タグ

東電に関するgirledのブックマーク (19)

  • 東電のあの人達は今! 勝俣恒久会長 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住) | A!@attrip

    東電のあの人達は今!勝俣恒久会長  →日原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)   清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)    武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)    宮史昭常務  →関連会社・日フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)    木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)    藤原万喜夫監査役  →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)  引用元:濱田仁彦 · Facebookみんな海外に行っちゃったんだね。・・・・ 御意@masason 4G/LTEスマホ家族キャンペーン適用をiPadも月々1980円にして欲しい。 自分または、家族フィギュアはいかが?3Dプリンタ

    girled
    girled 2013/09/03
    みんな海外にいるのかー。汚染水のニュースも海外で見てるのかな。
  • 時事ドットコム:東電が賠償情報紛失=2年で60回、公表せず

    東電が賠償情報紛失=2年で60回、公表せず 東電が賠償情報紛失=2年で60回、公表せず 東京電力は14日、福島第1原発がある福島県双葉町の賠償関係資料を、社員が埼玉県内で電車に置き忘れ紛失したと発表した。資料には被災住民の賠償金額が含まれていた。東電によると、損害賠償に関係する個人情報の紛失は2011年4月から今年5月まで計60回あったが、これまで公表していなかった。  東電は非公表の理由として、経済産業省の個人情報に関するガイドラインに沿ったと説明。同省によると、情報を紛失された関係者全員と連絡が取れた場合や、なくしたデータが高度な暗号で守られている場合などは非公表にできる。東電は今回、連絡が取れなかったため公表したという。  東電によると、40代の男性社員は11日午後6時ごろ、JR大宮駅から熊谷駅に向かう途中、約700ページの資料が入った手提げ袋を車内の網棚に置き忘れた。社員は翌朝気付

    girled
    girled 2013/06/15
    そんなにか!60回って見間違えたのかと思ったわ。東京電力、すごすぎる会社だな。個人情報の紛失の賠償情報の個人情報の紛失の賠償情報の個人情報の紛失の賠償情報の、って堂々巡りか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    公立高校入試、鹿児島など6県が追試なし 「受験機会を手厚く」文科省が後押し全国に定着 宮城は再追試も導入、万一の災害時にも対応

    47NEWS(よんななニュース)
    girled
    girled 2013/04/18
    計測機器メーカー「600トンも誤差出るわけねーだろ」
  • 【震災復興】“多重下請け”の実態が酷すぎる件 全てヤクザか?

    6 名前:名無しステーション :2013/03/12(火) 22:19:00.18 ID:eBgMae5N 中抜きは暴力団の資金です 続きを読む

    girled
    girled 2013/03/13
    結局、責任の所在をあやふやにしてその転嫁のコストとして中抜き費用を1次請け以降に押し付けてるってことか。どんなに転嫁しても東京電力の福島第一原発の事故って事実は変わらないのになあ。
  • 【動画あり】 東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発 : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】 東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発 Tweet 1: ジャガランディ(東京都):2012/10/06(土) 18:20:16.77 ID:uxkpLu+C0 福島第一原発 混乱する事故現場 海水注入「もったいない」 http://www.youtube.com/watch?v=UB3lAscYRZs&feature=player_embedded 福島第一原発 資材班 「現金が不足しております」 「申し訳ありませんが現金をお持ちの方、貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします」 店 小森明生 常務(当時) 「今日 ヘリコプターで飛ぶ人いるのかな」 「ヘリコプターで飛ぶ人誰ですか」 「役割は現金」 ナレーション 「2号機と3号機にもせまるメルトダウンの危機。原子炉冷却のためには車のバッテリーをつないで弁を動かすしかなかっ

    【動画あり】 東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発 : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2012/10/07
    海水注入してたらしてたで事故が避けられた現実には廃炉のための損害賠償を現場に求めてたんだろうな。もう現場担当になった時点で出口無いってわけじゃん。本店、いい湯だな。
  • 東京電力:独環境団体が表彰 ブラックプラネット賞- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力への授与を予定する「ブラックプラネット賞」のトロフィーを手にするエテコンのアクセル・ケーラー・シュヌラ会長(前列右)=福島市で2012年6月25日、乾達撮影 世界で最も環境破壊を行った企業に毎年「ブラックプラネット賞」を贈っているドイツの環境団体「エテコン」が25日、福島市で記者会見し、福島第1原発事故を理由に東京電力に昨年の賞を贈ると発表した。27日の株主総会で、黒く汚れた地球儀をトロフィーとして手渡す考えだ。 アクセル・ケーラー・シュヌラ会長は会見で「東電は利益優先のため、原発に欠陥があるのを知りながら対策をしてこなかった。人災を起こした経営者、大株主、原子力ムラの人々みなに贈りたい」と選考理由を説明。会長らメンバー4人は東電株の保有者だが、東電側は「株主名簿に載っていない」と総会出席を拒んでいるという。 エテコンの同賞はこれまでに、メキシコ湾で原油流出事故を起こした英石油会社

    girled
    girled 2012/06/28
    虚構かと思った。日本のみならず世界的にこんな扱いなのね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    girled
    girled 2012/06/18
    なんだ完全に社会から離脱したのかと思ったら。大丈夫、ニッポンのお仕事だよ。
  • 東電「値上げすっから」 水族館「払えるか!」 東電「お魚死んじゃうよぉ?」 水族館「くっ…」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「値上げすっから」 水族館「払えるか!」 東電「お魚死んじゃうよぉ?」 水族館「くっ…」」 1 黒体放射(新疆ウイグル自治区) :2012/04/02(月) 00:02:02.08 ID:auOYb1MuP ?PLT(12000) ポイント特典 茨城県大洗町にある「アクアワールド・茨城県大洗水族館」は、サメやマンボウなど600種類余りの魚を飼育しています。 水槽の温度管理や、ろ過装置を24時間動かすため、大量の電力を使い、年間の電気料金はおよそ1億3000万円になります。 東京電力とのこれまでの契約は3月31日で終わり、今月以降はおよそ20%、年間の料金にして2600万円余りの値上げを求めてきたことから、水族館では、民間の電気事業者との契約を検討しました。 しかし、いずれも供給が追いつかないとして契約できず、東京電力と1日から引き続き契約すること

    girled
    girled 2012/04/03
    家庭の電気料金上げるって話になったら鬼女が揃ってアップをはじめそうな気がする。
  • "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に? : 痛いニュース(ノ∀`)

    "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に? 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/28(水) 17:58:22.14 東京電力は27日に企業向けの料金値上げについて会見し、「新しい料金に賛同いただけないと契約が成り立たず、電気をお届けすることがむずかしくなる」と、言葉は丁寧ながら、脅しをかけた。料金値上げは契約更新までは拒否できるが、値上げ通知に明記せず、「連絡がなければ了解」と見なして4月1日からの実施をもくろんでいた。東電はこの「だましうち」を認めたが、「契約切れから50日経ったら電気を止める。4月1日からだと最短で5月22日になります」と開き直った。 東電によると、これまでに値上げに同意したのは、約23万7000件の契約者のうち約3万件 (13%)にとど

    "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に? : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2012/03/29
    あ、破防法ってこういう時に適用されるもんなのか。
  • 東電の値上げは断れます|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京電力が、4月1日から電力料金を上げたいという手紙を、契約者に送っている。 具体的には、ビル・工場などの特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)および高圧(標準電圧6,000ボルト以上)で電気を契約している事業所が対象だ。(わかりにくいので追加しました) 受け取った企業もいると思うが、結論から言えば、これは断れる。 東京電力の支社が出した一通の「電力料金値上げのお願いにつきまして」という表題の手紙が私の目の前にある。 「昨年の当社原子力発電所の事故および放射性物質の放出により、お客さま、広く社会の皆さまには、大変なご迷惑とご心配を長期間に亘りおかけしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます」 という出だしで始まり、 「(中略)このため現在の状態が継続すれば遠からず燃料調達に支障をきたし、当社の使命である電気の安定供給に重大な影響を及ぼしかねず、誠に申し訳ございませんが、平

    girled
    girled 2012/03/15
    電話で個別に折衝とか、どう考えても値上げ分よりもコストかかりそうだけど。。それにしてもこの電気屋さん、済し崩し的に値上げする気満々である。
  • 【放射能漏れ】2号機圧力容器、80度超え 冷温停止状態の条件満たさず - MSN産経ニュース

    東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器下部の温度が一時82度に達したと発表した。80度を超えると、昨年12月に宣言した「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。東電は注水量の増加の準備を進めている。

    girled
    girled 2012/02/13
    毎日温度が上昇していってるんだけど。
  • 東京電力とオリンパスの夢のコラボが実現!福島第一原発2号機をオリンパス製内視鏡で調査へ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東京電力とオリンパスの夢のコラボが実現!福島第一原発2号機をオリンパス製内視鏡で調査へ : 市況かぶ全力2階建
    girled
    girled 2012/01/18
    確かに海外の掲示板でワロタとか言われまくってそう。
  • 東京新聞:東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄:社会(TOKYO Web)

    東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。 電力料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で算出される。施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を積み上げ、電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。 ただ、費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている面が強い。既に、官庁OBを受け入れている財団法人への拠出金や広告宣伝費など発電とは関係のない費用に入れられていたことが判明している。経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は今後、これらの費用は計上を認めない考えを示し、同省もその考えに

    girled
    girled 2011/12/21
    社員の福利厚生も原価なのかもしれないけど、保養所や接待施設など、ちょっと豪華なもの用意しすぎだよなー。
  • 東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」 : 暇人\(^o^)/速報

    東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 11:09:57.49 ID:i/oarAkq0 原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。 答弁書で東電は放射能物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。 無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。 つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。 したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。 「所有権を観念し得るとしても、 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである。つまり、債務者 (東電) が放射性物質を所有しているわ

    東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」 : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2011/11/26
    すごい理屈だよなあ。社員も社員なら弁護士も弁護士って感じなんだろうか。
  • 「事故ではなく景気低迷の影響なので賠償不要」→賠償審の2委員、東電から金をもらってた

    1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 09:51:19.66 ID:m1dgEK/Y0 ?PLT(12600) ポイント特典 原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬 東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の 原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある 研究機関「日エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。 同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち学習院大の野村豊弘教授と、 早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。野村教授は4月にエネ法研の 理事・所長に就任。大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。 文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人 「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電

    girled
    girled 2011/10/01
    東京電力は確実に歴史に名を残すだろうな。笑えないレス盛りだくさん。
  • 東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾」 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 19:18:54.41 ID:NtO8UYnG0 ?PLT 東京電力福島第一原発の事故で、TBSが人災だと報道した内容について、東京電力は13日、「推定や憶測などによって、人災と結論づけた報道がこのたびなされたことは甚だ遺憾」だと発表した。 報道は9月11日にTBSで放送された「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」。 東京電力によると、次のように3点で誤解を招くとしている。 1.「ICの操作も含め、停電しても適切に対応すればメルトダウンも水素爆発も防げた」と 断じているが、原因などは国の事故調査・検証委員会などで調査中。人災と結論づけた 報道は甚だ遺憾。 2.「ベント弁の手動操作の指示が遅かったことにより、ベント実施に時間がかかった」と 報道されて

    東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2011/09/19
    会社のこんな体制についていけずに退職した社員って結構いたりするのかなあ。
  • 岩上安身氏、木野龍逸氏、郷原信郎氏による、6月28日「東京電力株主総会」実況まとめ

    郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara 東京プリンスホテルの東電株主総会会場前に到着。受付で大行列。手荷物検査のためのようだ。今の状況からは当然だろう。 2011-06-28 09:26:53 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara 会場に入る。とてつもなく広い宴会場が人で埋め尽くされている。座ったのは後方から5分の1位、雛壇からは80メートル以上はありそう。質問・意見は無理か。 2011-06-28 09:37:52

    岩上安身氏、木野龍逸氏、郷原信郎氏による、6月28日「東京電力株主総会」実況まとめ
    girled
    girled 2011/06/28
    かなりの長時間の株主総会だったみたいだなあ。手荷物検査やってたから入場に時間かかってたのか。
  • Qetic

    Feature 書道×ヒップホップの現在地——書道家 万美 / MAMIMOZI、幕張メッセで筆をふるう Interview

    Qetic
    girled
    girled 2011/05/27
    テキストでおこされてて動画で聞き取りにくかったとこがわかった。
  • 「メルトダウン? 英語に訳せばそうなりますか」国民をナメきった東電副社長の答弁

    去る12日に東京電力(以下、東電)がようやく認めた福島第一原発1号機でのメルトダウン(炉心溶融)。冷却水から露出した燃料棒が溶け落ち、圧力容器を破損させて漏れ出していた事実が明らかになった。さらに東電では、「2、3号機でも同様のリスクがある」とその可能性を認めている。 東電はこれまで、格納器ごと水に浸す「冠水」で冷温停止を図る作業を進めてきたが、格納容器の破損で水がためられない以上、冠水の実施は困難。実際、これまで1号機に注ぎ続けてきた約1万トンの水のうち約1割が外部に漏れ出したと見られており、うち約300トンの水がこのほど1号機建屋の地下から見つかっている。計画の大幅な見直しを迫られた東電は、17日の定例会見で工程表の改訂版の発表を余儀なくされた。新工程表によると、冠水に代わる圧力容器の冷却方法として、原子炉建屋にたまった汚染水を除染処理、塩分処理して原子炉に戻して冷却を図る「循環注水冷

    「メルトダウン? 英語に訳せばそうなりますか」国民をナメきった東電副社長の答弁
    girled
    girled 2011/05/20
    ここまで頑なに発言を避けるのはなんだろう。メルトダウンっていう発言がなんかの免責みたいなものに影響あると判断してるのかなあ。
  • 1