タグ

はてなに関するchuunenhのブックマーク (1,113)

  • 書籍名「照準を持たない暴力性の発動 (著者 はしごたん)」 をKDP出版しました。 - heartbreaking.

    照準を持たない暴力性の発動 あの、自分なんかが、当、生意気なんですけど、電子書籍を出してきたので、上記の画像を押してアマゾンで見てみてください(少しだけ、お笑いアーティスト永野さんの真似してみました)。 あ、俺はブロガー歴11年あまりです(なげえな……)。 23日の早朝にデータをアップロードしたところ、わずか30分で審査に通っていたようで少々驚きました。なんだか拍子抜けしたな、審査のことを意識して、自分を抑えていたのに、もっと暴力性を出してもよかったのか(いや、駄目だろ)。アダルトカテゴリーではなく、普通に出てます。 あ、表紙は俺が撮ったです。アスファルトに映る影は俺です。それをpixiaを使ってカラーバランスを落ち着いたイメージに整えたのち、白文字に黒い影を落として書籍名をのっけただけです。表紙とか書籍名は、他者や、有名人とかぶりたくなかったので、屋で小説の表紙をいろいろ見てきた。

    書籍名「照準を持たない暴力性の発動 (著者 はしごたん)」 をKDP出版しました。 - heartbreaking.
  • あれから二年経ちましたが。 - 深淵

    2016 - 02 - 17 あれから二年経ちましたが。 俯瞰 p.twipple.jp id:kyoumoe そろそろ堪忍袋の緒が切れるのですが。 twitter.com ちなみに、貴方からお声がけ頂いた事は、二年前から全くありませんが。 たまには貴方から動いて頂いてもいいと思うんですがね。 ともかく、期限を決めましょう。 今年の3月末までに、全額一括での返金をお願いします。 追記 id:kyoumoe 、 二年間という時間がありました。去年も計画を問わせていただきました。しかし、貴方からの自発的なご提案はこれまで一度もなかった為、十分な期間を置いた上での期日を設定しています。 返済について交渉したいということであれば、別途ご連絡先をお教えください。出来ましたら、ご家族とのご相談の下、ご連絡いただけるようお願いいたします。必要であれば、こちらから出向いてご説明します。

    あれから二年経ちましたが。 - 深淵
    chuunenh
    chuunenh 2016/02/17
    結局クレカの借金はどうなったんだろう。
  • はてブ互助会の怖さを知った夜・はてなで互助会員を囲う危険性

    ネットストーカーの怖さを知った夜・ネットで個人情報を晒す危険性 - 天才ブログ http://b.hatena.ne.jp/entry/tensaychang.hateblo.jp/entry/netstalker one00one コワイコワイコワイコワイ… mamashizue こわいこわい… etenatsu 怖い。無事でよかった。 pojihiguma これは怖い。ネットストーカーのお話。ネット黎明期にこの問題が起きて法規制入るということは今考えれば当たり前のことなのだけど、当時は想像もできなかった。 iGCN 怖すぎ。 chai-desu 怖い・・。そういうの話にはよく聞くけどやっぱりあるんですね。人は付き合ってる気持ちになっているんでしょうか。場所がわかるような写真もツイートできませんね・・・。 kitano_ow2 普通に怖い cyancy うわぁあ、怖い。 Daisuke

    はてブ互助会の怖さを知った夜・はてなで互助会員を囲う危険性
    chuunenh
    chuunenh 2016/02/03
    元記事消えてるけど、キャッシュで見たらふつうに怖いなと思った。
  • cybercurryのブックマーク - はてなブックマーク

    先週、「きのう宿泊拒否をされた話」(http://anond.hatelabo.jp/touch/20161010101352)を書いた元増田です。 遅くなりましたが、たくさんのブックマーク、トラックバック、ツイートなど、まずはありがとうございます。 かなり多くの人に読まれてしまって、ビビってしまっております。 厳しいコメントも多かったですが、優しい言葉をいただいた方、嬉しかったです。 あれから、ラブホテルの立地自治体(大阪府池田市、大阪方面へ帰る途中で寄ったのです)の保健所の衛生課に、ホームページのメールフォームから問い合わせをしたところ、宿泊拒否をしたホテルに対して指導をしていただけることになりました。 (17:55あわてて追記 先ほど保健所衛生課から指導実施のご連絡をいただきました。以下メールより抜粋。 「日、「ホテル 〇〇」に立入検査を実施しましたので、 報告のため連絡をさせてい

    chuunenh
    chuunenh 2016/01/18
    パチモノ感ある。
  • ブロガー新年会に参加して「【はてな】はもう死んだ。」と思った話

    最高にこじらせた文章を書くので…嗤ってください。 わかんない奴は一生わかんなくていいよ。 分かり合おうだなんて思ってない。 わかったような口を聞かれた日には殴りたくなる。 別にお前さんに共感して欲しくてしゃべってるわけじゃない。 ただ、一抹の寂しさを綴らずにいられなくなっただけだ。 楽しいはずなのに、虚しい別に楽しくないオフ会なわけじゃないんだ。 別に参加者を責めたくて書くつもりはないんだ。 男ばっかりの、リア充の少ない殺風景なブログの世界で女の子が2,3割…学生や20代の女性ばっかりのオフ会を開いた君たちは絶対に僕よりもすごいことをしてる。 女の子一人だってオフ会に来なかった俺よりずっとすごいことをしてる。 男ってのは、何を言おうが女がついた方の勝ちだ。男は承認される生き物であって、承認する生き物ではない。女に承認されない男は生きてる価値の無いゴミクズ。 だから、これから言うことは女が寄

    ブロガー新年会に参加して「【はてな】はもう死んだ。」と思った話
    chuunenh
    chuunenh 2016/01/17
    古参からはバカにされ、アフィな若者にもついていけず、耳かきCDを聞きながら寝る。もう少しで文学的な風景になるかも。
  • はてなブックマークというサービスについて思うこと - しっきーのブログ

    もくじ はてなは変わってしまう はてブほど優れたサービスはそんなにない 互助会と無言ブクマ勢 何かを語ることで自分を表現すること はてブはまだまだ終わらない はてなアイドル青二才の最期 互助会化が進めばはてなは盛り上がる はてなは変わってしまう 最近感じるのは、はてなの新規ユーザー増えたなってことと、ステマ依頼が露骨に多くなってきたなってこと。僕のような弱小ブログにまでステマ(もしくは直マ)のお知らせが来るんだから、ブログやってて同じようなことを感じてる人は多いのではないだろうか。 ブログのアイコンを描いてもらった小島アジコ先生のエントリーが印象に残った。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 僕はまだはてな歴2年の新参だが、それなりに過去の文章も漁ってきて、かつてのはてなと変わってきてるなというのは感じる。今回は

    chuunenh
    chuunenh 2016/01/13
    今ʕʘ‿ʘʔ → 互助会結成後ʕʘপʘʔ
  • p_shirokuma(熊代亨) on Twitter: ".@repon 確認します。私はイケダハヤトさんってそっくりで、その根拠は「シニカルな態度で当事者性を留保しつつ遠隔攻撃で自己利益を増やす世渡り上手」という点にあるというあなたのご意見に相違ありませんね?"

    .@repon 確認します。私はイケダハヤトさんってそっくりで、その根拠は「シニカルな態度で当事者性を留保しつつ遠隔攻撃で自己利益を増やす世渡り上手」という点にあるというあなたのご意見に相違ありませんね?

    p_shirokuma(熊代亨) on Twitter: ".@repon 確認します。私はイケダハヤトさんってそっくりで、その根拠は「シニカルな態度で当事者性を留保しつつ遠隔攻撃で自己利益を増やす世渡り上手」という点にあるというあなたのご意見に相違ありませんね?"
    chuunenh
    chuunenh 2016/01/12
    どちらもネタ扱いされているところは似ているかもしれない。
  • ■ - 殴る壁

    俺も店長嫌いじゃないし、「一度の例外」の書籍も買ったけどさ、これはさすがにちょっと気持ち悪いなあと思った。 はてなブックマーク - 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた.. 別にさ、ブックマークコメントは他人に見せるためのものと決められたものでもないから、何を書こうが勝手だよ。というか来は勝手なものなんだよ。だから店長だなんだと書くこと自体は別にいいんだけどさ、自分ではそういうこと書きながら、互助会がどうとか中身の無い賛同コメントがどうとか、てめえらは金輪際言うんじゃねえぞ。

    ■ - 殴る壁
    chuunenh
    chuunenh 2016/01/11
    夏休みになると出稼ぎに来る野沢直子みたいな風物詩なのでは
  • はてなブックマーク - はてブ削除されて本当に泣いた!はてなで知り合った皆様へお詫びと感謝 - ナースほど誇れる仕事はありません

    テクノロジー コメント欄 - はてブ削除されて当に泣いた!はてなで知り合った皆様へお詫びと感謝 - ナースほど誇れる仕事はありません

    はてなブックマーク - はてブ削除されて本当に泣いた!はてなで知り合った皆様へお詫びと感謝 - ナースほど誇れる仕事はありません
    chuunenh
    chuunenh 2016/01/09
    メタブ見てすっきり。
  • はてなユーザーって貧民だらけよな

    大量にスターのついてるコメントが貧民の嫉妬丸出しで笑える。 dobonkai 4000万稼いだ以降、仕事する気が起きないならその仕事をワークシェアリングでもして長期バカンスにでも行けばいいじゃん。 そんな簡単にシェアできたら苦労しねェよ。 つか1年で4000万の価値を産める奴をバカンスに出してどーする。 税収もGDPも減るぜ? shufuo そんだけ稼げば当然だ。治安維持ってのは金持ちのためにあるんだからな。安全はタダじゃないのさ。 ちがうだろ、多くの行政サービスは貧民のためにある。 税金を多く払ったから享受できるというサービスは無い。例外は最近出てきたふるさと納税ぐらいか。 serio 金を稼いでいる人が、より努力をしたり能力があったりすることは確かだ。だが大きな格差が適当と言えるほどの努力や能力の差があるとは思えない。増田は平均より10倍の努力と高い能力があると自信を持って言えるか?

    はてなユーザーって貧民だらけよな
    chuunenh
    chuunenh 2016/01/06
    スターが金になったら一日中はてブするのになあ(貧並感)
  • ARTIFACT ―人工事実― | Weblog/blog/ブログ ツールリスト

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    chuunenh
    chuunenh 2016/01/01
    「他人とどのような関係を築いているかという点」さすが村長と呼ばれるほどの人気者。しびれるなあ。
  • LINE=ジャンプ

    Twitter=マガジン Facebook=サンデー はてな=チャンピオン 実際はてなーのチャンピオン紳士率は一般より高い印象。

    LINE=ジャンプ
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/20
    ↓漫画ゴラクに失礼かな。
  • 『はてな村奇譚』たとえヤラレ役でも“自分が漫画に登場する

    こんにちは、LIGブログ初参戦の外部ライター、三沢文也です。 みなさんは自身が漫画に登場したことはありますか? 普通はないですよね。というわけで今回は、ぼくの自己紹介も兼ね「ぼく自身が登場させてもらった漫画」を紹介したいと思います。 ぼく自身が登場させてもらった漫画はてな村奇譚』 はてな村奇譚上 [Kindle版] 小島アジコ (著) ご存知ない方に向けごく簡単に説明すると、「はてな」とは、株式会社はてなが提供するWebサービスの名称です。「はてなブックマーク」「はてなブログ」など、頭に「はてな」と冠がつくのが共通の特徴です。ただし、「はてな村」というのはサービス名称ではなく、はてなのサービスを利用するユーザの中でも、特に内輪ネタで盛り上がる人の集まりを指した言葉です。 そんな「はてな村」には、LIGブログの社員がネット上で “キャラ” として知られているのと同様、村内で “キャラ” と

    『はてな村奇譚』たとえヤラレ役でも“自分が漫画に登場する
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/16
    記念ブクマ
  • 最高に面白いブログ「きもろぐ」が消えてしまった - LAZY LOOSE LOG

    2015-12-09 最高に面白いブログ「きもろぐ」が消えてしまった 私の楽しみがなくなった b.hatena.ne.jp 昨日、私の楽しみだった、とあるブログがこの世を去ってしまった。 その名は「きもろぐ」 ブログの説明文は「ひどいこころで\(^o^)/」 私のブログでもいつか紹介しようと思っていたのだが、その「きもろぐ」が削除されてしまった。 もう当にひどい内容のブログで、誹謗中傷や暴言は当たり前。人権侵害も甚だしい、そんなブログだった。 普通ブログを書く時って、「これ書いたらまずいな」とか「こんなこと書いたら嫌われるだろうな」と思って体裁を気にしてしまうもの。当に思っていることでも、決して口には出せないことがいっぱいあるはず。 「きもろぐ」はそんな世間体など気にせず音をズバズバ言ってて、それはとても清々しいほどであった。まるで自分の音を代弁しているかのようなブログ。しかも、文

    最高に面白いブログ「きもろぐ」が消えてしまった - LAZY LOOSE LOG
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/10
    「あまりの誹謗中傷の酷さに」じゃなくて、削除請求を無視したのが原因。該当エントリーを削除していれば凍結されるのはまだ先だった。
  • きもろぐさんの件 - shigusa_t’s diary

    http://piza10hiza.hatenablog.com/entry/2015/12/07/203042 てんてこ舞さんもきもろぐさんもわりと好きでどっちも読んでた自分はどうすればいいんだ... / きもろぐ、ブログ辞めるってよ - きもろぐ https://t.co/LDG8cSKqS0— 紫草 (@shigusa_t) December 7, 2015 読者登録して毎記事欠かさず読んでいたお気に入りの2つのブログが頭上で一悶着起こしている。 どちらもこれまで通りのびのびと書き続けて欲しい人たちなのに、そうもいかない雲行きになってきて悶々としてる。 双方に擁護コメントのようなものを書いてる自分がコウモリに見えてきてもやもやするので、思考整理も兼ねて書き出しておきたい。 一連の流れを見てない人にはあまり意味のないエントリになってしまったかもしれない。でも掘り返したい流れでもないので

    きもろぐさんの件 - shigusa_t’s diary
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/09
    消せばいいのに消さなかったのはなぜだろう。あまりヲチャーぽくなかったので、戦い方の作法を知らなかっただけのようにも見える。
  • きもろぐ、ブログ辞めるってよ - きもろぐ

    chuunenh
    chuunenh 2015/12/08
    垢バンじゃなくブログ凍結だと新しいブログは開設できるんだっけ。懲りずにきもろぐシーズン2、シーズン3とやって、最終的に垢バンされるまで頑張ってほしい。
  • 3年付き合ってた彼女にふられた

    あーかなしいかなしいかなしいおかなかなCEOwwwwツイートする

    chuunenh
    chuunenh 2015/12/08
    校正はまだkana
  • 「匿名の暴力」について - 今日もてんてこ舞

    2015-12-06 「匿名の暴力」について 先日投稿した記事*1に対し,予想をはるかに超える反響をいただきました。その中には批判的なご意見もあり,建設的なご批判から罵詈雑言,誹謗中傷にいたるまでさまざまなレベルのものがありました。建設的なご批判に関しては,もちろんありがたく真摯に受け止めますが,罵詈雑言や誹謗中傷のレベルのものに関しては,傷ついたというよりも,失望した次第です。「はてな」ユーザーになってもう10年にもなりますが,はてなの言論空間はこんなに不健全な形で発達してしまったのか,と。 こうした罵詈雑言や誹謗中傷を総称して,よく「匿名の暴力」という言葉が使われます。韓国の女優さんが自殺した事件や学校裏サイトを苦にした自殺などの事件にも表れている通り,言葉は暴力であり,人を殺しうる凶器ですらあります。こうした事件の影響もあって,インターネット上でも何でも,匿名で暴力的な言葉をぶつける

    「匿名の暴力」について - 今日もてんてこ舞
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/08
    都合の悪い反応を誹謗中傷と言い出す系かな。
  • 全然知らない人でもよく分かる、現在のブログ界まとめ - きもろぐ

    2015-12-04 全然知らない人でもよく分かる、現在のブログ界まとめ 僕はtwitterとかSNSやってなくて、見るのは2ちゃんのまとめサイトかグロ動画サイトか出会い系サイトだけだったので、ここ数年のブログ界の情勢とか全然知りませんでした。 なので自分なりに調べて、現在のブログ界の状況を整理してみました。だいたい合ってると思います。 まず、イケダハヤトっていう人がプロブロガー教の開祖にして現在もブログ界の最上位に位置する現人神です。 で、イケダ神の信者や、その生き方に憧れる底辺連中が、アフィリエイトで生計を立てたいプロブロガー志望たちみたいです。 そしてプロブロガー志望はそれぞれ100~300人規模の、死をも厭わぬ特攻ネットイナゴ親衛隊を引き連れており、日夜ライバルのプロブロガー志望と言及機能を用いたリリックバトルを繰り広げています(勝敗は記事の質ではなくイナゴがつけたスターの数と信者

    全然知らない人でもよく分かる、現在のブログ界まとめ - きもろぐ
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/04
    互助会のない辛さ。身にしみますよね。そんなきもろぐ先生にご提案。なんと有名はてなーが先生を贔屓にしているという噂があるんです。怖がらずにブクマしてみたら、きっとブクマ返ししてくれますよ。今ならなんと無
  • 「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ! - ARTIFACT@はてブロ

    批判をアンチとかイナゴとか短絡的に言うのは、何も考えてないからとりまもちつけ - あざなえるなわのごとし いつも思うんだけど、人生〜みたいなひとって批判を受けるとすぐに読み手に対し「ネットイナゴ」と何の考えもない安易なトマト用語を使うけど、それはネットイナゴと読者を区別してるってことでいいのかしら? 題の記事は、批判されたら、大した反論ができない人という、もう何十回とうんざりするほど見てきた話なんで、興味はないのだが、この記述が非常に引っかかった。「ネットイナゴ」がトマト用語? トマトというのは、おそらくイケダハヤト氏のことだろう。 ネットイナゴの暴力性。気軽に「死ね」という人々 : まだ東京で消耗してるの? この記事のことだと思われる。 ネットイナゴとは - はてなキーワード しかし、はてなキーワードの解説を見れば、わかるように、この言葉はイケダハヤト氏が広めたものではまったくない。も

    「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ! - ARTIFACT@はてブロ