タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (24)

  • 「FF6」狂気プレイヤーがTASに手を染め23分台でクリア データ破損と改ざんにより迅速な52回全滅を実現

    「FINAL FANTASY VI(以下「FF6」)」のTAS(ツールアシストを利用したスピードラン)で、新記録が達成されました。まさかまた更新されるとは……と思ったら、動画を投稿したのは「エディ」さん(@em0141029)。とうとうきてしまったか……。 あ、あなたは……! 「エディ」さんとは この「エディ」さんは視聴者から「電子マネーさん」の愛称で親しまれている、「FF6」マニア。さまざまな動画をニコニコ動画に投稿しているのですが、最近では「FF6」でバグ技を利用してさまざまな怪現象を引き起こす、というものがメインとなっています。 そのバグらせっぷりは尋常ではなく、「次々に時系列メチャクチャなイベントが連続で発生し続けて最後はEDが始まる」「0歩でクリア」「魔大陸がひたすら浮上し続ける」などやりたい放題。最近では「また電子マネーさんがFF6壊した」「ケフカより世界を崩壊させている」「デ

    「FF6」狂気プレイヤーがTASに手を染め23分台でクリア データ破損と改ざんにより迅速な52回全滅を実現
  • なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”

    ラスベガスで開催された世界最大の格闘ゲーム大会「Evolution 2017(EVO2017)」。ストリートファイターV部門の決勝のカードは、無敗のまま決勝に駒を進めたアメリカの怪物プレイヤー「パンク」と、東大卒プロゲーマーとして知られる古豪「ときど」。パンクは、決勝でときどと当たるまで圧倒的な力で対戦相手を蹴散らし続けており、誰もがパンクの優勝を予想していた。 (Twitchより) しかし、フタを開けてみればときどの圧勝で内容もほぼ完璧。あっけない勝利にも思えるが、かつてのときどを知る格闘ゲームファンなら、これがどれほど苦難の道のりだったのか分かるはずだ。「パンクが強敵だった」それだけで済む話ではない。格闘ゲーマーの中では「泣いた」というツイートも多かった。 例年1000人以上が参加する超激戦区のEVOストリートファイター部門だが、実は日人が優勝することは珍しいことではない。ゲームセン

    なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”
  • 最高しかないやつ! スチャダラパー×EGO-WRAPPIN’の新曲MVにのん出演、圧倒的存在感に「神コラボ」の声

    スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’のコラボ曲「ミクロボーイとマクロガール」の限定7インチアナログ盤が6月7日に発売。同日に公開されたMVに女優ののんさん(旧芸名:能年玲奈)が出演し、魅惑的でメロウな曲に独特の存在感を放っています。 ハートを突き破りにくる笑顔 鼻血出しててもかわいい 星野源さんなどのMVも手掛けた山岸聖太さんによるMVは、スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’のいるミクロとマクロの世界を、のんさん演じる主人公の女の子が行き交うというストーリー仕立て。少しレトロな雰囲気ながら軽すぎず重すぎず、スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’のいいとこ取りかよ、と感じさせるファンクでさわやかなナンバーなのは言うまでもないですが、のんさんのかわいさや透明感が最高に爆発したMVとなっています。屋上で軽快に歌うのんさんの姿がもはや神々しい。 まさかこんなコラボが見られるなんて ジャケ

    最高しかないやつ! スチャダラパー×EGO-WRAPPIN’の新曲MVにのん出演、圧倒的存在感に「神コラボ」の声
  • 破壊力すごい(いい意味で) 無数の赤ちゃんパンダが集団お昼寝をする事案が発生しTwitter民悶える

    Twitterユーザーのトンピー(@tonpy_)さんが、パンダの赤ちゃんの画像をツイート。あまりのかわいさに悶える人が続出しているもようです。なんだこの天国は。 すさまじい破壊力 これは死人でるわ ぐでーとうつ伏せに寝転んだ無数の赤ちゃんパンダたちに、トンピーさんは「何でしょうこの凄まじい破壊力…死人が出てもおかしくない可愛さ」とツイート。まるで散らかったぬいぐるみのように赤ちゃんパンダが散らばっていますが……確かに破壊力すごいなこれ(うっとり)。 トンピーさんは赤ちゃんパンダについて「ぬいぐるみみたいなんだけど、ちゃんとあくびしたり、夢でも見てるのかピクピク動いたりする」と説明。Twitterには動画も投稿されています。小刻みに動く感じがやっぱり破壊力すごい。 トンピーさんはゲームの大会出場のために中国を訪れていたようで、他にも木に挟まっているパンダや干されているかのようなだらーんとし

    破壊力すごい(いい意味で) 無数の赤ちゃんパンダが集団お昼寝をする事案が発生しTwitter民悶える
  • 説明なしで怪獣をオーバーキルする通り魔ヒーロー「レッドマン」が怖すぎる YouTubeのリバイバル配信で人気が再燃

    1972年に放送された円谷プロの5分間特撮番組「レッドマン」。4月からYouTubeでリバイバル配信がスタートしたことをきっかけに、ネット上で斜め上の方向に人気が再燃しています。 「赤い通り魔」ことレッドマンさん 動画が取得できませんでした レッドマンはもともと朝の子ども番組「おはよう!こどもショー」のワンコーナーとして放送されていた平和を愛するヒーローなのですが、ファンの間では「赤い通り魔」と呼ばれる存在に。その理由は低予算・短時間番組という事情による、あまりに唐突で残虐なファイトスタイルにあります。 番組開始と同時に怪獣が登場 と思ったらノータイムで襲いかかる急展開 レッドマンは肉弾戦および「レッドアロー」「レッドナイフ」という刃物を使った物理攻撃が主体のヒーロー。番組が始まると何の説明もなくいきなり「レッドファイト!」と叫んで怪獣に殴りかかり、ボコボコにした挙句、頸椎をへし折ったりア

    説明なしで怪獣をオーバーキルする通り魔ヒーロー「レッドマン」が怖すぎる YouTubeのリバイバル配信で人気が再燃
  • マリオメーカー界に衝撃 エクセルで作ったマリオで論理演算する猛者が登場

    マリオメーカー学会に一石を投じる衝撃的な動画がニコニコ動画で公開中です。その内容は「エクセルで作ったマリオで論理演算させる」というもの。そもそも普通に演算でき来るはずのエクセルでマリオ……? な、何を言ってるかわからねーと思うが(略)。 エクセルといえば、誰もが知ってる表計算ソフトですが、近年ではその汎用性の高さを利用して来の表計算としての機能だけでなく、一つの絵を作り上げたり、アニメのOPを再現したり、中にはスーパーマリオをプレイできるようになるまで仕上げた猛者まで現れています。 エクセルすごすぎ かたやマリオといえば、マリオメーカーを用いてさまざまな論理演算を行う(関連記事)という謎の文化が発展しており、マリオメーカー学会という言葉まで誕生。一時期よりも落ち着いた感はありますが、今もなおマリオメーカーの研究は続いています。 つまり「エクセルでマリオが作れる」「マリオで論理演算ができる

    マリオメーカー界に衝撃 エクセルで作ったマリオで論理演算する猛者が登場
  • 別の意味ですごいバットさばきだ! 高校野球でバットをヌンチャクみたいに振り回す衝撃の代打が登場して話題に

    現在開催されている夏の全国高校野球(甲子園)・埼玉大会で、とんでもないパフォーマンスを披露する代打が登場したとTwitterで大きな話題になっています。 話題になっているのは7月23日に開催された5回戦、滑川総合対埼玉栄の試合でのこと。うわさの代打は、ピッチャーが1球投げるたびにバットを刀やヌンチャクのように振り回したり、アニメ「てーきゅう」の野球回でも披露された「夜叉の構え」のようなポーズを取ったりといちいち動作が斬新すぎます。確かに野球ではリズムを取ったり集中するために同じ動作を繰り返す「ルーティン」を持つ打者が多いですが……これもうパフォーマンスがメインだろ! スキあらばものすごい勢いでバットを振り回してます 「夜叉の構え」だこれ! ネット上の情報によると、どうやらこの選手は滑川総合の3年生・馬場優治選手の様子。その打席でのバットさばきから、滑川総合のムードメーカーとして一部で知られ

    別の意味ですごいバットさばきだ! 高校野球でバットをヌンチャクみたいに振り回す衝撃の代打が登場して話題に
  • コツメカワウソの赤ちゃんの成長過程が悶絶級のかわいさ 平川動物公園がTwitterに写真を投稿中

    動物園の平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)がTwitter(@hirakawazoo)に次々と投稿している、生まれたばかりのコツメカワウソの赤ちゃんの写真がかわいいと人気です。手のひらサイズの小ささ、ふわっふわの体毛、「ω」型にふにゃっと曲がったお口……ああ、癒される! 赤ちゃんはオス2頭で、3月2日に園内で飼育していたコツメカワウソのチェリーが出産。スタッフが3月20日から同園のTwitterで、成長過程を写真と一緒に投稿しています。生まれたてのころは約60グラムだった体重も、生後約一ヶ月で約350グラムまで増加。片手に2匹同時に乗っかっているミニサイズ感や、大きくあくびをみせる無邪気な姿が評判で、ツイートによっては約6000回リツイートされるなど注目を集めています。 同園の担当者によると、2頭は4月17日時点で順調に成長を続けており、来場者に向けた展示は生後3ヶ月くらいで始める予定とのこ

    コツメカワウソの赤ちゃんの成長過程が悶絶級のかわいさ 平川動物公園がTwitterに写真を投稿中
  • マッチョすぎるカンガルーのロジャーくんはお気に入りのウサギのぬいぐるみを奪おうとする人間を全力で殴ります

    オーストラリアのカンガルー救助センターで暮らしている筋肉ムキムキなカンガルーのロジャーくん。彼には「ウサギのぬいぐるみが大好き」という、いかつい外見からはちょっと想像できない意外な趣味があるそうです。同センターの公式Facebookに、ぬいぐるみを抱えた写真が投稿されています。 ウサちゃんを抱っこするロジャーくん(画像:The Kangaroo Sanctuary Alice Springs公式Facebook) センターの公式サイトでは「保護区のボス」と紹介されているロジャーくん。その鍛え上げられた肉体からネット上にも多くのファンを持っており、このぬいぐるみもファンからプレゼントされたものなのだそう。一目で気に入ったロジャーくんはそれ以降このぬいぐるみを手離さなくなってしまい、センターの係員が取り上げようとすると猛烈な勢いでキックやパンチをお見舞いしてくるそうです。趣味はかわいらしいです

    マッチョすぎるカンガルーのロジャーくんはお気に入りのウサギのぬいぐるみを奪おうとする人間を全力で殴ります
  • 「ふっかふかやで!」 ベッドの上ではしゃぐ子羊ちゃん

    ベッドの上にいる子羊の「Winter」君。飛び跳ねると楽しいことに気付いたようです。 「なんやこれ! ふっかふかやで!」 ぴょんぴょんと無邪気にはしゃぐWinter君。時折くるんと回ったりしてはしゃいでいます。ベッドの上で飛び跳ねて遊ぶのは、人間の子どもだけではなく、子羊も同じのようですね。 (姫野ケイ) advertisement 関連記事 さっぽろ雪まつりの市民雪像人気投票、優勝はチーム木曜そうでしょうの「大泉羊」 どうも、奥さん、知ってるでしょ~、大泉羊でございます。 「羊さんを見守るニャ~」 牧羊犬ならぬ牧羊ちゃんがカッコイイ お仕事を全うするちゃんがイケメンなのです。 ピンチかと思いきや……襲ってきたオオカミを撃退する羊さん つよい(確信)。 羊が離ればなれになった仲良しわんこと感動の再会 スリスリしながらじゃれあう2匹がかわいい 全力ダッシュで駆け寄ってきます。 ワンコが羊

    「ふっかふかやで!」 ベッドの上ではしゃぐ子羊ちゃん
  • メガドライブで「F-ZERO」を再現する猛者あらわる どういう謎技術だよ!

    スーパーファミコンの名作レースゲーム「F-ZERO」を、なぜかメガドライブで再現してしまった動画がYouTubeに投稿され、注目を集めています。 動いてる……だと……? こちらはBGM付き(※メガドライブ風にアレンジしたBGMを後から合成) 当時のゲーマーには今さら説明不要かもしれませんが、「F-ZERO」はスーパーファミコンの「モード7(背景を拡大縮小回転させて3Dっぽく見せるモード)」という機能を駆使しまくったゲーム。拡大縮小回転機能のないメガドライブでは来どうやっても再現はできないはず……と思ったら、バリバリ動いてるじゃないですか! どういう謎技術だこれ! これがメガドライブだと……? どういうことなの…… ちゃんと逆走もできます この「F-ZERO」ならぬ「G-ZERO」は、海外のセガファン向け掲示板で開発が進められているもの。昨年12月ごろに突然「メガドライブでモード7を再現す

    メガドライブで「F-ZERO」を再現する猛者あらわる どういう謎技術だよ!
  • 数え切れない夜がオレを叩き上げた 本職の鍛冶屋さんが「ベルセルク」ガッツの大剣を製作したぞ!

    職の鍛冶屋さんゲームやアニメなどに登場する武器を実際に作り上げる過程を撮影した動画番組「MAN AT ARMS」シリーズの新作が公開されました。今回は「ベルセルク」の主人公・ガッツの大剣を製作しています。 Guts' Pre-Dragonslayer Sword (Berserk) - MAN AT ARMS これまで「デビルメイクライ」シリーズのダンテの大剣「リベリオン」や、アニメ「キルラキル」で纏流子が使用していた「片太刀バサミ」などを製作してきた鍛冶屋集団が新たに挑むのは黒い剣士・ガッツが鷹の団時代に愛用していた大剣。相変わらずのいい仕事っぷりで、画面の向こう側から熱気が伝わってくるようなガチでアツい製作現場です。鉄片を持ち上げて「これぐらいの塊で55ポンド(約25キログラム)あるよ」と笑顔で言い放つあたりが彼らの屈強さを感じさせますね。 画面から伝わる熱 アツゥイ! 幾度も叩き、

    数え切れない夜がオレを叩き上げた 本職の鍛冶屋さんが「ベルセルク」ガッツの大剣を製作したぞ!
  • かわいすぎるニャーン! 猫のマシュマロ、その名も「ニャシュマロ」爆誕

    グッズの企画・開発をしているフェリシモの「部」が、以前発売した「ねこチョコ」(関連記事)に続いて今度はのマシュマロ「ニャシュマロ」を発売しました。ちょっとツンデレっぽい表情をしたの形のマシュマロです。 のマシュマロ「ニャシュマロ」 のデザインはサバトラやハチワレ、どろぼうひげや黒など、全部で12種類。サイズは約4.5センチで、一般的なマシュマロよりちょっと大きめ。中にはチョコクリームが入っています。マシュマロなのでぷにぷにです。 ちょっと大きめのサイズ むにー カワイイパッケージでお届け 価格は6個セットが1800円、12個セットが2700円(いずれも税別)。フェリシモのサイトなどで注文できます。の日(2月22日)ウィークお届けとホワイトデーお届けのどちらかが選べます。 (青柳美帆子) advertisement 関連記事 のひっかき傷を隠すばんそうこう「にゃんそうこう」

    かわいすぎるニャーン! 猫のマシュマロ、その名も「ニャシュマロ」爆誕
  • うれしくて尻尾を振りまくったワンコが後ろのワンコに連続ビンタをお見舞いする事案が発生

    感情がたかぶったときに尻尾を振ってしまうのはワンちゃんにとってはごく自然なこと。ですが、無意識だからこそときにはこんな意図しないハプニングも起こってしまうようです。 動画が取得できませんでした 部屋の中で座ってくつろいでいる2匹の犬。動画を撮影している飼い主さんに反応して大きなワンちゃんが尻尾をうれしそうにぶんぶんと振り始めます。ところがその尻尾が不運にもちょうどいい位置にいた後ろのワンちゃんの顔面を連続ヒット。必死の抵抗を見せる小さなワンちゃんでしたが、サイズの差からその尻尾に激しく翻弄されてしまいます。 突然の高速尻尾ビンタが小型犬を襲う 「ちょっ、やめ……やめるワン!」「(…………)」 平然としている大型犬と突然の高速ビンタに大慌てする小型犬のギャップがおかしく、飼い主さんたちも爆笑。同じ犬同士、悪気がないのが分かるのか叩かれたワンちゃんも特に怒ってはいないようでした。 (たろちん)

    うれしくて尻尾を振りまくったワンコが後ろのワンコに連続ビンタをお見舞いする事案が発生
  • 羊が離ればなれになった仲良しわんこと感動の再会 スリスリしながらじゃれあう2匹がかわいい

    シベリアンハスキーのハイスさんはあるときから近くの牧場で暮らす羊を追いかける癖がついてしまったそう。飼い主さんは「羊は追いかけるものではない」と教えるため、自宅で1匹の子羊ホワイティくんと一時的に同居生活を送らせることにしたそうです。 一緒に住み始めたころの2匹 モフモフでかわいいホワイティくんにハイスさんはすっかりメロメロに。2匹はあっという間に仲良くなり、ハイスさんは羊を見ても追いかけないようになりました。役目を終えたホワイティくんは元の牧場に帰されることに。 子羊のかわいさにメロメロ それからしばらくのときが経ち久しぶりに牧場を訪れたハイスさん。すると1匹の羊が群れから離れてこちらへと全力ダッシュで駆け寄ってきます。その羊はなんと親友のホワイティくん! 大はしゃぎで突進してじゃれつくホワイティくんにハイスさんも頬をスリスリして応え、感動の再会を喜んでいます。 感動の再会 ハイスさんを

    羊が離ればなれになった仲良しわんこと感動の再会 スリスリしながらじゃれあう2匹がかわいい
  • 「ムニャムニャ……うるさいなあ」 朝がめちゃくちゃ弱い柴犬の気持ちが分かりすぎる

    寒さも一段と厳しくなり、朝起きてお布団から出るのがいよいよ辛くなってきましたね。そんな時でも喜んで庭を駆け回るのがワンちゃん……と思ったらワンちゃんもやっぱり朝は苦手みたいです。 朝がめちゃくちゃ弱いという柴犬のルルちゃん。妙にテンションの高い飼い主さんが「起きて起きて」と声をかけるのですが、お布団にくるまったまま全く起きる気配がありません。それでもしつこく飼い主さんが呼び続けると「うるさいなあ」と言うように手足をジタバタ。ああ、その気持ちすごく分かります……。 スヤァ 妙に寝相のいいルルさん ねむいねむい(ジタバタ) ワンちゃんが元気いっぱいで飼い主さんを起こしにくるというのはよく見る光景ですが、ルルちゃんの家の場合は逆のようですね。布団での寝方や起こされた時の振る舞いが妙に人間くさいのが笑えます。 advertisement 関連記事 ゴミ捨て場で暮らしていたホームレス犬を保護した動画

    「ムニャムニャ……うるさいなあ」 朝がめちゃくちゃ弱い柴犬の気持ちが分かりすぎる
  • おい、なんだこのかたちは!!! TENGA初のカップル向け商品「VI-BO」詳細が判明

    TENGAが10月10日に発売する初のカップル向け商品「VI-BO」(バイボ)。その詳細が公開されました。 バイボは「カップル向けバイブレーター」。ブルブル震える白いボールと5種類のアウターカバーを組み合わせて使います。アウターカバーは指輪のように装着したり、ボールを2個セットして自由に曲げて2カ所を刺激したりと、使い道は色々。黄色やピンクなど色もかなりポップです。震えるボールは生活防水のため、風呂場でも使用可能とのこと。 VI-BO FINGER BALL VI-BO RING BALL VI-BO HAND BALL VI-BO TWIN BALL VI-BO STICK BALL 電池交換式で稼働時間は約30分。価格は「VI-BO FINGER BALL」「VI-BO RING BALL」「VI-BO HAND」が1500円。「VI-BO TWIN BALL」「VI-BO STICK

    おい、なんだこのかたちは!!! TENGA初のカップル向け商品「VI-BO」詳細が判明
  • ブラジャー内の胸先が見えてしまう条件が算数で導き出される

    「ブラジャーの中にある胸先が見えてしまうのは、一体どんな条件なのか?」――こんなテーマを真剣に考察した雑学界の権威こと平林純さんのブログが興味深いです。 薄着になる真夏。“胸先チラリ”がちょっと気になってしまうのは仕方ありません。平林さんはその見えてしまう「条件」を、算数によって導き出すと宣言します。そして、3/4カップ形状のブラジャーに包まれた「胸のモデル」と断面図を使って、諸々計算を開始します。 詳しい説明はブログを参照してもらいたいのですが、何やかんやあって胸先チラリの”ギリギリ条件”は「ブラのカップ半径(R)=半円状の胸の大きさ(半径r)×1/Cos(22.5°)」という式にたどり着きます。簡単にいうと、ブラのサイズ(半径)が胸より約1.1倍大きいときに見えてしまうのであり、1サイズほど大きいブラにするとそのリスクが発生するのです。 ただし、その約1.1倍大きくなる条件を満たすのは

    ブラジャー内の胸先が見えてしまう条件が算数で導き出される
  • 97歳のおじいちゃん、Windowsの「ペイント」で壮大な“ピクセル絵画”を作る

    アメリカで1915年に生まれ、現在97歳のハル・ラスコ(Hal Lasko)さんが描いた“ピクセル絵画”がなんとも壮大です。Windowsの付属ソフトとしておなじみの「ペイント」を使ってこつこつと点描することで、繊細な作品を作り出しています。そんなラスコおじいちゃんを紹介する動画がVimeoやYouTubeに上がっていましたので、紹介します。 97才のラスコさん 絵画制作に使うのは「ペイント」 ペイントで描いたとは思えない繊細な作品 幻想的です ポップな雰囲気の作品も ラスコさんはかつてオハイオ州でグラフィックデザイナーとして働いていました。企業のクリエイティブを手がけた一方で、芸術への思いを純粋に表現しきれないもどかしさを抱えていたそうです。引退後の90年代後半に、グラフィックソフトウェアであるペイントを家族に紹介されるや、ラスコさんはデジタル作品作りに夢中になります。現在は黄斑変性症に

    97歳のおじいちゃん、Windowsの「ペイント」で壮大な“ピクセル絵画”を作る
  • 新ジャンル「デスボイス幼女」誕生 6歳の女の子が披露したパフォーマンスに全米震撼

    アメリカの人気オーディション番組「America's Got Talent」で、6歳の女の子が披露した見事なパフォーマンスが話題になっています。動画は投稿からわずか2日で120万再生を突破。 動画が取得できませんでした 9歳の兄・Izzyくんとともにステージへ上がったAaralynちゃん。一体どんな曲を歌ってくれるのかな? と審査員たちもニコニコ顔で迎えますが、Aralynちゃんが歌いはじめると、たちまち表情が凍り付きます。 あらかわいい どんな歌を歌ってくれるのかな? !? なんとAralynちゃん、プロも顔負けのデスボイスを披露。あまりの出来事にしばし固まっていた客席からも、少し遅れて大歓声があがります。もちろん審査員たちも大興奮。 ちなみに曲も2人のオリジナルだそうで、タイトルは「Zombie Skin」。未来のデスメタル・クイーン、Aaralynちゃんの将来が楽しみです。 審査員た

    新ジャンル「デスボイス幼女」誕生 6歳の女の子が披露したパフォーマンスに全米震撼