タグ

Gizmodoに関するgirledのブックマーク (8)

  • 618gのドライヤなんて軽くないぞ! メディアよ、ダイソンのPR戦略に踊らされるな! ...という話し - キャズムを超えろ!

    ダイソンがきらいなわけではないが、ダイソンのPR戦略に踊らされる人と、そういった人を生み出しているメディアがきらいだ。これはアップルにも通じるものがあるけどまぁまだあっちはテクノロジー企業度合いが高めなんでいいか。 ダイソンがマーケティング(ここではPR, Public Relationsの意味合いを含む)がうまいのは認める。だが、伝える側のメディアがその適当な宣伝文句をそのまま何の知識もなく伝えるのはどうなんだ? 重量バランスも自然で、618gと軽量でもあります。だから頭の上に持ち上げたとしても、楽。 http://www.gizmodo.jp/2016/04/dyson_supersonic.html Gizmodoさんはいちおうガジェットメディアなんだから『重量618gと軽量!』なんて提灯ネタ(ここでいう提灯とは、メーカーが言った宣伝文句を調査なくそのまま書くことの意味)書いてないで

    618gのドライヤなんて軽くないぞ! メディアよ、ダイソンのPR戦略に踊らされるな! ...という話し - キャズムを超えろ!
    girled
    girled 2016/04/28
    最近の家電のプロモーション合戦がカルト感あって面白いですな。スペック厨こそ真理眼と信じたい中二の俺
  • 10Kで撮ったタイムラプス、どんなにズームしても続くディテール

    10Kで撮ったタイムラプス、どんなにズームしても続くディテール2015.02.13 11:307,116 福田ミホ 曼荼羅みたい。 4Kはもう去年のニュース、8Kだって昨日のニュースです。でもこのタイムラプス動画は8,000万画素カメラで撮った10Kの映像なんです。美しい絵の中にぎゅうぎゅう詰まったディテールに圧倒されます。 ScientifantasticのJoe Capraさんは、ミディアムフォーマットカメラPhaseOne IQ180を試すべくこの動画を撮影しました。解像度が8,000万画素ということは、フレームひとつひとつが10,328 x 7,760画素! ただしこの動画が公開されたVimeoでは1080pまでしかサポートしてないので、実際はフルのサイズ・解像度では見られません。 もしVimeoや他のサービスで10Kをサポートしたとしても、それをフルに表示できるモニターが手に入り

    10Kで撮ったタイムラプス、どんなにズームしても続くディテール
    girled
    girled 2015/02/13
    無限の解像度でリアルタイムにリモート映像が見られるようになったら、もう画面の中にもう1つの世界が生まれたのとほぼ同じことと思える。
  • モンブランまでスマートウォッチ参入へ

    渋い腕時計はそのままに! スマートウォッチが大きな話題となってはいるものの、いざ実際に購入デビューしてみたというユーザは、日国内では意外と少なかったりもするようですね。その普及を阻む壁の1つには、いまいちイケてないデザイン面での不満が根強かったりするんだとか……。 しかしながら、万年筆ブランドでも知られた高級筆記具メーカーのモンブラン(Montblanc)からリリースされる「e-Strap」は、腕時計体には従来のハイセンスなデザインを維持しつつ、バンド部分のバックルに位置するエリアにスマートウォッチ機能を組み入れた斬新なアイデアが取り入れられていますよ。こういうセットって、いままでにない着眼点で、腕にはいつも通りの時計が着けられているので、一目見ただけではチープな印象が漂うスマートウォッチっぽくなくてよいのかも。 e-Strapは、iPhoneAndroidスマートフォンとBluet

    モンブランまでスマートウォッチ参入へ
    girled
    girled 2015/01/13
    このアイデアいいなあー。今使ってる腕時計はそのままに、アドオンでスマートウォッチ機能付けられるのいい。昔書店とかにあったベルトのとこに付けるアルミのカレンダーみたいなガジェットが希望なのです!
  • 豪オペラハウスで巨大プロジェクション・マッピング。制作は五輪セレモニーも担当したアート集団(動画)

    豪オペラハウスで巨大プロジェクション・マッピング。制作は五輪セレモニーも担当したアート集団(動画)2013.05.30 13:00 光と音楽、そしてアイデアの祭典「VIVID」。シドニーで5月24日からスタートしたこのフェスでは、純白の名所オペラハウスが、夜な夜なサイケデリックな姿に変身して市民の前に現れているとか...! 今回のプロジェクション・マッピングを担当したのは、オーストラリアのアート集団「Spinifex Group」。彼らがクレイジーなプロジェクション・ライトショーを手掛けるのは、今回が初めてではありません。2008年の北京五輪、2010年のバンクーバー五輪をはじめとした様々なイベントで、その実力を如何なく発揮しています。 一方、オペラハウスを巨大スクリーンに見立てたプロジェクション・マッピングも、これが初めてではありません。昨年のVIVIDでは、ドイツのUrbanscree

    豪オペラハウスで巨大プロジェクション・マッピング。制作は五輪セレモニーも担当したアート集団(動画)
    girled
    girled 2013/05/30
    デザインもシナリオももちろんいいけど何よりこのサイズの投影ってのがびっくりした。そんなサイズのプロジェクターなんだよ。
  • セルゲイ・ブリン「スマホは男らしくない奴の持ち物」

    グーグル共同創設者セルゲイ・ブリンが日TED壇上で、スマホ持ってるのは「emasculating(去勢された奴、男らしくない奴、女々しい奴)」だと発言し、年がら年中スマホが手放せないギークに小さな波紋を呼んでいます。 CNETの報道によりますと... 日カリフォルニア州ロングビーチのTEDカンファレンスの講演でブリンは聴衆を前に、スマートフォンもってると「emasculating(男らしくない奴、女々しい奴、去勢された奴)」に見える、だって「ただ立って、特徴らしい特徴もないガラス板たださすってるだけなんだもんね」と発言した。 よもやこのスマートフォンで男らしさが減退していようとは...元々男らしくないせいか、いつもおっぱいタップしてるせいかわからないけど思ったことなかったです。僕にとってはれっきとした男ガジェット。マッチョなガイの持ち物。なのだけど、セルゲイはそうは思ってなくて、スマー

    セルゲイ・ブリン「スマホは男らしくない奴の持ち物」
    girled
    girled 2013/02/28
    なんかギークのキングが言ってるとカッコよく感じてしまう。このTEDセッション、内容聞いてみたい。ギークのスマホ離れ。
  • Macで謎のバグ! Mountain Lion端末で特定の8文字のコード入力するとアプリがクラッシュ(iMessageの対処方法もあり)

    Macで謎のバグ! Mountain Lion端末で特定の8文字のコード入力するとアプリがクラッシュ(iMessageの対処方法もあり)2013.02.05 16:00 そうこ 上の画像の8文字です。 「エフアイエルイーコロンスラスラスラ」この8文字が、今Mountain Lionキラーとして話題になっているコード。Mac OS X 10.8、Mountain Lion使用端末で、この8文字を入力するとアプリがクラッシュするという報告があがっています。 使用中のファイルも消えてしまい、データが飛ぶことも。なぜこんなことが起きるのか、詳細は現段階では明らかになっていません。8文字を文中に書かないのは、米Gizmodo読者からすでに「この記事を読んでたらSafariがクラッシュした」という報告があったため。 Mountain Lionと言えば、よりiOSとの相互性があがりiMessageを使

    Macで謎のバグ! Mountain Lion端末で特定の8文字のコード入力するとアプリがクラッシュ(iMessageの対処方法もあり)
    girled
    girled 2013/02/05
    これこわい。このiMessageの対応でもうまく復旧できない場合あるとか。送るなよ、絶対に送るなよ。
  • ド派手マッピングもきゃりーさんとシンクロ! スマホ超参加型イベント「FULL CONTROL TOKYO」レポート

    ド派手マッピングもきゃりーさんとシンクロ! スマホ超参加型イベント「FULL CONTROL TOKYO」レポート2013.01.30 22:00Sponsored やっぱりすごいことになったよ! 間違いなくテクノロジーアート最先端の一夜でしたっ! 先週テックリハ潜入の様子をお届けした「au 4G LTE」のプロモーションイベント「FULL CONTROL TOKYO」が昨晩、1500人のゲストを招いて東京は増上寺で行われました。みなさん、参加できた? USTとかニコ生見た? 先の記事でもお伝えしたとおり、このイベントはauが4G LTEのプロモーションで展開する「FULL CONTROL」のCMのように、自分のスマホを使って会場とシンクロできる超参加型イベント。 ギズはとくにゲスト出演のきゃりーぱみゅぱみゅさんのライブ中に世界最大規模で行われるプロジェクションマッピングに注目していました

    ド派手マッピングもきゃりーさんとシンクロ! スマホ超参加型イベント「FULL CONTROL TOKYO」レポート
    girled
    girled 2013/01/31
    あのCM見てて面白そうだなと思ってたのが体験できたのか。あの渋谷上空に巨大ミラーボールもなかなか夢あっていいよねー。
  • 名刺サイズの超小型コンピュータ「ChipCard」登場!(ギャラリー&動画あり)

    名刺サイズの超小型コンピュータ「ChipCard」登場!(ギャラリー&動画あり)2012.04.01 09:00 パッと見た感じはボタンが沢山ついてる電卓のようですが、CPUはエプソン製のSMC88112(8bit)で、128KBのメモリを搭載しているPCMCIAカード型のコンピュータ「ChipCard(TC-100)」がIBMから発売されました。 128KBのメモリのうち98KBはユーザー領域で、ゲームなどのアプリをロードすることもできますし、電話帳には500件も登録できるので、簡易PDAとしても利用できます。 また、標準では英数字カナしか入力や表示できないのですが、有志によって日語化ソフト 「CC/V」なんていうのもあって、日語表示だけでなく、日本語入力でメモを作成することもできるそうです。 気になるお値段は1万9800円。色々なアプリを入れてみたい人は、PCMCIAカードスロット

    名刺サイズの超小型コンピュータ「ChipCard」登場!(ギャラリー&動画あり)
    girled
    girled 2012/04/01
    懐かしい。いまだに100も200も持ってる。あの頃、パソコン通信PeopleのChipCardフォーラムに入り浸ってたなあ。ChipCardのアプリ作りたくてプログラマになろうと思ってたの思い出した。
  • 1