タグ

ブックマーク / www.keisoshobo.co.jp (54)

  • 生物学者のための科学哲学 コスタス・カンプラーキス編 トビアス・ウレル編 鈴木 大地訳 森元 良太訳 三中 信宏訳 大久保 祐作訳 吉田 善哉訳

    科学哲学は生物学者にとって役に立つのか?答えはイエスだ。生物学からも刺激を受け、クーンやポパー以降飛躍的に発展してきた科学哲学はいま、生物学者にもっと役立てられるのを待っている。さらに書は「生物学者のための」と銘打ちつつも、物理学者や心理学者も目を向けるべき科学哲学の主なトピックを展開。最新の実践的入門書! 【原著】Kostas Kampourakis and Tobias Uller, Philosophy of Science for Biologists(Cambridge University Press, 2020) ◎けいそうビブリオフィルで書の一部内容を公開しています。 あとがきたちよみ『生物学者のための科学哲学』 はじめに[コスタス・カンプラーキス、トビアス・ウレル(鈴木大地 訳)] 第1章 なぜ生物学者は科学哲学に目を向けるべきなのか?[トビアス・ウレル、コスタス・カ

    生物学者のための科学哲学 コスタス・カンプラーキス編 トビアス・ウレル編 鈴木 大地訳 森元 良太訳 三中 信宏訳 大久保 祐作訳 吉田 善哉訳
    contractio
    contractio 2023/01/13
    コスタス・カンプラーキス、トビアス・ウレル 編著『生物学者のための科学哲学』 鈴木大地・森元良太・三中信宏・大久保祐作・吉田善成 訳 勁草書房
  • 飯田隆選『分析哲学 これからとこれまで』読者のための分析哲学ブックリスト - 株式会社 勁草書房

    勁草書房では「分析哲学」と呼ばれる分野の哲学書をたくさん刊行してきました。主に英語圏で発展し、現代哲学のスタンダードとして定着している分析哲学ですが、日ではいまひとつなじみがないという方もいるかもしれません。 このたび小社では、日におけるこの分野の第一人者として、長年「分析哲学とは何か」という問いに向き合ってきた飯田隆先生のエッセイ集、『分析哲学 これからとこれまで』を刊行いたしました。哲学とは何か、分析哲学とは何か、哲学は今後どこへ向かうのかといった問題を、多くの人に開かれた言葉で論じたエッセイの数々をおさめています。 こちらのページでは、さらに分析哲学に親しんでもらうために、飯田隆先生おすすめの分析哲学書をご紹介いたします。「日語で書かれたオリジナルなもの」、「専門書ではなく、一般の読者向けに書かれたものを主とする」という基準で選書いただいています。 リストを通して、日でも分析

  • 飯田隆『分析哲学 これからとこれまで』刊行記念フェア情報 - 株式会社 勁草書房

    飯田隆『分析哲学 これからとこれまで』刊行記念フェアを開催します。 小社のウェブサイトで公開している「『分析哲学 これからとこれまで』読者のための分析哲学ブックリスト」を店頭でフェア展開しています。リストに掲載されている書籍をお手にとってご覧いただけます。また店頭ではリストをまとめた冊子もお配りしています。 なおブックリストには出版社の事情により品切・絶版の可能性があるも含まれています。必ずしもリスト掲載の全タイトルが店頭に並ぶわけではありません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。この機会にぜひお立ち寄りください。 ブックリストはこちらで公開しています。 『分析哲学 これからとこれまで』読者のための分析哲学ブックリスト 【開催店】 ※新しいフェア開催店の情報が入り次第更新します。 ●丸善 広島店 2020年8月6日(木)~9月13日(日)頃まで https://honto.jp/st

  • 小山虎編著(2018)『信頼を考える──リヴァイアサンから人工知能へ』 - 勁草書房

    どのような状況であれば信頼が成立していると言えるのだろうか。どのようなときに信頼は成立するのだろうか。何をすれば信頼が成立するのだろうか。安心や協調といった類似した現象と信頼はどのように異なるのだろうか。そもそも信頼とは何なのか。原点から最先端まで、個別の分野から全体的な見取図まで。信頼研究の全貌を提示する。 【電子書籍あり】 紀伊國屋書店 Kindle はじめに 第Ⅰ部 信頼研究の始まり 第1章 ホッブズにおける信頼と「ホッブズ問題」[稲岡大志] 1.信頼研究の源泉としてのホッブズ 2.ホッブズにおける信頼と信頼性 3.自然状態から社会契約へ 4.信頼と社会契約 5.むすび 第2章 ヒュームとカントの信頼の思想[永守伸年] 1.はじめに 2.ヒューム 3.カント 4.結論 第3章 エスノメソドロジーにおける信頼概念[秋谷直矩] 1.はじめに 2.社会秩序はいかに可能か 3.ガーフィンケル

    小山虎編著(2018)『信頼を考える──リヴァイアサンから人工知能へ』 - 勁草書房
    contractio
    contractio 2018/06/19
    タイトルはこれでFIXのようですね。10年ぶりに書いた論文が7月末に刊行されます。
  • 勁草書房創立70周年記念フェア 「著者が選ぶ 勁草書房のこの3冊」 - 株式会社 勁草書房

    ※フェアはすべて終了しております。開催中はたくさんの方にご来店いただき誠にありがとうございました。17人の著者が選んだ書籍と推薦コメントは当ホームページ内「読み物・読書案内」カテゴリーのこちらに移動し全文を公開しております。こちらのページでは著者の方の選書書籍一覧と開催店の様子を掲載いたします。 1948年4月12日に創業しました勁草書房はおかげさまで今年70週年を迎えることができました。これを記念しまして全国の書店で勁草書房創立70周年記念フェア「著者が選ぶ 勁草書房のこの3冊」を開催いたします。 フェアでは勁草書房がこれまで刊行してきた書籍の中から下記の著者の方々におすすめの書籍や思い出の書籍をそれぞれ3冊ずつ選書いただきました。また全ての書籍について選者よりコメントを頂いており、フェア開催店にてコメントを掲載した20ページの小冊子を無料で配布しております。 10月から開催のフェアでは

    contractio
    contractio 2018/04/10
    勁草書房さま生誕祭(70)です。
  • ジョン・キングダン『アジェンダ・選択肢・公共政策』(笠 京子訳) - 株式会社 勁草書房

    世の中にはたくさんの問題がある。だけど、なぜ特定の政策だけが実施されるのか? ほかにもっとやるべき政策があるのではないか? 書でキングダンは公共政策の決定過程を、問題・解決策・政治という3つの独立した流れが合流して「政策の窓」が開く過程として描き、混沌とした意思決定の実態を描き出す。社会科学の必読文献をついに邦訳! ポリティカル・サイエンス・クラシックス 刊行にあたって 序文[ジェイムズ・サーバー] 初版はしがき 第2版はしがき 第1章 アイデアの好機はどのようにしてやってくるのか 1.概念と定義 2.調査の簡単な説明 3.状況 4.いくつかの説明 5.書の要約 第2章 政府内の参加者 1.政権 2.対照的に:公務員 3.議会 4.結論 第3章 のぞき込むだけではない政府外の参加者 1.利益集団 2.学者,調査員,コンサルタント 3.メディア 4.選挙に関連した参加者 5.世論 6.結

    ジョン・キングダン『アジェンダ・選択肢・公共政策』(笠 京子訳) - 株式会社 勁草書房
    contractio
    contractio 2017/07/11
    これは買ったほうがいいのかな。
  • 真理 ポール・ホーリッジ著 入江 幸男訳 原田 淳平訳

    真理とはなにか。多くの哲学者によって議論されてきたこの問題に一つの解答、真理のミニマリズムを提示する試み。真理の担い手が実在と対応すると考える真理のインフレ主義に対して、ミニマリズムは「雪が白い」のが真であるのは「雪が白いときそのときに限る」という同値図式のみによって真理の理論をつくる。 【電子書籍あり】 紀伊國屋書店 Kindle 第1章 ミニマルな理論 第2章 適切な定式化 第3章 真理概念の説明的役割 第4章 方法論と科学的実在論 第5章 意味と論理 第6章 命題と発話 第7章 「対応」の直観 訳者解説 後書き 文献一覧 索引

    真理 ポール・ホーリッジ著 入江 幸男訳 原田 淳平訳
    contractio
    contractio 2016/03/03
    もうちょっとこう・・・タイトル考えようや。
  • 2015年5月 愛読者カード - 株式会社 勁草書房

    生活合理化と家庭の近代 75才 主婦 友の会会員です。「羽仁もと子と戦争」についてもう少しくわしく知りたかったです。友の会全般的には知っていましたが、知らなかった事、疑問だった事が多々あった事に気がつきました。 健康教育 70才 元大学教員 健康教育の教科書としてこれまでの研究成果をまとめられたものでしょうか。それぞれ大変興味深く読ませて頂きました。健康教育は津田塾大学の伝統ですが、結核をはじめとする疫病や普通の栄養失調のなくなった日でどのようなテーマを教育するのかというのは考えるべき問題ですね。各研究者の個性にまかせて、歴史、事例(アフリカも)メタファー、数量的と多様性に富んだ内容でした。ただ予防的観点からすると子育ての問題、性格と病気の関連(タイプA・タイプC)などもとりあげてほしいテーマでした。 量子という謎 53才 会社員 量子力学の哲学についての非常な良書だと思います。特に白井

    contractio
    contractio 2015/06/26
    この世には、そのつもり全くなしに息をするように失礼なことをいう人がいるのである。<「健在のうちに続編希望。」
  • マイナー社会学の愉しみ方 ルーマン、エスノメソドロジー、『概念分析の社会学』 - 株式会社 勁草書房

    紀伊國屋書店「じんぶんや」企画・新宿店開催フェア「社会のブックガイド ルーマンからはじめる書棚散策」の 開催に合わせまして、当フェアをプロデュースされた酒井泰斗さんと、北田暁大さんのトークイベント 「マイナー社会学の愉しみ方 ルーマン、エスノメソドロジー、『概念分析の社会学』」を4月6日(月)に開催いたします。 今回の「じんぶんや」は、社会学に異様に詳しい会社員・酒井泰斗さんプロデュースによる「社会のブックガイド──ルーマンからはじめる書棚散策」です。酒井さんとルーマンに関心を持つ研究者、計8名による渾身の選書とブックガイド、ぜひ店頭でご覧ください。 しばしばその理論内容に注目の集まりがちなニクラス・ルーマンですが、その理論は、様々な分野の 既によく知られている研究に寄生するかたちで作られています。今回のフェアでは、ルーマンがその理論形成の際に実際に参考とした著書を中心に選書していただき

  • 第21回東京国際ブックフェアに出店します - 株式会社 勁草書房

    東京ビッグサイトで開催されています東京国際ブックフェアに 勁草書房は今年も<書物復権>として出店します。 今年も昨年と同規模で開催し、弊社書籍のうち約900点・2500冊で皆様をお迎えいたします。 また、今年はこれまで書店で開催したブックフェアにてお配りしました小冊子を 東京国際ブックフェアの開催期間に限り弊社ブースで配布し、ご来場された皆様に無料でお配りいたします。 配布予定の小冊子と選書/コメント執筆者は以下のフェアです。 ・NTT出版+勁草書房共同企画「文化系統学への招待」 三中信広 中尾央 ・戦慄系宣言~『なめらかな社会とその敵』を読むために~ 青木昌彦 池上高志 内田樹 大屋雄裕 佐々木俊尚 戸田山和久 ドミニク・チェン 中沢新一 森田真生 鈴木健 ・工作舎+勁草書房共同企画「初期近代精神史研究」 ヒロ・ヒライ ・『ベンヤミンとパサージュ論』刊行記念ブックフェア 高井宏子 ・「実

    contractio
    contractio 2014/07/01
    @東京ビッグサイト、7月2日(水)〜7月5日(土)/「実践学探訪」パンフレットも持って行っていただけるようです。
  • 解釈主義の心の哲学 金杉 武司 著

    「雨が降っていると信じている」のように、命題とそれに対する態度からなる心的状態のことを「命題的態度」という。書では命題的態度を持っているとはどういうことかという問題を、解釈主義に依拠して追究する。合理性を重視する解釈主義の考え方とその可能性を精緻に論じ、そこから命題的態度とは何かを明らかにすることを試みる。 【電子書籍あり】 紀伊國屋書店 序 Ⅰ 基的枠組み 第一章 解釈とは何か 1 行為の解釈 2 行為の合理化と実践的推論 3 心の全体論的性格 4 チャリティーの原理と合理性の要請 5 文の解釈 6 意味理論 7 根元的解釈 第二章 解釈主義とは何か──合理性の観点からの心の哲学 1 解釈主義の基テーゼ 2 解釈可能性 3 心脳同一説・機能主義・非法則的一元論 4 全体論的行動主義としての解釈主義 5 心的なものの非法則性と合理性の体系化不可能性 6 行為の因果説と反因果説 Ⅱ 内

    解釈主義の心の哲学 金杉 武司 著
  • 実践学探訪 概念分析の社会学(エスノメソドロジー)からはじめる書棚散策 - 株式会社 勁草書房

    【速報】紀伊國屋書店グランフロント大阪店での開催が決まりました! 紀伊國屋書店新宿店で開催し大好評だったフェアを 今回はナカニシヤ出版、新曜社との共同企画として紀伊國屋書店グランフロント大阪店にて開催いたします。 新宿店でのフェアと比べて規模は小さくなりますが グランフロント大阪店でのフェアのために酒井泰斗さんが自ら約30点を厳選しました。 新宿店では大変ご好評いただきました小冊子も内容はそのままで無料でお配りいたします。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 開催店: 紀伊國屋書店グランフロント大阪店 社会フェア台 開催期間: 2014年5月26日(月)~6月末 当フェアは終了しました。ご来店ありがとうございました。 写真 紀伊國屋書店グランフロント大阪店 以下終了しました紀伊國屋書店新宿店でのフェアについての情報です。 小冊子についてはグランフロント大阪店でも同様のものを

    contractio
    contractio 2014/03/19
    勁草さんのフェア案内ページもできあがりました!
  • 『ベンヤミンとパサージュ論』刊行記念フェア - 株式会社 勁草書房

    『ベンヤミンとパサージュ論』(スーザン・バック=モース著/高井宏子訳)の 刊行記念フェアを、ジュンク堂書店池袋店および難波店で開催いたします。 書訳者・高井宏子先生(英文学・批評理論)に選書していただいた約50点の 書籍を中心に、ベンヤミンの思想や『パサージュ論』に描かれた19世紀の時代背景、 ベンヤミンとパサージュ論を読みとく様々なキーワードや人に関連するを多数紹介。 店頭では選者による選書リストと紹介文を掲載した小冊子を配布しています。 この機会にぜひ足をお運びください。皆様のご来店をお待ちしております。 【フェア開催書店】 ●ジュンク堂書店池袋店 2月24日~3月下旬 http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=1 ※4階人文書売場フェア棚にて ●ジュンク堂書店難波店 3月4日~5月下旬予定 http

    contractio
    contractio 2014/03/13
    高井宏子選書。池袋ジュンク堂。
  • ブルーマー(1995)『産業化論再考:シンボリック相互作用論の視点から』 - 勁草書房

    社会学の巨匠ブルーマーによる産業化論への批判的再考。産業化のなかで生きる人々の対応=人々の意味や解釈過程に注目することにより、産業化の多様で動的なあり方を描き出した待望の遺稿集。 謝辞[デヴィッド・R.メインズ/トマス・J.モリオーネ] ブルーマーのパースペクティブの射程と意義――産業化の分析への序[デヴィッド・R.メインズ/トマス・J.モリオーネ] 第一章 序論 第二章 産業化の概念の多義性 A 「産業化」の日常的意味の不適切さ B 産業化と他の諸過程との混同 C 「産業化」の選択された側面あるいは表現についての研究 第三章 産業化の性質 A 経済の類型としての産業化 B 社会変動の動因として産業化をとらえる見方 C 産業化の枠組み D 産業化における多様性 第四章 社会変動の動因としての産業化――予備的考察 A 〔産業化の〕導入時における出来事の分析 B 分析の意味 C まとめ 第五章

    ブルーマー(1995)『産業化論再考:シンボリック相互作用論の視点から』 - 勁草書房
    contractio
    contractio 2013/11/27
    ブルーマーの遺稿論文集。
  • 吉田民人(2013)『社会情報学とその展開』 - 株式会社 勁草書房

  • お探しのページが見つかりません - 株式会社 勁草書房

    東京都文京区水道2-1-1 〒112-0005 営業部 TEL:03-3814-6861 FAX:03-3814-6854 コミュニケーション事業部 TEL:03-3814-7112 FAX:03-3814-6904

    contractio
    contractio 2013/07/14
    さて。「社会科学系書籍の企画編集/8月10日まで」
  • 【連載】 藤田尚志『ベルクソン 反時代的哲学』 ページを移動しました - 株式会社 勁草書房

    これまでこちらで連載してまいりましたが、 今後は勁草書房編集部サイトけいそうビブリオフィルで公開してまいります。 http://keisobiblio.com/author/fujitahisashi/ これまでの公開分も勁草ビブリオフィルにて掲載しております。 引き続きよろしくお願いいたします。

    contractio
    contractio 2013/04/18
    勁草のサイトで連載ってこれまであったかしら。
  • 心を科学する - 株式会社 勁草書房

    「心理学がこんなに科学的とは思わなかった」多くの学生から聞かれるこうした声は、心理学のイメージが偏って伝わっていることを意味する。書はそうした誤解を解消するため、基的なポイントを抑えつつ、脳や進化といった最新の動向を盛り込み、科学としての心理学を解説。また実際に学生から寄せられた疑問とその答えを紹介する。 はじめに 第1章 科学としての心理学 1.1 科学という行為 1.2 科学としての心理学の歩み 1.3 心理学におけるパラダイムシフト 1.4 心理学の研究対象と方法 1.5 心理学と統計 第2章 脳と心 2.1 心の座はどこか 2.2 心とは 2.3 神経系と脳 2.4 機能局在 2.5 大脳半球機能の左右差 2.6 覚醒と睡眠 第3章 心の進化 3.1 進化と遺伝子アルゴリズム 3.2 ヒトの特徴 3.3 直立2足歩行 3.4 脳の拡大 3.5 ヒトの家族の成立 3.6 道具の使

    心を科学する - 株式会社 勁草書房
    contractio
    contractio 2013/03/29
    「心理学がこんなに科学的とは思わなかった」
  • 戦慄系宣言 ~『なめらかな社会とその敵』を読むために~ - 株式会社 勁草書房

    1月に刊行以来みなさまにご好評いただいております 『なめらかな社会とその敵』(鈴木健)のフェア「戦慄系宣言」を全国の書店で開催します。 フェアでは著者の鈴木健さんが選んだ『なめらかな社会とその敵』を読むための推薦書に加え 『なめらかな社会とその敵』をめぐって各分野を代表する論者が選ぶ推薦書を展示します (選者と推薦書は下記に記載しております)。 フェア開催店ではそれぞれの選者が推薦書に寄せたコメント・推薦理由を掲載した小冊子を無料で配布。 ご来店のうえぜひご入手ください。 【フェア終了書店】ご来店ありがとうございました。 青山ブックセンター六木店 3/27~4/末 東京大学生協駒場書籍部 4/1~4/末 ジュンク堂書店京都店 4/12~5/中旬 蔦屋書店代官山店 4/9~5/末 八重洲ブックセンター店 4/18~5/31 MARUZEN & ジュンク堂書店渋谷店 4/22~5/末 ブッ

    contractio
    contractio 2013/03/29
    「戦慄系宣言」とは何か。
  • G.A.アーモンド・S.ヴァーバ『現代市民の政治文化(現代政治理論叢書3)』 - 株式会社 勁草書房

    閉じる キーワード タイトル 著者名 ジャンル シリーズ ISBN 表示件数 並び順 検索範囲 すべて 紙ののみ 電子書籍のみ 検索現在の条件をクリア ホーム ご注文方法 代引きカート 書店様へ 感想・お問い合わせ 会社情報 コミュニケーション事業部 書籍 これから出る 電子書籍 お知らせ 詳細検索 ホーム ご注文方法 代引きカート 書店様へ 感想・お問い合わせ 会社情報 コミュニケーション事業部 現代市民の政治文化(現代政治理論叢書3) 著者 G.A.アーモンド・S.ヴァーバ 石川一雄ほか シリーズ 絶版書目 出版年月 1974年1月 在庫 絶版 このへの感想・お問い合わせ ご注文 ネット書店で購入する シェアする ツイート ジャンルから探す 総記・図書館 哲学・思想・倫理 歴史・地理 教育・心理 社会・女性 文学・芸術・ノンフィクション 政治 法律 経済 福祉・医療 自然科学・建

    G.A.アーモンド・S.ヴァーバ『現代市民の政治文化(現代政治理論叢書3)』 - 株式会社 勁草書房