タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (99)

  • “致死率3倍”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!

    3感染すると手足が壊死して死に至る恐れもある、危険な感染症『劇症型溶連菌』が過去最多のペースで拡大しています。 ■特徴は?『劇症型溶連菌』過去最多ペースで増加 “人いバクテリア”とも呼ばれる劇症型溶連菌の感染者数です。 2023年は941人と過去最高でしたが、2024年は5月12日時点で851人。去年の同じ時期に比べて約2.8倍で、過去最多のペースで増えています。

    “致死率3倍”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    間一髪で手術したという人の話も載っているけど、どうしてこういう症状を手術で助けられるのかが全然わかりません。今の医療技術の噛み合った時の効果や回復までの短さって、本当にすごいですね。
  • NTT 社名変更を検討「来年メド」

    10日に決算発表を行ったNTTは、2023年度の連結決算で過去最高益を更新したことを明らかにしました。 会見では今後、社名を変える可能性を示唆しました。 NTTの正式名称は「日電信電話株式会社」ですが、すでに「電信」のサービスは終了しているためです。 NTT 島田明社長 「仮に変えるとすれば、株主総会に付議しないといけないので、来年ぐらいを目途にしっかり考えていきたい」 (「グッド!モーニング」2024年5月11日放送分より) ▶携帯大手3社が決算発表 NTTドコモとソフトバンクは増収増益 ▶NTTドコモとアマゾンジャパンが協業 Amazonでdポイントがたまる 経済圏拡大が狙い

    NTT 社名変更を検討「来年メド」
    gcyn
    gcyn 2024/05/12
    メドの表記は目処かと思うけどメドなんですねえ!
  • 公園の“意地悪ベンチ”が物議 排除アートか苦肉の策か…担当者「住民から騒音苦情」

    賛否が分かれているのは、公園内にあるベンチです。背もたれはありませんし、座る面がアーチ状になっています。一風変わった形状のこちらのベンチが、SNSで注目を集めています。

    公園の“意地悪ベンチ”が物議 排除アートか苦肉の策か…担当者「住民から騒音苦情」
    gcyn
    gcyn 2024/03/28
    場合によって調整は必要かもしれないけど、『不正利用』ってなんだろう。ねえ?
  • 外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

    ■ホテル高騰 日人悲鳴「泊まれない」 ご満悦の外国人旅行客。浮き彫りになったのは金銭感覚の違いです。ホテル代は…。 オーストラリアからの旅行客 「1泊3万円くらい。3週間で60万円。普通だと思う」 ヨーロッパからの旅行客 「東京に1週間滞在」 「(Q.宿泊費はどれくらい?)1泊7万円くらい」 「(Q.高いと感じるか安いと感じるか?)東京はとても安く感じる。ヨーロッパはとても高いから、その半額ぐらいかな」 一方、愛知県から来た女性は…。 社員研修で愛知から上京した女性 「(都心は)1泊1万円超えている。泊めてもらいます」 「(Q.1泊1万円と聞くと?)ちょっと手が出しづらい。さすが東京。高い。築地に行ったんですよ、そしたら海鮮丼が5000円超えてて『0』1個多くない?って…びっくりしちゃって。私たち向けではない」 都内のホテル代の推移。コロナ禍では平均6000円ほどでしたが、今では1泊1万

    外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」
    gcyn
    gcyn 2024/03/07
    永田町の分散とか移転とか遷都とか各種ビジネス副都心計画とかそういうのが全然進められない体質や関係性なんですもの、こういうときも来ちゃいますよねえ…(そしてそれは震災対応とも関係するかもしれない話で)。
  • モンゴル元大統領 “モンゴル帝国”の地図をSNSに プーチン大統領の主張を皮肉る

    ウクライナ歴史的にロシアの領土だ」などとしてウクライナ侵攻を正当化するプーチン大統領の主張に対し、モンゴルの元大統領がモンゴル帝国時代の地図を引き合いに出して当てこすりました。 ロシアのプーチン大統領は8日に公開されたアメリカのFOXニュースの元司会者、タッカー・カールソン氏とのインタビューでウクライナ歴史的にロシアの土地だったなどと主張し、ウクライナ侵攻を正当化しました。 これを受けてモンゴルのエルベグドルジ元大統領は12日、モンゴル帝国時代の地図をSNSに投稿しました。 地図では現在のロシアがモンゴル帝国の一部として描かれています。 エルベグドルジ元大統領は「モンゴルの歴史的な地図を見つけました。心配しないで下さい。私たちは平和で自由な国家です」と皮肉交じりのコメントを添えています。 ウクライナメディアは「モンゴルの元大統領がプーチン大統領に歴史の教訓を教えた」「プーチン大統領の

    モンゴル元大統領 “モンゴル帝国”の地図をSNSに プーチン大統領の主張を皮肉る
    gcyn
    gcyn 2024/02/13
    モンゴル、トルコ、イタリアあたりはさ…あんまりやっちゃダメな手だとは思うんですけど、時々なら良いのかな…かもね…。
  • 【速報】弁は「手動」人為的ミスの可能性 福島第一原発 汚染水漏れ

    福島第一原発で放射性物質を含む水が建物から漏れ出た問題で、排気口の弁が手動であったことが分かりました。人為的なミスが原因だった可能性があります。 東京電力によりますと、福島第一原発で7日、汚染水から放射性セシウムを吸着する装置がある建物の排気口で水漏れが見つかり、220億ベクレルの放射性物質を含む水およそ5.5トンが漏れ出したと試算されています。 この建物では当時、装置の洗浄作業が行われていましたが、来は手動で閉めておくべき弁が16カ所のうち10カ所で開いていたということです。 東京電力は弁について、当初は自動と説明していました。 早ければ8日から漏れ出た水がしみ込んだとみられる土の回収作業に着手する方針です。 ▶処理水批判の中国で“ブーメラン”魚売れず関係者悲鳴 日は販路開拓で“脱中国”へ ▶蓮池薫さん初証言 拉致被害者の生活と横田めぐみさんら「8人死亡」の嘘 ▶カキの“生用”と“

    【速報】弁は「手動」人為的ミスの可能性 福島第一原発 汚染水漏れ
    gcyn
    gcyn 2024/02/08
    『東京電力は弁について、当初は自動と説明していました』
  • 駅のスピーカーから大音量の「お経」…ワイヤレスマイクが“混信”

    駅の構内で突然、お経のような音声が流れてきました。 ■駅のスピーカーから大音量の「お経」 先週、電鉄富山駅の構内で撮影された映像。スピーカーから構内アナウンスが流れてくると思いきや不思議な音声が。お経を唱える声やチーンという「おりん」などを打つ音が流れてきました。 突然の事態に投稿者も思わず…。 投稿者 「普通に幻聴かと思いましたけど。最初は誰かのいたずらなのかなと思っていたんですけど、いたずらにしては長すぎるなと思って。ちょっと笑ってしまいました」 一体なぜ、駅のスピーカーからお経が流れることになってしまったのでしょうか。 富山地方鉄道 担当者 「新品に交換したばかりのワイヤレス・マイクの周波数と、隣の葬儀場のお坊さんが使っているマイクの周波数が全く同じで、混信してしまいました」 駅と葬儀場までの距離は直線で、およそ70メートル。ワイヤレスマイクの周波数が偶然、同じだったため、電波に乗っ

    駅のスピーカーから大音量の「お経」…ワイヤレスマイクが“混信”
    gcyn
    gcyn 2024/02/04
    『隣の葬儀場のお坊さんが使っているマイクの周波数が全く同じで、混信してしまいました』 ははは…(笑)。
  • また疑惑議員が…記者追及に「頭悪いね」裏金問題に総理周辺では「安倍派一掃」の声も

    岸田政権を直撃している安倍派の裏金問題です。 疑惑の渦中にある松野官房長官に加え、同じく疑惑がもたれている複数の安倍派幹部の更迭も検討されています。 ■安倍派議員また疑惑…記者追及に「頭悪いね」 報道陣の前に姿を見せた谷川弥一衆院議員。 Q.4000万円超のキックバックがあったという報道があったが事実関係は? (安倍派 谷川弥一衆院議員)「読み上げますよ。清和政策研究会のパーティー券の問題について、刑事告発を受けている案件でもあり、事実関係を慎重に調査・確認をして、適切に対応してまいりたい。」 Q.キックバックがあった? 「今、コメントしただけです。僕が今言えることは。」 Q.(パーティー券の販売の)ノルマはどれくらいだった? 「だから今言った通りって言っているでしょ。今言った通り」 Q.これからの議員活動については? 「だから、今言った通りって言っているじゃない。なんで同じこと、何回も言

    また疑惑議員が…記者追及に「頭悪いね」裏金問題に総理周辺では「安倍派一掃」の声も
    gcyn
    gcyn 2023/12/11
    「ヌシもアタマ悪よのう」だ…。(「読み上げますよ」じゃないですよ。やりとりしてる格好でやりとりしないっていうのは、悪いのは頭だけじゃ済まない話だ。)
  • 【世界初】心に思い描いたイメージを脳信号から復元に成功 AI用いた新技術を開発

    量子科学技術研究開発機構(QST)や大阪大学らの研究チームは30日、人が心に思い描いた風景・物体などを脳信号から読み出して復元する技術を世界で初めて開発したと発表しました。 この研究ではまず、被験者に物体や風景など1200枚の画像を見せて脳のどの場所が活発に働いているかを画像化する「fMRI」によって画像1200枚分の脳信号のデータを取得します。 また、同じ1200枚の画像について画像認識用の生成系AI人工知能)を使って画像の1枚1枚の特徴を数値化しました。 それらのデータを使って「脳信号翻訳機」と呼ばれる人の脳信号から心に思い描いた画像の線や色、質感などの視覚的な特徴を捉えた数値データを得られる装置が作られました。 この「脳信号翻訳機」が人の脳信号から視覚的特徴を割り出し、その特徴に合った画像をAIで修正を繰り返すことで人が心に思い描いた画像の復元に成功したということです。 現時点では

    【世界初】心に思い描いたイメージを脳信号から復元に成功 AI用いた新技術を開発
    gcyn
    gcyn 2023/12/01
    『初めて他人が人の頭の中を覗き込んだという成果/これをきっかけに心の中についての理解や脳のメカニズムの解明が進んで行けばいい』
  • 都が無償配布 コメが山積み「食べきれない」 転売禁止も…ネットで1000円投げ売り

    東京都が低所得世帯向けに無料で配布した米が、ネット上で転売されています。「転売禁止」という袋の表示を塗りつぶしたものもありました。 ■「べきれない」米が山積み…税金の無駄遣い? 東京・目黒区にある教会の敷地内の一角。そこに積み上がっていたのは、大量の米です。 フードバンク目黒 平瀬栄治代表:「ここに600キロ以上はあると思う」 この大量の米を管理しているのは、生活が困窮した人などに対し、定期的に品の無料配布を行っているフードバンクです。 平瀬代表:「べきれないんで、活用して下さいと。そういう声が圧倒的に多い」 実はこの米は、東京都が住民税が非課税の低所得世帯向けに配布したものです。今年2月末から「東京おこめクーポン」を配り、米25キロなどと引き換えられるという取り組みで、先月まで受け付けていました。 しかし、実際にもらった人にとっては、べきれない人たちがフードバンクに持ち込んでいる

    都が無償配布 コメが山積み「食べきれない」 転売禁止も…ネットで1000円投げ売り
    gcyn
    gcyn 2023/09/28
    『都担当者「残念」』そーね。ところで、お金にしても物にしてもさっさと使っちゃう方が心的負担が少ないみたいなこともあるので、そういうことも加味した政策や事業の設計していただきたいです。
  • 外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山

    静岡県・山梨県は今月10日、シーズン終了に伴い、富士山山頂に通じる4つの登山道を閉鎖しました。しかし、平然とすり抜けていく外国人観光客が後を絶ちません。 志水保友ディレクター:「5合目から徒歩で20分ほど歩いた登山道の入り口です。看板には9月11日から冬季閉鎖と表記されています。さらに奥にはバリケードがしかれ、通行できないようになっています」「今、男性がバリケードの前まで歩いていっています。向こう側に進めないか様子を探っているようです」 ドイツからの観光客:「(Q.登山道は封鎖されましたよ)まだ雪はないので大丈夫だろう。封鎖されたのは4日前だし、まだ登れると思う」 その時でした。 志水保友ディレクター:「塀をくぐり抜けて中に入っていってしまいました」 通行止めの登山道を登ることは道路法違反で、6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金を科される可能性もあります。なぜ、そこまでして登るのか。

    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山
    gcyn
    gcyn 2023/09/16
    罪や罰に名をつけるとしたら「日本における日常的な公共性の維持のための努力を踏みにじり欺瞞を暴いた罪」とかになるんじゃないですか、しらんけどー。
  • 段ボール製のドローンで攻撃 ウクライナ軍がロシア戦闘機などに体当たり

    ウクライナ軍は段ボールで作られたドローンを使い、ロシア軍機を攻撃しました。 ウクライナメディアによりますと、27日夜、ウクライナ軍がドローン16機を出動させ、ロシア軍機5機などを攻撃し、戦闘機「スホイ30」や「ミグ29」に体当たりしたということです。 出撃したドローン16機のうち、ロシア側に迎撃されたのは3機にとどまっています。 使われたドローンは、オーストラリアの会社から提供された使い捨ての段ボール製のものです。 紙と輪ゴムなどでできているため、レーダーで察知しにくいということです。 また、畳んだ状態で輸送でき、コストが低く、組み立ても簡単です。 製造したオーストラリアの会社によりますと、段ボールドローンは最大120キロの飛行と自力での着陸が可能で、危険な場所へ補給を届けられるほか、偵察用などにも改造されているということです。 ▶【解説】プリゴジン氏 3人の後任候補とプーチンによるアフリ

    段ボール製のドローンで攻撃 ウクライナ軍がロシア戦闘機などに体当たり
    gcyn
    gcyn 2023/09/01
    航続可能な距離や時間、積載可能な重さなどはやはり秘密なのかしらと思ったら「最大120キロの飛行と自力での着陸が可能で、危険な場所へ補給を届けられる」とあった。そんなに? 重さや風向きとのバランスで大変化?
  • 助け待ち続ける“残留日本人”「棄民です」 フィリピン各地で…無国籍のまま戦後78年

    我々が上陸したのは電気も道路もないフィリピンの小さな島。出迎えてくれたのは「私たちは日人なんです」という高齢の女性でした。その後もフィリピン各地で「自分は日人」という人たちに次々遭遇。こんな秘境になぜ? 彼らは国籍を持たない残留日人2世でした。フィリピンには戦前、多くの日人が移り住み、麻の栽培などに携わっていました。現地のフィリピン人女性と結婚し、家族を作る人も多く、最盛期の日系人コミュニティーは3万人に上ったといいます。 しかし、日米の開戦とともに、現地で暮らしていた邦人は日軍への戦争協力を強いられます。寺岡カルロスさんは母と弟、妹を米軍の攻撃で亡くし、長兄は日軍にスパイ容疑をかけられ銃殺、次兄はフィリピンゲリラに殺されました。 戦後、残留日人2世にはさらなる苦難が続きます。激しい反日感情が続くなか、身を潜めて暮らすばかりか、当時のフィリピンは父親の国籍に属すると定められて

    助け待ち続ける“残留日本人”「棄民です」 フィリピン各地で…無国籍のまま戦後78年
    gcyn
    gcyn 2023/08/18
    『国籍を何とかして日本人と認めてもらえれば、この人たちは全部助かる』 『助かる』かといわれれば個々にはそうとも限らないのでしょうけど、結論は急がずでも手続きは急ぐべき。必要な外交であり内政で、責任だ。
  • 【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」

    マイナンバーカードをめぐるトラブルを受け、所管する3大臣は閣議後の会見で“謝罪”しました。 河野太郎デジタル大臣:「マイナンバーカードの利用に関連する一連の事案が起きていることで、国民の皆さまに不安を与えることになってしまい、大変、申し訳ない」 松剛明総務大臣:「ご人が、将来、受け取るべきポイントが、別の方に付与されたことは誠に申し訳なく、遺憾」 加藤勝信厚労大臣:「国民の皆さんにご心配、ご懸念をおかけしていることは申し訳ない」 岸田総理は、河野デジタル大臣に対し、再発防止に向けた対策を講じるよう指示したということですが、またもや新たなトラブルです。 茨城県のクリニックを受診したAさん。病院の窓口でマイナ保険証をかざしたところ、表示されたのは2人分の名前でした。1人はAさんでしたが、もう1人は別人の名前。苗字も名前も違う人物です。 病院側が詳細を確認したところ、氏名だけでなく、生年月日

    【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」
    gcyn
    gcyn 2023/05/28
    読んだ。
  • 多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も

    東京・多摩地域で採血検査をした550人余りのほぼすべての人から、人体に有害な可能性のある有機フッ素化合物=PFASが検出されたと市民団体が明らかにしました。 有機フッ素化合物=PFASは、高濃度だと人体に有害な可能性があるとされています。「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会」は15日、今年2月末までに採血検査を実施した551人の調査結果を公表しました。 調査は、国分寺市や立川市、府中市など9カ所の診療施設で行われ、対象者の年齢は、最高齢が91歳、最年少が19歳で、女性371人、男性180人でした。その結果、ほぼすべての人からPFASが検出されたということです。 特に最も参加した人が多かった国分寺市の参加者の血中PFAS濃度は、1ミリリットルあたり平均44.9ナノグラムと高い数値を示しました。 このほか、立川市や府中市、調布市などでも有機フッ素化合物の一種=PFOSの

    多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も
    gcyn
    gcyn 2023/05/16
    『「明らかにする会」は、最終的な650人の採血結果について、5月下旬に記者会見を開き公表するとしています』
  • 【独自】道路に「落とし穴」 県が“側溝フタ”外す…福井県「道路構造上は安全」

    側溝のふたが外されている道路。落とし穴状態になっているとして、今月、ネット上で話題になりました。なぜ、こんな状態になっているのか。管理する行政側を取材すると、意外な理由が判明しました。 ■“走行不能”になった車も…県の話に愕然 県道を走行する1台の車。後ろからは、別の車がスピードを出して迫ってきています。 待避スペースを発見し、後ろの車を先に行かせようと、左へ寄せたところ、車を謎の衝撃が何度も襲います。 ドライバーの男性:「ガッガッガッ…という感じで。断続的に衝撃を受ける。なんだこの衝撃は、と」 道を確認してみると、車道と待避スペースとの間にあるはずの側溝のふたが飛ばし飛ばしに外され、ちょっとした落とし穴状態になっています。 ドライバーの男性:「トラックが止められるくらいのスペースがあり、そのスペースに入るのに、ふたがないのは、そもそもおかしい。落とし穴があるのは、絶対おかしい」 こちらは

    【独自】道路に「落とし穴」 県が“側溝フタ”外す…福井県「道路構造上は安全」
    gcyn
    gcyn 2023/04/20
    組織の中でバカになりますよね。なんなんだろね。
  • 岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査

    岸田内閣の支持率は先月より大幅に上昇し、45.3%になったことがANNの世論調査で分かりました。 ANNは15日、16日に世論調査を行いました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は45.3%で、先月より10.2ポイント上昇し「支持しない」は34.6%でした。 また、政府が掲げる少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割に上ったほか、その財源について国民負担が増えることは「支持しない」と答えた人はおよそ6割でした。 また、防衛増税について「支持しない」と答えた人は半数を超え55%でした。 一方、マスクの着用について、政府は先月から個人の判断としていますが「変わらず着けている」が56%でした。 また、来月8日から新型コロナの扱いを「5類」に引き下げることで感染が広がる前の生活に戻っていくと「思う人」と「思わない人」は、ほぼ拮抗(きっこう)しました。 ▶報道STATION・ANN世論調査

    岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査
    gcyn
    gcyn 2023/04/17
    『少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割/財源について国民負担が増えることは「支持しない」と答えた人はおよそ6割/防衛増税について「支持しない」と答えた人は〜55%』このへんは省庁のせい?
  • 【独自】推定“100億円超”旧統一教会の資産調査…解散請求巡り“資産隠し”懸念も

    こちら2000ページに及ぶ資料は、旧統一教会の全国に290ある教会の不動産登記簿です。 解散請求をめぐる質問権の行使で、文科省は教団の資産状況などについて調べていますが、番組が登記簿をもとに独自に算出した資産価値は、教会の土地・建物だけで推定100億円以上。 教団の資産をめぐっては、被害者救済にあたる弁護士から懸念の声があがっています。 ▽教団にビルを…拭えぬ不信「父は利用されたのでは」 実家で暮らす信者の両親と教団の間に何があったのか?心が晴れることはありません。 (50代の男性)「こちらが教会です」 Q. こちらはどういう建物? 「これは最近調べてわかったのですが、うちの父親名義で(ビルを)購入していたんです。その後から教会が入った形に。気づいたら入ってたっていう形ですね」 大阪府にある藤井寺家庭教会。16年前、50代男性の父親が購入した後、すぐに教団へ貸し出され、地元の「教会」に変わ

    【独自】推定“100億円超”旧統一教会の資産調査…解散請求巡り“資産隠し”懸念も
    gcyn
    gcyn 2023/04/03
    『営業はしてましたからね。ある程度の売り上げはありましたので、完全なダミーではない』『何か問題になることは?』『何にもありません。悲劇も何もないです』
  • マクドナルド春恒例の「てりたま」 卵不足で一部中止

    卵の供給不足の影響で、マクドナルドが一部商品を販売中止です。 マクドナルドは去年10月から相次ぐ鳥インフルエンザの影響で国産の卵の供給が不足しているとして、毎年春に販売していた「てりたま」シリーズの朝マック「てりたまマフィン」の販売を今年は中止すると発表しました。 また、卵の供給状況によっては「てりたまバーガー」や「チーズてりたま」など他のてりたまシリーズや卵を使用する商品に今後、品切れが発生する可能性もあるとしています。 卵の供給不足を巡っては、崎陽軒も2日から「炒飯弁当」の販売を休止すると発表しています。

    マクドナルド春恒例の「てりたま」 卵不足で一部中止
    gcyn
    gcyn 2023/03/02
    『卵の供給不足を巡っては、崎陽軒も2日から「炒飯弁当」の販売を休止すると発表しています』
  • 賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  

    岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。 自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」 岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」 岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました。 政府としては、リスキリングを通じて新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につながる経済環境への転換に力を入れる方針です。 ▶育休中の学び直し発言めぐり 岸田総理が釈明「人の希望」が前提 ▶「育休中に学び直し」岸田総理発言がSNSで波

    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  
    gcyn
    gcyn 2023/01/27
    小池さんの「育業」は国政界隈に響いても届いてもなかったか、それとも、あれを上書きしてなかったことにしたいためのこれか、っていうふうに思ったり。