タグ

p2pに関するefclのブックマーク (43)

  • The Coral Content Distribution Network

    Our Goal Are you tired of clicking on some link from a web portal, only to find that the website is temporarily off-line because thousands or millions of other users are also trying to access it? Does your network have a really low-bandwidth connection, such that everyone, even accessing the same web pages, suffers from slow downloads? Have you ever run a website, only to find that suddenly you ge

    efcl
    efcl 2011/03/13
    P2PによるCDN、ドメイン末尾に.nyud.netと付けるだけで動作するプロキシ
  • CSS Quotes, mock-ups of the HTML5 date-picker and the P2P API « Peter Beverloo

    Published on March 7th, 2011 in Google Chrome, Last Week, tech, WebKit. Version: Chrome 11 With 617 commits at the WebKit side and 808 for Chromium, last week was another busy week. Highlights are that WebKit finally implements CSS 2.1 quotes and lots of work on several upcoming features, such as MHTML. One feature a lot of people are looking out for is the inclusion of a date-picker in WebKit. Ta

    efcl
    efcl 2011/03/08
    ChromiumでHTML5 peer-to-peer connection APIの実装が始まった
  • RIETI - ネット上の著作権保護強化は必要か-アニメ動画配信を事例として

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 背景と問題設定 有線・無線のブロードバンドの普及とともに、その上にコンテンツを流す配信産業が世界的に勃興しつつある。いまや世界的な配信網になりつつあるYouTubeはその代表格であり、今後もさまざまなコンテンツ配信ビジネスが立ち上がることが予想される。日はこのような世界的な潮流のなかで条件としては恵まれた位置にある。ブロードバンドの普及では世界的にトップランナーの1人であり、かつアニメやゲームなど世界的に人気のあるコンテンツを擁しているからである。 しかしながら、日

    efcl
    efcl 2011/02/04
    YoutubeとWinnyがアニメのDVD、レンタル売り上げに及ぼす影響
  • P2P basic

    P2P basic P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜 最近,P2Pという言葉を良く聞きます。ニュースの中でも「P2Pを意識している」とか「P2Pの研究に着手」というニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか? しかしながら,P2Pとは何かいまいちわからなかったり、どんなことに役に立つのか調べにくいことも確かです。 またP2Pの動向は激しく,その流れについていくのも大変です。 私は情報系の研究所でP2Pの研究開発をしていました。 そのため、このような現状を踏まえてP2Pの基礎から私の研究まで重要な部分を なるべくわかりやすく紹介致します。 また用語についてはわかりやすさを優先するために一部不正確なところがあるのでご了承下さい。 質問,コメント等はメール(tnishita@yahoo.co.jp) にて連絡して頂くと,ページ改良の参考になりますのでよろしくお願い致します。 P2Pに

    efcl
    efcl 2011/01/07
    P2Pの勉強、分散ハッシュテーブル入門
  • Winny展望

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    efcl
    efcl 2010/07/04
    "ファイル共有ソフトに興味を持ったのは、当時ファイル共有ソフト使用ユーザーから逮捕者が出たということ" P2Pの収益モデル
  • Winny、 Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 その4 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    株式会社ロマンシングの件は、国際著作権機構なるサイトが停止したことで、とりあえず一段落したのかな。とはいえ、新規に個人情報を抜かれている人もいるだろうから、表だっては動きを見せていなくても、感染者に対して何らかのアプローチを行なっているかもしれない。もし、金銭要求をされた場合には、そうした不当な要求には応じず、警察等の機関に相談されることをお勧めしたい。また、以下のエントリも参考に。 ■ Winny、Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 ■ Winny、 Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 その2 ■ Winny、 Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 その3 また何かしたの展開があれば、追って報告するとして、とりあえず今回は、今までWinnyやShareで流行した代表的なウィルスについて、簡単にまとめてみようと思う。大きく分けると、PC内のファイルを削除、改変す

    Winny、 Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 その4 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    efcl
    efcl 2010/03/28
    Winny系のウイルス名称と動作のまとめ。 「ミイラ取りがミイラになる」
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxゲームでプログラミングセンスを磨く、ファイル操作も楽々 2024.02.29

    PC
    efcl
    efcl 2010/03/24
    Antinnyが実行されると、Windowsフォルダーに「Up」という名称でフォルダーを作成。そこに、パソコンから収集したメールデータ(Outlook Express)やWord、Excel、Power Pointなどのファイルと、Antinny自身のコピーをまとめた一つのフ
  • Winny、Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    P2Pファイル共有ネットワークにばらまかれたウィルスによって、スクリーンショットや氏名、住所などのユーザの個人情報が不正に取得され、ウェブ上に公開されたことで騒ぎとなっている。一部ネタ的な扱いを受けているが、これは単なる愉快犯的なものではなく、ファイル共有ユーザの個人情報を不正に取得し、プライバシーを脅威にさらし、金銭を要求するという恐喝である。 ウィルスを利用した恐喝 ファイル共有ネットワークに流通するアダルトゲームやアプリケーションの名前に偽装されたウィルスをダウンロードし、それをインストールしたユーザが、個人情報(メールアドレスやパスワード含む)やスクリーンショット、最新使用したファイル、アプリケーションのインストール履歴などが不正に取得され、国際著作権機構(ICO)なるサイトにそれらの個人情報を送信、そのままサイト上で一般に公開されている模様。 ある2ちゃんねるユーザの報告によると

    Winny、Shareウィルスを利用した著作権詐欺に注意 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    efcl
    efcl 2010/03/24
    ウイルス作者は愉快犯から犯罪へって感じ。 ウィルスを利用した恐喝
  • ICO - 国際著作権機構

  • Download2ch - 割れ厨大百科

    Download2chは非営利のプロジェクトであり、たった一つの理由のために存在します。すなわち「著作権侵害の撲滅」のためです。入力されているデータを抽出 フリガナ 生年月日 住所 答え 電話番号 携帯電話番号 携帯メールアドレス 今後流して欲しい物 趣味 特技 感想 クリップボード

    efcl
    efcl 2010/03/21
    P3P Kenzoウイルス
  • boreder/saba@TY

    081218 WikibooksとWiktionary、2つのダンプデータ2008/12/16分を変換しました。 よろしければどうぞ。 Wikibooks Wiktionary 081207 日頃の感謝の意をこめて、AppStoreでiDicとiComicを購入。 iDic iComic はやりどちらもJB版とは違いますね。 iDicは昔みたいに前方一致や後方一致で検索できるみたいです。 iComicは、まだ1.1.xの頃に初リリースされた時から愛用しているので購入。 しかし、フォルダを分けて管理ができない……orz まぁAppStoreで公開されてまだ数日しかたっていないので、今後のアップデートに期待して 使い続けようと思います 081203 WikibooksとWiktionaryのダンプデータを変換したものを配布始めました。 上部メニューの 『torrent etc.

    efcl
    efcl 2009/05/23
    WikipediaをEPWING形式で配布しているサイト。BitTorrentを使用して配布している。
  • Overlay Weaver: An Overlay Construction Toolkit

    Overlay Weaver はオーバレイ構築ツールキットです。 アプリケーション開発に加えて、 オーバレイのアルゴリズム設計もサポートします。 アプリケーション開発者に対しては、 分散ハッシュ表 (DHT) やマルチキャストといった高レベルサービスに対する 共通 API を提供します。 この API を用いることで、 特定のトランスポートプロトコル、データベース、ルーティングアルゴリズム に依存しないアプリケーションを開発できます。 Overlay Weaver は、 ルーティングアルゴリズムとして Chord、Kademlia、Koorde、Pastry、Tapestry、FRT-Chord の実装を提供しています。 ルーティング層の分割によって、 これらのアルゴリズムをたかだか数百ステップで実装することが可能となりました。 ルーティング層は高レベルサービスの下位に位置し、 ルーティン

    efcl
    efcl 2009/05/13
    Overlay Weaver は、 ルーティングアルゴリズムとして Chord、Kademlia、Koorde、Pastry、Tapestry の実装を提供しています。 ルーティング層の分割によって、 これらのアルゴリズムをたかだか数百ステップで実装することが可能となり
  • シトルリンXLの効果・口コミ

    シトルリンXLは、通販でしか売ってないようですね。 販売店で買うには、少し恥ずかしいものですし。 シトルリンXLの通販サイトはこちら 通販だと気にせず買えるのでいいですね。 シトルリンXL、かなり売れているみたいですね。 私の友人も欲しいと言っていました。 やっぱり、大きい方がいいですもんね。 シトルリンXLの口コミを探してみました。 32歳/会社員 長い間、小さいことがコンプレックスでした。 そんな時、ネットでシトルリンという成分の存在を知りました。 色んなサイトの口コミを読んで、これは間違いないと思い、早速シトルリンXLを購入しました。 飲み続けて2ヶ月、期待通りのサイズになりましたが、まだまだ行けそうです。 20歳/学生 夏休みからシトルリンXLを飲み始めました。 しばらく経ってからは確実に手応えを感じています。 ビーチをイケメンの友達と歩いていても、海水浴に来ていた女の子達の視線は

    シトルリンXLの効果・口コミ
    efcl
    efcl 2009/04/08
    P2P上に流れてるテキストファイルを転載してる。
  • 「青空文庫 全」DVDのBitTorrent配信を始めました - MediaLab Love Chapter 2

    追記5:Dropboxにアップしました。 青空文庫・全のISOをDropbox, Yahoo!ボックス, SkyDriveにアップしました。 - MediaLab Loveを参照してください。 「青空文庫 全」とは、インターネット環境がないところでも青空文庫の内容が楽しめるように、青空文庫の内容を収録したDVDを同梱したです。青空文庫が全国の約8000の図書館に配布しました。 しかし、全ての図書館にあるわけではないので、手に入れるには遠くの図書館へ出かけなければならないこともあります。 「少し敷居が高い」と思ったので、この度BitTorrentによる配信を始めました。 なお、青空文庫の富田倫生様にはメールで許可をいただいております。 トレントファイルを以下から入手してください。 ceemさんにホストしていただきました。 http://www.ceena.net/view.php?id=1

    「青空文庫 全」DVDのBitTorrent配信を始めました - MediaLab Love Chapter 2
    efcl
    efcl 2009/03/09
    BitTorrentで青空文庫か 活用例が面白い。
  • Amazonを襲う海賊Firefoxアドオン"Pirates of the Amazon" | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Firefox Pirates Take Over Amazon」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Firefox Pirates Take Over Amazon 著者:Ernesto 日付:December 03, 2008 ライセンス:CC by-sa 世界最大のオンラインリテーラーAmazonは、オンライン海賊からの攻撃にさらされている。'Pirates of Amazon'と呼ばれるFirefoxアドオンは、Amazon Storeでのお金を支払わない買い物を可能にする。というか、Amazonの製品ページ上に、The Pirate Bayにある

    efcl
    efcl 2008/12/04
    たしかにこれは頭が良い方法だな。 何か応用できそうなものでもある。
  • とりあえず押さえとけっていう10のBitTorrentクライアント/サービス - P2Pとかその辺のお話@はてな

    これまでBitTorrent界隈を眺めてきて、これは気になるな、押さえとかなきゃなっていうBitTorrentクライアント、BitTorrentダウンロードサービスを紹介してみる。基的には好みやスタイルの問題なので、これが鉄板というのはないかも。 uTorrent(Win) 世界で最も利用されているBitTorrentクライアント。売りは軽量かつ必要最低限な機能を網羅しているところにある。私が主に利用しているクライアントでもある。ただ、日での人気はBitCometのほうが上。 現在はWindows版のみの提供ではあるが、近日中にMac版のリリースが予定されている。こちらも軽量なクライアントだとの評判が立っており期待したいところ。また、uTorrentがBitTorrent Inc.に買収されて以降、BitTorrent Inc.が提供する公式クライアント(Mainline)もこのuTo

    efcl
    efcl 2008/10/16
    さっくりダウンロードできればよいです  …Windows:uTorrent、BitComet  …Mac/Linux:Transmission いろんな機能を試したい  …Vuze、Deluge サーバのリソースを持て余す  …r Torrent BitTorrentはそんなに使うあてはないけどたまに必要
  • [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏

    2008年9月5日のITpro Challenge!において,Dreamboat技術顧問である金子勇氏が「シュミレーション的発想によるプログラミング」と題した講演を行った。金子氏はファイル交換フリーソフト「Winny」の開発者として知られるが,自称「究極の趣味プログラマ」であるという。 わたしは究極の趣味プログラマ 「プログラムを作っただけで逮捕されたWinnyの作者です」。冒頭でこう挨拶した金子氏は,Winnyに関連した発言をマスコミや何度かの講演会 で行ってきた。ただ,そのWinny開発の根底を支えた金子氏のプログラムに対する哲学を語ったことは,これまでほとんどなかったという。 金子氏は自身の職業を「シミュレーション屋」であるとし,その裏の顔として「趣味フリーソフト屋」であるとする。 金子氏はどのような発想でプログラムを組んでいるのか。 「最初から設計した通りにプログラムが動くのはつま

    [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏
    efcl
    efcl 2008/09/08
    "ただ,自分がやりたいと思うことのポイントとなる部分だけは手を抜かない" Winnyのソースも丁寧なとこはかなり上手く作られていたらしいので、その辺がそうだったのかな。
  • ブラウザでもゲーム機でもBitTorrentを落とせるTorrentRelay :教えて君.net

    ブラウザ上で使うBitTorrentクライアントTorrentRelayは、IEやFirefoxだけでなく、iPhoneやPSPなどのゲーム機でも使える点、長時間待たされることなく速やかにファイル保存ダイアログでの保存(ダウンロード)を開始できる点が長所だ。 「ブラウザ上で使えるBTクライアント」というのは、以下のような流れで動作するウェブサービスだ。torrentファイル(ファイルそのものやURL)を渡すことで、ユーザーの代わりにウェブサービスがBTダウンロードを行うユーザーは、(ウェブサービスの)サーバー内に落とされたファイルを(通常の)ウェブダウンロードでゲットするポート解放などの作業が一切不要だし、とにかくブラウザさえ動けばどんな環境でもBTダウンロードを行える。極端な話、PCがなくても、iPhoneやPSPのブラウザで良いのだ(「名前をつけてリンク先を保存」といった通常のファイ

    efcl
    efcl 2008/09/07
    ブラウザでBitTorrent これはまた変なサービスというか。 iPhoneとかも対応してるそうだ。
  • http://127.0.0.1:8823/thread/http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1219910190/101-200

    efcl
    efcl 2008/09/03
    知ってる限りのP2PTVですけどどうっすか? P2P Streaming TV Train:http://t3ru.blog86.fc2.com/ mxmkitchen - Tool & Emulator - P2PTV:http://mxmkitchen.com/-/p2ptv.php PPStream [ http://www.ppstream.com/ ] joost wiki :http://twist.jpn.org/joost/ IPテレビに
  • Google's Insights on BitTorrent Clients * TorrentFreak

    efcl
    efcl 2008/09/03
    BitTorrentのクライアントの比較。 世界全体のトラフィックの何割かはBitTorrentって言われるぐらいだからな。