タグ

経営とマスコミに関するgurutakezawaのブックマーク (2)

  • 東証がシャープ株を一時売買停止に 赤字1千億円超で銀行に支援要請と日経報道 - 産経ニュース

    シャープが今3月期に最終赤字1000億円超となり主力2行に資支援を要請する、と3日付日経済新聞朝刊が報じたことを受けて、東京証券取引所は3日朝、シャープ株の売買を一時停止した。 この件についてシャープは東証で午前8時48分に発表した。内容は(1)報道は当社が発表したものではない(2)現在、抜的構造改革を踏まえ様々な検討を行なっており、5月をめどに中期計画を発表する(3)最終赤字が1000億円を超える見通しを当社が決定した事実はない-など。 シャープは4-12月期決算発表時に、今3月期通期赤字を300億円と発表しており、現時点では「変更していない」としている。 この発表を受けて、東証は9時4分にシャープ株の売買を再開した。その後の取引では、前日終値比で一時25円安の229円と9.8%下落する場面もあった。きょうのシャープの値幅制限は80円安だが、いまのところ下げ渋っており、そこまで値崩

    東証がシャープ株を一時売買停止に 赤字1千億円超で銀行に支援要請と日経報道 - 産経ニュース
  • 「苦境の新聞に公的支援を」 毎日の識者コメントに異論

    ネットの普及で経営難になった新聞に公的支援が必要だと説く、毎日新聞の識者コメントが論議になっている。社会の公器としての役割の重要性が根拠に挙げられているが、なぜ新聞だけが企業の中で特別なのかとの異論も出ている。 「毎日新聞社の考えを表明したものではありません」 読者離れや広告減収によって、日でも「新聞崩壊」が現実味を増している。不況もあるが、ネット媒体の影響が大きいとされる。 こうした状況をジャーナリズムの危機と捉え、新聞への公的支援を毎日新聞へのコメントで訴えたのが、元共同通信編集主幹のジャーナリスト、原寿雄氏だ。毎日では、2009年8月24日付記事で、「メディア政策:新政権に望む」として、3人の識者へインタビューしており、原氏はそのうちの1人だ。 コメントの中で、原氏は、ネットには、仕事趣味からの情報にとどまるパーソナルメディアの限界があると指摘。これに対し、新聞は、社会の公器とし

    「苦境の新聞に公的支援を」 毎日の識者コメントに異論
  • 1