タグ

yapcasiaに関するgfxのブックマーク (96)

  • YAPC::Asia 〜Perlでモテるのは難しい〜 - Mandy Code

    遅くなりましたが、10月13日〜15日に大岡山の東工大においてYAPC::Asiaが開催され、参加してきました。 前夜祭 前夜祭参加のため10人ほどの集団で初台から大移動。はじめての参加にどきどきです。 着いたときには講堂の前のスペースですでに前夜祭は始まっており、顔見知りの方、初めて会う方に挨拶してきました。 そしてポテト買いに行っている間に聞きたかったトークが終わるという・・・ 1日目 さて、編初日です。朝から余裕をもって到着、したつもりが発表で使うArduinoを忘れました。 家まで往復2時間で取りに行きなんとか事なきを得る。 お昼は芝生でまったりしつつだんだん発表への緊張感が高まって参ります。 なんと僕は学会もいってないし修論も教授の前だけだったので、ここまで多くの人の前で話すのは初めてです。 そんなこんなで発表直前、会場の無線LANにつながらないので自分のイーモバイルさして気づ

    YAPC::Asia 〜Perlでモテるのは難しい〜 - Mandy Code
    gfx
    gfx 2011/10/19
    "それが終わったら愛するxaicronさんのキャッシュのお話へ。 僕の愛はキャッシュじゃなくて永続化されてますよ。"
  • /yay YAPC::Asia 2011 !! - 「CPANモジュールガイド」編集後記

    YAPC::Asia 2011 !! - レポートはこちら

    /yay YAPC::Asia 2011 !! - 「CPANモジュールガイド」編集後記
  • http://app.linknode.net/

  • [perl] YAPC::Asia 2011 で発表しました #yapcasia - 酒日記 はてな支店

    年に一度の Perl のお祭り YAPC::Asia で発表してきました。スライドはこちら (IE以外のブラウザ推奨) Perlで構築された中規模サイトのDC引っ越し記録 100万PV/日、数十Mbps 程度の中規模サイトを サーバ構成をリファクタリングしつつ なるべく止めずに 新DCに引っ越した という話です。 ご清聴いただいた皆様ありがとうございました。何かありましたらどこでも捕まえて聞いてください! [追記] なんと、ベストスピーカー賞を頂きました!副賞はなんの巡り合わせか、椅子です。 Perl成分の少ない発表だったので、応募したときはリジェクトされるのではないかとdkdkしていたぐらいなのですが、当にありがとうございます!

    [perl] YAPC::Asia 2011 で発表しました #yapcasia - 酒日記 はてな支店
    gfx
    gfx 2011/10/16
    ベストスピーカー賞おめでとうございます!
  • YAPC::Asia Tokyo 2011のシステム - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia Tokyo 2011のシステム 2011年10月16日 08:34 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) YAPCの裏方で動いているシステム。dotCloud上で トーク用のインスタンス、チケット用のインスタンス、チェックイン用のインスタンス、そしてDBが走っております。 トーク用とチケット用を分けたのは、リリースのタイミングとかが全然違うので、別々に開発したから。面倒っていえば面倒だけど、開発のタイミングという意味ではやりやすかった。 チェックイン用のインスタンスはスタッフ向け。バーコードリーダーで「ぴっ」ってやられたと思うけど、バーコードリーダーはただのキーボードのような扱いになっているので、単純にフォームのテキストフィールドに所定のテキストを送って、あとはフォームで処理してるだけ。 これらのdotCloudでデプロイしているア

  • YAPC::Asia Tokyo 2011 前夜祭レポート[随時更新] | gihyo.jp

    明日、明後日(10月14日、15日)に、YAPC::Asia Tokyo 2011が開催されます。それに先立ち、日「YAPC::Asia 2011 前夜祭」が開かれます。稿では、このYAPC::Asia Tokyo 2011 前夜祭を随時レポートしていきます! なお、JPA会長の牧さんから、「⁠ホールにおいてあるビールはご自由にお飲みください」とアナウンスがありました(会場内では飲NG、ホールでの飲は可⁠)⁠。 17時30分頃の会場ホールの模様です。左奥が受付ブース、会場になります。 YAPC::Asia 事務局長 櫛井さん(右)と前夜祭進行役の鳥居さん(左)の事前チェックの様子です。もうすぐ始まります! オープニング 鳥居さんより、前夜祭開催の挨拶が行われました。日のセッションの紹介や注意事項を説明しました。 Akihiro Nakaoさん「超個人情報のためのマルチクラウドを用

    YAPC::Asia Tokyo 2011 前夜祭レポート[随時更新] | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2011/10/14
  • 第3回 hidek氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所 | gihyo.jp

    JPAでYAPC::Asiaを担当している櫛井です。 今年も国内最大のPerlのイベント「YAPC::Asia Tokyo 2011」が10月14日(金⁠)⁠、15日(土)に開催されます。場所は、昨年と同じく東京工業大学大岡山キャンパスです。 第1回目、第2回目に続き、最終回である今回は、今年のYAPC::Asiaにてゲストスピーカーとしてご登壇されるhidek氏にお話を伺いました。 木村秀夫(きむらひでお) 株式会社ディー・エヌ・エー所属。ISPにてエンジニアのキャリアをスタート。独立・起業、キャリア系ホスティング会社などを経て、2009年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。同社が運営しているSNS、Mobage(旧称モバゲータウン)のオープンプラットフォームの立ち上げに参加。現在は同社のプラットフォームを開発・運用しているグループにてマネージャーを担当。 YAPCはお祭り! ―今回でYA

    第3回 hidek氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所 | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2011/09/22
  • 第2回 tokuhirom氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所 | gihyo.jp

    JPAでYAPC::Asiaを担当している櫛井です。 今年も国内最大のPerlのイベント「YAPC::Asia Tokyo 2011」が10月14日(金⁠)⁠、15日(土)に開催されます。場所は、昨年と同じく東京工業大学大岡山キャンパスです。 前回に続き、第二回目は昨年のYAPC::Asia 2010 にてベストスピーカー賞を受賞されたtokuhirom氏にお話を伺いました。 tokuhirom(とくながひろむ) サブテク所属。生き馬の目をぬく東京で育ち、Perl5 を中心としたウェブ開発を主におこなっている。詳細は以下のとおり http://github.com/tokuhirom/ 狙って取ったベストスピーカー賞! ―昨年から始めたトーク投票で、見事ベストスピーカー賞でしたね。エピソードなどあればお聞きしたいのですが。 tokuhirom:ありがとうございます、ベストスピーカー賞は

    第2回 tokuhirom氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所 | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2011/09/16
    "僕が「これは使わないほうがいい」って言ってるやつを使い続けてる人の話を聞けたら面白いのでそういう人たちに会いたいですね。"
  • 第1回 牧大輔氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所 | gihyo.jp

    JPAでYAPC::Asiaを担当している櫛井です。 今年も国内最大のPerlのイベント「YAPC::Asia Tokyo 2011」が10月14日(金⁠)⁠、15日(土)に開催されます。場所は、昨年と同じく東京工業大学大岡山キャンパスです。 稿では、YAPC::Asia Tokyo 2011の見所を数回にわたって紹介していきたいと思います。第一回目はYAPC::Asiaの運営を行っているJapanPerlAssociation(以下、JPA)で代表理事をされている牧大輔氏にお話を伺いました。 牧大輔(まきだいすけ) Japan Perl Association代表理事、株式会社ライブドア 所属。ブラジル、アメリカで育ち、Network Appliance Inc.勤務後帰国。Perl/C/MySQLなどのオープンソース技術を使ったシステム開発をメインに、講師、コンサルティング、執筆活動

    第1回 牧大輔氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所 | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2011/09/09
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 Tickets On Sale | YAPC::Asia Tokyo 2011チケット発売と個人スポンサー受付開始のお知らせ - YAPC::Asia Tokyo 2011

    YAPC::Asia Tokyo 2011 Tickets On Sale | YAPC::Asia Tokyo 2011チケット発売と個人スポンサー受付開始のお知らせ (English follows Japanese) こんにちは、櫛井です。 お待たせしました、日よりYAPC::Asia Tokyo 2011チケットの発売となります。 チケット購入ページにも詳細を載せておりますが、スピーカー(20m,40m)と ボランティアスタッフはチケットを購入する必要はありません。 (LTのスピーカーはチケットが必要です) YAPC::Asia Tokyo 2011 チケット販売 チケットの購入はオンライン購入(PayPal)と、当日現金払いの2種類を 用意していますが、オンライン購入のほうが安くて便利なのでオススメです。 なお、今年から学生の方は無料ですが事前申し込みが必要ですのでお申し込みく

    gfx
    gfx 2011/08/04
    "なお、今年から学生の方は無料ですが事前申し込みが必要ですのでお申し込みください。"
  • YAPC::Asia 2011 「遠方からの参加者支援制度」申し込み者募集のお知らせ - YAPC::Asia TOKYO 2011 [Oct 13 - Oct 15]

    【8月15日 追記】 こちら締め切らせていただきました。 沢山のご応募ありがとうございました! --- こんにちは、櫛井です。 「YAPC参加したいけど遠方からだと旅費が厳しい...」 そういった方を対象に、遠方からの参加者に旅費を全額負担する という制度を導入いたします。 ■申し込み対象 関東圏より遠方にお住まいの18歳以上の学生または社会人または 未就労の方。(高校生は対象外となります) ■募集人数 1~5名を予定 ■参加に必要なもの 以下3点が必須となります ・感想などのBlogエントリを書く ・地域LT枠でのトーク(他の枠も是非ご応募ください!) ・YAPCに参加したい!という熱い気持ち 地域LT枠ですが、二日目に時間を設けますのでそこでお話いただきます。 お話いただく時間は5分で、この内容により当選・落選が決まります。 応募フォームはこちら ■申し込み期限 チケットの確保がありま

    gfx
    gfx 2011/07/27
    "Q.旅費はありがたいけど宿はどうすればいいの? A.@hidekさんが「草むしりしてくれれば雑魚寝する場所くらいは提供しますよ」とおっしゃっていただいているのでご紹介いたします"
  • YAPC::Asia 2011 スピーカー募集開始 | YAPC::Asia 2011 Call For Papers - YAPC::Asia Tokyo 2011

    (English follows Japanese) -- 牧です。毎日暑いですね! 日よりYAPC::Asia Tokyo 2011のスピーカー募集を開始いたしましたのでお知らせします。 上記のフォームより必要情報を入力の上ご応募ください。 20分/40分のプレゼンテーション登録の締め切りは、2011/08/31を予定しておりますが、早めの応募をおすすめいたします。 ライトニングトークは20/40分トークが一通り集まった後で再度募集いたします。 大事なことなのでもう一度。 ■登録フォーム YAPC::Asia Tokyo 2011 Talks ■締め切り 20min/40min 2010/08/31 Lightning Talk 後日募集 なお、フォームの不具合等は Twitterで @lestrratまでご連絡ください! 皆様の応募をお待ちしております! ====== (Englis

    gfx
    gfx 2011/07/25
    "20分/40分のプレゼンテーション登録の締め切りは、2011/08/31を予定しておりますが、早めの応募をおすすめいたします。"
  • YAPC::Asia Tokyo 2011

    正式なタイムテーブルをまてないというそんなあなたはGoogle Calendarフィードをご覧下さい 70周年記念講堂: [ xml ] ディジタル多目的ホール (14日): [ xml ] フェライト会議室 100年記念館: [ xml ] 蔵前会館 ロイヤルブルーホール (15日): [ xml ] スイーツエリア - [ xml ] RejectConf - [ xml ] あくまで*現時点*でのスケジュールです。スケジュールは変更される可能性がありますのでご了承下さい

    gfx
    gfx 2011/07/20
    考える。
  • YAPC::Asia 2011 協賛スポンサー募集のお知らせ - YAPC::Asia Tokyo 2011

    こんにちは、櫛井です。 今年もチラホラと「YAPCのスポンサードを是非したい」と、ご相談を いただく事が増えてまいりました。ありがとうございます。 今年も協賛いただいた際には、トークの投票結果としての景品を 購入させていただいたり、各種費用にあてさせていただく予定ですので 案内エントリを書かせていただいています。 (そういえば景品を何にしようか検討中です、ご意見ください!) 去年も沢山の方にスポンサードいただきましたが、今回は スポンサードいただいている企業様の露出を例年よりも増やせる アイデアを盛りこんでいきたいと考えています。 Perlエンジニアを採用したい企業と、新たな自分の可能性を 模索しているエンジニアとが話せる場所を提供していきたいと 思っていますので、是非こちらの内容をご覧いただきご検討ください。 ■協賛スポンサーの特典 ・JPA/YAPC::Asiaのサイト上でスポンサーと

    gfx
    gfx 2011/07/13
  • YAPC::Asia 2011 【締め切りました】ボランティア募集のお知らせ - YAPC::Asia Tokyo 2011

    【7月27日 追記】 こちら締め切らせていただきました。 沢山のご応募ありがとうございました! --- こんにちは、櫛井です。 今年もYAPCのお手伝いをしていただけるボランティアスタッフの方を募集しております。 ちなみに去年はこういうカンジでした。 YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (当日編) 参加したい!手伝ってやるぜ!という熱いハートをお持ちの方は 「ボランティアスタッフ希望」と件名に書いて yapc at perlassociation.orgまでメールをお送りください。 詳細の日程は決まっていませんが、7月の上旬にボランティアと 運営スタッフで説明会という名の飲み会を開催します。ご応募はお早めに! ■Q&A Q.何人くらいの募集なの? A.20〜30人くらいを予定しています Q.選考

    gfx
    gfx 2011/06/10
  • random thoughts on YAPC::Asia | Kenichi Ishigaki [blogs.perl.org]

    YAPC::Asia 2010 is over. Well, it actually ended more than two weeks ago. It was fabulous as a whole. Larry's keynote was quite interesting. Jesse's was fabulous in many ways (including that nico-nico-ish twitter stream). Miyagawa-san's was moving. This year we also had a special session where Japanese perl mongers group leaders were invited to discuss issues and encourage people to join or start

  • 第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp

    連載の裏話を発表してきました 先日開催されたYAPC::Asia 2010では、この連載の番外編として、筆者が執筆の際にどのような資料を見ているか、また、どのような基準でとりあげる話題を決めているかをお話しました。当はもう少しいろいろな情報源を見ていただいて、サイトの外観や内容の変化から最近のPerl界のうつろいを感じていただければと思っていたのですが、昨年は同じ分量のスライドで半分近く時間を余してしまったからと思ってゆっくりめに話したら、さじ加減を間違えたようで、当に紹介しようと思っていた部分はかなりすっ飛ばしてしまう結果となってしまいました。資料はいまだに整理が済んでいないのですが、内容を説明しそびれたページについてはまた何らかの形で紹介していかれればと思っています。 気になることの多いYAPCでもありました さて、自分のスライドに日語をつけそびれてしまったことをはじめ、個人的に

    第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp
  • http://yapcasia2010.ficia.com/

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (当日編) : 941::blog

    おっす!おれくしい! ウルトラ長かった準備編、最後まで読んでいただけたようでありがたや。 「あんだけ長いのに編始まってないのかよ…」とか「編いつやんだよボケ」とか激励のFAXが 続々と届いているので編書くよ! んー、でも運営としては準備の方が大変なので 実は俺の中ではだいぶ書ききった感あるんだけど。まぁいいよね!我慢して読んでってよ! 準備編はこちら blog::941:YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) そして今回も長いので目次 実はまだ残ってる準備編 ボランティアスタッフ集合&準備開始 Perl Casual主催! 前夜祭開催 ついに開幕、YAPC::Asia 2010 1日目 あっという間に最終日、YAPC::Asia 2010 2日目 祭の後、そしてまた来年 実はまだ残ってる準備編 当日編と言いながらもまだ準備が終わってない。 当はもっと

    YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (当日編) : 941::blog
    gfx
    gfx 2010/10/26
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) : 941::blog

    満を持してというわけでもなく、純粋に事後処理にまるっと1週間かかってしまいやっと エントリ書き始めたというていたらく。こんにちはー!くしいです!みんな元気ー!? もう楽しすぎたYAPC::Asia Tokyo 2010の話をしていきたいです。 ほんとは「やっぷしーたのしかった、おしまい」とかで終わってみたかったんだけど、長くてもいいから 今回の開催に関しての話を聞いてみたいっていう変わった人が一定数いるようなので遠慮無くだいぶ長く、 適当に、かつ大胆に、正直に書いてみたのでお時間のある方はお付き合いください。 なんで自分がYAPCをやることになったのか、どういったアプローチで運営していたか、Perlへの思い みたいなものもちょっとご理解いただけたらなと思います。 長文書くのが得意じゃないので読みにくい&半年かけたプロジェクトなので 当にやたらと長くなりました。あらかじめご承知おきください

    YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) : 941::blog
    gfx
    gfx 2010/10/25