タグ

整理整頓に関するclaponのブックマーク (31)

  • 快適な自宅環境は勉学の礎!発掘品に気を取られず、掃除に集中するためのiPhoneハック | シゴタノ!

    将来のスキルアップのため自宅で勉学に励むサラリーマンは、自宅の快適さにこだわりを持っているので、掃除もマメ、なのだそうです。(友人談) しかしながら、私は掃除がとても苦手。 なぜかというと、いざ気合いを入れて掃除をはじめても、その途中で、偶然発掘した漫画をつい手に取ってしまい、読みふけっている間に日が陰るからです。 「懐かしいな-!この絵師さん、筆遅くて、年一回の単行発売を楽しみにしてたよなあ・・・。うわ、絵柄古っ!?」 ↓ いやいや、今は掃除中だ。またあとで読もう・・・。 このループをせいぜい5回も繰り返せば、掃除をする気も完全に失せるというもの。 ある日、これではいけない!と思い直し、どうしたら発掘した品に気を取られずに掃除を済ませられるか、考えてみました。 【問題】 掃除が進まない 【原因】 掃除中に発見した品に気を取られてしまう。 【解決策】 A. 気にしない(気合いで) B. 

    clapon
    clapon 2009/11/17
    なるほど、掃除以外のことはメモをしておけばいいのね。iPhone以外でもできそう!
  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    clapon
    clapon 2009/10/09
    これをみると、やってみたくなるなぁー
  • f-kid blog : EvernoteとDropboxを使い分けるための3つのポイント

    <追記>2010/1/20 最新情報をアップしました。下記もご参考までにどうぞ。 オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法 昨日待望のDropboxのiPhoneアプリがリリースされました。 Dropbox機動画面です。 今回iPhoneにDropboxをインストールするにあたり、DropboxとEvernoteの使い分けについてルールを決めました。ルールがないと2つのアプリの間を行ったり来たりしながらデータを探したりしそうだな、と不安になり。。 なので、今回は両アプリを使い分けて活用するための3つのポイントを紹介します。ポイント1:保存容量のルールの違いが意味するところ EvernoteとDropboxは保存容量計算のロジックが全く違います。 Evernoteは月当たりの転送量制限が設定されています。無料版は40MB/月まで。有料版(月額400円程度)は500MB/月までとなっ

    clapon
    clapon 2009/10/01
    Dropboxも面白そうだなぁ。写真が見られるのはいいね。
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    clapon
    clapon 2009/09/12
    これは便利!
  • Remember The Milk - Blog - Introducing Smart Add: a smarter way to add your tasks

    We’re really excited today to be launching a big update to Remember The Milk – we’re calling it the Smart Add edition (you’ll see why in a minute!). With this update, we’ve focused on making it as fast and easy as possible to add your tasks to Remember The Milk (that’s the “smart” bit). We’ve also made a bunch of improvements to the web app to make it easier to manage your tasks once they’re in th

    Remember The Milk - Blog - Introducing Smart Add: a smarter way to add your tasks
    clapon
    clapon 2009/09/10
    Smat add でタグとか期限が一気に付けられるのは便利だー。Proアカにしたから徹底的に使わねば。 翻訳してみました:http://d.hatena.ne.jp/clapon/20090910/1252591832
  • 発想力を高めるPCソフト(1)〜無料で使えるアイデアプロセッサーを試す〜:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「なかなかよいアイデアが浮かばない…」。一度アイデアが枯渇してしまうと、いくら時間をかけても良いヒントは思いつかないもの。そういう時は、思い切って発想を切り換えてみるといいでしょう。アイデアを漠然と考えるのではなく、思いついたキーワードや身の周りの物事からイメージを膨らませてみてください。 アイデアを膨らませる時に便利なソフトがあります。「アイデアプロセッサー」と呼ばれるものです。思いついた言葉を次々とパソコンにメモしていくだけで、それらの言葉を簡単に図形化(ビジュアル化)できます。 言葉を入力すると、その言葉がカードの形式になり、複数のカードを俯瞰した形で見ることが可能となります。カードの全体像を見たり、一部を拡大したりすれば、物事を多角的にとらえられます。そうすれば、これまでに思いつかなかったようなアイデアも出てきます。 アイデアプロセッサーは、プレゼンや会議などの日常の資料作りから社

    発想力を高めるPCソフト(1)〜無料で使えるアイデアプロセッサーを試す〜:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    clapon
    clapon 2008/09/26
    おもしろそうなソフト。
  • 紙copi Net

    「紙copi Net」でできること インターネットを通して,どこからでも自分のメモにすばやくアクセスできます。 操作方法は従来の紙copiと同じです。オンラインで完全な自動保存を実現しています。 話題のMaciPhone,携帯からも使えます。 高速全文検索対応。 ブログなどに一発で文を投稿(開発中) Firefoxからはスペルチェックが利用できます。 マーカー機能/重要度機能/加工機能はありません。 紙copi Net Blog 様々なOSやデバイスからの使い方を紹介しています!

    clapon
    clapon 2008/08/07
    どんな感じなんだろう。使ってみたい。
  • 【9】財布や携帯電話などを迷子にしない:日経ビジネスオンライン

    ビジネスパーソンとして整理が必要なのはデスク周りだけではない。例えば、スーツのポケットに入れる財布や携帯電話などの小物も整理すべきだ。家を出る時に「財布が見つからない!」と焦ったり、出勤してから「名刺入れを忘れた!」と気づいたり、といった事態に陥らずにすむ。しかし、ポケットのモノの整理は簡単なようでなかなかうまくいかない。 では、どうしたらいいのだろうか。今回は「簡単で便利なポケットの小物の整理術」について解説する。 「リモコン立て」を活用する ポケットの小物は、帰宅時に1カ所で整理すれば、なくしたり、忘れたりすることはなくなる。この時に使う道具としてお薦めなのが、100円ショップで売っている「リモコン立て」だ。 小物のサイズに合わせて仕切りの中に入れていくだけで、簡単に整理できる(写真1、2)。鍵やネクタイピンなどの小さなものは、リモコン立ての側面に粘着テープ式のミニフックをはり、そこに

    【9】財布や携帯電話などを迷子にしない:日経ビジネスオンライン
    clapon
    clapon 2008/06/17
    よく物をなくす人がいて、朝てんやわんやなのでやってみよう。
  • 頭の中のモヤモヤを見える化!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ハーバード・ビジネススクールのジェラルド・ザルトマン名誉教授は、人間は脳の中で考えていることの5%程度しか言語化できず、95%のイメージは無意識下に深く沈んだままであると指摘する。 このため博報堂の宮澤正憲さんは、無意識下にあるイメージを探る方法を考え出した。言語だけでアンケートの対象者に質問をするのではなく、抽象的な写真素材を媒体として回答を活性化する。 例えば「新宿」の街のブランド向上の依頼を受けたとする。まず、現状について意見を聞くためアンケート調査をかけることになる。この時、言葉で質問してもありきたりな回答しか得られない。 そこで、アンケートの対象者に右のような抽象的なイメージ写真を見せて、新宿のイメージに近いと思うものを選んでもらう。 100人ほどに話を聞くと様々な写真を選ぶことが分かる。大事なのはそれからだ。なぜそれが新宿のイメージに近いのかを語ってもらう。曰く「高層ビルのイ

    clapon
    clapon 2007/03/27
    なんか面白い。
  • 「マインドマップ」でモヤモヤ解消:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    問題解決に役立つ「マインドマップ」 「マインドマップ」と呼ばれる図解の表現技法がある。トニー・ブザンという英国の著述家が提唱した図解だ。概念の中心となるキーワードやイメージを中央に置き、そこから放射状にキーワードやイメージを繋げていくことで、思考やアイデアを拡張していくスタイルを取る。 マインドマップとは? 英国の著述家、トニー・ブザン氏が提唱した思考ツール。テーマに関連する要素を中央から放射状に自由に拡張していく形式を取る。描き方の手順としては、まず白紙を1枚用意(A3かB4。横位置で使用)。その中央にテーマ(キーワード)を書く。そしてそのテーマから連想したアイデアや、テーマの構成要素などの言葉を、放射状にその周辺に書いていく。言葉と言葉を、線で結ぶ。左下と右上のように対角線上にある要素も、関連があれば連結する。自分で紙に言葉を落としていく過程を通じて、テーマに対する理解を深めたり、アイ

    clapon
    clapon 2007/03/22
    具体的なやり方が載っていてわかりやすい。テキスト打ちはいいなあ。
  • 第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro

    Webサイトのテーマと内容,サイトやメニューの構成,宣伝方法にいたるまで,企画のベースには,一貫する「アイデア」がある。この企画のアイデア―――漠然と「企画案」とか「提案内容」と呼ばれることもある―――を見つけることが,企画という仕事の肝だ。 アイデアがわく人と,わかない人には決定的な違いがある 良い企画のアイデアさえ見つかれば,後は技術と知識で膨らませて,ユーザー層,制作目的,訴求効果といった項目に落とし込み,企画書の体裁に仕立てるだけだ。この作成作業自体は,暗記と反復練習次第で,比較的容易に習得できる。 ところが,こと「発想」に関しては,知識の丸暗記はあまり役に立たない。制作会社から「制作技術は学べるが,発想は学べない」という声を聞くことがある。手順をマニュアル化して伝えられるものではないので,後進の育成が難しいのだ。 筆者から見ると,アイデアがわき出る人と,アイデアがわかない人では,

    第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro
    clapon
    clapon 2006/12/22
    私の場合は、とにかくいろんなものを見て聞いて情報収集することがアイデアの元になっている。整理整頓は苦手だけど、脳みそが勝手にやってくれているようだ。よりよい整理整頓方法でさらに改善したい。
  • 説明書ファイルで机周りを整理する

    職場で何かと置き場所に困るのが、PCやソフトについてくる説明書やアプリケーションCD。専用ファイルを使って、机周りをキッチリ整理してみてはいかがだろうか。 個人ユースであれオフィスユースであれ、PCの説明書やアプリケーションのCD-ROMは何かと置き場所に困る存在だ。体積はそれほどかさばるわけではないのだが、いかんせんサイズが不揃いな上、数冊の説明書に保証書、ハガキ、さらにCD-ROMに至るまで、さまざまな書類やディスクがセットになっているから始末に悪い。 オフィス系のソフトであれば法人ライセンスを利用している企業も多く、個人がCD-ROM体を保管するケースも少なくなってきたが、個人で利用するパッケージソフトやPC購入時のバックアップCDに付属する説明書などが、無造作に机の肥やしになっていることは多いはずだ。 こうした場合の整理整頓に便利なのが「説明書ファイル」だ。これは一般的な家電・A

    説明書ファイルで机周りを整理する
    clapon
    clapon 2006/12/05
    こんなものがあるのか。私は紙袋に入れて引き出しの奥に投げてます。これだとすっきりするし、すぐ出せるなあ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】Webページごとに付箋紙を貼り付けられるFirefox拡張機能「Internote」

    Webページごとに付箋紙を貼り付けられる「Firefox」用拡張機能「Internote」v2.1.1が、10月21日に公開された。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Internote」は、閲覧中Webページ上の任意の場所へ付箋紙を貼り付けられる「Firefox」用拡張機能。貼り付けた付箋紙は、Webページを閉じてしまっても、次回同じWebページを開いた際に自動で復元できるのが特長。 付箋紙の復元時には、メモの内容はもちろん、ページ上の貼り付けた場所も自動的に復元されるので、有用な情報が掲載されているWebページへ注釈文を貼り付けたり、長文のWebページでしおり代わりに利用するといった使い方ができる。 付箋紙を貼り付けるには、「Firefox

    clapon
    clapon 2006/11/30
    付箋紙とマーカー機能のためだけにでもFirefox使いたいと思った。
  • softq.org

    clapon
    clapon 2006/10/24
    はてブで紹介されていたので。ネットワーク上のフォルダもアイコン変えられるみたい。
  • ITmedia Biz.ID:フォルダに色やマークをつけて管理する

    大量のフォルダの見分けが付かなくて困ったことはないだろうか。こうした場合、フォルダに色やマークをつけ、視覚的に見分けがつくようにすると便利だ。 フォルダが増えすぎると、見分けが付かなくて困るようになる。例えば、業務で携わっているプロジェクトごとにひとつのフォルダがあったとして、プロジェクトの数が増えれば増えるほど、フォルダの名前で区別するのが億劫になってくる。また、終了したプロジェクト、現在進行中のプロジェクトの見分けがつかないのは非常に不便だ。 終了したプロジェクトだけを別フォルダに移動させたり、もしくはフォルダ名の最初にアンダーバーをつけてソートするといった方法もあるが、いずれの場合もファイルへのパスが変わってしまい、アプリケーションの「最近開いたファイル」の履歴からファイルを呼び出せなくなってしまう。なにかよい方法はないものだろうか。 こうした場合に便利なのが、フォルダに色やマークを

    ITmedia Biz.ID:フォルダに色やマークをつけて管理する
    clapon
    clapon 2006/10/24
    フォルダにマークをつけて分類できるのはいい!タグ付けしたかったんだよねー。複数つけられれば言うことなしだけど。ネットワークフォルダは無理かな?
  • 机の上をきれいに保つには:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    clapon
    clapon 2006/09/28
    私は単にめんどくさいだけなんだけど…。整理する場所を作っておくと、その収納概念から外れた物体が現れたときに破綻してしまう・・・。そして考えるのがめんどくさくなり・・・のループ。ああ~。
  • カバンの中身|乱雑なカバンの中を整理するポケットボード「カバンの中身」

    カバンの中をスッキリ整頓,カバンの中身の通販サイト,品質にこだわったカバンの整理グッズ

    clapon
    clapon 2006/09/21
    いまはたくさんのポーチであふれかえっているので、ぜひ使ってみたい。問題はこれに入りきるかどうか・・・。
  • 本日の一品 これで忘れ物防止も!「バッグの中身」でバッグの中身を楽々整理

    「バッグの中身」パッケージにはしっかり機能と利用例がプリントされているので、ぜひ参考にしたい ある日、外出先で大変なことが起きていることに気がついた。夏に欠かせないハンドタオルを忘れていたのである! この季節、ハンカチ王子ではなくともまだまだ汗拭き用のハンドタオルが欠かせない。折しもその日はカンカンむんむん照りであり、流れる汗はとどまるところを知らぬ。しかし汗をぬぐおうにもタオルがない。やむなくトイレに常備されていた手拭き用のペーパーで代用。実に切ない時間を過ごした。 なぜこのようなことが起きたのかといえば、急いでいたにも関わらず、突然気分が変わり、出かける直前にバッグを変えたからなのである。バッグを変えるということは、中身を全部取り出し、新しいバッグに移植することを意味する。その際、一度はポケットに入れたはずのタオルも取り出したのだ。しかし移植後、最も取り出しやすい場所に入れようと作業を

    clapon
    clapon 2006/09/20
    これはいい。ついつい散らかりがちな、かばんの中…。ぜひほしい。
  • 日本語化されたGoogleカレンダーを使ってみました

    無料のスケジューラ「Googleカレンダー」が日語化された。他人のスケジュールをオーバーレイできるのが特徴で、グループでスケジュールを共有するようなときにうってつけだ。 2006年4月からベータ提供している無料のオンラインスケジューラ「Googleカレンダー」が日語化された。さっそく使ってみたのでご紹介したい。なお、Google カレンダーは、Internet Explorer 6.0、Firefox 1.0.7、Safari 2.0.3といったブラウザで利用できる。 Googleカレンダーを利用するにはまずGoogleアカウントを登録する必要がある。登録すればGoogleの各種サービスが利用できるし、無料なので気軽に登録してみよう。まずは、 ログイン方法 カレンダーの入力方法 公開カレンダーの参照方法 の3点をご紹介する。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う方法はこちら →リ

    日本語化されたGoogleカレンダーを使ってみました
    clapon
    clapon 2006/09/20
    今のところ必要性はないが、要チェック。
  • 大量のメモをうまく整理できなくて困る(2)【理論編】

    今回の課題:書き残したメモを整理して活用する(2) 状況説明:前回は、「マップ形式で整理する」というアイデアについて、紹介のみに留まったため、今回はその特徴と実際について考えてみます。 コツ:マップ形式での整理を実践する 前回は、マップ形式で整理すると以下のようなメリットが得られると書きました。 複数の情報項目の間にある関連性や構造が浮かび上がってくるため、考えが進む 逆に、デメリットとして考えられることは、リスト形式のツールのように思いついた時に手軽に取りかかるのが難しいことでしょう。もちろん慣れてくれば取っつきやすくなるとは思いますが、「さぁ、整理しよう」という思い切り、あるいは勢いのようなものが必要となります。 マップ形式の特徴 まとめると以下の表のようになります。 特徴 リスト形式で収集される メリット マップ形式でメモを整理し始めると、あることに気づきます。それは、 「考える」の

    大量のメモをうまく整理できなくて困る(2)【理論編】
    clapon
    clapon 2006/09/14
    マップ形式はいい感じ。仕事ではもっぱらExcelに情報を書き出して、セルのコピペであれこれ動かしつつまとめている。最終的に資料にまとめるときにこの方法はおすすめ。