タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (95)

  • 星野源 山下達郎『PAPER DOLL』『フェニックス』を語る

    星野源さんが2022年6月25日放送のNHK-FM『今日は一日”山下達郎”三昧2022』の中で山下達郎さんの好きな楽曲を2曲、選曲。『PAPER DOLL』『フェニックス』について話していました。 【#山下達郎三昧】川´3`) ??#山下達郎 ヒストリー?? 続いては 『1990年代』 達郎さんが作曲・編曲・プロデュースした#KinKiKids のデビュー曲 ??硝子の少年 はこの時期ですね??https://t.co/qnq32ab25o — 今日は一日○○三昧 (@nhk_zanmai) June 25, 2022 (杉浦友紀)さあ、今日は様々なアーティストの皆さんにコメントを寄せていただいておりますが。実はもう1人、コメントをいただいております。音楽家、俳優、そして文筆家として活躍中の星野源さんです。星野源さんの作品に達郎さんがコーラスとして参加したり、プライベートでも達郎さん、そし

    星野源 山下達郎『PAPER DOLL』『フェニックス』を語る
    diet55
    diet55 2023/05/09
    「僕は『PAPER DOLL』という曲と『フェニックス』を挙げたいと思います。」「達郎さん、お会いするといつも、励ましてくれるんですよ。達郎さんにそのつもりはないとは思うんですけども。僕が勝手に元気づけられる…」
  • 山下達郎『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』を語る

    山下達郎さんが2023年5月4日放送のNHK FM『今日は一日“山下達郎”三昧 レコード特集2023』の中でベストアルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』について話していました。 (杉浦友紀)さあ、それではRCA/AIR時代の最後のアルバムです。1982年リリースのベスト盤『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』です。基的にはこれまで紹介したアルバムに収録されている曲のベスト盤ということなんですが。達郎さん自身が選曲されて、このベスト盤ができてるんですけど。唯一、レコードではこのアルバムだけにしか入っていない曲が『あまく危険な香り』ですね。 (山下達郎)そうですね。シングルオンリーなので。 (杉浦友紀)これ、『あまく危険な香り』をこのベスト盤に入れたのはどういう意味だったんですか? (山下達郎)もう『FOR YO

    山下達郎『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』を語る
    diet55
    diet55 2023/05/09
    「(山下達郎)だから今のリスナーの人のニーズと違うんですよ。この頃の山下達郎のニーズってのは、こういう……要するに『夏だ! 海だ! タツローだ!』よりまだ、それが本当の意味での通じゃなかったんです。」
  • 星野源 ヴィンテージシンセサイザーの魅力を語る

    星野源さんが2023年4月1日放送のJ-WAVE『CITROËN FOURGONNETTE』の中でヴィンテージシンセサイザーの魅力について話していました。 (長岡亮介)『FOURGONNETTE』という番組なんですけども。こうやってさ、好きなものに囲まれてやってるわけですけども。なんかあります? 最近、グッと没頭してるものだとか。あれもいっぱい持ってるよね。シンセサイザーも。 (星野源)シンセサイザー、持ってるね(笑)。いいよ。楽しい。すごい楽しくて。もうなんか、俺がちっちゃい頃、ギターを始めた頃に楽器屋に並んでいたシンセサイザーって、よくわかんなかったの。あと、子供心になんかあんまり音に感じなかったの。その時は。割とその時に出ていたシンセとかは、なんだっけ? それこそ8 Proとか、あれですよ。カラオケとかの音源みたいなやつとか、スーパーの音源みたいなやつとか。 リアルを目指して作ってい

    星野源 ヴィンテージシンセサイザーの魅力を語る
    diet55
    diet55 2023/04/28
    「新しいやつは機能が多すぎて、もうわけがわからなくて(中略)もうどこから手をつけたらいいのか、わかんないのと。」「『一番最初のシンセとかを買えば、理解ができるんじゃないかな?』って思って。」
  • 星野源 ゲーム用PCのグラボをRTX4070Tiに交換した話

    星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身の使用しているゲームPCのグラフィックボードをGeForce RTX 4070 Tiに交換した話をしていました。 (星野源)それで「ブースト、かかってんな」とか言ってんのに僕、基ずっと(制作のために)パソコンの前なんですよね。普段、僕が使ってるのはMacなんですけど。それで曲を、ロジックっていうDAWのソフト、音楽制作ソフトで作っているんですけど。それとは別に、ゲームする用のパソコンもあるんですよ。そっちはWindowsなんです。で、プレイステーションとか……プレステの5とか4とか。あとはNintendo Switchとか。あと、この間、買ったね、SteamDeckとか。まあSteamDeckはパソコンでできるゲームがね、ポータブルでできる機械なんですけど。 それを買ったのが、Windows的な

    星野源 ゲーム用PCのグラボをRTX4070Tiに交換した話
    diet55
    diet55 2023/04/19
    ANNでする話題か?「でも電源……何の電源を使ってるんですか? 何ワットですか、それって?(笑)」食い気味笑/「源さんのPCトーク、最高です。約16万でRTX3030Tiと12世代Intel Core i5という構成でPCを組み立てました。」
  • 星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話

    星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたMacintosh Quadraを中古で手に入れたという話をしていました。 (星野源)で、パソコン関係でいうともうひとつ。僕、ひとつ夢が叶いまして、今日ね、届いて立ち上げたんですよね。それが、Macなんですけど。さっき、「Macで楽曲を作ってる」って言ったじゃないですか。それは最近のMacなわけです。Macintoshなわけです。で、僕が買ったのがですね、Quadraっていうやつなんすよ。で、それは僕が小学生の頃に、親父の友達の家で見たMacなんですよ。もう憧れに憧れて……で、僕は小学生の時にMacintosh、それで大好きになって。「Macってなんてかっこいいんだ!」って。 The Macintosh Quadra 920 was styled after the Quadras

    星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話
    diet55
    diet55 2023/04/15
    話自体はまったくわからないけれど、星野源さんが本当に楽しそうに話しているその雰囲気が好き。
  • 山下達郎 CDの経年劣化・再生不良問題への対処法を語る

    山下達郎さんが2023年3月19日放送のTOKYO FM『サンデー・ソングブック』の中でCDが経年劣化によって再生不良を起こす問題について話していました。 (山下達郎)先週、CDの再生不良のお便りをご紹介しましたら、千葉県茂原市の超常連の方から「リスナーの方のお便りに応えて『年月が経ったCDは保管の仕方などによっては再生不良を起こす。そうなったら諦めるしかない』というようなことをおっしゃっていましたが、僕は現役30年以上のCDがたくさんあるのです。よい保管の仕方はあるのでしょうか? また技術が進歩しても、この欠点は改善されないのでしょうか?」という。 あの、先週も申し上げましたけども。CDはアルミ蒸着でありますので、アルミが腐します。ポリカーボネートと呼ばれる透明の、あれには通気性があるので。そこからアルミが酸化して腐しますと、レーザー読み取りができなくなって、再生不良を起こすという問

    山下達郎 CDの経年劣化・再生不良問題への対処法を語る
    diet55
    diet55 2023/03/20
    定番の話題だけれども、「誰か記録に残さないかな」と聴きながら思っていたのでよかったです。……でも、まさかCDよりもレコードの方が寿命が長い時代が来るなんて、当時は思ってもみなかったな😞
  • 佐久間宣行『東京 03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts』公演1日目を語る

    佐久間宣行『東京 03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts』公演1日目を語る
    diet55
    diet55 2023/03/15
  • 佐久間宣行『東京 03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts』公演2日目を語る

    佐久間宣行『東京 03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts』公演2日目を語る
    diet55
    diet55 2023/03/15
  • 星野源とダウ90000・蓮見翔「モチベーションを外側に作ること」を語る

    星野源さんとダウ90000・蓮見翔さんが2023年3月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でモチベーションを外側に作ることについて、話していました。 (星野源)ちょっとメールが来てるんで、読みたいと思います。「ダウ90000のコント、YouTubeでも拝見しています。ネタは全て蓮見さんが当て書きされているそうで、すごいセリフ量に感心しています。どんな場所で、どのくらいの時間をかけてネタを作っているんでしょうか?」。ネタ作りって……。 (蓮見翔)でも、もう家ですね。でもなんか、当になんにも思いついてない時はファミレスに行って、イヤホンして何も聞かずに、横の人の会話をずっと聞いている、みたいことはやるんですけど。 (星野源)アハハハハハハハハッ! (蓮見翔)でも、それをやっていっぱいメモって。会話をとにかくメモって。家に帰って、その会話で一番ウケるようにするための、その

    星野源とダウ90000・蓮見翔「モチベーションを外側に作ること」を語る
  • 星野源 ラジオ改編期の寂しさを語る

    星野源さんが2023年3月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でラジオ改編期に感じる寂しさについて話していました。 (星野源)なんか、(星野ブロードウェイが)100回続くっていうのは当にありがたいなと改めて思うんですよ。で、このラジオも長いことやらせていただいてるじゃないですか。当にありがたいなと、当に心の底から思ってるんですよ。僕はもう昔から大好きで。中学生の時からずっと聞いていて。で、ラジオってなんか、あれじゃないですか。生活のひとつになってるじゃないですか。朝、たとえば僕は白湯を飲むんです。ぬるめの白湯を。それを日課にしてるんですけど、それと同じように「このタイミングでこのラジオを聞く」みたいなのって、生活の一部になるじゃないですか。 なんか、やっぱり当たり前なんですけど、「続いてる」っていうのって、いろんな要因があると思うんで。でも、なんかいろんな人の生

    星野源 ラジオ改編期の寂しさを語る
    diet55
    diet55 2023/03/15
  • オードリー若林 YouTube時代の若手芸人たちに理解されていない感覚を語る

    オードリー若林さんが2023年3月11日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中でYouTubeが当たり前にある時代の若手芸人たちに感じている、「自分たちが理解されていないのではないか?」という感覚について話していました。 (若林正恭)これ、さっき飯塚とかとしゃべってたんだけど。全然話、変わるんだけども。今さ、テレビでネタもやりながら、バラエティもやっていて。ほいで、YouTubeも人気。そのYouTubeは、やりたいことをやるわな。そういう人気者が、結構いっぱいいるじゃん? (春日俊彰)うん。 (若林正恭)それを見て、なんならNetflixとかを見て、「こういう芸人さんになりたい」と思って思ってお笑いを始めるじゃん? そうしたら、「情報番組に出ながらも、『お笑いができない』というモヤモヤを抱えながらテレビに出ている」なんていうのはもう、理解できないんじゃないかなと思って

    オードリー若林 YouTube時代の若手芸人たちに理解されていない感覚を語る
    diet55
    diet55 2023/03/15
  • 星野源とダウ90000・蓮見翔 演劇とコントを語る

    星野源さんとダウ90000・蓮見翔さんが2023年3月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で演劇とコントについて、話していました。 (星野源)当にちょっとお忙しくて。いろいろ……たとえばテレビとか、いろんな方にもコントを一緒に書いたりとかされてるじゃないすか。あとダウ90000を僕は最初、佐久間さんに教えてもらって。それが『旅館じゃないんだからさ』だったんです。 (蓮見翔)ああ、そこからですか? わっ、すごい! 古参だ……(笑)。 (星野源)それは、古参でいいんですか?(笑)。 (蓮見翔)すいません。ありがとうございました。そこからか。すごい嬉しいです! (星野源)あれって、場所はどこだったでしたっけ? (蓮見翔)あれはユーロライブで。 (星野源)で、今度が多劇場ですよね? (蓮見翔)5月が多劇場で。 (星野源)だからさっき、結成を聞いたら20年でしたっけ? (

    星野源とダウ90000・蓮見翔 演劇とコントを語る
    diet55
    diet55 2023/03/15
    星野源さんがむちゃくちゃ初期からダウ90000を観ていたこと、「古参」にびっくり。大人計画の元役者でもあるので、「演劇」で面白い人たちが出てきたという噂だけでも興味が湧いて、すぐに足を運んだのかも?
  • ナイツ R-1グランプリ2023を語る

    ナイツのお二人と平野ノラさんが2023年3月6日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』の中でR-1グランプリ2023を振り返っていました。 (塙宣之)R-1は見ましたか? その前にやってたんですよ。一昨日の夜、ENGEIグランドスラムに出てね。その前にR-1グランプリをやっててさ。今、「やらせなんじゃないか?」みたいな……。 (土屋伸之)点数が出ちゃったんでしょう? (塙宣之)そんな、M-1じゃないんだからさ。やらせなんかあるわけないじゃない? M-1じゃないんだから。 (平野ノラ)フフフ(笑)。 (塙宣之)M-1はもう事前に点数、決まっているからね。 (土屋伸之)M-1は……そうだったの?(笑)。 (塙宣之)うん。吉からお金をもらって(笑)。 (土屋伸之)最悪の結果じゃん(笑)。「そんなんじゃなきゃいいけど」って言っている人いるかもしれないけども。 (塙宣之)話題になったでしょ

    ナイツ R-1グランプリ2023を語る
  • 山下達郎 アナログレコードのメンテナンスとコレクション管理を語る

    山下達郎さんが2023年2月18日放送のニッポン放送『山下達郎と上柳昌彦のオールナイトニッポン』の中で自身のレコードコレクションについてトーク。レコードのメンテナンスや、アーカイブの管理について話していました。 (山下達郎)(街頭インタビュー音源を聞いて)皆さん、しかしなかなか趣味が広いですね(笑)。 (上柳昌彦)面白いですね。「レコードのメインテナンスについて」って言っていたのは、ああ、タワーレコードの渋谷店の店長さんですね。だから、長門さん。シュガーベイブのマネージャーだった方ですよね。この方がパイドパイパーハウスをやっていて。そのショップが今はそちらに入ってるという。レコードのメンテナンスっていうことでいうと……これはメールでも来てるんですけども。福岡の方ですが。「レコードを保管する時に何か、こだわりはありますか? ほこりの取り方、レコードが落ちないようにビニール袋の端を折り曲げます

    山下達郎 アナログレコードのメンテナンスとコレクション管理を語る
  • 山下達郎「僕は別にサブスクを否定しているわけではない」

    山下達郎さんが2023年2月18日放送のニッポン放送『山下達郎と上柳昌彦のオールナイトニッポン』の中でアナログレコードについてトーク。その中で「僕は別にサブスクを否定しているわけではない」と話していました。 (上柳昌彦)「レコードの良さ、音楽の聞き方」っていう。これはでも日常的にね。 (山下達郎)でも、当にこのおっしゃっていた方は真っ当なご意見だと思いますけど。でもね、アナログがね、もう絶対に滅びると思ってたんですよ。僕は。CDですら、たぶん滅びると思っていたの。要するに、配信しか通用しない時代になると僕は予測したんですけど。あに図らんや。だってイギリスはあれでしょう? プレイステーションのソフトの売り上げよりも、アナログ盤の売り上げの方が超えたっていう。まだ伸びるっていう。もう、わけがわかんない。だったらね、でもいわゆるカッティングマシーンっつって、アルバムを作るマシーン。それが一番最

    山下達郎「僕は別にサブスクを否定しているわけではない」
    diet55
    diet55 2023/02/27
    「イギリスはあれでしょう?プレイステーションのソフトの売り上げよりも、アナログ盤の売り上げの方が超えたっていう。」「カッティングマシーン」「サブスクがいいとか悪いとかじゃなくて、その契約的な問題」
  • ゆずとCreepy Nuts 日本の楽曲の情報量詰め込みすぎ問題を語る

    ゆずのお二人とCreepy Nutsのお二人が2023年2月19日放送のニッポン放送『ゆずとCreepy Nutsのオールナイトニッポン』の中で「聞く」ことの変化についてトーク。日の楽曲が海外の楽曲に比べて情報量が多いという話をしていました。 (R-指定)では、こちらの話題を。「警視庁の警備部・災害対策課がTwitterに投稿したつぶやきが話題を呼んでいます。ラジオを聞いたことがない小学生の娘と一緒に放送を聞いてみました。感想は『何を言ってるのか聞き取れない』とのこと。視覚からの情報が多い現在、耳からの情報には多少の慣れが必要なのでしょうか? ラジオは災害時の重要な情報源。家族でラジオに耳を傾けるのも、防災対策のひとつになるのでは? この話題、皆さんはどう思いますか」という。 (北川悠仁)でも、これはあるね。 (R-指定)たしかに。結構、しかもそのラジオ番組によってはテンポが早かったりす

    ゆずとCreepy Nuts 日本の楽曲の情報量詰め込みすぎ問題を語る
  • 東野幸治 ほんこん(蔵野孝洋)が政治に傾倒した理由を語る

    東野幸治さんが2022年5月6日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中でダウンタウンファミリーとして出演した『ダウンタウンDX』を振り返り。板尾さんがほんこんさんの政治的発言に突っ込むシーンがあったことを話しながら、ほんこんさんが政治に傾倒していった理由について話していました。 (東野幸治)メールです。大阪の方。「ダディ、こんばんは。23年ぶり出演という5月5日放送の『ダウンタウンDX』を拝見しました。ダウンタウンファミリーが集結された光景がどこか『ダウンタウンのごっつええ感じ』を思い出し、それだけで感涙ものでしたが、それぞれの関係性や普段、どう思われているかが明かされ、最高の60分でした。今回、このメンバーで集結されたのは10年ぶりということですが、また集結を期待したいですし、1人ずつ『ホンモノラジオ』のゲストとしてじっくり語り合ってほしいです。今回の収録の裏話があれば、聞か

    東野幸治 ほんこん(蔵野孝洋)が政治に傾倒した理由を語る
  • 東野幸治 ほんこん&板尾創路がコンビ稼働しない理由を語る

    東野幸治さんが2023年2月15日放送のTBSラジオ『山里亮太の不毛な議論』の中でほんこんさんについてトーク。板尾創路さんとのコンビ、130Rでの活動が全くない理由を話していました。 (山里亮太)よく自分を大事にしてくれるカンテレ、そんなこと言えますね? (東野幸治)俺はもうカンテレっ子やから(笑)。 (山里亮太)『マルコポロリ!』の。 (東野幸治)そうです。鬼越トマホークと頑張っていこうと思う(笑)。そそのかし芸で頑張っていこうって。 (山里亮太)あ、東野さんって「そそのかし芸」っていうジャンルなんですか? (東野幸治)そうですよ。だから鬼越トマホークの坂井くんに言われたけど。もう30年間、そそのかし芸1でやってきました。ほんこんさんもいてる。で、4人でワーワーワーワー吠えるっていうのを『マルコポロリ!』っていう番組でやって。で、話はちょっと逸れますけども。それをやって、「楽しかったな

    東野幸治 ほんこん&板尾創路がコンビ稼働しない理由を語る
  • オードリー若林 春日が七三分けをやめるべき理由を語る

    オードリー若林さんが2023年2月11日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中で春日さんがロケや収録後にすぐに髪を洗って七三分けを落とすことについてトーク。春日さんがそうする理由や、それによって生じる弊害などを話していました。 (若林正恭)全然関係ないけど。なんか春日って……その感覚だけ教えてほしいんだけど。七三でいる時間がなるべく短い方がいいの? なんか、七三をすぐ落とすじゃん? 番が終わってから。で、それはなんとなく見ててわかるのよ。なんか、ロケバスを急にコンビニにつけて。「何待ちですか?」って聞いたら「春日さんがトイレで頭を洗っている」っていう。それぐらいすぐ落としたいっていう。みんなをロケバスに待たせているんだよ? 俺もそうだけど。でさ、そんなにすぐ落としたいんだったら、やめればいいじゃん? 髪の毛、おろせばいいじゃん? (春日俊彰)いやいや、落としたいは落と

    オードリー若林 春日が七三分けをやめるべき理由を語る
    diet55
    diet55 2023/02/15
    30分が目安なのか。知らなかった💦
  • 東野幸治『THE SECOND』出場者の顔ぶれを語る

    東野幸治さんが2023年2月3日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中で芸歴15年以上の芸人たちが出場する漫才大会『THE SECOND』の出場者の顔ぶれについて話していました。 (東野幸治)『THE SECOND』にシャンプーハットが出るそうです。びっくりしました。ただただ、びっくりしました。『東野幸治のホンモノラジオ』。どうも、こんばんは。東野幸治でございます。今夜も1時間、よろしくお願いします。『THE SECOND』の方もですね、だから130組超えぐらいですか? なんかもう、メンバーが決まりまして。その中で誰が出るのかな?ってやっぱり、気になるじゃないですか。その中に当、テンダラーさんとかもいて。 「ああ、テンダラーが出るねや」とか「スピードワゴンが出るねや。すごいな」っていう。その中に……「さ」行の「し」の欄に「シャンプーハット」ってあったから。「うわっ、すげえな。

    東野幸治『THE SECOND』出場者の顔ぶれを語る
    diet55
    diet55 2023/02/06
    「『THE SECOND』の方もですね、だから130組超え(中略)テンダラーさんとか」「スピードワゴンの小沢さんとかは『勝ち負けじゃないし。好きな漫才ができる』」。爆笑問題も出れば?必要な人のために出ないらしいけど。