タグ

あとで試すとsoftwareに関するclaponのブックマーク (3)

  • softq.org

    clapon
    clapon 2006/10/24
    はてブで紹介されていたので。ネットワーク上のフォルダもアイコン変えられるみたい。
  • 3D地球儀ソフト「Google Earth」の日本語版が登場

    グーグルは、3Dで地球の写真画像を閲覧できるソフト「Google Earth」の日語版の提供を開始したと発表した。メニューや表示される語句が日語になり、使いやすくなっている。同社のWebサイトからダウンロードできる。 日語版で提供されるのは、個人向けで無料の「Google Earth」、高解像度の印刷が可能な有料の「Google Earth プラス」、および商用の「Google Earth プロ」の3つとなる。 Google Earthでは、衛星写真などを使い空からの視点で地表を見ることができるほか、3D表示で建物などを表示させられる。また地図上にレストランや宿泊施設などの情報も表示できる。 日語版で強化された機能には、建物の3D表示がある。Google Earthの画面左側にある「建物の3D表示」にチェックを入れると、国内のほぼすべての建物を表示することができる。また、スーパーと

    3D地球儀ソフト「Google Earth」の日本語版が登場
    clapon
    clapon 2006/09/15
    ついに日本語化かー。ぜひ入れ替えてみよう。楽しみ!
  • 不審なプログラムがいないか確かめたい:ITpro

    筆者のような心配性の人間は, 「ひょっとしたら,いつのまにか自分のパソコンで不審なプログラムが動いているのではないか」とついつい気になる。 ウイルス対策ソフトやパーソナル・ファイアウォールを使うといった基的な対策をしていても,未知のウイルスやゼロ・デイ攻撃*に対しては歯が立たない。ネットワークにつないでいる限り,こうした危険は常につきまとう。 起動時の挙動や動作中プロセスを確認 あれこれ心配するだけでは何も解決しない。こういうときは,実際にパソコンを立ち上げる際にどんなプログラムやサービスが一緒に起動するようになっているかを調べたり,現在どんなプログラムが稼働しているのかをフリーソフトを使って確認するといい。 ここで紹介する「スタートアップチェッカー Ver 2」(図1)を使えばWindowsの立ち上げ時に一緒に起動する項目や稼働中のプログラム,サービスの状況をまとめて確認できる。調べた

    不審なプログラムがいないか確かめたい:ITpro
    clapon
    clapon 2006/08/04
    ITProでこういう記事もあるのか。あとで一つ一つ見てみる。
  • 1