タグ

カメラとFlashAirに関するgirledのブックマーク (2)

  • 東芝FlashAirとMaker Faire Tokyo 2014の関係 - FUJII / Blog

    前日になってIntelが注目のデバイス「Intel Edision」を無料配布すると突然発表して騒然となったMaker Faire Tokyo 2014。 Edison無償配布の公式ワークショップ開催 | Edison Lab | 蓋をあけてみたらきょうの配布数はたったの36個でして、開場段階で300人近く入場待機していたわけで、瞬殺でした。まぁ、そうだよね。明日行く人もあんまり期待しないほうがいいと思います。会場内で出店やってるスイッチサイエンスさんで普通に買えますし。 その一方、Intelの隣でスポンサー出展していたのが東芝。Makeのサイトでスポンサードしているのは確認していたけど、正直何出してるんだろうと思ったら、FlashAirをゴニョゴニョすると、もともとSDスロットで動くWifi+HTTPサーバだし、しかもRaspberry Piと連動させたりしてデバイスの制御とかできちゃう

    東芝FlashAirとMaker Faire Tokyo 2014の関係 - FUJII / Blog
    girled
    girled 2014/11/26
    Libretto、DYNABOOKの時代からなんか東芝は好きなんですよ。ゴニョゴニョって言葉は東芝ハードにこそ相応しい気がします。秋月で部品クエストしてた時代が思い出される。
  • 無線LAN付きSDカードFlashAirの極めて間違った楽しみ方

    Eye-Fiのライバル、FlashAirを入手しました 無線LAN付きSDカード、東芝のFlashAirが発売されたので買ってみました。 FlashAirは、Eye-Fiと似た無線LAN機能付きのSDカードです。 既にEye-Fi Pro X2を持っているんですが、方向性が違うこともあって興味があったのです。 Amazonのレビューが悪いですが、僕は全然そうは思いません。Eye-Fiを買うべき人がFlashAirを買ってしまっただけのように見受けられます。 FlashAirをカメラに入れると、いとも簡単にWebブラウザを使って画像をダウンロードできて便利です。(続きは[Read More]から) FlashAirの使用感 無線LANルータ同様、アクセスポイントモードでの接続となるFlashAir。 無線LANルータに接続するのと同様の手順でFlashAirに接続。Webブラウザで「http

    無線LAN付きSDカードFlashAirの極めて間違った楽しみ方
    girled
    girled 2012/03/25
    これは欲しいかもしんない!Eye-Fiの常時、って部分が確かに無駄に思えてたのでFlashAirの潔さは省電力的にも運用面でも理にかなってる。値段も実売7000円なら気軽かも。ストレージも8GBあれば現実的。
  • 1