タグ

***Contentsと***Topicsに関するelectrica666のブックマーク (46)

  • 週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件

    現在、4つの有料メルマガを購読してます。ビジスパさんから1つ、ブロマガさんから1つ、夜間飛行さんから2つ。 全て週刊のメルマガです。でも先週(11/4〜11/10)は1しか届きませんでした。それに対する告知も何もなし。 特にそのうちの1つは、10月には配信が0でした。でも課金されてました。夜間飛行で購読している家入一真さんの「生け贄スタイルの理論と実践」なのですが。 11月4日、さすがにこれはあり得ないと思い、どうなっているんだろうと夜間飛行のサイトにログインして配信状況を確認。 そうしたら最新のメルマガ発行日が10月1日のままでした。 merumagaieiri1.jpg (580×376) 毎週一回発行で月4〜5回発行となっているにも関わらず、一ヶ月の間発行が0というのはさすがにおかしいと思ったので、家入さんのメルマガ内のメアドと夜間飛行さんのサポートに問い合わせました。 夜間飛行さ

    週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件
    electrica666
    electrica666 2012/11/13
    書き手の憤りが伝わってくるなぁ。期間じゃなくて1本いくらにした方がいいだろ。売り手側の甘えが透けて見える。
  • オリンピック開会式が自虐芸なイギリス - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが開会いたしました。 ワタクシはその辺の庶民であり貧乏人ですから(ああ、このコラムが書籍化されてベストセラーにでもなれば金持ちになれますかね。その前にBLラノベでも書いた方が儲かりそうですが)開会式のチケットは買えませんでした。 誰が£2200もするチケットを買えたんでしょうか。謎です。 というわけで開会式は家で飲んだくれながらテレビ鑑賞していたわけです。 しかし、またやっちゃいましたね、イギリス。 普通開会式というのは「俺の国って行けてる!ウリリイイイイイ!!!」(ジョジョの奇妙な冒険のディオ様のお声でお読みください)と色々てんこもりで歌ったり踊ったりする会のはずなのですが、壮大な自虐Disり祭りミュージカルをやってくださいました。 北京の開会式は「中国でかい、凄い、偉い」という感じでしたね。。。(これが正当派といえば正当派) しかも外人には意味なネタに玄人にしかわからない渋

    electrica666
    electrica666 2012/07/30
    各所への言及解説含む良いレビュー。いつもに比べて罵り言葉が少ないのが心配になります。
  • INTERVIEW『おおかみこどもの雨と雪』の細田守監督: 「アニメがもつ記号性を、一度解体する必要があった」

    electrica666
    electrica666 2012/07/22
    ぜんぜんインタビューじゃないじゃん。もっと声を聞かせてよ。
  • 「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「盗作レベルじゃねーか」との非難も 「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報」の無断転載が批判を集めている。ゲームブログ「絶対SIMPLE主義」は「名指しで転載禁止とかあんまりしたくないけど」としつつも、7月17日、サイト内に「2chから転載禁止処分を受けたブログはリンク・転載禁止です」との文言を付け加えた。 発端となったのは「絶対SIMPLE主義」が7月15日に掲載した「DSiウェアに前代未聞のウラワザを搭載したゲーム登場!Aボタンを押す→クリア」というエントリ。これを翌日、「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@Jin」が紹介し記事にした。「オレ的ゲーム速報」の方(魚拓)は文の引用も一部のみで、写真もサイトのキャプチャ画像までにとどめたが、「はちま起稿」の方(魚拓)は「絶対SIMPLE主義」の撮影した写真をそのまま使用し、さらに見出しもほ

    「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声
    electrica666
    electrica666 2012/07/19
    以前からこの手の個人ブログパクりも困ってるって声があったよね。発信力のあるメディアで取り上げられるってのは大事だろうな。認識を共有できてない人への影響力が必要になる。
  • 平成生まれ、ボカロPの小説家「カゲロウデイズ」で衝撃デビュー (1/4)

    「カゲロウデイズ」という、まったく新しいタイプの小説がエンターブレインから刊行された。作者はじん(自然の敵P)。平成生まれの21歳で、少なくとも昭和生まれの記者は新しいと感じた。 カゲロウデイズの原作になっているのは、ニコニコ動画にアップされているボーカロイドの曲。今では160万再生の人気曲だ。そして驚くことに、小説を書いているのは作曲者人である。 原作をもとにアニメやマンガや小説をつくるメディアミックスは古くからあるものだが、「作曲家が自分の曲をもとに小説を書く」なんて話聞いたことがない。 原曲はタイムスリップをテーマにしたロック。歌詞やPVは少しスプラッターで刺激が強く、8月15日の終戦記念日をにおわせているところもあり、なるほどたしかに文学っぽい香りもする。 小説の刊行にあわせて、アルバム「メカクシティデイズ」(1st PLACE)も発売。カゲロウデイズはもちろん、小説とリンクした

    平成生まれ、ボカロPの小説家「カゲロウデイズ」で衝撃デビュー (1/4)
    electrica666
    electrica666 2012/06/15
    素敵な時代、素敵なろくろ
  • 2012Springレポート 「メディアは出ていって下さい」のソーシャルゲームセッションで語られたソーシャルと世界の話 - ガ島通信

    「Infinity Ventures Summit(IVS)2012 Spring」。昨年からメディア枠で参加しているIVSですが、ソーシャルゲームに関わるDeNA、GREE、gumi、gloops、モブキャスト、芸者東京の経営陣が揃ったセッション「ソーシャルゲーム・サバイバル ソーシャルゲーム市場の今後の行方」を紹介します。 日のソーシャルゲームは世界でも通用するという話から、ディズニーを中心にハリウッドを巻き込んだエンタメ業界の大再編が起きるという予測まで。田中さんのファンタジーにより多彩な話題が壇上で繰り広げられましたが、抜粋して会話形式でまとめました*1。 <スピーカー> 株式会社ディー・エヌ・エー取締役 小林賢治 氏 グリー株式会社執行役員 メディア事業部長 吉田大成 氏 株式会社gumi代表取締役社長 国光宏尚 氏 株式会社gloops代表取締役社長 川方慎介 氏 株式会社

    2012Springレポート 「メディアは出ていって下さい」のソーシャルゲームセッションで語られたソーシャルと世界の話 - ガ島通信
    electrica666
    electrica666 2012/06/14
    他社がいる場だから威勢のいいことを言っているんならともかく、素で「コンプガチャは一部の人だけしか被害を受けてないのに」とか考えてるんだったらそのうち足元すくわれそうですね。
  • ファミリーマート×初音ミク

    お菓子やコスメなど、様々なアイテムとコラボをしている初音ミクはVOCALOIDソフトとして登場したキャラクターです。プロ・アマを問わず、様々な人が作ったボカロ曲を歌う初音ミクを見て「自分でも作曲してみたい!」と憧れを持つ…

    electrica666
    electrica666 2012/05/29
    ファミマの制服大変お似合いでございますね。
  • 違法同人DLサイト管理人だけど「同人探」騒動うけてなんか質問ある? : VIPPER速報

    electrica666
    electrica666 2011/10/28
    最初は客観的な界隈の話題の解説なんだけど途中から段々と主観が見え隠れしてくる。話を聞いて欲しくて仕方ないんだろうな。
  • オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について、城氏自身の制作経験を踏まえて、講演というレベルを超えて微に入り細に入り赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。 城: 公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマゲームの開発者の視点から、オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。 公演の対象者ですが、何年も家庭用ゲームソフトを作ってきてゲーム作りには自信があるのに、会社の命令で無料ゲームを作れといきなり言われて非常に困っていて、いやいやながら作らなくてはならない方

    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
    electrica666
    electrica666 2011/10/24
    ゲスい!と思わせるほどの拝金。ここまでドヤ顔でノウハウを公開するってのには何か裏があるのではと勘繰ってしまう。バブル崩壊の兆しが見えてるのかな。
  • LEVEL5イベントで日野氏「ガンダムファンの熱を実感した! ガンダムの怖さを知りました」|やらおん!

    395 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 19:24:48.48 ID:36aYjGOl0 「機動戦士ガンダムAGE」のメインスタッフが勢揃い。「LEVEL 5 WORLD 2011」のステージイベントをレポート http://www.4gamer.net/games/135/G013521/20111017025/ トークの冒頭で日野氏は,AGEに関わるようになって, ガンダムファンの熱を実感したと感想を述べ,「ガンダムの怖さを知りました」とコメント。 そして,自分達が真剣にガンダムを作っているということを知ってほしいと続けた。 続いて日野氏は,AGEのネット上での評判が気になっていると話したが, それに対し山口氏は,「これもガンダムだと開き直って,面白い作品を作ることにつきると思います」と述べた。 また日野氏は,ファーストガンダム

    electrica666
    electrica666 2011/10/18
    ダンボールが落ち着いてからでも良かったように思うけどね。ノウハウも集まるだろうし。行き急いじゃった感がすごいわ。誉めてる人見たことないよ…。
  • 『ファイナルファンタジーXIV』に驚愕の新展開! PS3版のβテスト時期も判明【情報追加】 - ファミ通.com

    『FFXIV』は2010年12月に開発体制を一新。吉田プロデューサーの陣頭指揮のもと、大幅な改修を行ってきた。以前から、一部については根的な作り直しが必要であると伝えられてきたが、今回、仕様の一部を完全新設計に置き換えた新生『FFXIV』が、現行の『FFXIV』の改修と並行して開発されていることが明らかになった。このふたつの『FFXIV』は、いずれ合流して完全新生を目指すという、前代未聞の計画だ! ■PS3版のβテストは2012年秋〜冬を予定! 気になるスケジュールだが、PS3版のβテストは2012年秋〜冬を予定。もちろん、現行の『FFXIV』の改修作業も継続。新生『FFXIV』の動向にはもちろん大注目だが、現行の『FFXIV』も目が離せなくなるだろう。この未曾有のプロジェクトの発表、そしてPS3版リリースへの目処が立ったこのタイミングで、PC版の課金もいよいよ開始となる。以下は特設ペー

    electrica666
    electrica666 2011/10/14
    確かに最新のパッチは頑張ってたと思うが、社長のこの告知だと「FF14新規に作り直すけど時間かかりそうなので、旧FF14に課金して支えてくださいね!!」って受け取っちゃうんですけど。どうなの。それでいいの。
  • 秋の新アニメ『ペルソナ4』第1話・・・このオサレ感たまんないね! バトルシーンもっと見てえええええ|やらおん!

    97 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 02:21:04.41 ID:Ggm+20Uf このアニメ合格だろ 101 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 02:21:04.40 ID:/HHqRR4q それにしてもこの番長自信満々であるwwwwwwwwww 103 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 02:21:04.50 ID:xGbunzDA 番長カッコよすぎるわ 112 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 02:21:05.52 ID:rdm65bXt せっかく作画とかキャラとか迫力あるのになんかBGMのせいで熱くならないなぁ 129 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 02:

    electrica666
    electrica666 2011/10/12
    作画でアレ?ってとこがあった以外は本当に素晴らしいアニメ化。2828する演出も多く元々評判のいいBGM、テンポのいい脚本と相俟って良質な30分でした。次回も楽しみ。
  • <ドラクエ10>スクエニ株なぜ下落? オンラインゲーム化にまつわる四つの疑問 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    <ドラクエ10>スクエニ株なぜ下落? オンラインゲーム化にまつわる四つの疑問 まんたんウェブ 9月23日(金)12時30分配信 ドラゴンクエスト(ドラクエ)の次回作「10」(Wii、Wii U)がオンラインゲームになることが発表された9月5日、そのニュースはゲームファンばかりでなく、投資家にも衝撃をもって受け止められた。開発・発売元のスクウェア・エニックス・ホールディングスの株価はニュースが流れた直後に急落。現在も下げ続けている。オンラインゲーム化はファンの不評ばかりでなく、相場からも嫌気されている。だが一方で、テレビゲームのオンラインゲーム化の流れは避けられないと見る関係者は多い。株価が下がった訳は? オンラインゲームはなぜ嫌われるのか? ドラクエのオンラインゲーム化に伴う四つの疑問を追った。 【写真特集】「ドラクエ10」のゲーム画面や発表会などの様子 ◇なぜスクエニ株は急落したのか

    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    DQ10もまずオフラインから始まり、その後の仲間もAIでプレイできるようにするらしいからゲームデザイン次第か。堀井さんだし余程外しはしないだろう。ただ開発が内製かつコンチェルトゲートチームってのは気になる。
  • 「PlayStation Vita」 12月17日発売 ロンチは26タイトル、3Gキャリアはドコモ、プリペイドプラン採用 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「PlayStation Vita」 12月17日発売 ロンチは26タイトル、3Gキャリアはドコモ、プリペイドプラン採用 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/09/14(水) 14:25:42.15 ID:???0 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、次世代携帯型エンタテインメントシステム「PlayStation Vita」を日で12月17日に発売すると発表した。また、3GのキャリアパートナーがNTTドコモである事も発表。料金体験として「プリペイトデータプラン」を採用する事も発表されている。ドコモの通常のデータ定額プランも使用可能。 14日に開催したプレス向けイベント「SCEJ Press Conference」で発表されたもの。 なお、価格は既発表の通り、無線LANモデルが24,980円、3Gと無線LAN両対応の モデルが29,

    「PlayStation Vita」 12月17日発売 ロンチは26タイトル、3Gキャリアはドコモ、プリペイドプラン採用 : 痛いニュース(ノ∀`)
    electrica666
    electrica666 2011/09/15
    カンファだったのにtwitterやニュースで全然盛り上がってないの何故かと思ったら。とりあえず出す感すごくてPSPか3DSで後数年は良さそう。VITAは開発し易くって開発費も安いって宣伝してたのにこれじゃあお察しだわ。
  • 空から日本を見てみよう。は二度と見たくない。 - 多部未華子さんのしがないファン。

    なんだ、このクソ番組。 どうなってんの?テレ東さん。 久しぶりに表題の番組を見ましたが、つまらなすぎてびっくりです。 クソ狭い場所をヘリ(?)で映して、広告として紹介したい場所の接客担当に、 概要話させて、そこに、「くもじい」と「くもみ」の声を当ててるだけ。 こんな馬鹿馬鹿しい番組があるかって話です。 というか、こんなに広告みたいな内容ばっかり入れ込んで番組として良いのか? と思うほどに酷い。 せめて、旅番組みたいに芸能人が実地で歩いてお話聞いてくる。 みたいなのだったら良いけど、ただ単に取材人が歩いて行って、 そこに適当に、声入れるだけなんて、視聴者を馬鹿にし過ぎ。 空から日を見るどころか、ただ単に情報の垂れ流しに過ぎない。 こんなカスな番組に、この番組を貶めたヤツが誰なのか当に知りたい。 私はその人に真意を聞いてみたい。 金がどうとかこうとか、そんなのは

    electrica666
    electrica666 2011/09/14
    その発想はなかった。「空から見る」なんて普段できないことだしね。それを普段知ってるはずの国内でやってるところがまたおもしろいのに。TVならではなのにね。まぁ毎週逃さず見たい!って番組ではないww
  • 『まどか☆マギカ』 区役所窓口で受け取った双子の名前が円と焔だった|やらおん!

    93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日: 2011/08/17(水) 17:32:34.37 ID:LDlpmJtC0 今日窓口で受け取った双子名前が円と焔だった 何でひらがなじゃないんすかって聞いたら旦那がキョドってた 俺は早退した 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日: 2011/08/17(水) 17:38:10.21 ID:teAChNbZ0 >>93 音読みするとどっちもエンでお揃いだな ひらがなで付けると後戻り不能だから 読み好き勝手に設定できる漢字のみ戸籍にするのはお父さんの愛情だなー 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日: 2011/08/17(水) 17:40:46.21 ID:LDlpmJtC0 >>102 最初烈火の炎好きなのかと思った俺は魔法おっさん失格だったわ 109 名前:名無しさん@お腹い

    electrica666
    electrica666 2011/08/24
    カレーとラーメンてどういうことなの。ムービックが結構よくやるとか元手取れてるっぽいとかどういうことなの。
  • PSP版「俺の屍を越えてゆけ」CM公開、12年前当時のCMとの対比が絶妙

    2011年11月10日に発売が決定した「俺の屍を越えてゆけ」のCMが、公式サイトで先行公開されました。オリジナル版そのままのキャスティングで、岸部一徳さん演じる父親役は白髪の目立つ年齢になっており、息子役も同一キャストで、成長した姿を見せてくれています。 俺の屍を越えてゆけ | プレイステーション® オフィシャルサイト 下のムービーがPSP版のCM。1999年発売のオリジナル版から、12年という時の経過を感じさせる内容です。 PSP『俺の屍を越えてゆけ』CM - YouTube 懐かしの初代プレイステーションロゴからCMが始まります。 祖父が息を引き取るのを看取った後の帰り道か、「おじいちゃん、最期になんだって?」と、祖父の最期の言葉をたずねる息子。 視界には広い畑と田舎の風景が広がります。 「俺の屍を越えてゆけ……だって」という父の言葉を黙って聞く息子。 「笑っちゃうよな」と、乾いた笑い

    PSP版「俺の屍を越えてゆけ」CM公開、12年前当時のCMとの対比が絶妙
  • 老朽化で建て替えとなる秋葉原の象徴「ラジオ会館」幻の8階を見てきた

    秋葉原の駅前にある「秋葉原ラジオ会館」が老朽化のため、8月14日をもって一時閉鎖となりました。 その直前、8月12日から14日に「ラジオ会館 大納涼祭」が開催されました。このイベントでは、これまで通常時は入ることのできなかった8階スペースも開放され入ることができるようになったこともあって、多くの人が来場していました。 すでに入店していた各店舗は新ラジオ会館などへ移転済み。1階の旧店舗スペースでは縁日が行われていました。 今回の主目的はコレ、普段はずっと開放されていなかった8階の見学です。 8階にあるのはラジオ会館ホールとラジオ会館事務所。 ということで8階まで上がってきました。 「関係者以外は立ち入らないでください」という立て看板が横へどけられ、入場できるようになっていました。 まず目に飛び込んできたのは庭。こんなものがあったんですね……。 ここは株式会社秋葉原ラジオ会館、西東書房、有限会

    老朽化で建て替えとなる秋葉原の象徴「ラジオ会館」幻の8階を見てきた
    electrica666
    electrica666 2011/08/18
    趣向ある哀愁漂う良レビュー。
  • 戦後と震災とアニメ。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 戦後と震災とアニメ。 昨今の世界不況で、「質は良いけど価格が高い」という日の製品は、「質は良くないけど安い」という製品に押されて、あまり売れなくなってしまいました。 日は、エネルギーやら素材やらを輸入しないと自活できない国なので、自動車やハイテク機器などを世界中に売って生活を維持していました。 ところが、生活を維持する仕組みが崩れ始めているんですね。 そんな状況ですが、国内の政治の問題やら、マスコミの問題やら、下流いの業界やら、、と、縮小する日の中でのポジション争いをしているように見えます。 イスがどんどん減ってるのに、イスを取る速さばかりを研究してるイス取りゲームをしてるように見えます。 そろそろ、大勢の人が安心して座れるイスを増やさなきゃいけないんじゃない

    electrica666
    electrica666 2011/08/18
    /多種多様な産業がある中で現状アニメ周りはまだ伸び代がありそうだからシステム作りましょうよってのは良いことかと。例え一時的なものでも。/ コメ欄で荒ぶってる人は一見良いこと言いつつ批判の為の批判になってる
  • 平野綾『お知らせ』

    平野綾 オフィシャルブログ「AsH」Powered by Ameba 平野綾 オフィシャルブログ「AsH」Powered by Ameba

    平野綾『お知らせ』
    electrica666
    electrica666 2011/08/13
    あまりにもごたごたし過ぎたな。どんどん新人が出てくる業界なのに実績と関係ない迷走が続いた。最後の正念場か。