タグ

ei-gataroのブックマーク (942)

  • 消えた名古屋ご当地タレント・宮地佑紀生“復帰舞台”の意外な反応(大竹敏之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    名古屋のラジオ番組で起こった1年半前の衝撃的な事件「名古屋の人気ラジオDJが生放送中に暴行!」。こんな衝撃的なニュースがメディアを駆け巡ったのは昨年6月末のこと。名古屋で絶大な人気を得ていたタレントの宮地佑紀生(みやちゆきお)さんが、自身の冠番組である東海ラジオ『聞いてみや~ち』の番中に、アシスタント女性に蹴る、殴るの暴力をふるったという事件は、全国区のワイドショーやネットニュースでも大きく取り上げられました。 名古屋ではこのニュースはとりわけショッキングなスキャンダルでした。容疑者となった宮地さんは1970年代から活躍する大ベテランのご当地タレント。こてこての名古屋弁と親しみやすいキャラクターで、名古屋では知らない人はいないほどの知名度を誇る存在だったのです。事件の報に対しても「信じられない!?」という反応がほとんどでした。 宮地さんは事件3日後の6月30日に傷害容疑で逮捕され、東海ラ

    消えた名古屋ご当地タレント・宮地佑紀生“復帰舞台”の意外な反応(大竹敏之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/12/05
    世の中が不寛容なのは加害者に対してではなく被害者に対してだろう。寝ぼけたことを抜かすな。暴力の被害者に対する謝罪もなく復帰できてしまう犯罪者、それを応援する人間たちや好意的な記事、すべてが異常。
  • 演技の上手い下手って

    的に役者が日語喋ってる限りにおいてしか判断できなくないですか? 「ホテルビーナス」っていう、邦画なのに全編韓国語で演技させるって演出の映画があるんですよ。そしたら主演の草彅剛や中谷美紀他全員が天才かよってぐらい上手く見えたんすよ。 「デビルマン」っていう、映画かと思ったら大根の博覧会だったって見せ物があるんですよ。そんな中で唯一光ってたのがニュースキャスター役のボブサップなんすよ。英語喋ってるから。 海外の子役、どいつもこいつも神童かと。演技観ててストレス感じた事が殆どない。 「スタンド・バイ・ミー」とか「IT(2017)」とか「ストレンジャー・シングス」とか最高に好きなんだけど、あれを日の子役が演技したらツライなーと思う。 言葉が分かってしまったら彼らの下手さに気付いてしまうんだろうな。魔法が解けてしまうんだろうな。 でも、逆に言うと、英語がわからん僕はブラピが神と崇めるゲイリー

    演技の上手い下手って
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/11/29
    でも、日本に住んでる外国人に「日本のTVドラマの俳優の演技はオーバーでリアルではない」と言われると頷いてしまう。言葉も大切ではあるけれど、舞台劇的な演技と映画のそれとの区別がついてない演出家が多過ぎる。
  • 荻上チキ 赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議インタビュー

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中で、熊市議会に生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて議場入りした市議会議員の緒方夕佳さんにインタビュー。その経緯や、浮き彫りになった問題点などについて話していました。 熊市議会 育児中女性議員、赤ちゃん連れ出席試みるも・・・ TBS NEWS https://t.co/C8WWsjhGsJ 後ろにずらりといるおじさま議員たち、「俺にも抱っこさせてくれ」「いいぞ、かわいいな」「赤ちゃん泣いたぞ、異議あり!だ(笑)」とか言えばすげーポイント高いと思うんだけどな~。 — みやーんZZ (@miyearnzz) 2017年11月22日 (南部広美)続いては、こちらのニュースです。熊市議会 赤ちゃん連れの出席を認めず、一時混乱。今日、開会日を迎えた熊市議会で「仕事と子育ての両立」を訴える女性議員が生後7ヶ月の長男を抱いて議場に入ったところ、他の市議

    荻上チキ 赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議インタビュー
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/11/26
    “いま、社会で子育てと仕事を両立しようとがんばっている方々も「個人的な問題」っていう感じで扱われてすごく大変で。” この主張と行動を迷惑だのワガママだのと罵ってる連中は恥を知るべき。人間として最低。
  • 山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    前地方創生相の山幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が、北九州市内で23日に開かれた三原朝彦・自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言していたことがわかった。 山氏は事務所を通じ、「人種差別の意図は全くない」と説明している。 山氏は三原氏との交友関係を強調し、「ついていけないのが(三原氏の)アフリカ好きでありまして、何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と述べた。 山氏の事務所は24日、読売新聞の取材に対し、「(山氏は)昔、アフリカを表現する言葉として使われた『黒い大陸』という意味で言ったと話している」と説明した。

    山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/11/26
    こういうのを「反日」というんじゃないのか?
  • 『日本ロリコン文化は強い女を敬遠』『米国はオタクでも強い女性キャラが好きなんだな~と感心』というフェミ系、手のひら返した

    ジン @x_i_n_x 最近できたアメリカ人の友人。私でも気後れしてまうほどのギーク、そのレベルはもはやbig bang theory級! 日語がペラペラで日映画ゲーム漫画の翻訳をしている。似たようなフリーランス仕事、ご近所、そして会話が英語と日語でめまぐるしく入れ替わるのも、痒い所に手が届く心地よさ 2017-11-23 17:28:22 ジン @x_i_n_x 彼は“ものの憐れ”、神隠し、仏教の地獄について語れるほどの日通。翻訳について、映画&TVシリーズについて、日のサブカルチャーや政治歴史について、米国の都市についてなどなど溢れ出てきて話題が尽きん。そして一言「で、腐女子の立場について詳しく知りたいんだけど」すぐバレた笑 2017-11-23 17:37:03

    『日本ロリコン文化は強い女を敬遠』『米国はオタクでも強い女性キャラが好きなんだな~と感心』というフェミ系、手のひら返した
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/11/25
    何一つおかしなことを言ってないと思うが、「妄言妄言」喚いてる奴らは日本語が理解できないのかな?
  • 「誰も政治を教えてくれなかった」人たちへ(出口治明)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    この記事はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。 このテキストの印刷用PDFはこちらからダウンロードできます。 自分のアタマで考えよう 最近の日お金がある人とない人の格差が大きくなり、若者や子どもの貧困が問題になっています。現在貧困に近い生活を送っている人は、どうやってそこから抜け出せばいいのでしょうか。 私が代表を務めるライフネット生命には、高校を中退して働いていたものの、通信制の高校に通い単位を取得、その後、一念発起して大学試験を受けて大学に入り、入社した社員がいます。 しかし、身も蓋もない言い方ですが「受けた教育のレベルが低いと、いい仕事につける確率はぐんと低くなる」というデータがあるのも事実(労働政策研究・研究機構「ユースフル労働統計2015」)。中卒と大卒とでは、生涯賃金に1億円近い差があるのです。 この国には小学校にも行けていない子ど

    「誰も政治を教えてくれなかった」人たちへ(出口治明)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/10/16
    “選挙に行かないのは、完全服従の証です。” “「よくわからないなら白票を出せ」とか「棄権も立派な意思表示」などの発言をするバブルおじさんは信じてはいけない”
  • LGBTの人々は「被害者面」してるのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近フジテレビが30周年を期して、30年前に流行った保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)を復活させ、それに対しLGBTコミュニティが抗議声明を発したことで炎上が起き、社長謝罪まで追い込まれたことは記憶に新しいかと思います そして保毛尾田保毛男に対し、友人トランスジェンダーの杉山文野くんが、以下のような「願い」を書いています。嘲笑される対象としての怖さ、そこから逃れるために、わざと自分も保毛尾田の真似をしてしまった等、胸をえぐられる気持ちになりました。 さて、そのブログに対し、ウーマンラッシュアワーの村大輔さん(https://twitter.com/WRHMURAMOTO)という著名な芸人の方が、以下のような発言をされていました。 「お前だけが被害者面すんな、おれも学歴や職業や考えで差別されてる」 【ウーマン村「お前だけが被害者面すんな」「バカが偽善者面して当事者を語るな」】 これに対し

    LGBTの人々は「被害者面」してるのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 【独占手記】日本の未来に危惧 / ドーナツ2個を無料でもらうため1時間並ぶ人の多さに愕然(80代男性) - ライブドアニュース

    2017年10月6日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドーナツ2個を無料でもらうための列について80代男性が警鐘を鳴らしている もし列に並んでいたら、1時間以上待つことになるのは目に見えていたという 自分の1時間よりドーナツの方が、価値があると考えているのかと指摘した いつもトリビアニュースをご覧いただきありがとうございます。今回はトリビアニュース読者の方から編集部にお寄せいただいたある1通のメールをご紹介させていただきます。 日の未来に警鐘を鳴らす老人 今回トリビアニュース編集部にメールをお送りいただいたのは、東京都新宿区在住の亀山さん(81歳・無職)。 亀山さんは生活の中でショッキングな光景を目撃し、日の未来に対して不安を覚え、思わずメールを送ったのだそうです。以下、そのメールとなっておりますのでどうぞご覧ください。 亀山さんからのメッセージ 拝啓、トリビ

    【独占手記】日本の未来に危惧 / ドーナツ2個を無料でもらうため1時間並ぶ人の多さに愕然(80代男性) - ライブドアニュース
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/10/07
    近所のミスドにもたまに列ができていて夜の10時頃とかに店の前で長蛇の列を作ってる人々の姿が異様だったが、これのことだったのかな。みんなで並べば恐くないと。世知辛いね。
  • 「結婚・妊娠・出産」って最後の宗教みたい|生涯未婚時代を生きるわたしたちのコツ|永田夏来/pha

    永田夏来 1973年長崎県生まれ。2004年に早稲田大学にて博士(人間科学)を取得。現在は兵庫教育大学大学院学校教育研究科助教。専門の家族社会学ほか、インターネットや音楽漫画などサブカルチャー分野でも活躍中。 pha 1978年生まれ。大阪大阪市出身。現在東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。以来毎日ふらふらしながら暮らす。シェアハウス「ギークハウスプロジェクト」発起人。著書に『持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない』『ひきこもらない』(幻冬舎)、『ニートの歩き方 お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法』(技術評論社)などがある。

    「結婚・妊娠・出産」って最後の宗教みたい|生涯未婚時代を生きるわたしたちのコツ|永田夏来/pha
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/10/01
    “男女にかかわらず、家でクッキーを焼くか焼かないか、野心があるかないかで人の価値を判断したくなったら、深呼吸して本当にそれが自分の求めていることなのか考えてみるといいかもしれない。”
  • 荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中でフジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』で数十年ぶりに復活して非難を浴びているキャラクター・保毛尾田保毛男問題について話していました。 (荻上チキ)今週1週間はちょっと喉の調子がよくないので、毎回ゲストの方に……。 (南部広美)サポートをしてもらって。 (荻上チキ)サポーターシステムっていうのは、いろいろと助かりますね。 (南部広美)心強いですか。 (荻上チキ)はい。というわけで、今日もサポーターの方に手伝っていただくというか、助けていただこうと思うんですが……こうやって、ちょっと声が出づらいような状況でも、声を出さなくちゃいけないなと思っているニュースっていくつかあるわけですよ。選挙の話も、来週からまたしっかりと取り上げていこうと思うんですけども、今日、オープニングでしゃべりたいことがあって。メディアでしゃべるということは、

    荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/10/01
    “「めんどくさい人たちが騒いでいる」みたいな形で反応する人たち” “声を上げている人たちに対して「めんどくさい」と言えるのが、ある意味で既に特権だったりするんですね。マジョリティー側の。”
  • 「性犯罪者は“マジック”で自己正当化する」 加害者臨床から見た“男が痴漢になる理由”(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以前取材した性暴力関連のイベントで、登壇者が「痴漢防止のためのポスターは『痴漢は病気です。犯罪者になる前に病院へ行こう』という内容ではどうか」と提案したことがあった。アルコール依存症やギャンブル依存症と同じように、「痴漢するスリルがやめられない」人が実際に存在する。性犯罪の加害者治療にあたる精神科医から「『痴漢は犯罪です』というポスターを見ても、痴漢加害者は『自分は優しく触っているから痴漢じゃない』と思い込んでいる」と聞いたことが、この提案の背景にあった。(詳細はこちらの記事) 痴漢は依存症であり、病気。だから再犯防止ための治療が必要であると言われる。一方で、性被害の現場を知る人からは「病気と見なされれば免罪されてしまうことになるのでは。それが怖い」という声もある。 今年8月に刊行された『男が痴漢になる理由』(イースト・プレス)は、痴漢や強姦など性犯罪の加害者臨床に携わってきた精神保健福祉

    「性犯罪者は“マジック”で自己正当化する」 加害者臨床から見た“男が痴漢になる理由”(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/20
    これは差別問題にも言えること。差別を正当化する人間なんてまさにそう。そして誰もが差別の加害者になる可能性がある。そのことに無自覚な人や認めたくないから否定する人もいる。痴漢やDVと同じ心理が働いている。
  • 「日本に行けば誰とでもヤレる」。迷信を信じる外国人の"差別的なフェチ"に激怒し、声を上げた一人の女性 | NEUT Magazine

    「イエローフィーバー」という言葉を聞いたことがあるだろうか。欧米文化でアジア人を差別的に指す「イエロー(黄色い肌の人種)」と、病気を示唆する“熱”という意味を持つ「フィーバー」を掛け合わせたこの言葉はアジア人フェチを皮肉的に表現している。 中国系オーストラリア人のライターMichelle Zhu(ミシェル・ヂゥー)はジャーナリズムの勉強のために日に一ヶ月ほど滞在していた。彼女はそのときに目撃した日にいる一部の外国人と彼らのイエローフィーバーについて国のメディアGlobal Hoboで発信。記事の名は『I HOPE YOU CATCH YELLOW FEVER AND DIE(イエローフィーバーにかかって死んじゃえばいい)』。オーストラリアで中国系としてイエローフィーバーの対象とされてきた長年の体験と、日で目撃した一部の外国人の日人への横暴な態度に対して爆発した怒りをユーモアたっぷ

    「日本に行けば誰とでもヤレる」。迷信を信じる外国人の"差別的なフェチ"に激怒し、声を上げた一人の女性 | NEUT Magazine
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/15
    “自信がない人たちの言葉が私たちの存在を傷つける。”
  • 「なぜアメリカ人はヒロシマに? - Apeman’s diary

    〜高まる核の脅威の中で〜」 NNNドキュメント'17 2017年9月10日(日) 24:55〜 「なぜアメリカ人はヒロシマに?〜高まる核の脅威の中で〜」 アメリカトランプ大統領誕生。北朝鮮の核開発。原爆投下から72年...。核の脅威はかつてないほど高まっている。世界で初めて原爆が投下された広島。その広島を訪ねる外国人で一番多いのは核投下国アメリカからの観光客。そして平和公園・原爆資料館を訪ねる。なぜアメリカ人は広島を訪ねるのか?広島を訪ねたアメリカ人夫婦に密着した。夫婦が見たヒロシマとは・・・。またアメリカで世論調査を実施。原爆投下を正しいと答えた人は47%だった。核の脅威が高まる中、被爆地ヒロシマの役割とは何なのだろうか。 (http://www.ntv.co.jp/document/backnumber/archive/post-64.html) この番組で広島に来たアメリカ人を見て

    「なぜアメリカ人はヒロシマに? - Apeman’s diary
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/13
    アメリカ人は原爆投下の事実を否定してるわけではないが、歴史的事実そのものを否定しようとする人間がこんなに多い国では、もはや自虐史観うんぬん以前の問題。
  • のん、『この世界の片隅に』は“特別な”出会い 「一生残っていく作品」

    ロングラン大ヒットとなったアニメーション映画『この世界の片隅に』が、いよいよBlu‐ray&DVDとなって登場する。クラウドファンディングで資金を集めるなど、「この映画を作りたい」「この映画を観たい」というたくさんの願いに包まれて完成した作。アニメ映画初主演を果たした女優・のんにとっても宝物のような作品になったようで、改めて作への思いを聞くと、「これからも役者をやっていく上で、とても特別な作品に出会えたと思っています」と嬉しそうに語ってくれた。 【関連】豪華特典の内容を紹介!『この世界の片隅に』Blu‐ray&DVD発売記念特集 掲載中 『夕凪の街 桜の国』などの作品で知られるこうの史代の同名漫画を、片渕須直監督がアニメ化した作。戦時中の広島県呉市を舞台に、主人公の女性・すずが、戦火の激しくなる中でも健気に日々の生活を紡いでいく姿を鮮やかに描く。のんは「この作品のオーディションのお話

    のん、『この世界の片隅に』は“特別な”出会い 「一生残っていく作品」
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/12
    あれほどステキな夫婦ぶりを見せていた周作とすずの声が実は別録りというのが地味に驚き。俳優ってすごいね。
  • 「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG

    2017年6月20日の「netgeek」に、「日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日は乗っ取られた」いうタイトルの記事が出ていた。内容は、「泉放送制作」という制作会社が各局のニュース番組を作っており、意図的に偏向報道を行っているというもの。 記事内容については、放送業界に関わっている者であれば、<放送現場を知らない人が、ネットで拾った言葉を繋ぎ合わせて作り上げたデタラメ>だと分かるもの。実際、放送業界の人などから、デマであるという旨の指摘も既に行われている。ただ、Twitterなどの反応を見ていると、真に受けている人も少なくなかった。国会議員であるとか評論家であるとか、社会的地位のある人もこのデマの拡散に加担していた。 テレビ局が放送する番組によっては、自社の社員だけでなく、制作会社からディレクター、AD、事務スタッフなどの派遣を受け

    「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/11
    こんだけ次から次へとデマばかり流してなんで責任を問われないんだろう。潰れろよ一刻も早く。
  • 「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ツイッターで「人間には差別する自由もあると考えます」という発言が話題になっている。 ツイッターのことで、当該発言のみを貼ると「切り取り」などと批判される恐れがある。かといってタイムラインを全部貼り付けるわけにもいくまい。山崎 雅弘@mas__yamazaki さんのこちらのツイートからさかのぼると全容が辿れそうなので、引用をお許しください。 「(続)」とあるので一応最後まで読んでみたが、最初から最後まで一貫して自分を「差別するかしないか選べる側」に置いているのがすごい。自分が理不尽な差別で苦しんだり惨殺されるという想定が思考にない。そして「表現内容への批判」と「差別という行為への批判」の違いを無視して同一視している。 pic.twitter.com/TDksYUVGvw — 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年9月10日 こういった言説に対しては、きちんと反論しておく必

    「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - 💙💛しいたげられたしいたけ
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/11
    “「差別からの自由」は、「差別する自由」に優先する。”“中立ということはありえない。「どっちもどっち」というのも韜晦である。「差別する自由」というものは、明確に、ないのである。”
  • ヘイトスピーチ容認論者の「ろくでなし子」こそ表現の自由の敵である - エストニア共和国より愛をこめて

    (引用元:https://twitter.com/tokyonohate/status/906115334381346816) 「Twitterの通知が来ると、怖いです。つらいです。苦しいです」 わたしがまだ日で暮らしていた2014年当時に代表をつとめていた反差別団体「TOKYO NO HATE」が、東京の Twitter Japan 社前で次のようなアクションを行いました。 www.buzzfeed.com 同社前の歩道には、事前にTwitterの「ヘイト行為に対するポリシー」に反しているとして通報したものの、抗議前日までに削除されなかった投稿約400件を印刷した紙が敷き詰められた。 (引用元:「毎日、通知が来ると怖いです」ヘイトスピーチ被害に遭っている女性がTwitter社前で訴えたこと) 抗議行動の詳細については同記事にて写真付きで紹介されておりますので、ぜひそちらをお読みいた

    ヘイトスピーチ容認論者の「ろくでなし子」こそ表現の自由の敵である - エストニア共和国より愛をこめて
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/11
    体罰もいじめも性暴力も「嫌ならお前がいなくなれ」で済まされるなら世の中は犯罪者天国になるわけで、くだんの自称芸術家が言ってることもそれと同じだよね。「嫌ならこの国から出ていけ」というのと同じ文句。
  • ドイツが見いだしたヘイトとの戦い方 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    8月19日にシュパンダウで行われたネオナチの集会は、カギ十字もなく、シュプレヒコールもなし Omer Messinger/GETTY IMAGES <ネオナチが集会を開くことは認めつつ、差別的なスローガンは厳しく取り締まるドイツの現状> 写真だけ見ても、外国人には何の集会か分からないかもしれない。8月19日、白もしくは黒のシャツを着た何百人ものドイツ人が全国からベルリン西部のシュパンダウ区に集まってきた。 黒白赤の三色旗や「私は何も後悔しない」と書かれた幕など、デモ参加者が掲げていたシンボルは一見すると分かりにくいものばかりだ。前者は、第一次大戦終結まで存在したドイツ帝国の旗。後者は、ナチス・ドイツのナンバー2だったルドルフ・ヘスの言葉。ドイツ人の戦争犯罪を裁くニュルンベルク国際軍事裁判で、彼が最後に述べたものだ。この裁判でヘスは終身刑を言い渡された。 最も印象的だったのは、奇妙な静寂の中

    ドイツが見いだしたヘイトとの戦い方 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ei-gataro
    ei-gataro 2017/09/11
    ドイツ人は過去の大きな過ちから学んだということ。さて、日本人はどうだろうか。まずは過ちを過ちと認めて本気で反省するところから始めないと。
  • 結婚・妊娠したら違約金10億円? 武井咲さんのCM違約金報道に見る、芸能人の契約慣行の問題性(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ なぜ違約金10億円?  「武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚」の記事の見出しに驚いた。 なぜそんな違約金なのかといえば、なんと、 結婚妊娠3か月を公表したからだという。 EXILEのTAKAHIRO(32)との結婚妊娠3カ月(来春出産予定)を1日に発表した女優・武井咲(23)の所属事務所オスカープロモーションが、週明けの4日からスポンサーなど関係各所におわび行脚を行うことが3日、分かった。今後、違約金などについての話し合いも行われるとみられる。 一般的にCMは契約書で、契約期間中の結婚離婚妊娠などが制限される場合が多い。武井の結婚妊娠が、契約に反し、イメージ保持ができていないと判断される可能性もある。また、テレビ映画などでは、脚や、撮影・公開スケジュールの変更で違約金、賠償金が発生する可能性がある。業界関係者は「(全てを合わせると)10億円もありうる」と話し