タグ

言葉に関するbelgianbeerのブックマーク (10)

  • いわゆるガラパゴス化という言葉の起源

    ガラパゴスとは、言わずと知れた東太平洋上の赤道下にあるエクアドル領の島々のことだが、日においてはもう一つ意味がある。IT界隈を中心にいわゆるガラパゴス化と呼ばれる日で独自進化を起こすサービスやプロダクトが発生する現象や状態を指す言葉のことであり、先進的な進化という良い面もあれば独自進化が行き過ぎて取り残されるという悪い面もあるというこの用例におけるガラパゴスの起源はおそらく私にある。過去に若干は起源についてTwitterでつぶやいたことはあるが、故あってあまりおおっぴらには語ってこなかったのでその歴史が曖昧なままになっているようだ。 このまま放置しておくほうが良い気もするのだが、歴史に空白を残しておくのは少々気が引ける。時期的にもいろいろと迷惑をかけなくなっているだろうし、ここで供養を兼ねてその歴史を残しておこうと思う。 ガラパゴスの黎明期 スマートフォンといわゆるガラケーが並立してい

    いわゆるガラパゴス化という言葉の起源
  • 氾濫する「させていただきます」表現、言語学者が解説する“ここまで使われる理由” | 文春オンライン

    あらゆる場面で「氾濫」しているかのように見える「させていただく」という表現。「させていただく」に対する世代別の受け止め方や近年の使われ方、「させていただく」人気の背景などについて、『「させていただく」の語用論—人はなぜ使いたくなるのか』著者の法政大学文学部教授・椎名美智氏に聞いた。 ◆ 2016年にSMAPが解散した際、ある言葉が話題になった。 「解散させていただきます」 いまやあらゆる場所で見かける「させていただきます」表現の一例だ。 言語学者である私が「させていただきます」という表現に興味を持ったきっかけは、ある敬語の講演会でのこと。講師の話が終わって質問タイムになると、年配の男性が手を上げてこう言ったのだ。 「先ほど会場の入り口で『受付表を確認させていただきます』と言われた。これは失礼な言い方ではないか? 偉くもない私を持ち上げたって、私は断れるわけでもないのに」 「させていただく」

    氾濫する「させていただきます」表現、言語学者が解説する“ここまで使われる理由” | 文春オンライン
    belgianbeer
    belgianbeer 2021/04/13
    「させていただきます」には違和感感じているのよね
  • ナンバー2の心得(9) 後藤田五訓 | 経営コラム「JMCA web+」- 日本経営合理化協会

    中曽根康弘内閣時代の1986年(昭和61年)7月1日、内閣官房を再編して内閣五室(内政審議室、外政審議室、安全保障室、情報調査室、広報官室)が設けられた。 縦割り行政の弊害を排して、内外の緊急事態に即応することが目的だった。 その発足式で、官房長官の後藤田正晴は、各省庁からの出向組を前に、有名な訓示を行い、勤務の心構えを説いた。 「後藤田五訓」という。要点はこうだ。 (1) 省益を忘れ、国益を思え「自分の出身省庁の省益を図るな。聞けないものは即刻、更迭する」 (2) 都合の悪いことでも当のことを報告せよ「私が聞きたくないような悪い情報でも報告せよ」 (3) 勇気をもって意見具申しろ「『こういうことが起きました。総理、官房長官、どうしましょう』などと言うな。『私が総理、官房長官ならこうします』と具体的に進言しろ」 (4) 自分の仕事ではないと言うなかれ「オレの仕事だ、オレの仕事だと言って争

  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    belgianbeer
    belgianbeer 2020/01/02
    言語を学ぶのに読書は重要なんだよな
  • 水木しげる先生の晩年の幸福論や名言「幸福の七か条」が非常に刺さる内容だと反響を呼ぶ!

    【画像】面白すぎるテストの珍回答まとめ抱腹絶倒、テストでのありえない、面白すぎる珍回答集のまとめ。シュールなものから正確に近いものまで、まとめました。意外と勉強熱心!選択肢から選んでないし!徴収される側は確かにつらいw逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ&...

    水木しげる先生の晩年の幸福論や名言「幸福の七か条」が非常に刺さる内容だと反響を呼ぶ!
  • 「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。

    「上から目線」という言葉が使われだしてから、どれくらい経っただろう。 確か、私の子供の頃は、そんな言葉はなかった。 おそらく社会人くらいから、徐々にそんな言葉を聞く機会が増えた気がする。 それ以来「上から目線」の経営者や芸能人の発言が炎上するのをよく見かけるが、 もはや現在ではこの「上から目線」の人は、かなりの「悪者」として扱われているような気がする。 「憎まれている」と言っても良いくらいだ。 「日人は理解できないくせに世間の空気だけでジョーカー絶賛してるだけでしょ?」 っていうツイートを見かけた。 いつも思うのですが「俺はこの映画わかってる」という感じで上から目線で他人の感想ツイートを否定するのはほんとよくないです。 リアルでいたら一緒に映画観たくないです。 — みねさん(ひーくん)@映画垢 (@inpakuto12345) 2019年10月5日 他人に嫌われやすい人の特徴 ・褒め方が

    「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。
    belgianbeer
    belgianbeer 2019/10/16
    ふむふむ
  • 21歳シングルマザーが虐待通報を受けて言った「言葉の意味」(井戸 まさえ)

    《自宅で長期間にわたり2歳の女児に暴行を加え、けがを負わせたとして、札幌南署などは6日までに、傷害の疑いで、母親の飲店従業員池田莉菜(りな)(21)と交際相手の飲店経営藤原一弥(24)の両容疑者を逮捕した。女児は池田容疑者の長女の詩梨(ことり)ちゃん(2)で、5日午前、搬送先の病院で死亡が確認された。 札幌市児童相談所(児相)は6日、事件前に住民と道警から計3回、池田容疑者宅での虐待を疑う通告を受けていたことを明らかにした。道警も住民からの通報で池田容疑者と接触したが、両機関とも虐待を確認できなかったとしている (北海道新聞06/07)》 衝撃的な殺傷事件が続く中、またしても児童虐待により幼い命が奪われた。 その後の調べで詩梨ちゃんは死亡時たった6キロ、同月齢の子どもと比して半分の体重しかなかったことが判明。2歳と言えば一番可愛い盛りでもある。 なぜ母親はこのような残忍な行為を行うこと

    21歳シングルマザーが虐待通報を受けて言った「言葉の意味」(井戸 まさえ)
  • 「役不足」とか「確信犯」、「すべからく」とかにすぐ誤用だとか噛み付く奴って何なの? GJ News【海外サッカーニュース】

    日産 エルグランド 実燃費レビュー【総評編】 ほんと、ミニバンに乗っているとは思えない贅沢な気分になってくる。でも、完璧というわけではない。 オットマンはもっと長くないと、長身の人は完全に足を乗せ切れない。 そもそも、1列目の助手席シートをかなり前にスライドさせておかないと、オットマンを伸ばし切れないのだ ノッチとノッチの中間で固定したくなることが何度もあった。 細かいことかもしれないが、細かいところほど、そのクルマの質が現れるものなのだ。 だから、キメ細かい上に、範囲の広いシート調整幅が必要になるはずだオットマンを設けたり、キャプテンシートを設定したりしているのはエルグランドを高級ミニバンたらしめているのに貢献しているのだが、肝腎のシートが役不足なのでは頼りない。 http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/666839/

    belgianbeer
    belgianbeer 2012/10/29
    誤用の例がでていておもしろい
  • 「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」 - アメリカ軍人の発言だそうですが、どういう意味と真意が含まれている言葉なのでしょうか? - Yahoo!知恵袋

    1951年4月19日、日の占領軍最高司令官ダグラス・マッカーサーは、その後、勃発した朝鮮動乱の、さなかにその職務を解任されて、米国上下両院合同議会で最後の演説をしました。その時の演説の中にこの言葉が出てきます。 …前文は省略… 私は朝鮮半島で戦っている皆さんの息子さんたちをあとに残して帰ってきたばかりですが、彼らは朝鮮であらゆる試練に耐えており,どのような点でも立派だと言うことを心から皆さんにお伝えできます。私は彼らの生命を守り、このむごたらしい戦いを名誉と共に、しかも最少の時間と生命の犠牲で終わらせることに一貫して努力してきました。流血が次第に激しさを増してきたことに、私は深い苦しみと心配を感じています。私は今後いつまでも、この勇敢な者たちのことにしばしば想いをはせ、忘れずに祈りをささげたい。私は、いま五十二年の軍歴を閉じようとしています。私は、まだ今世紀に入らないうちに陸軍に入りまし

    「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」 - アメリカ軍人の発言だそうですが、どういう意味と真意が含まれている言葉なのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
    belgianbeer
    belgianbeer 2012/07/28
    なんとなく検索してみればマッカーサーの言葉
  • 1