タグ

**Businessと*WriteOutに関するelectrica666のブックマーク (15)

  • 漫画家が漫画を諦める時。|佐藤秀峰 日記|漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    electrica666
    electrica666 2012/06/25
    これ読んじゃうと音楽業界の話が霞む
  • TPPと「ISD条項」|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    TPPに関しては、いろんな議論があると思うが、なかには誤解に基づいた議論もある。 そのうちの一つが「ISD条項」に関するものだ。 「アメリカの陰謀で、ISD条項という危険な条項がTPPに入れられようとしている。これが入ったら、米国企業が日政府を訴えられるようになり、経済主権が侵される。」とか、 「このISD条項のために、カナダ政府がNAFTAでひどい目にあった。」等という話がネット上に流布されている。 しかしこれは、「航空法のために震災時に自衛隊のヘリから物資を空中投下できなくて、被災者に物資が届くのが遅れた」等というネット上の都市伝説と同じような話だ。 ( http://www.taro.org/2011/03/post-955.php ) 正確にはInvestor-State Dispute Settlement(ISDS)条項とよばれるが、投資家が投資先の国家によって被

    electrica666
    electrica666 2011/11/25
    輸出拡大路線明言のオバマ政権と相対することになるんだからケースが違うでしょうに。GDP比率的にも日本市場は魅力的なんだし。
  • 僕はスティーブ・ジョブズが嫌いだ : 金融日記

    Appleを世界一の企業に育てたカリスマがとうとう逝った。健康不安がささやかれていたので、特に意外感はない。世界中で彼の死去を惜しみ、彼が成し遂げたことを賞賛する声が湧き上がっている。それほど彼が多くの人たちに愛されていたということだろう。 僕は実はスティーブ・ジョブズが嫌いだ。僕のような無名で大したことを何も成し遂げていないただのブロガーと、スティーブ・ジョブズのような世界最高といわれるカリスマ経営者を比べるのは、まったくもって失礼なことであるのだが、僕のやり方と彼のやり方がとても似ているのだ。それが僕が、スティーブ・ジョブズと彼が作ったAppleという世界一価値のある会社が嫌いな理由だ。そのやり方は、あざとくて、狡賢く、そしてとても強欲だ。 彼は人のアイデアを合法的に盗み出す天才だった。そして何よりアイデアを金に変えるビジネスの最後の部分に異常にこだわった。一言でいえば、彼と、そしてA

    僕はスティーブ・ジョブズが嫌いだ : 金融日記
    electrica666
    electrica666 2011/11/16
    このアンチテーゼはAppleにではなくその他の企業に向けられた皮肉なのだと思います。
  • 内田樹氏の知らない比較優位 : 池田信夫 blog

    2011年10月30日10:46 カテゴリ経済 内田樹氏の知らない比較優位 TPP反対派は、高校の政治経済レベルの経済学も理解していないことが多い。その典型が内田樹氏の「グローバリストを信じるな」というブログ記事である。彼の「すべての原発の即時停止と廃炉」を求める記事が事実誤認であることは前にも指摘したが、この記事も間違いだらけだ。彼はこう書く:「なぜアメリカがこれほど強硬に日のTPP参加を要求するのか?」という、アメリカの行動の内在的なロジックを冷静に解析した記事をメディアで見る機会はほとんどない。「アメリカが強硬に日のTPP参加を要求」しているというのは、何を根拠に言っているのだろうか。たとえばNYタイムズで"TPP"を検索すると、2件しか出てこない。その一つでBergstenは「大統領も共和党もTPPに関心をもっていない」と嘆いている。アメリカにとってTPPは、小国を相手にしたロ

    内田樹氏の知らない比較優位 : 池田信夫 blog
    electrica666
    electrica666 2011/11/05
    いくら農業改革への槌にする為という大儀を振りかざしてもTPPは劇薬過ぎる。該当分野が広過ぎる。
  • TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい : 池田信夫 blog

    2011年10月29日13:43 カテゴリ経済 TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい きのうの記事に同じような質問が多いので、まとめてお答えしておく。これはクルーグマンの教科書の上巻255ページの説明を簡略化したものだ。厳密な説明は複雑になってわかりにくいので、ここでは国内の需要関数と供給関数が世界の平均に等しいと仮定した。 輸入品は何でもいいが、ここでは牛肉としよう。その世界の市場価格を1000円とすると、今は38.5%の関税がかかっているので、輸入価格は1385円になる。この価格で消費者は、1ヶ月に700gの牛肉をうとすると、世の中には1385円以上払ってもいい消費者がいるので、彼らはその効用(需要曲線)から価格を引いた利益(消費者余剰)Aを得る。これに対して国内の牛肉生産者は、価格から費用(供給曲線)を引いたB+Dの利益を得る(ここでは国内業者だけを考えるので関税収

    TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい : 池田信夫 blog
    electrica666
    electrica666 2011/11/05
    経済のそれも金銭的な話だけで「TPP参加による消費者の利益は」とか言い切っちゃうとか詭弁と言われても仕方がないライン。
  • 『高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  2011年07月06日』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  2011年07月06日』へのコメント
    electrica666
    electrica666 2011/10/30
    中野氏の記事のブコメに毎回リンクされるから読んでみたけど、まず人格否定から入るところでがっかり。一部もっともな指摘もあるが、いずれも貿易だけの話に収まっていてその周囲のリスクの話を無視している。空論。
  • いま、mixiが面白い! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちとリアルタイムでは観ていなかったのですが、mixiがロゴの変更も含めて大掛かりな戦略発表をしたらしく、またこれがストリーム放送のあまりの繋がらなさに会見場に逝かなかった業界関係者の怨嗟の声がネットで渦巻いおりました。 その後のmixi周辺や風情を記した記事が日経ビジネスに掲載されたというので見物に逝きまして。 悩めるミクシィが反撃開始 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110912/222594/?P=1 記事の質は高いと思うんですが、どう読んでもmixiが反撃しているというよりは、死期を悟った星が鉄の重みに耐えかねて重力崩壊を起こしてブラックホールになるか白色矮星になるか、そのときを望遠鏡片手に天体観測者が固唾を呑んで見守ってるというような状況じゃないかと思いました。 個人的にはmixiには早く潰れて欲しいと思うのですが、m

    いま、mixiが面白い! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    electrica666
    electrica666 2011/10/18
    これはかなりビジネス周りでうっぷん溜まってる感じ。巻き込み対象も含めて。
  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (130) これからはGoogle+ 。「Facebookはどこへいったの?」とは聞かないで | 経営 | マイコミジャーナル

    鳶のアルマーニでファッションを語る またぞろ始まりました、「これからは○○」。その最新バージョンが「Google+」です。Google+とは、検索エンジン世界最王手のGoogleが試験中のSNSで、ソーシャル時代の切り札として鳴り物をならすWeb業界人で溢れかえっています。それが証拠に、Google+でフォロワー数を集計したランキングにはWeb業界人がずらずらと並んでいます。 同好の士が集まる小さな世界でのトレンドを否定するつもりはありませんが、それをもって「世界が変わる」「ビジネスが変わる」という大騒ぎは「鳶服のアルマーニ」と称される「虎壱」をもってモードの世界に革命が起こると語るようなものです。 Web業界の「これからは○○」は「0.2」です。彼らの唱える「これから」の話では、過去は忘れられ、来るべき新世紀を実力以上に過大評価します。かつてはGoogleを礼賛し、「既存のビジネスを破壊

    electrica666
    electrica666 2011/10/15
    Web業界に限らないよね。これまで流行り廃りを煽ってきた人たちの主戦場がWebに変わったと。どれだけお金を動かせるかが重要。
  • 狂人礼讃|出金早いカジノでの新しい挑戦

    病院から帰ってきた。新年を迎えるまでに少しあるので久しぶりにブログを書く。病院というのは自分のことではなく、赤ん坊と奥さんのことだ。要するに、ぼくに子どもが生まれた。2015年1月1日が予定日だったが、出産は5日早まって明日には退院することになった。父親になるなんて少し前の自分からすれば信じがたいことだが、目の前の赤ん坊こそが事実だ。2015年は気持ち的にではなく状況的に新しい1年になる。間違いなく。 気がつけば独立してから約3年半が経つ。会社を辞めた当初は生きていくことに必死だった。スキルも実績もゼロで仕事なんてなかったし、信頼できる仲間もほとんどいなかった。生活コストを下げるためにシェアハウスを始めた。それから3年間、あの不思議な六木のマンションから始めた“よるヒルズ”も“リバ邸”も自分にとっては家族や会社に代わるようなコミュニティだった。多方向に広がるゆるやかな人間関係が居心地よか

    electrica666
    electrica666 2011/09/14
    何かエキサイティングな得体の知れないものに突き動かされたようなダイナミックな文章。荒削りで勢いに任せた部分が或る分、鮮やかな感情の吐露になっている。現状を心から楽しんでるのが伝わる。是非には触れない。
  • http://agilecatcloud.com/2011/08/13/facebook-%E5%87%BA%E8%B3%87%E8%80%85%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%81%8C%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/

    electrica666
    electrica666 2011/08/15
    市場が成熟してきたので新規のソーシャル企業に投資対象としての価値はないという主張。iPadやHTML5はリッチかつシームレスな広告を展開できるからそっちに注力したいね!ビジネスチャンスはごろごろあるよ、て感じかな
  • 「面倒くさい」あの話に触れてみようと思う:日経ビジネスオンライン

    無視すべきだ。 常識的に考えれば当然そうなる。 論評してみたところで彼らが耳を傾ける道理は無いのだし、私が関わることでポジティブな変化が起こることも考えにくいからだ。獅子が全力を尽くすのはウサギまでだ。それ以下のサイズの生き物を追いかけることは、労力の無駄であるのみならず、百獣の王たる者の沽券に関わる。だから、獅子はネズミを追わない。君子もまたかくあるべきだ。その通り。賢い人間は炎上中の物件には近づかない。 なのに、なぜだろう、私はそれを無視することができない。 困った性分だ。 ここまでのところで、半分ぐらいの読者は、ピンと来ているはずだ。 「ああ、オダジマはまた2ちゃんねるのネタをいじくりまわすハラなのだな」 と。 「どっちにしても獅子ってガラじゃないし」 その通り。今回はフジテレビの「韓流推し」に対して、主にネット上で展開されている反発の動きについて書いてみようと思っている。 無視する

    「面倒くさい」あの話に触れてみようと思う:日経ビジネスオンライン
    electrica666
    electrica666 2011/08/05
    こんな結論ありきな文章を書く人だったっけ?フジテレビの不自然な点には尽く賛同しているのに「陰謀論と騒ぎ立てるのはおかしい」という主張の一点張りだ。賛同者達はその不自然な点を指摘しているに過ぎない。
  • 信用力皆無。無政府状態より悪いマイナス政府 いまも高い日本人への信頼。コミュニティー強化で日本力の自覚を~藤木幸夫氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    藤木 幸夫(ふじき・ゆきお)氏 横浜港運協会会長、藤木企業株式会社代表取締役会長。 実業家として港湾産業の近代化に取り組み、また長く日の港湾行政に携わる。(撮影:前田せいめい、以下同) 藤木 いまの日は国自体にエネルギーがありません。チュニジアやエジプト、リビアなど、いい悪いは別にして、青年たちが政府に対して石を投げた。ああいうエネルギーが日にはない。 政治家に何かを求めても無理です。いまの政治家は選挙に勝つことだけが目的の選挙屋ですから。国民は何らかの態度に表さなければいけない。デモをするなど、エネルギーの発揮の仕方はいろいろあります。 日がエネルギーを失ったことについては、我々にも責任があると思っています。戦後、アメリカが持ち込んだ憲法や労働三法などさまざまな法律は、日を壊すためのものでした。それが長い時間をかけて日をダメにしてしまった。 1955年以降の日は立派でした。

    信用力皆無。無政府状態より悪いマイナス政府 いまも高い日本人への信頼。コミュニティー強化で日本力の自覚を~藤木幸夫氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    electrica666
    electrica666 2011/07/31
    これまでのやり方でどうしようもないところまで来てしまったんだからひとつひとつ見直していかなければならないと。無政府状態、って言葉が重いな。
  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス
    electrica666
    electrica666 2011/07/14
    みんなが薄々感じてたこと / ドコモはこれまでフィーチャーフォンでメーカに莫大な投資をしてきたのに逆にそれが足枷になって韓国や台湾の端末に頼ってる状況なのが皮肉で。/ まぁまだ課金システムの確立次第だと思う
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    electrica666
    electrica666 2011/01/16
    この何かこじらせちゃった感じの文章が往年のApple信者と重なって見えるのは気のせいかな。早口で捲くし立ててる絵が浮かぶ。/ 米欄の人格攻撃ひどいw
  • 安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所

    パチンコ屋の前を通り過ぎると確かにやたらアニメとのタイアップが目に入り、気になっていた。だけど一番気になり出したのは、やっぱりテレビCMでこのタイアップが激増したことだ。 参考:ヲチモノ- アニメのパチンコ・スロットがどれだけあるのか集めてみた http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-479.html ただし、それはアニメに限らない。「加山雄三」であったり「ウルトラセブン」であったり。 この現象に注目した最初はやはり「冬のソナタ」とのタイアップだった。*1パチンコという、サラ金と似たようなダークイメージのものに、こんなメジャーな作品がよくタイアップを許したものだという驚愕を覚えたし、「はあー、すると中高年のオバサンたちがずいぶんパチンコにハマっているわけね」という、そこから「読み取れる」情報があったからだ。 いま、「冬のソナタ」というパ

    安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所
    electrica666
    electrica666 2011/01/16
    ブクマ伸びがあんまり解せないなぁ。ああでもないこうでもないって推測コメで伸びてるということか。
  • 1