タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

***Contentsと*WriteOutと**Textに関するelectrica666のブックマーク (2)

  • 遊びをパクリエイト?していたナムコ

    この記事の所要時間: 約 2分37秒 ナムコで僕がまだ業務用の部署にいた時(10年近く前?)に、外部から技術の持ち込みプレゼンがあった事があって、当時のナムコの業務用の事業部長に、技術の事が分かって企画の事も分かりそうだという事で僕が呼ばれて、一緒にその持ち込みプレゼンを見た事がありました。 その技術は(詳細はお話できませんが)今までだと手作業でしか実現できない事を殆ど作業なしでできる、というものでした。 プレゼンが終了した時に、当時の事業部長が僕に「あの技術を使えばA社(ライバル社)のB(当時それなりにヒットしていた商品)を安価に作れるから、それを企画にしないか」と言いました。正直な所、僕は一瞬えっ?と思って、「それじゃパクリじゃないですか」と言った事があります。 その時の返答は「インベーダーがなければギャラクシアンはなかった。ヘッドオン(セガの迷路を車が走ってドットを全部取るゲーム)が

    electrica666
    electrica666 2011/08/25
    業界が成熟すればするほどこういう命題の占める割合は大きくなるよね。付加価値的な。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    electrica666
    electrica666 2010/03/21
    文彩すごいな!
  • 1