タグ

考察と人権に関するgurutakezawaのブックマーク (12)

  • 「温泉むすめ」は普通の女の子と同じように育てられるが30歳前後で「見えなくなり」若い子に代替わりするという公式設定。「闇が深い」「生贄っぽい」

    《屍の王》レフティのノブエ(游ゴシック撲滅委員会会長)💉💉 @nobu_e_asam 温泉むすめの設定まとめ ・源泉が涌き出た日にその温泉むすめが出て来る。 ・温泉むすめは代替わりという現象が起きて、それは平均で30歳。これは寿命に相当しそう ・中等部などの所属してる温泉むすめは確かに人間の年齢と同じになりそう ただし神様という人外の存在なので未成年などの設定は不適切 pic.twitter.com/tmtrgnZ192 2021-11-16 07:53:44 お肉さん🍖2021y11m @gdgdhikineet えーっと #温泉むすめ ね ・代替わりをすると新たな"むすめ"の赤ん坊が産まれ、先代は人々の目には見えなくなる ・自分が温泉地にできることはもうないと感じた時が「大人」で、それが30歳前後 ・期間の延長を申し出ると偉い神様から「クレーム」扱いされる ・神様だから年齢に関係

    「温泉むすめ」は普通の女の子と同じように育てられるが30歳前後で「見えなくなり」若い子に代替わりするという公式設定。「闇が深い」「生贄っぽい」
  • 非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国

    何やら男性の生涯未婚率が上昇してる記事が2つも連続して上がってきてた。 未婚男が割をう「バツあり男」の再婚事情 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 男性の「生涯未婚率」急上昇は○○のせい? 対策に「シニア恋愛」支援も (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース どちらの記事にもあるように、女性の雇用環境が改善して自立しやすくなった結果、離婚が増加して再婚相手に初婚女性を選ぶパターンが多いから、となっている。離婚後の女性は再婚率があまり高くなく、これが真実!シングルマザーの再婚率とは? という記事によると夫再婚初婚のカップルは夫初婚再婚のカップルに比べ50%ほど多いようだ。 ようは結婚相手として人気のある男性というのはそんなに多くなく、同じ人が複数の女性と婚姻生活を送ることになりやすいということである。 もちろんこれ

    非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国
  • なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート

    先日、栃木県にて、クレーン車が暴走し通学途中の小学生をはね死亡させてしまった事故があった。もちろん加害者を擁護することは出来ない。彼はてんかんを持っていた。そして以前にも「未遂」を起こし、かつ薬の服用を怠ったがためにこの事件は起きてしまった。報道の通り薬を飲み忘れたがゆえにこのような事故が起こってしまったのであれば、これは完全に彼の責任であると私は思う。しかし、多くの人がそれでも思うことは、「では、何故彼はクレーンに乗ることを選択したのか?」ということであろう。この事故に関連し、id:goldhead氏は、俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記において、SASを患っているという観点から記事を書いていえる。その中で、次のような文章が目にとまった。 だから俺は、クレーン車で6人の子供を死なせてしまったやつのことを考えずにはいられない。彼が症状をおさえる薬を飲んでいなかった

    なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート
  • 表現の自由の暴力。ジャーナリズムの怠慢と腐敗。:君に、デフラグ。

    CNET Japanがリニューアルして一月ほど経ち、リニューアル直後はなんだかゴタゴタしてて嫌だったのでちょっと間を置いてみたら気がつけばもう7月です。皆さん、そろそろ参院選ですね。いかがお過ごしですか?なかなか更新できなくて申し訳ありません。更新していなかったからと言って別に何もしていなかったわけでもなく、それなりに色々準備はしていました。このブログ自体の体制にも色々考えるところがあり、(別に実名だから怖いとかではないですが)考えをまとめようと下書きを重ねては見るもののなかなか形にはならず、かといって時間は牧戻ってはくれないもので、リニューアル後の一発目がこれというのもなんだか気が引ける思いなのですが、時事的な話題なので載っておこうという、安直だけどやっぱり気になるのでこのネタで。 さて、先日「COVE」という映画が公開されました。色々と問題をはらんだ作品で多くのメディア曰く「見てから批

    表現の自由の暴力。ジャーナリズムの怠慢と腐敗。:君に、デフラグ。
  • 赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで

    http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/ http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090417/1239925575 自分はタバコは吸わないし、タバコの匂いは大嫌いです。「タバコ吸う奴なんてこの世からいなくなればいいのに」とかつては思っていました。 その一方で、自分は幼い娘を持つ親です。しかも、娘はいわゆる知的障害児です。 そんな子を持つ親として、赤木氏の記事に対しては極論だとは思わなかったし不快な気分にもなりませんでした。 実際、公共の場に幼い子供を連れていくと、少なからず「喫煙者を見る嫌煙家」のような目で見られるのですよ。いや、実際迷惑だしね。もう、ほんといたたまれなくなっちゃう。で、こんな肩身の狭い思いをきっとタバコを吸う人もしてるのだろうなって、最近考えるようになりました。 ブコメで「子育ては趣味なんかじ

    赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/21
    生まれた子供には生きる権利がある。社会に貢献するかどうかとは関係なく。
  • 『派遣村バッシングの背景にある根強い自己責任論 - 人の生存より市場原理優先の新自由主義は退場を』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 坂哲志総務政務官(自民党衆院議員)の「年越し派遣村」批判発言や、みのもんたのTBS「朝ズバッ!」(5日放送)での派遣村の労働者は甘えているのではないかといった趣旨の発言、そして、このブログのエントリーにも同じようなコメントが寄せられています。 ブログなどネット上のコメント等は、以前のエントリー【「ネット右翼」はインターネット利用者の1%を下回る~近視眼的に過大評価されている「ネット右翼」】 の中でも指摘した「ネット右翼」と同じで、「近視眼的に過大評価」する必要はないと思っています。 でも、今回の“派遣村バッシング”の背景にある根強い「自己責任論」は、繰り返し批判が必要だと思っています。(実際、このブログでも「自己責任論」の批判は何度もエントリーしています) ちょうどいま

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/01/07
    「「自己責任論」は、社会構造に問題があるということを見えなくさせるために、財界や国によってふりまかれてきた言説だなと思っています。」
  • 自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd

    国旗・国歌を拒否した教員に対する処分を違法とした判決を批判する声の多さが、ちょっと意外でした。ここまでとはね。もちろん評価する声も多いので、かなり意見の分かれる問題だってことはよくわかります。それにしても、学校の先生も嫌われてるんだなぁ…。 国旗・国歌と「日」の同一視 「国旗・国歌を拒否するのは日を拒否しているのと同じ」「なぜ自分の国を愛せないのか」から、「自分の国の国旗・国歌を敬うのは当り前」までバリエーションがありますが。象徴をその実体と同一視してしまう、という。あるいはそれは自然なことなのかもしれませんけど、「日が嫌いだから拒否する」という主張ではないはずです。にもかかわらず「いや、当は日が嫌いだからだろう」と決めつけてしまう。 こういう人達が、何かあったときに自由を求める人を「非国民!」と呼ぶんだろうなぁ。 自主と強制の区別がつかない 「スポーツの国際試合などでは、歌うの

    自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd
  • yahoo!ニュースのコメント欄がひどい - 狂童日報

    ネット上のヘイトスピーチというと「2ちゃんねる」が有名だが、あきらかにそれ以上にひどいところがある。それはyahoo!ニュースのコメント欄だ。この欄のコメントの偏見の凄まじさにはときどきびっくりさせられる。 例えば先日の総務省の坂政務官の「派遣村」に対する「働く気があるのか」という、失言というよりも「暴言」としか言いようのない発言について、そのコメントが途方もなくひどい。「派遣村に集まったヤツだけ見てれば、あの発言は仕方ないだろうな」とか、「この派遣村だって露骨に政権与党批判のために集まってるじゃねーか」とか、「一般人はみんな必死で仕事してるんです。公園でタバコすってたむろして,9条がどうしたの旗掲げてるやつら,まさに”まじめに働こうとしていない”やつらばかり」などといったものだ。国籍法改正のときもとんでもないひどさだったが、ネット上とはいえ、ここまで露骨なヘイトスピーチは日ではありえ

    yahoo!ニュースのコメント欄がひどい - 狂童日報
  • 「ロリコン」の論点整理2

    http://anond.hatelabo.jp/20081223231837 →こちらに転載した、なう。 http://d.hatena.ne.jp/maskin-monotonicity/20081224

    「ロリコン」の論点整理2
  • ロリコンのセクシュアリティとしての特殊性と、その措置の妥当性

    http://anond.hatelabo.jp/20081223010218 まとめると、前提として、「幼児性愛者と、幼児性愛行為による加害者は全く別物」というごく当然の常識を置いた上で、 a.合意形成した場合の、合意主体間の非対称性の問題と、 b.一般的な規範システムとの齟齬:「法律上」「社会通念上」 c.他のセクシュアリティよりも、性犯罪に至る実質的な危険性が高い の問題の3つの要因から、ロリコンは他のセクシュアリティとは区別されるべきである。という話な。 [a].合意主体間の非対称性の問題について:非対称性があるというのはホントか。性行為そのものに同性愛全般や、異性愛全般よりも、当事者間に非対称性が発生する可能性が高く、それが問題となりうる可能性が高い、というのはその通りだと思う。 ただまあ、ロリコン一般ってもけっこう含意がひろいからある程度、グラデーションなのよね、そこは。 性行

    ロリコンのセクシュアリティとしての特殊性と、その措置の妥当性
  • ミャンマーで起きたことでCSRを計測する | WIRED VISION

  • 個人情報保護法で保護されない皮肉:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

  • 1