タグ

themesに関するdiet55のブックマーク (6)

  • Reddit - Why people love minimal theme so much? : ObsidianMD

    diet55
    diet55 2023/12/12
    "This, Obsidian CEO is the theme dev"
  • Obsidianで執筆の進捗状況をグラフ化する - Jazzと読書の日々

    だんだん分かってきました。 分割執筆 分割して書くと「今どれくらい書いたかな」と気になるもの。 理想的にはファイルごとの文字数が表示されるといい。 でも、ちょっと簡単に数える方法がないわけです。 progress.md Minimalテーマ限定。 ファイルサイズならdataviewで表示できる。 ```dataview table file.mday as "修正日", file.size as "サイズ", "<progress value=" + file.size + " max=3200></progress>" as "" from "Inbox" ``` 最後の「from "Inbox"」のところ。 "Inbox"を対象フォルダに書き換えてください。 実行例 上記のように進捗状況がグラフになります。 「max=3200」なので、日語で1600文字が「満点」になるようにプログレ

    Obsidianで執筆の進捗状況をグラフ化する - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2023/08/19
    「Minimalテーマにはテーブル用css」「テーブルをワイドにする」「行番号をつける」「文字を小さく」「行ごとに背景色を変える (row-alt)」/まったく知らなかった機能ばかり。これがMinimalテーマだけでできるなんて。
  • Obsidianにプログレスバーを埋め込む - Jazzと読書の日々

    Minimalテーマって全然ミニマルじゃないやん。 Minimal プログレスバーの書き方があったんで、実験してみます。 プログレスバー 要するに進捗状況でしょうか。 この文章、今どれくらい書いているか、とか。 そういうのを棒グラフにして表示する。 <progress value=30 max=100></progress> 書式は現在値(value)と最大値(max)を並べる方式です。 これだと30%のバーが出てきて、それだけです。 もうちょっと捻りは入らないものか。 dataview dataviewでも使えるようなので考えてみました。 `= "<progress value=" + this.file.size + " max=3200></progress>" ` こんな感じかなあ。 1600字を目標として、二バイト文字だからファイルサイズが3200。 これを実際のファイルサイズで

    Obsidianにプログレスバーを埋め込む - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2023/08/19
    うわー。この記事はObsidianのMinimalテーマのドキュメントを読み始めるきっかけになったかも?Checklists の仕様とか興味深い。CSSスニペットを自作するよりも、先にMinimalテーマを読んでおけば。知らなかった/(^o^)\
  • Checklists - Minimal Documentation

    diet55
    diet55 2023/08/19
    Minimalテーマがサポートしているバレットジャーナルのチェックリストの記法の一覧。Basics と Extras がある。
  • Home - Minimal Documentation

    Home - Minimal Documentation

    diet55
    diet55 2023/08/19
    全部に目を通せば、Obsidian の Minimal テーマを使い切れるのだろうけれど。それでもバレットジャーナル記法をサポートしている Checklists など一部でも自分が使いそうなところは目を通しておくと有益そう。
  • Obsidian Minimalには12種類のボックスがある - Jazzと読書の日々

    Minimalテーマのとき使えます。 チェックボックス Obsidian - Connected Notes 1.4.6 分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他 価格: 無料 (Dynalist Inc.) Markdownのチェックボックスは- [ ]。 チェックが入ると- [x]になります。 でもそれだけだとさみしいじゃないですか。 彩りを添えてみたい。 たとえば- [?]と書いてみる。 すると「?」付きのボックスになります。 リストの拡張なので、どういうリストか明示するとき使う。 タップすると通常のボックスに戻ります。 dataviewでは未完了タスクとして抽出できます。 ボックスの種類 12種類あります。 - [?] question - [!] warning - [b] bookmark - [c] cons - [d] down - [f] fire - [i] info -

    diet55
    diet55 2023/07/20
    バレットジャーナルの記法に準拠していないのが残念。自分でCSSスニペットをいじれば、簡単に対応できますが。/Obsidianの「Minimal」のテーマがチェックボックスに対応していたのか。参考にすればよかった。
  • 1