タグ

図書館とbusinessに関するcopyrightのブックマーク (4)

  • 「日経WOMANサイト」終了のお知らせ

    いつも「日経WOMANサイト」をご愛読下さりありがとうございます。 当サイトは2007年3月以来、日経BP社の月刊誌「日経WOMAN」から記事の提供を受け、日経済新聞社NIKKEI NETの女性向けニュースと一緒に提供する形で共同運営してきたサイトです。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、当「日経WOMANサイト」のサービスを終了し、女性のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。 また、雑誌「日経WOMAN」のコンテンツは日経BP社の女性向けポータルサイト「日経ウーマンオンライン」(http://wol.nikkeibp.co.jp/)でご覧戴けます。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 3年間にわたる皆様のご愛顧に感謝し、御礼申し上げます。ありが

  • asahi.com(朝日新聞社):丸善は増収減益業績続くが、極低位株思惑強まり見直し買いを期待 - 東洋経済兜町特捜班 - ビジネス

    丸善は増収減益業績続くが、極低位株思惑強まり見直し買いを期待2008年9月22日印刷ソーシャルブックマーク 丸善(8236)は、1円安の88円と小反落している。前週末19日に2008年7月中間期決算を発表、9月16日の上方修正通りに期初予想よりやや減益率を縮小して着地、通期業績も期初予想据え置きとしたことから、上ぶれ期待も高まり16日につけた年初来安値75円から出直る動きが期待できそうだ。同社の中間期業績は、前年同期比4%減収、80%経常減益、96%純益減益と落ち込んだが、期初予想よりは減益率は縮小した。図書館運営アウトソーシング事業の受託数が、112館と前期末比29館増加したほか、店舗販売が丸の内店、日橋店、ラゾーナ川崎店など首都圏の大型店の好調推移を中心に伸び、円安による為替差損や店舗撤退損失などをカバーして上ぶれた。1月通期業績は期初予想を据え置き、純利益は9000万円(前期比8

  • TRCとDNP - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    友人経由でごく最近知りましたが、TRC((株)図書館流通センター)っていつの間にかDNP(大日印刷(株))の傘下に入っていたのですね。DNPと言えば印刷だけでなく情報系のアイテム(ICタグ、リライトカード(利用券)等々)や出版も扱うということで、2社の間にまるきり関連性がないわけではないけれど、TRCって勝手に公共性の強い企業というイメージを抱いていたので、大きい営利企業の傘下へ、というのがちょっと意外でした。 あと、TRCのWebを見ていて、(株)図書館総合研究所のサイトの存在に気づきました。何かと思えば、TRC系列の図書館業務委託や運営の請負会社のことでした。サイトあったんだ、ということよりも、今年5月1日までサイトがなかったというのが不思議です。 しかし図書館総研の「業務内容」等をつらつら見てますけど、この業務内容でちゃんと儲かっているのか?というのは他人事ながらかなり不安。まあ、

    TRCとDNP - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
    copyright
    copyright 2008/05/24
    確か丸善もDNPと資本提携していたはず。これからはDNPが日本の図書館界を左右するのかな。
  • 東京大学経済学部図書館、有価証券報告書データベース【試行版】を公開

    東京大学経済学図書館が、有価証券報告書データベース【試行版】を公開しています。1985年以前の1部上場企業の有価証券報告書をPDF化しています。 有価証券報告書データベース【試行版】公開しました。 – 東京大学経済学図書館 http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/news/news.html#yuka200804 有価証券報告書データベース【試行版】 http://gw2.e.u-tokyo.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003E0000001

    東京大学経済学部図書館、有価証券報告書データベース【試行版】を公開
  • 1