タグ

ブックマーク / ja.wikibooks.org (3)

  • 48時間でSchemeを書こう - Wikibooks

    Web上にあるほとんどのHaskellチュートリアルは言語についてのマニュアルのような教え方をしようとしているようです。それらには言語の文法、概念が少し載っていて、読者に対話環境でいくつかの簡単な関数を作るように指示します。よく機能する有用なプログラムの書き方は大抵最後にまわされるか、そもそも省かれていたりします。 このチュートリアルは違う方針を取ります。コマンドライン引数解析から始めて、完全に機能するR5RS Schemeのかなり大きなサブセットの実装まで進みます。道すがら、Haskellの持つI/O、mutable state、dynamic typing、エラー処理、そして構文解析機能を学びます。このチュートリアルを終える頃には、あなたはHaskellとScheme両方がかなり良くわかるようになっているはずです。 このチュートリアルの対象読者は主に以下の2種類です。 LispかSch

    gfx
    gfx 2014/05/11
  • More C++ Idioms/小粋なカウンタ(Nifty Counter) - Wikibooks

    [編集] 意図[編集] 非ローカル静的オブジェクトがその最初の使用時より前に初期化され、また最後の使用の後にのみ破壊されることを保証する。 別名[編集] シュワルツカウンタ(Schwarz Counter) 動機[編集] 静的オブジェクトが別の静的オブジェクトを使用する場合、初期化の問題はより複雑になる。静的オブジェクトが自明でない(non-trivial)初期化処理を持つ場合、使用前に初期化されなければならない。翻訳単位間での静的オブジェクトの初期化順序は厳密には定義されていない。複数の翻訳単位にまたがる複数の静的オブジェクトが単一の静的オブジェクトを使用するかもしれない。例えば、std::cout が考えられる。std::cout は他のいかなる数の静的オブジェクトにも使用されうる。そのため使用前に初期化されなければならない。 解法とサンプルコード[編集] 小粋なカウンタ(Nifty

    gfx
    gfx 2011/02/04
    std::cinとかを初期化するアレか
  • More C++ Idioms - Wikibooks

    C++ はあまりに『熟練者に優しく』なってしまった」(C++ has indeed become too "expert friendly") Stroustrup 氏の言は真実である。なぜなら熟練者は言語のイディオムに深く精通しているからである。プログラマが理解するイディオムの増加に従って、言語は彼あるいは彼女にとってよりフレンドリーになる。この open content book の目的はほどほどに C++ に精通しているプログラマに対して現代的な C++ のイディオムを提示し、C++ をよりずっとフレンドリーに感じるレベルにまで知識を引き上げる助けと成る事である。書は熟練した C++ プログラマが C++ を使ってプログラミングや設計を行う際に用いる事の多い再利用可能なイディオムの網羅的なカタログと成るよう意図されている。これは、それらのテクニックや語彙をひとまとめにしようという

  • 1