タグ

**Gameと**Lifeに関するelectrica666のブックマーク (8)

  • 『ウルトラストリートファイター2』時間と世代を超えるものがあるとしたら

    ニンテンドーSwitchで『ウルトラストリートファイター2』を遊び始めてすぐに、昔、ゲームセンターでよく遊んでいた友人たちの顔が浮かんだ。『ウルトラストリートファイター2』のベースとなる『スーパーストリートファイター2X』がゲームセンターで稼働していた1994年、おれは格闘ゲームにどっぷりと浸かっていた。最初は波動拳すら出せなかったおれも、この頃には連続技や立ち回りというものを理解し、そこそこに勝てる側のプレイヤーに成長していた時期だ。しかし、それほど情熱を注いでも、どうしても勝てないと思わされるプレイヤーが二人いた。おれより年上のBとIだ。 Bとは、いまだにゲーム友達だ。新しい格闘ゲームでも遊ぶし、新しいRPGが出たらネットで情報交換をしたり、たまに事だっていく。 もう一人の勝てない相手だったIとは、10年ほど会っていない。『スト2X』が稼働していた時代、徳島のゲーセンで無敵とも思える

    『ウルトラストリートファイター2』時間と世代を超えるものがあるとしたら
  • ウメハラ「BeasTV」2017.1.19 一日ひとつだけ強くなる 慶應丸の内シティキャンパス講演

    Follow Daigo for more! Twitter (English) - https://twitter.com/daigothebeast Twitter(日語)- https://twitter.com/daigothebeastJP Facebook- https://www.facebook.com/daigothebeast Stream- https://www.twitch.tv/daigothebeastv Instagram- https://www.instagram.com/daigothebeast/

    ウメハラ「BeasTV」2017.1.19 一日ひとつだけ強くなる 慶應丸の内シティキャンパス講演
    electrica666
    electrica666 2017/01/23
    質疑応答まで含めて面白い。寡黙なイメージだったがとても情熱的に自然体に語るのが印象に残った。
  • 任天堂のカリスマ 岩田聡の原点|NHK NEWS WEB

    世界に一大ムーブメントを巻き起こしたスマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」。この配信を誰よりも楽しみにしていたであろう人が、任天堂の前社長、岩田聡さんです。プログラマーとして数々のゲームをヒットさせた岩田さん。42歳の若さで任天堂の社長に就任してからは、誰もが楽しめるゲームづくりを目指して「ニンテンドーDS」や「Wii」などのゲーム機を開発し、直感的な操作や家族みんなで楽しめる体感型のゲームといった新たな楽しみ方を世の中に提示しました。 世界に惜しまれつつ、去年7月、55歳の若さで亡くなった岩田さん。1周忌にあたり、母校、札幌市の札幌南高校の同級生たちが、高校時代の岩田さんの思い出を電子書籍にまとめました。同級生たちがこぞって“カリスマの原点だった”と語る高校時代の岩田さんの素顔とはーーー。(飯嶋千尋 記者) 岩田さんの性格がうかがえる1冊のノートが残っています。札幌南高校時代の化学の

    任天堂のカリスマ 岩田聡の原点|NHK NEWS WEB
  • モバマスとデレステをやめて二週間経った

    私が「アイドルマスターシンデレラガールズ」および「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」をやめてから、二週間が経過した。 「ソーシャルゲームに課金するなんてただの馬鹿だろ」 「所詮ただのデータじゃん、金ドブに捨ててるようなもんだ」 ソシャゲが流行り出して以来、ネットでよく見かけるようになった文面だ。最近では「所詮ただのデータだと思ってたけど、いざゲームを始めてみたら課金する気持ちがよくわかった」なんて声もよく聞くようになった。実際、私もその口だった。ソーシャルゲームという媒体を、所詮ただのデータじゃん、と思いきり馬鹿にしていた。 最初の頃はソシャゲをやっている知り合いなんて私の周りには一人もいなかったのだが、今ではごろごろ見かけるようになった。みんなどうしようもない毒の前にひれ伏していくみたいに、侵されていった。トリフィドの毒で盲目になってしまった。かつてはソシャゲ

    モバマスとデレステをやめて二週間経った
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
    electrica666
    electrica666 2015/12/29
    すばらしい記事。ウヒョースゲー!って読んでたのに最後はしんみりしちゃうし困る。本当に人が好きでそして愛されてるのが伝わるなぁ。カワンゴ嫌いなとこもあるけどこういうセンスは流石。
  • 「プロゲーマーという職業に希望を」――格闘ゲーマー・梅原大吾氏の挑戦

    対戦型格闘ゲームの世界的なプレイヤーとして知られる梅原大吾氏。そのカリスマ性に注目したゲーム周辺機器メーカーのマッドキャッツが2010年にスポンサーとなった。マッドキャッツはプロゲーマーに何を期待しているのか、また梅原氏はプロゲーマーとしてどのような思いで活動しているのかを尋ねた。 プレイヤーとコンピュータ、またはプレイヤー同士が操作するキャラクターが1対1で戦う対戦型格闘ゲーム。1991年に『ストリートファイターII』(カプコン)が登場したことによって全国的なブームとなり、大会も多く開かれるようになった。 そんな格闘ゲーム界で、1990年代後半から数多くの大会を勝ち抜いてきたのが梅原大吾氏(31)だ。日の「闘劇」や米国の「Evolution」といった両国を代表する大会に出場し複数のゲームで優勝、Evolution(『ストリートファイターIV』部門)では2009年、2010年と連覇を果た

    「プロゲーマーという職業に希望を」――格闘ゲーマー・梅原大吾氏の挑戦
    electrica666
    electrica666 2012/09/27
    これは読み応えのあるインタビュー。以前の寡黙さが思い出せない。
  • 『エルシャダイ』のディレクター竹安佐和記氏によるセミナーが開催 - ファミ通.com

    『エルシャダイ』のディレクター竹安佐和記氏によるセミナーが、京都にある立命館大学衣笠キャンパスにて開催された。 2011年5月20日、京都にある立命館大学衣笠キャンパスにて、『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON(エルシャダイ アセンション オブ ザ メタトロン)』(以下、『エルシャダイ』)のディレクター竹安佐和記氏によるセミナーが開催された。これは、立命館大学の映像学部が主催する“クリエイティブリーダーシップセミナー”のひとつで、講演とパネルディスカッションという2部構成。第1部は、この講演のために用意したというムービー『8分間でわかるエルシャダイ』の上映からスタート。その後、『ギデオン』という小説を出版し、ゲームの開発者としてだけでなく作家としても活動している竹安氏が、自身の学生時代からカプコン在籍時代、そして『エルシャダイ』の開発に身を投じた中で経

    electrica666
    electrica666 2011/05/24
    作品の第一印象として受ける「奇抜さ」。その裏には地に足の着いた開発、マーケティングと、ユーザ、関連各社への真摯な姿勢があった。ゲーム開発だけではなく、生きていくことへの熱が伝わってくる良記事。
  • 年末ドキュメンタリー:「私とアイドルマスター」。あるいは,なんでこの人は,アイドルプロデュースがやめられなくなってしまったのか

    年末ドキュメンタリー:「私とアイドルマスター」。あるいは,なんでこの人は,アイドルプロデュースがやめられなくなってしまったのか 編集部:松隆一 年末恒例の企画「今年,私がハマったゲーム」の第1回は,編集部の松隆一が担当する。“恒例”の“第1回”というあたりがクスっとする部分なのだが,イヤならいいです。 それはともかく,2010年9月半ば以降,やたら早く家に帰るようになり,可愛い歌を口ずさむようになり,奇妙に生き生きし始めた松。五十肩に苦しんでいるのにおかしいと思って,問い質したところ,2007年にバンダイナムコゲームスから発売された育成シミュレーション,「アイドルマスター」にすっかりハマっていると白状したのだ。白状というか,むしろ自慢に近かったというのは,まあどうでもいいことだが。 マンガにもアニメにもてんで疎く,プレイするのは海外ゲームだけという彼はなぜ,アイドルのプロデュースが

    年末ドキュメンタリー:「私とアイドルマスター」。あるいは,なんでこの人は,アイドルプロデュースがやめられなくなってしまったのか
    electrica666
    electrica666 2010/12/28
    一発の銃弾も放たれず,誰一人死ぬことのないアイドル育成シミュレーションに身も心もマイクロソフトポイントもすっかり奪われてしまったのだ。
  • 1