タグ

**Developmentと*Studyに関するelectrica666のブックマーク (10)

  • 『ベン・トー』の白梅梅の理不尽暴力について - 隠れてていいよ

    『ベン・トー』の白梅梅ちゃんというキャラが嫌われ過ぎなんだが・・・|やらおん! 上記の記事を受けて。 一般論として、どうにもこうにも受け入れられないキャラというのは確かにいるんですね。結論としては、人それぞれ、としか言いようがありません。しかしそれで話を終えてしまっては議論にならないので、もう少し考えることにします。 ちなみに私は白梅梅は大好きなキャラクターで、間違ってもフェードアウトしてもらっては困ります派です。 上記事で取り上げられている「ベン・トー」の白梅梅というキャラクター、何が嫌われているかというと、理不尽暴力キャラという面が強いように私は思います。 確かに、白梅梅は暴力的で有無を言わせず主人公を殴ります。しかもかなり理不尽に。4話に関してならば、「第三者のラッキースケベ制裁問題」と捉える事もできるでしょう。 ベン・トー4話における具体的なシーンを見てみましょう。 まず、著莪が白

    『ベン・トー』の白梅梅の理不尽暴力について - 隠れてていいよ
    electrica666
    electrica666 2011/11/05
    "理不尽"ていう言葉のままだよね。(納得のいく)理由が尽くされてないから気に食わない。なんでも受け入れるんじゃなくて気に食わなければ嫌悪感持つくらいの方が人間的。そういう"役"としての想定なんだろうね。
  • 【翻訳】なぜシリコンバレーはコードの書けるデザイナーを求めているのか? - MOL

    Original:Why The Valley Wants Designers That Can Code(2011-05-31)by Jared Spool もし周りにデザイナーが大勢いるのなら、デザイナーがコードも書けることは価値のあることかどうか話題に挙げてみてください。すぐに、モーゼが紅海を2つに割ったよりも早くデザイナー達の意見は分かれるでしょう。片方はプログラミングは必要不可欠なスキルだと主張し、もう片方はプロミグラミングはデザイナーの価値を下げてしまうと猛烈に論じるでしょう。 興味深いことに、プログラミングもできるデザイナーが価値があるかどうかはデザイナーの決めることではありません。それは採用マネージャーの仕事です。今日の雇用市場に基づけば、彼らがどの立場なのかは非常に明白です。多くの採用マネージャーは スーパーデザイナー を求めています。スーパーデザイナーというのはもちろん

    【翻訳】なぜシリコンバレーはコードの書けるデザイナーを求めているのか? - MOL
    electrica666
    electrica666 2011/08/15
    お互いの理解が深まることでスピードも成果物も見違えたものになりますよね。
  • うばーぷろぐらみんぐ | プログラミング言語とぐぐらびりてぃ

    プログラミングに関する話題や独自PHPフレームワーク「CharcoalPHP」についての話題を扱っています。プログラミング言語(の普及)とリファレンス性には相関関係があると思います。 一般によく普及した言語はリファレンス性、つまり「資料の豊富さ、的確さ、見つけ易さ」 が高いです。 よく普及したからレファレンスが整っているのか、リファレンスがいいから普及したのかは わかりませんが、とにかく両者に相関関係があるのは事実のようです。 現代のプログラミング言語、特にWeb系の言語(PHPPerlRubyなど)はローカルにヘルプ を落として調べる人もいるでしょうが、私はもっぱらGoogleで検索します。PHPが各所で 叩かれていますが、「リファレンス性」においてはPHPは抜きんでていると思います。 プログラミング言語が普及するか、という点において、プログラミング言語の優劣は言

    electrica666
    electrica666 2011/07/26
    プログラミングに限らず、人とネットの間の相互接続性ってのは今後重視されていくべき部分なんだろうな。
  • メタ情報とセマンティック・ウェブ

    This page is the table of contents of "The Intruduction to Metadata and Semantic Web". Most parts are written in Japanese, but everybody is welcome. ウェブは人間が読むための「文書のウェブ」から、様々なデータを自在に発見して利用できる「データのウェブ」へと向かいます。セマンティック・ウェブと呼ばれる分野では、このデータのウェブを実現するために、表現のモデルや交換・共有を可能にするオントロジー、そして推論や頼性検証といった各レベルでの技術開発が進められています。メタデータを適切に与えることで、文書情報をこの「データのウェブ」に組み込むことが可能になります。 RDFグラフとリンクするデータ リソースとメタデータの表現 語彙とオントロジー メタデータ

  • 「ぼくはこうしてプログラミングを覚えた」をどう読みましたか?

    フェイスブックでエンジニアをやっていた方の面白い話があった。 「ぼくはこうしてプログラミングを覚えた」 フェイスブックのエンジニアで史上ベスト3に入るといわれるEvan Priestley氏への質問「どうやってプログラミングを覚えましたか」に対する人からの答えです。 という話 コードの質がフェイスブックの強みであったことはないが、2007年のフェイスブックのコードはグローバル変数とextract関数にまみれたヒドいものだった。 この「質v.s.スピード」という概念は根的に間違っていると思う。だって素早く開発をしなくては環境、あるいは自分の環境の理解の変化にソフトウェアがついてこれず、ソフトウェアが解決すべき問題が解決できなくなり、必然的に質が落ちてしまう。逆に、質の高いソフトウェアを書かなくては、なにかある度にインフラが崩壊し、素早く開発をすることができなくなってしまう。インフラの崩壊

    electrica666
    electrica666 2011/07/22
    サービスのフェーズごとに求められるものは変わるしね。楽天ショップの例えは好き。ただ、質を磨くことでスピードに繋げろってことだとは思うけど。コードが最悪でもどエラいサービスって例には満塁HR過ぎるかも。
  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    electrica666
    electrica666 2011/07/13
    この記事が書かれてから1年とちょっと。iOS5の発表など「足りない部分を他所に頼んで定着してきたらごっそり自分のものにする」思想は相変わらずのよう。Appleの春は晩節を迎えている。
  • 上野家のホームページ - 携帯電話/HT-03A/Android/HBootHBoot - 資料室

    HBoot HTCによる,自社の携帯端末用のブートローダー。これは公開されていないソフトウェアになっている。 HBOOTにはセキュリティのプロテクトがあって,ブートローダーの画面右上が"S-ON"になっていると,セキュリティがONになっていることを意味し,起動後の/systemや/recoveryパーテーションのライトプロテクションがオンになることとや,リカバリーイメージに有効なHTCの正規署名がない場合,NAND Flashに書き込めないなどのプロテクションが有効になる。 HBoot shellコマンド battcheck <param1> バッテリチェック bdaddress <param1>:<param2>:<param3>:<param4>:<param5>:<param6> bluetooth MACの設定 bkflash2emmc ? btrouter blue

    electrica666
    electrica666 2011/07/13
    htc端末の仕様なんだと
  • 新人エンジニアとその先輩たちへ、新人研修にこの本「ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修」を

    新人エンジニアとその先輩たちへ、新人研修にこの「ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修」を 4月に入り、それぞれの企業では新人研修が始まったことでしょう。最初に挨拶の仕方や名刺の渡し方などビジネスマンとしての基的なマナーを人事担当や外部の講師から教わったら、次は実際の仕事の進め方を覚えることになります。ここではおそらく、先輩エンジニアの出番になるのではないでしょうか。 そんな新人研修を任される先輩エンジニアに、おすすめしたいを紹介します。 仕事としてソフトウェアの開発を行うことは、趣味や研究で行うプログラミングとは全く異なります。 仕事としてのソフトウェア開発では、発注元としてのお客様がいて(お客様は社外だけとはかぎりません)、要求について聞き取りを行い、それを仕様に落とし込み、外部仕様書、内部仕様書といったドキュメントで確認をして、プログラミング、コードレビュー

    新人エンジニアとその先輩たちへ、新人研修にこの本「ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修」を
    electrica666
    electrica666 2011/07/08
    人月である限り充実した新人研修など夢泡沫。
  • HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ HTMLおよびスタイルシート(CSS)を利用したWebページ制作の,簡易スキルチェックのための調査表。印刷用。 マークアップ・エンジニアとしてのレベルを測定する。 これは,「Webページをコーディングして作る人」全般に当てはまる。 レベルは,0から4までの5段階。 (0) 非エンジニア (1) 初学者(入門書を学習してゆく段階) (2) ノーマル(基礎的な知識があり,ある程度の画面を作れるようになった段階) (3) 中級者(Webアプリの開発プロジェクトで1人月としてカウントできる水準) (4) 上級者(メインPG/デザイナとして,Web UIの主担当を任せられる水準) Webアプリのプロジェクト開始時に作業振り分けをするにあたって,新規メンバ全員にこれを渡して回答してもらうという用途を想定。 なお,システム開発上のスキルをチェックする事が主眼なので,アーティスト(

    HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    electrica666
    electrica666 2011/06/20
    これはいいサンプル。無料の広告頼りのアプリの個人の副業止まり感。
  • 1