タグ

言語に関するgrafiのブックマーク (21)

  • MeCab downloads - Google ドライブ

    メイン コンテンツにスキップキーボード ショートカットユーザー補助に関するフィードバックドライブ名前オーナー最終更新ファイルサイズ その他の並べ替えオプションファイルmecab-0.6.exeオーナーは非公開です2015/03/286.3 MB詳細(Alt+→)mecab-0.6.tar.gzオーナーは非公開です2015/03/28251 KB詳細(Alt+→)mecab-0.7.exeオーナーは非公開です2015/03/2814.4 MB詳細(Alt+→)mecab-0.7.tar.gzオーナーは非公開です2015/03/28282 KB詳細(Alt+→)mecab-0.71.exeオーナーは非公開です2015/03/281.5 MB詳細(Alt+→)mecab-0.71.tar.gzオーナーは非公開です2015/03/28330 KB詳細(Alt+→)mecab-0.72.exeオーナ

  • Amazon.co.jp: ことばは変わる ─ はじめての比較言語学: 黒田龍之助: 本

    Amazon.co.jp: ことばは変わる ─ はじめての比較言語学: 黒田龍之助: 本
    grafi
    grafi 2014/04/16
  • GF - Grammatical Framework

    Grammatical Framework A programming language for multilingual grammar applications What is GF? GF, Grammatical Framework, is a programming language for multilingual grammar applications. It is a special-purpose language for grammars, like YACC, Bison, Happy, BNFC, but not restricted to programming languages a functional programming language, like Haskell, Lisp, OCaml, SML, Scheme, but specialized

  • 語法論――人工言語の見えない心臓 (application/pdf Object)

    人工言語学研究会著 2012 年3 月4 日初版 語法論 人工言語の見えない心臓 Copyright(C) 2012 人工言語学研究会. All rights reserved. 1 / 16 ●エスペラントと語法 人工言語にとって最も見逃されやすく重要なのは、語法である。 エスペラントは西洋語の語法を踏襲した。 東洋人のエスペランティストはおしなべて西洋語に精通した識者である。よって西洋語 の語法に合わせるか母語の語法に合わせてエスペラントを使う。 芸術言語は文化を構築し、国際補助語は文化を漂白する傾向にある。 文化については構築しようが漂白しようが一向に構わない。文化制作から逃げようと思 えばいくらでも逃げられる。むしろ国際補助語については漂白、すなわち捨象すべきとす らいえる。 だが語法はそうはいかない。いずれの場合でも、オリジナルの語法制作を放棄するわけ にはいかない。 アプリオ

    grafi
    grafi 2013/05/25
  • On Chomsky and the Two Cultures of Statistical Learning

    36 Some people might prefer A, some might prefer B, and if you are slow at doing multiplication or addition you might prefer C. Why? All three explanations describe exactly the same theory — the same function from n to h, over the entire domain of possible values of n (as long as there are no more than 9 supreme court justices). Thus we could prefer A (or B) over C only for reasons other than the

  • 女子高生のカーネル領域における言語的等価性

    概要 この論文では UNIX と女子高生の数学的同値性を証明する。 高度に発達した離散的コミュニティでは、 そこで使用される言語=表象はおよそ一般的な話し言葉とは著しく異なったものに対応させられる。 論文ではまず UNIX コミュニティにおける言語と女子高生コミュニティにおける言語の相似性を提示する。 つぎにこのような言語体系をうみだす環境の認知心理学的類似性について考察し、 UNIX が女子高生と数学的に等価であることを示す。また両者の今後の展開についても予測をおこなう。 相対的に分裂する主体 高度に発達したネットワークをもつコミュニティでは、各所属メンバーは自分の所属を意識せずにシステムに従属する。このような領域においては、ラトゥールが指摘したような特権化された「計算の中心」は存在せず、すべての主体は相対的な次元で表されるベクトルでしかありえない [Latour, 1999]。にもか

  • The Jorne Project

  • ロジバン - Wikipedia

    ロジバン ( lojban [ˈloʒban] ( 音声ファイル) ) は、ログランを元に、さらなる機能性を追求して LLG が開発を引率してきた人工言語である。1987年に公表され、1997年に文法が暫定的に完成、2002年から実用段階に入った。主にインターネットを中心とする国際的な研鑽が進んでいる。 特徴[編集] ログランから継承したものも含め、ロジバンは以下の性格を有する。 言語表現の論理的な構造を正確に(そしてしばしば簡潔に)記述するために開発されてきた述語論理を文法の基盤としている。そのため、自然言語では表現が困難であるような複雑な構造をごく明晰に記述できる一方で、文芸的理由から敢えて多義的な表現を織ることもでき、自然言語と同様、話者の自在に任せた表現が可能である。『In the Land of Invented Languages』の著者でありエスペラントやクリンゴン語に精通し

    ロジバン - Wikipedia
    grafi
    grafi 2012/03/25
    こんな人工言語あったのか。中立な語彙、曖昧の無い述語論理に基づく文法。
  • 自由のフライ - Wikipedia

    「自由のフライ」を掲載した米国下院カフェテリアのメニュー 自由のフライ[1]、フリーダムフライ[2](英語: freedom fries)は、2003年頃にアメリカ合衆国で一時期流行ったフライドポテトの別名。米国ではフライドポテトをフレンチフライ(French fries 「たっぷりの油で揚げたフライ」の意)というが、フランスがイラク戦争への加担を拒否したため、これに腹を立てた一部の米国民が不買運動などの反仏活動を行い、その一環としてフレンチフライドポテトを「自由のフライ」と言い換えた。 起源[編集] 「自由のフライ」の言い換え運動は、ノースカロライナ州ボーフォートの「カビーズ」(Cubbie's)というレストランを経営するニール・ローランド(Neal Rowland)によって始められた。これは第一次世界大戦中に「ドイツ風の」(German)という形容詞が「自由の」(liberty)に呼び

    自由のフライ - Wikipedia
    grafi
    grafi 2011/11/18
    めんどくさい話
  • みんながわかり合える、よりよい世界

    みんながわかり合える、よりよい世界 The Enligsh, French and Swedish documents are revised in May 2005. ここでは、世界中の人々と、言葉を通してコミュニケーションをはかることの難しさや、そのためにどの言語を使うべきか、みんなが納得できる答えを出すことの大切さについて、お話しするつもりです。また、なぜ言葉を次の世代に引き継いでいくことが大切なのかについても触れたいと思います。もし私たちが、自分たちの言葉を守り伝えようとする努力を怠れば、多くの言語がすぐにでも消えてしまうでしょう。 これから私がお話しする内容を読んで、ヨーロッパや日のみなさんが、これらの問題について、自分なりに考えていただけるきっかけになれば幸いです。 日に住むみなさんにとっても、ヨーロッパの大きな国際機関、いずれはヨーロッパ連合国にでも成長するかもしれない国

  • Category:日本の言葉遊び - Wikipedia

    カテゴリ「日の言葉遊び」にあるページ このカテゴリには 60 ページが含まれており、そのうち以下の 60 ページを表示しています。

  • FrontPage - PukiWiki

    2010-07-01 グローバル多重宣言防止 2010-06-14 RecentDeleted MenuBar FrontPage ルートテーブル 2010-06-13 委譲Ⅲ 型 委譲Ⅱ 2010-05-23 委譲Ⅰ 2010-05-12 luaと違うところ 複数ファイル 関数Ⅰ 2010-05-08 アロケータ 2010-05-05 変数 ホストがsquirrelをsuspend、wakeup 2010-03-29 squirrelがホストの関数を呼ぶ 2010-03-27 ホストがsquirrelの関数にアクセスⅡ 2010-03-26 ホストがsquirrelの変数をよむ 2010-03-09 ホストがsquirrelの関数にアクセスⅠ 2010-03-02 ホストがsquirrelを実行する このページは † Squirrelで勉強したことをメモしておくWikiです 次はC#へ

  • プラスチック・ワード―歴史を喪失したことばの蔓延 | ウヴェ ペルクゼン, Uwe P¨orksen, 糟谷 啓介 |本 | 通販 | Amazon

    プラスチック・ワード―歴史を喪失したことばの蔓延 | ウヴェ ペルクゼン, Uwe P¨orksen, 糟谷 啓介 |本 | 通販 | Amazon
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    grafi
    grafi 2011/05/20
  • GForth マニュアル

    Gforth マニュアル (原文) Gforth これは、ANS Forth 言語の高速でポータブルな実装である Gforth (version 0.7.0, November 2, 2008) のマニュアルである。リファレンスだけでなく、Forth のチュートリアルと入門も含む。Copyright © 1995, 1996, 1997, 1998, 2000, 2003, 2004,2005,2006,2007,2008 Free Software Foundation, Inc. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.1 or any later versi

  • Forth - Wikipedia

    Forth(フォース)は、スタック指向のプログラミング言語およびそのプログラミング環境である。Forth はしばしば、かつての習慣に従ってすべて大文字で綴られることもあるが、頭字語ではない。 概要[編集] Forth はスタック指向であり、逆ポーランド記法(RPN)と同様の後置記法による記述が一番の特徴である。その他の特徴としては、手続き型・命令型であり、言語としては全ての値は型としての区別なく扱われること(型システムが無いこと)、制御構造などもプログラム可能であること(リフレクション)といったものがある。 典型的な Forth の実装には、LISP におけるRead–eval–print loop(REPL)に対応する、入力されたワードを即座に実行する対話型のインタプリタモードと(これは、正規のオペレーティングシステムがないシステム向けのシェルにも適している)、後の実行のために一連のワー

    Forth - Wikipedia
  • Eiffel - Wikipedia

    Eiffel(アイフェル、エッフェル)は頑健なソフトウェアの生産に注力したオブジェクト指向プログラミング言語である。 概要[編集] 1985年にバートランド・メイヤー(Bertrand Meyer)によって考案された。その文法はPascalを連想させるものである。Eiffelは静的な型指定を強く指向しており、かつ動的なメモリ管理(一般的にガベージコレクションにより実装される)を備えている。 少し前、オブジェクト指向の教科書的言語といえば、SmalltalkかEiffelか、という状況で、手続き型言語でのPascalのような存在であった。多重継承、ガベージコレクションといった特徴があるが、設計者によってライブラリのメンテナンスが重視されており、契約による設計(Design By Contract)の概念が全面に打ち出されている。同じくオブジェクト指向を取り入れた言語であるJavaほどは普及し

  • 【LLTVレポート】劇的ビフォーアフター、匠の技(前編) あの機関車がFirefoxに! slジョークコマンドを大改修 − @IT

    2009/09/07 2003年にスタートした軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした“LLイベント”が、今年もまた、2009年8月29日に東京・中野で開催された。PerlRubyPythonPHPJavaScriptといったメジャーなものから、Lua、Gauche、Rといった比較的マイナーなものまで、LLに関する発表やパネルトークを行うイベントだ。内容は、まじめな討論や高度なプログラミングの議論、ジョークネタまでと幅広い。 2005年には「LL Day and Night」と昼夜2部構成にしてみたり、2006年には「LL Ring」と題して会場にプロレスのリングを設置、プログラミング言語対決をしてみたりと、例年、趣向を凝らせたプログラムが見物だ。 7回目となる今年は「LLTV」と題し、有名テレビ番組のパロディーで構成されていた。番組タ

  • 第1回 文字と発音(詳細)

    語のカナは、たとえば「か」ですと「ka」という母音と子音の組み合わせを一文字で表しています。線文字Bも母音と子音の組み合わせを一文字で示す文字でしたが、これはギリシャ語の音を表すのには大変不便なものでした。そのためミケーネ文明が滅びると線文字Bも使われなくなりました。 線文字Bに代わって使われるようになったのが、いわゆるギリシャ文字です。 【注】字母の名称はビザンチン時代のものです。古典期の名称は別に示しました。ローマ字転写(Romanize)とはギリシャ語をラテン文字で書き直すこと、ローマ字表記のことです。

  • Amazon.co.jp: 言語のレシピ――多様性にひそむ普遍性をもとめて (岩波現代文庫): マーク・C.ベイカー (著), 郡司隆男 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 言語のレシピ――多様性にひそむ普遍性をもとめて (岩波現代文庫): マーク・C.ベイカー (著), 郡司隆男 (翻訳): 本