タグ

**Gameと***Contentsと**Historyに関するelectrica666のブックマーク (4)

  • パックマンの初期スケッチ

    きっといろんなことがこの1枚からはじまったのですね。 パックマンの生みの親岩谷徹氏。聞くところによりますと、岩谷氏はトップシークレットであるパックマンの初期スケッチを肌身離さず持っているそうな。 オランダで開催のゲーム祭に行く途中のバスで、岩谷氏が貴重な初期スケッチを披露した時の写真。オランダのサイトControl-Onlineによりますと、どうやらスケッチを見せるのは初だとか。 米GIZMODOのKat記者がこれは博物館にあるべきだ! って言ってますけど、同意です。とても価値あるものですものね。 でもきっと岩谷氏は手元に置いておきたいのですよね。 愛だね、愛! [Control-Online via Kotaku] Kat Hannaford(原文/そうこ)

    パックマンの初期スケッチ
  • ファミコン版「スペランカー」制作者による裏話がここに。御年70歳,業界歴37年の現役クリエイター,スコット津村氏が振り返るあの頃 - 4Gamer.net

    ファミコン版「スペランカー」制作者による裏話がここに。御年70歳,業界歴37年の現役クリエイター,スコット津村氏が振り返るあの頃 編集長:Kazuhisa カメラマン:田井中純平 12→ ファミリーコンピュータ(以下,ファミコン)黎明期の1985年12月にアイレムから発売された,「スペランカー」という作品をご存じの方も多いだろう。自分の身長程度の高さから落ちるだけで死んでしまうという,「テレビゲーム史上最弱」と讃えられた(?)冒険家が主人公として活躍するアクションゲームだ。ひ弱な主人公の伝説は,当時その難度に歯ぎしりしたファンから,その頃まだ生まれていなかった若いプレイヤーにまで広く伝えられ,発売から27年が経過した現在も愛され続けている。 「みんなでスペランカー」 そんなスペランカーをこの時代にリメイクし,「みんなでスペランカー」として,日の現地法人と共に自社ブランドでリリースしている

    ファミコン版「スペランカー」制作者による裏話がここに。御年70歳,業界歴37年の現役クリエイター,スコット津村氏が振り返るあの頃 - 4Gamer.net
    electrica666
    electrica666 2012/07/24
    これはすばらしいインタビュー。その有り余る熱気に一気読みしてしまった。聞き手の聞き上手っぷりもすばらしい。
  • セガ『ナイツ』を移植したセガ上海の開発秘話が胸熱すぎると話題に : ゴールデンタイムズ

    21 :名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 17:33:52.78 ID:hnUbJ+gn0 これを貼るべきスレのようだな いかにサターン版のナイツが 出鱈目で混沌とした代物だったかを示す貴重な証言だ 今回の移植はこのPS2版がベースになるのかな 〜今から2年前(2006年2月)〜 「SEGA AGES2500 ダイナマイト刑事」が完成間近となり、 次の仕事を何にしようか奥成Pと検討開始。 刑事の出来がなかなか良かった為、 「難易度高いですけどナイツやれませんか」と言いだす奥成P。 我々自身にとっても「やりがいのある」タイトルだ。 個人的に調べてみると“たのみこむ”などでのリクエストもとても多い。 あまりの難易度の高さに日の開発会社では採算が合わない、 我々がやらねば世に出ることは無いだろう。 そう思うと何やら責任感さえ湧いてしまい、結局承諾した。 この時点で「2006年中

    セガ『ナイツ』を移植したセガ上海の開発秘話が胸熱すぎると話題に : ゴールデンタイムズ
    electrica666
    electrica666 2012/07/11
    陽の目を見てるから胸熱だけどそれ以上に陽の目を見てない作品も多いんだろうなと思うと胸が痛い。プロジェクトやソースの管理に対する姿勢は海外のスタイルが入ってくることでましになってきてはいるのかな。
  • なぜMSXにドラクエが出たのか

    ■編集元:ハード・業界板より「なぜMSXにドラクエが出たのか」 1 名無しさん必死だな :2012/05/27(日) 15:26:48.30 ID:eHar0w6C0 名無しさん必死だな :2012/05/27(日) 15:35:58.61 ID:WR6+Y/un0 無かった事リストだから 14 名無しさん必死だな :2012/05/27(日) 15:37:13.02 ID:HbnDNth/0 MSXPC扱いしてくれて感涙だ 55 名無しさん必死だな :2012/05/27(日) 16:15:33.25 ID:G0QLKT8C0 ここで我が心の友、フラッピーを挙げておこう 108 名無しさん必死だな :2012/05/28(月) 16:45:36.64 ID:7qTfReEH0 MSX2は日物の脱衣麻雀が遊べる貴重なハードだったな 169 名無しさん必死だな :201

    electrica666
    electrica666 2012/06/07
    この辺の業界の歴史興味ある
  • 1