タグ

環境とideaに関するgurutakezawaのブックマーク (12)

  • 昇降デスクに大型バッテリー搭載したら、デスクすっきりが新たなステージに突入した。|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは。 デスクをすっきりさせることをライフワークとして生きて参りましたが、そのデスクすっきりが新たなステージに突入してしまった。と思える出来事があったので共有させてください。 まずはこの写真を見て、何かお気づきでしょうか。 そうです。デスクからケーブルが一たりとも床に出ていないのです。デスクトップPCでしかも昇降デスクなのに。とても不思議な光景。 1. ことの始まり最近3DCGのアプリケーション"Blender"を仕事で使うようになり、日々勉強しながら楽しく活用してます。 空間にデスクを配置した時の様子がとても簡単にシミュレーションでき、様々なバリエーションをごく短時間で試すことが出来ます。デスクの配置替えなんて秒です。 そんな時にふと頭をよぎる 「現実世界のデスクの移動って何でこんな面倒くさいんだ…」 とにかくデスクは重い。脚にキャスターを付ければ移動は楽ですが、昇降デスクだとそ

    昇降デスクに大型バッテリー搭載したら、デスクすっきりが新たなステージに突入した。|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
  • 小学生の自由研究を父が商品化! 繰り返し使える“シート型”ストロー 「大切に使えばプラもいいところがある」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    “プラスチック製だけどエコなストロー”が、小学生の自由研究から生まれた。 現在、小学5年生の光浦更紗さんが2年前の夏休みに提出した、いびつな形のシート。実はこのシート、クルクルと巻いていくとストローになる。さらに、使い終わったらシート状に戻して洗って、何度でも使える商品になっている。

    小学生の自由研究を父が商品化! 繰り返し使える“シート型”ストロー 「大切に使えばプラもいいところがある」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 「ジェンガに草生えてる」としか表現できない前衛的なマンションがスイスで建設される

    スイスに自然と一体化した前衛的な高層マンションが建設されようとしています。 草生えてる(Stefano BoeriさんのFacebookページより) これは「Vertical Forest(直立した森)」と呼ばれており、イタリアの建築家Stefano Boeriさんがデザインしたもの。 高さ117メートルという高層マンションで、100以上の木々があちらこちらに植えられているのが特徴。夏は葉が日光をほどよく遮り、冬は葉が枯れることで日光を通すという、ごく自然で当たり前のサイクルを「空調」として活用しています。 ベランダ(というか別部屋の上)からみえるジュネーブ湖の眺めが最高とのこと マンションの完成予定は2017年。「どうせ完成するわけないだろう」「あくまでコンセプトだけなんだろ」と思うかもしれませんが、実はすでにイタリア・ミラノにあるコルソコモという街に第1号が完成しています。 Goog

    「ジェンガに草生えてる」としか表現できない前衛的なマンションがスイスで建設される
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2015/11/21
    "夏は葉が日光をほどよく遮り、冬は葉が枯れることで日光を通すという、ごく自然で当たり前のサイクルを「空調」として活用"
  • コレ、どうやって開けるの? | ROOMIE(ルーミー)

    常識を覆すパッケージデザイン。とでも言えばいいのでしょうか。 このオリーブオイルのパッケージ。どうやってあけるのかというと…。 たまごを割るかのごとく、パリンと割ります! スウェーデンのデザインカンパニーTomorrow Machineは、パッケージデザインの根底にかかわる疑問を投げかけました。 牛乳のように賞味期限の短い品を、紙パックのようなバクテリアで分解するのに何年もかかる素材を使ってパッケージすることは果たして正しいことなのか。 この「”This Too Shall Pass”(これもまた、過ぎ去るもの)」は、そのような疑問をコンセプトに作られました。パッケージ素材が、品とおんなじライフスパンを持っているのです。 アイディアの源泉は果物の皮。自然が品をどう包んでいるのかをつぶさに観察することで、三つのデザインが生まれました。 1. スムージーパッケージ ストローをさして飲みま

    コレ、どうやって開けるの? | ROOMIE(ルーミー)
  • 省エネと明るさを両立させた街灯「tvilight smart street lights」

    国内でも夏の節電が叫ばれていますが、もちろんそれは日だけではなく、多くの国で課題となっている環境問題ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、省エネと明るさを両立させた街灯「tvilight smart street lights」です。 オランダ人デザイナー・chintan shah氏によって開発された、人や自動車の有無に合わせて光の量が変わる、画期的な街灯システムとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。 ムービーは以下より Tvilight Intelligent Dynamic Street Lighting Solution from TVILIGHT BV on Vimeo. 街の景色だけを見ていると少し暗くて不安な感じもしますが、人や自動車が通ると、通る道筋だけ光量が上がり明るくなるので、実際にこの場所を通る人は安心

    省エネと明るさを両立させた街灯「tvilight smart street lights」
  • AOL - News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
  • パナソニック、生活リズムを学習して省エネ運転する冷蔵庫

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • Honda|耕うん機

    「ピアンタ FV200」製品ページへ自動的にジャンプします。 自動で切り替わらない場合は、こちらをクリックしてください。

  • 本日の一品 ぱっとすぐ点く電球形蛍光灯「パルックボールプレミアQ」

    すでに電球もパナソニックブランドだった 最近、エコが叫ばれている。エコといってもエコノミーとエコロジーがあるが、エネルギー代が高騰している現状からすると、生活維持のためにどちらも重視したくなる。 身近なエコのひとつとしては、白熱電球を省エネルギータイプの蛍光灯に変更することがあげられる。そこでスイッチを入れればすぐ点灯するという「パルックボールプレミアQ」を買った。ちなみにQはクイックのQ。 そもそも白熱電球の利点といえば、スイッチを入れてすぐ明るくなり、蛍光灯に比べて短時間の入り切りでも寿命が短くならないことが利点。筆者が考える最も適した利用法はトイレの電灯。トイレの電球はスイッチを入れてすぐに明るくなってくれなければ、人間の生理現象にも影響がある。しかも、数分ですぐ消灯。まさに白熱電球にぴったりだった。 電灯をつけなければ真っ暗なトイレにおいて、蛍光灯ならスイッチを入れてから明るくなる

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/08/01
    点灯に時間がかかることへの対策だけなら白熱電球を使う時間は2~3秒で十分な気がするけど、1分程度なのは短時間で点けたり消したりすることで寿命が短くなることへの対策?
  • 秋葉原電気街の展示用PCで“活エネ”

    「ワールド・コミュニティ・グリッド」のプログラムが動いている状態のPC。下に表示されている棒が計算の進行状況を示している 6月30日、秋葉原電気街振興会とNPO法人 産学連携推進機構、日アイ・ビー・エムは共同で、秋葉原にあるPC販売店5社の展示用PCを、IBMが全世界で進めているワールド・コミュニティ・グリッドによりワシントン大学の研究活動に利用するキャンペーンをスタートした。それにともない、報道関係者向けにキャンペーン概要を説明した。 今回のキャンペーンは、6月30日から7月6日までの一週間、石丸電気 店、オノデン店、ソフマップ 館、ソフマップ パソコン総合館、九十九電機 パソコン店、九十九電機 ツクモDOS/Vパソコン館、九十九電機 ツクモex.、ラオックス店の展示用PC計100台を使って、従来よりも強い抵抗力をもち、大量収穫が可能で、栄養価が高い新種のコメを作るための計算

  • 1