タグ

*ReviewとSNSに関するelectrica666のブックマーク (8)

  • 世紀末SNS「hokutodon」を運営してみてわかったマストドンの可能性と課題 | さくらのナレッジ

    こんにちは。ヨッピーです。自宅作業中に失礼します。 実は今、最近流行りの「Mastodon(マストドン)」の新しいサーバーを立ち上げようと悪戦苦闘中です。 そもそも、「マストドン?なんやそれ!」みたいな人もいらっしゃるかと思うので解説しておこうと思うのですが、ざっくり言えばマストドンは最近出たばかりの新しい、Twitterのような短文投稿SNSであって、操作方法や使用感なんかはTwitterを使い慣れてる人にとってはあまり違和感を覚えずにスッと受け入れられるかと思います。 ただし、Twitterが140文字までしか投稿出来ないのに対してマストドンでは500文字まで投稿出来たり、「閲覧注意」的に注意を促してから画像を開かせる事が出来る機能が実装されていたりと、Twitterとは異なる部分もあります。 その中でも一番大きな特徴が、マストドンを構築するソフトウェアはオープンソースとして公開されて

    世紀末SNS「hokutodon」を運営してみてわかったマストドンの可能性と課題 | さくらのナレッジ
    electrica666
    electrica666 2017/05/09
    いつもより多めに毒出ててよかった
  • 和製Twitterアプリ「SOICHA」が進化 デバイス連携や有料サービスを展開

    モバイル/PC向けTwitterクライアント「SOICHA」がマルチデバイス間の設定同期に対応。さらに、マルチカラムでFacebook、Googleリーダー、Gmailを一元管理できる有料サービスも新たに始まる。 フライトシステムコンサルティングは8月10日、PCやモバイル向けに提供するTwitterクライアント「SOICHA(ソイチャ)」のサービスをアップデートした。従来から提供する無料サービスのブラッシュアップに加え、Facebook、Googleリーダー、Gmailと一元管理する上位サービスを月額315円で提供する。8月末までは無料。 SOICHAは2010年1月にiPhone向けに提供をスタート(当時のアプリ名は「TweetMe」)。現在はAndroidPC、ソフトバンクモバイルのフィーチャーフォン向けにもアプリを提供している。マルチカラムへの対応やEvernoteを初めとする外

    和製Twitterアプリ「SOICHA」が進化 デバイス連携や有料サービスを展開
    electrica666
    electrica666 2011/08/12
    SOICHA使いは割りと見かけるな。プレミアムサービスの内容はちょっとニッチな印象だが。SOICHA使いってお金は不満ないけど時間はないビジネスマン層だっけか。
  • Google+で実感したコミュニケーションの非対称性 - きしだのHatena

    Google+は片思いの関係が手軽に可能ということで、非対称ネットワークだといわれる。 ただ、片思いが可能というのはTwitterもそうなっている。Google+のほうが片思いが気になりにくいとはいうものの。 それよりも、Google+にある非対称として、困ったものがあることに気づいた。それは、サークルのそこに流れるストリームの関係だ。 まずひとつとして、こちらがあちらを入れてるのと同じ種類のサークルに、あちらはこちらを入れてないという問題があげられる。 たとえば、ぼくが尊敬する技術者がいるとして、その人を「技術」サークルに入れる。そして、ある日、その技術者の人にお会いすることができるわけだが、その場はビールのイベントだったとする。そこでビールの話題でもりあがり後日、向こうは「ビール」サークルにぼくを入れてくれたとする。 その尊敬する技術者は、マニアックすぎる技術的な話は、その人の「技術

    Google+で実感したコミュニケーションの非対称性 - きしだのHatena
    electrica666
    electrica666 2011/07/26
    この最大公約数のジレンマはサークルによる意図した振り分けがあるだけ他のサービスよりはマシなのかなぁとは思う。
  • Facebookのアカウントを削除する方法 - もとまか日記

    突然ですが、当初の目的を達成したので、Facebookのアカウント削除申請しました。 端的に書くと、「Facebookやめた」ということです。 しかし、どこからアカウントを削除出来るのか、がよく分からない・・・アカウントの「アカウント設定」の一番下にある「アカウントの利用解除」くらいしか見当たらないわけで・・・(^^;;;これにアクセスしても、 アカウントの利用を解除しますか? って表示される。うーむ、やりたいのは「利用解除」じゃなくて「アカウント削除」なんだけど? で、調べてみました。Facebookの恐怖 « ネパール評論 Nepal Review当にアカウントを抹消したければ、 Facebook にログインした後でhttp://www.facebook.com/help/contact.php?show_form=delete_accountにアクセスして "Submit" ボタン

    electrica666
    electrica666 2011/07/22
    結局mixiとあんまし変わらないんだよね。やることもできることも。それなら既に利用者の確保されてるmixiその他SNSでいいじゃん、っていう。リアルタイム性ならtwitterだし。
  • 「Google+」のイマイチなところ--今後の改善を期待する機能

    Googleは、同社が持つ世界規模の強い影響力でFacebookの地位を揺るがすことを期待して、招待制のソーシャルネットワーク「Google+」の門を開きつつある。この生まれたばかりのソーシャルネットワークは、双方向のビデオ会議機能「Hangouts」を提供したり、プライバシー対策を考慮したり(遅ればせながらではあるが)、投稿の編集機能を用意するなど、かなりしっかりした内容だ。しかし、少々失望させられるような決定や不備もいくつかある。 公平を期すために言えば、Google+は公開から数週間しかたっておらず、まだ、数多くのGoogleアカウント保有者の中からユーザーベースを生成している段階だ。ほかのソフトウェアベンダーに対する態度と同様に、Google製品の第1世代にも完全無欠を期待しているわけではないが、Google+を使用しているさまざまな米CNET編集者はこの数週間で、いくつかの不具合

    「Google+」のイマイチなところ--今後の改善を期待する機能
    electrica666
    electrica666 2011/07/20
    なんでヤフトピに載ってるんだ。他のエンターテイメント記事と並ぶ様がシュール。
  • Google Social Searchについて、あなたが知っておくべきこと。 - あまたの何かしら。

    Google、検索結果をよりパーソナライズ――Social Searchを融合 - ITmedia Google、人間関係に基づく関連度を検索に反映 - ITpro Google、ソーシャル検索を格化―TwitterやQuoraでの共有リンクを表示 - TechCrunch 以前、もうちょっと気にすべき点があると書いて、いずれ書こうと思っていたものが、ついにhl=en*1以外でも格的に始動するみたいなので、早いうちに指摘しておく。 Social Searchは気持ち悪い Social Searchは実に気持ち悪いものだ。 Googlアカウントの、プロフィールページに自分が持っているサイトやページのリンクを追加することができる、ということは恐らく知られているだろうが、実はここにTwitterなりFriendFeedなりを入れておくと、Googleがユーザーを捕捉するようになっている。 ど

    Google Social Searchについて、あなたが知っておくべきこと。 - あまたの何かしら。
    electrica666
    electrica666 2011/07/15
    うん、気持ち悪い。/ +1といい、Google+への道程でしたね。心からFBに危機感持ってるのがわかるなぁ。
  • Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs

    Google+、やっています。 これはかなり怖いサービスですね。久しぶりにGoogleのナチュラルな世界征服モード全開を見てしまいました。 あらゆることがGoogleを通して行われるようになる、そういう未来へ向けた重要なキーなんだと思います。 それはこのスクリーンショットを見るだけでも明らかだと思います 当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディア まず、Google+は、多分当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディアです。 Twitterのリストでは、相手の発言をカテゴリーわけはできても、そのカテゴリーに対して発言することはできません 逆にFacbookでは、自分独自のカテゴリーわけに基づいて発言を見る相手を絞ることはできても、相手の発言をカテゴリーわけができません。 Google+では両方できます。 Facebookでは一応できるのですが、基的に後付なので非常にやりづらいで

    Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs
    electrica666
    electrica666 2011/07/15
    twitter使ってて常々感じてた発信範囲(このリストのメンツにだけ見せたい)に着目ってのは本当に素敵。ただ、当然だけどごっそりGoogle周りのサービスと紐付いちゃうんだよな。それがいろいろと面倒くさいところ。
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    electrica666
    electrica666 2011/06/15
    最近あんまし話題になんないけどどうなんだろうね。twitter後、雨後のタケノコ的にもりもり増えてるけども。
  • 1