タグ

人権とバリアフリーに関するgurutakezawaのブックマーク (1)

  • バリアフリーは障害者の不利益になる - ドサンピン茶

    anond.hatelabo.jp この方は、障害者と健常者の負うコストが常に等しい社会を「真にバリアフリーな社会」と考えているようですが、実はこの「真にバリアフリーな社会」を目指すという方針それ自体が、障害者に不利益をもたらす誤った思想であることに、この方は気付いていないようです。 この勘違いは、この方に限らず世の中に広く浸透しており「バリアフリーの方向に進むことが無条件で障害者の利益に繋がる」と無邪気に考えている人は、少なくないように感じます。 では「真にバリアフリーな社会」の構築を目標にすることの、何が問題だというのでしょうか。 それは「真にバリアフリーな社会の構築」という目標が、コストの概念を完全に無視した、論理的に言って実現不可能な状態を目指しているからに他なりません。 このような言い方をすると、 「そんなことはない。そもそも障害者と健常者との間にわずかでも格差が存在すること自体

    バリアフリーは障害者の不利益になる - ドサンピン茶
  • 1