タグ

hamacoのブックマーク (12,643)

  • スタッフマラソン第5チェックポイント|くろ

    くろです。 おはようございます。 現在はJST10:09、束の間の仙台自宅よりお届けします。 ちなみに、例によってセッションを一切聞いてないのでテクニカルな話はまったく出てきません。どちらかというと読書感想文のようなおきもち作文です。 お気づきではないと思うが、第3、第4のブログを(まだ)書いていません。一応第3は書きかけということになっているが気がつけばもう第5まできてしまった。 ごまかすためのうどんなぜ先に第5の公開なのかというと、方々でスタッフ業をやってみて、自分自身の気づき、みたいなのがあったので忘れないうちに書いておきたいと思ったためです。 雑感今回は地方カンファレンスの中でも「ちゃんと地方」と言える場所での開催でした。これまで札幌大阪福岡など「東京ではないが都会」といったところが多く参加者が集まりやすく、また現地在住で初めてカンファレンス来ました、という人たちに対してもアクセス

    スタッフマラソン第5チェックポイント|くろ
    hamaco
    hamaco 2024/05/14
  • PHPカンファレンス香川2024に参加してきました #phpconkagawa - Qiita

    はじめに PHPカンファレンス香川2024に参加してきました。 びきニキさんが「みんな、ブログ書こうぜ!!!!」と呼びかけていたので、久々にQiita記事を書いてみました。 聞いた講演とその感想 PHP コードの実行モデルを理解する なんとなくPHP-FPMPHPのCLIを使ってきたので、体系立てて理解する契機になりました。オペコードの中身を初めて見ました。何度も資料を読み込んで深い理解に至りたいです。 新米SRE、4つのプロダクトを同時にPHP7.0から8.1へ!! 一気にバージョン引き上げではなく、PHPLaravelで交互にバージョンを刻みながらアップデートする手法はなかなか聞かない手法でした。 「静的解析と自動テストを日頃から整備しておくと、バージョンアップの難易度が下がる」と聞きました。この講演を聞いたからには、静的解析と自動テスト運用の旗振り役として動いていきたいです。 「

    PHPカンファレンス香川2024に参加してきました #phpconkagawa - Qiita
    hamaco
    hamaco 2024/05/14
  • PHPカンファレンス小田原2024にコアスタッフとして参加しました (事前準備編) - muno_92の日記

    4月13日(土)に開催されたPHPカンファレンス小田原2024(以下、ぺちこん小田原)にコアスタッフとして参加しました。 この記事では、先日公開した当日編に続き事前にどのような準備をしていたのかお届けします。 初開催のカンファレンスはこんな感じで準備が進められたのかー、と読んで頂けたら幸いです。 当日まで桜が残っていて良かった 6月(ぺちこん小田原爆誕) 7月・8月(何をやるのか決める) 9月(具体的に動き始める) 10月(早売りチケット販売・スポンサー募集開始) 11月(トーク募集・採択) 12月(通常/懇親会チケット販売・当日スタッフ募集開始) 余談:小田原観光(その1) 1月(ノベルティなど動き始め) 2月(パブリックビューイング爆誕) 余談:小田原観光(その2) 3月(当日運用の詰め) VR-6HDを触る会(改めガチリハ会) 4月(色々突発的に動き出す) まとめ Fun Done

    PHPカンファレンス小田原2024にコアスタッフとして参加しました (事前準備編) - muno_92の日記
    hamaco
    hamaco 2024/05/13
  • PHPカンファレンス香川に行ってきました #phpconkagawa

    PHPカンファレンス香川に行ってきました。最高でした。自分自身としても10年振りくらいの高松でした。 会場の雰囲気 カンファレンス会場とは思えない和風のいい雰囲気の場所で過ごすことができて良かったです。今まで参加した他のカンファレンスでは味わったことがない感覚がありました。 カンファレンス会場の入口です。 うどん 小麦を感じる角の立ったざるうどんが旨いので素晴しい。(これは高松駅前のうどん屋さん) カンファレンス会場で、振る舞われた無料の無限うどん。ありがとうございます。 無限うどんは無限うどんであるとこが証明された。(売りきれなかったという意味で)#phpconkagawa — しめじ(smeghead) (@smeghead) May 11, 2024 uzullaの間 かなり尖った企画であるuzullaの間。まずは、uzullaさん、6時間という長い時間お疲れ様でした。 uzulla

    PHPカンファレンス香川に行ってきました #phpconkagawa
    hamaco
    hamaco 2024/05/13
  • PHPカンファレンス香川2024に参加してめっちゃ楽しかった〜〜記 #phpconkagawa - 大好き!にちようび

    5月10日に開催された、 phpcon.kagawa.jp に参加してきました! 主宰/実行委員長のchatiiさんが「コミュニティのおかげで人生を送れている、コミュニティが存在して欲しい」「香川PHPerが増えると嬉しい」「登壇する人、聴く人、運営スタッフをする人…集まれば、それはカンファレンス」と述べていた通りの、参加者が集まって楽しく刺激的な時間を過ごせる場が目の前にあったなぁというのが、大きな感想です。 楽しかったし、全体的に「なにこれ夢・・???」みたいな感じもあるw #phpconkagawa— 今日も誰かのにちようび(おいしい鮭親子丼) (@o0h_) 2024年5月11日 (↑クロージングで、実行委員長が「楽しかったですか?」と問いかけていたのに対するリアクション) 「みんなでうどんをべに行きましょう」もかなり高いレベルで実現されていそうw 前回*1の小田原でも、実行委

    PHPカンファレンス香川2024に参加してめっちゃ楽しかった〜〜記 #phpconkagawa - 大好き!にちようび
    hamaco
    hamaco 2024/05/13
  • 本場のうどんを食べに行ったら、骨付鳥という最強のソウルフードと出会ってしまいその味が忘れられない私のPHPカンファレンス香川参加レポ|びきニキ

    🍲 はじめにこんにちは!びきニキです(@BkNkbot) 5/11(土)に於 香川県高松市 玉藻公園内 披雲閣で開催されたPHPカンファレンス香川に参加しました! 今回はその内容について、参加記録を残していきたいと思います! 🍲 PHPカンファレンス香川とはPHPカンファレンス香川は、PHPを中心としたWeb技術に関するカンファレンスです。PHPユーザーやPHPに興味がある、あるいはWeb技術全般に興味がある方々が集まり、 さまざまなトークセッションや交流を行うイベントを目指しています。 PHPカンファレンス香川公式サイトより🍲 トップバッターで登壇しました今回は槇の間で「カンファレンスからはじめよ」というタイトルの登壇をすることになっていました。このCfPを出したのは入社前の学生のタイミングだったのですが、4月から新入社員となり会社に所属。 入社して早々すぎるのですが、ダメ元で出張

    本場のうどんを食べに行ったら、骨付鳥という最強のソウルフードと出会ってしまいその味が忘れられない私のPHPカンファレンス香川参加レポ|びきニキ
    hamaco
    hamaco 2024/05/13
  • なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長

    【はじめに】・自己紹介こんにちは。 今年の1月にワシオ株式会社(以下ワシオ)の代表取締役社長に就任しました、三代目の鷲尾 岳(ワシオ タカシ)と申します。 鷲尾家の次男坊として1991年2月10日に生まれ、小学校5年生までは地元の公立、小6から私立の学校に転校し、中3までは福井県、高校は和歌山県にある姉妹校にて寮生活をしていました。 ここで詳しくは書きませんが、その学校の特徴として、「義務教育は最低限」「校則は生徒が主になって話し合って決める」「1年を通して大半のコマを占める”プロジェクト”という授業で目標を決め、達成に向けて何をするか生徒が決める」「やりたいことは大概やらせてもらえる」などなど、おそらくかなり一般的な学校からかけ離れた環境で多感な時期を過ごしました。 高校を卒業した後、大学で中国語を学んだので、卒業してからは父の伝手を頼って入社後すぐに中国で駐在させてくれる会社さんにご縁

    なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長
    hamaco
    hamaco 2024/05/13
  • LCHは、UIにベストなカラースペース|hirotoarakawa

    Linearのリニューアル記事がすごく良かった。 A design reset (part I) How we redesigned the Linear UI (part Ⅱ) その記事の中で「LCHカラースペース」について書かれていた。知らなかったので調べてみると、以下の記事を見つけた。 この記事の内容を抜粋しながら、自分用に簡易なメモとしてまとめる。 LCHとは?LCHは簡単に言うと、異なる色相でも同じコントラストに見えるように構成されたカラースペース。 1976年に国際照明委員会 (International Commission on Illumination, CIE) によって最初に定義された色空間であるため、CIELAB とも呼ばれている。 LCH は、Lightness(明度)、Chroma(彩度)、Hue(色相)の略。 HSL と LCH の違いLightness(明度

    LCHは、UIにベストなカラースペース|hirotoarakawa
    hamaco
    hamaco 2024/05/08
  • PHPカンファレンス小田原めちゃくちゃ楽しかった

    こんにちは〜🦒 4/13(土)に開催されたPHPカンファレンス小田原2024にコアスタッフ(緑忍者)として参加しました! 少し遅れましたが、ぺちこん小田原にコアスタッフとして参加した経緯や準備、当日のふりかえりを書いていこうと思います💪 コアスタッフになった経緯 私がぺちこん小田原のコアスタッフになったきっかけは、実行委員長のあすみさん(@asumikam)に「小田原でカンファレンスできるかも。とりあえず会場借りてきた!」と言われたことでした。以前からあすみさんと社内イベントを運営してきたので、あまり深く大きく考えず「やりますか!」と言いコアスタッフとして参加した記憶がありますw 経緯だけでなく、準備の裏話もコアスタッフメンバー3人で出演したツナギメエフエムでも話しているので、ぜひ聞いてみてください👂 カンファレンスをやるからには強くならねば 実はこのとき、「私たちがカンファレンスを

    PHPカンファレンス小田原めちゃくちゃ楽しかった
    hamaco
    hamaco 2024/05/08
  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

    SNSを利用している方であれば、おそらくほとんどの方が「もふもふ動画」や「最多情報局」といったアカウントを一度は見たことがあるでしょう。 面白動画やかわいいペットの写真などの投稿で、多くのフォロワーを集めていますが、実はその大半が無断転載によるもの。転載を知らされていない元の投稿主らから、問題視されています。 ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは

    「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
    hamaco
    hamaco 2024/04/30
    名前くらいは聞くけどよく知らないアカウントだったので実はまともとか…?みたいな事思って開いたけど、もちろんそんなこともなくちゃんと調べてて良い記事だった。
  • Four Keys にはどうやら2つの意味があるらしい - bonotakeの日記

    先日、スクラムフェス福岡でこういう話をしてきました。 speakerdeck.com 特に国内ではここ1, 2年界隈を騒がせている "Four Keys" と呼ばれる4つの指標についての話で、乱暴に内容を一言でまとめるなら、「Four Keysをちゃんと使いたかったらまず出典のを読もうぜ」というものでした。 元々、Four Keysとか、それを包含する「開発生産性」と呼ばれる分野の世間での使われ方に妙な違和感をずっと感じていたのでこういう話をしに行ったのですが、講演後に現地で議論したりとか、あとこの資料を公開した後の反響を見たりしていて、1つ気づいたことがありました。 それは、世の中でいう "Four Keys" に実は2つの意味があって、その2つがひたすら混同され続けているのでは ということでした。 その2つというのはこれ↓です。 デリバリのパフォーマンスを測る指標 組織のパフォーマン

    Four Keys にはどうやら2つの意味があるらしい - bonotakeの日記
    hamaco
    hamaco 2024/04/28
  • DDDはなぜ難しいのか / 良いコードの定義と設計能力の壁

    "Object-Oriented Conference 2024" の登壇資料です。 https://ooc.connpass.com/event/305241/

    DDDはなぜ難しいのか / 良いコードの定義と設計能力の壁
    hamaco
    hamaco 2024/04/28
  • Slackの分報チャンネル使うのを再開していた - stefafafan の fa は3つです

    2017年に以下の記事を書いていました。最近も時々この記事が引用されたりX (Twitter) でもいまだにシェアされたりしているのを観測しています。 blog.stenyan.jp なおこれはもはや7年前の記事で、ベースの考えは大きくは変わっていないものの、普通に自分用のチャンネルをいまは作っています。 運用次第で良し悪しある まず結論としては、チャンネルを作ったほうが良いとか作ってはいけないということよりも、使われ方(運用)方法次第で上手く回らない可能性があるよねという話だと思っている。なので、Xなどでtimes不要論が流れてきても「結局どう運用しているか次第だな〜」とニュートラルよりな気持ちで静観している。 例えば以下のような運用の場合はひょっとすると見直した方が良いかもしれない。 チームのチャンネルでは基的に何も書かずに、自分の分報に仕事に関する考えや思いを書き続けている→チーム

    Slackの分報チャンネル使うのを再開していた - stefafafan の fa は3つです
    hamaco
    hamaco 2024/04/27
  • 会議全部ふっとばして社員の集中力を10xした話(ビッグバン) - 10X Product Blog

    こんにちは!経営企画の仕事をしているudonです。1年半前の見習いQA以来、2度目の文章です。今回は10X社内の会議のルールを整理し、そして全社員の未来のカレンダー予定を一旦全部消す、通称「ビッグバン」の第一回を実施したのでその背景や内容について書きます。 (イメージ) 10Xでは社内におけるコミュニケーションを大きく「同期」「非同期」に分けています。同期は会議や突発的な電話など同じ場にいることが前提であるコミュニケーションを指し、Slackなど非同期は必ずしも同じ時間での往復を前提としない文章やドキュメントによるコミュニケーションを指します。入った当初は「ドウキ・・?ヒドウキ??」とドキドキしてた私ですが、2年も経つと慣れてしまいました。慣れって怖いですね。 話が長いという皆様の期待を裏切ることなく、タイトルにもなっているビッグバン(会議の全削除)の話にいくまで5,000文字嵩んでしまっ

    会議全部ふっとばして社員の集中力を10xした話(ビッグバン) - 10X Product Blog
    hamaco
    hamaco 2024/04/26
  • マネジメント半年くらいの自分へ - Konifar's ZATSU

    あの頃の俺に伝えたい内容を雑に書く。 を読め お前が困ってることはたいてい先人の知恵によって体系化されている。経験から学ぶことも大事だが、歴史から学ぶことを常に継続しろ。 他社のマネージャーと話せ 社内のことで手一杯なのはわかるが、思った以上に視野が狭くなっているぞ。社外の人間と話すとそれに気づくはずだ。緊張を乗り越えて直接声をかけたりイベントに出向いたりしてみるといい。思考が整理され、きっと解決の種が育つ。 引き出しを増やせ マネジメントは成長がわかりづらい。不安になったらマネジメントの引き出しを増やすことに集中しろ。メンバーへの物事の伝え方、意思決定の前の整理の仕方、やり方は無数にある。何個違うやり方にチャレンジできたかを数えてみるといい。 どこで成果を出すかを決めろ 自分の期待は自分で合わせろ。やること、やらないこと、頼りたいことを明文化しないと全てが自分の責任のようにすれば感じて

    マネジメント半年くらいの自分へ - Konifar's ZATSU
    hamaco
    hamaco 2024/04/23
  • PHPカンファレンス小田原2024でスタッフしてきた話 #phpcon_odawara - 見習いの見習いプログラマ

    どうも、みぃおさんです。PHPカンファレンス小田原2024でスタッフしてきました。 ちなみに、北の最遠スタッフは私ということで、北海道の鮮度を小田原にぶつけにいきま(ry というか、カニカマを見つけてはたまに北海道と小田原のコラボ!(カニとかまぼこをかけて)とかはしゃいでいました。 スタッフするきっかけとか あすみさんが忍者して会場案内をする動画を拝見しまして、この人すげー面白そうってビビッと来たのが決めてでした。 じゃなかったら多分、飛行機と新幹線使って来ることはなかったんじゃないかなあという。 まあ、裏方のほう手慣れてきてるし、イベンターだったりパフォーマーだったりそっちのほうに興味が強い状態なので、遠方からスタッフするのもアリという感じですかねー あとは、私がカメラ沼にずっぶずぶな上にイベント撮影やポートレート周りは数こなしているので、スタッフの需要としてのアドバンテージが高いという

    PHPカンファレンス小田原2024でスタッフしてきた話 #phpcon_odawara - 見習いの見習いプログラマ
    hamaco
    hamaco 2024/04/22
  • スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報

    おことわり 最初に断っておきますが、私はスクラム開発反対の立場をとっているわけではないです。また、スクラムマスターでもないのでスクラム開発について誤った見解を持っている可能性も大いにあります。 また、これから記載するスクラム開発のペインはあくまでも筆者の独断と偏見に基づいて記載されております。そのため、ペインの原因がスクラム開発ではなく、単にその所属組織の構成員の性質や文化的な要因であることも考えられます。おそらく、スクラム開発でなくても起こり得る問題も多く挙げていると思います。そういった側面も踏まえてご意見あれば忌憚なく反論異論いただければ幸いです。 なぜこの記事を書いたか チーム内で密なコミュニケーションをとりながら、個人ではなくあくまでもチームとしての成果を重視するスクラム開発の開発フローは、割と個人の活躍と成長機会を奪ってしまい、結果として組織としても開発成果が縮小均衡になってしま

    スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報
    hamaco
    hamaco 2024/04/22
  • PHPカンファレンス小田原を通して言語化されたオフラインカンファレンスの魅力 - Qiita

    はじめに 先日PHPカンファレンス小田原というオフラインカンファレンスに参加してきました。 今までエンジニアイベントやカンファレンスというものには参加してこなかったのですが、ひょんなことから参加することとなったPHPerKaigi2024があまりにも最高だったためその帰り道に勢いで申し込んだのでした。 PHPerKaigi2024がどう最高だったのか知りたい方は以下の記事をご覧ください。 PHPerKaigi2024は、スポンサーセッションの登壇者として参加し、最終日の自分の登壇直前から会場入りしたのでガッツリ参加という感じではありませんでしたが、今回のPHPカンファレンス小田原は単なる一参加者として、朝から晩までガッツリ参加し、めちゃめちゃエンジョイして、めちゃめちゃ学びがあったと感じる一日にすることができました。 初めてガッツリオフラインカンファレンスに一日参加して、「オフラインカンフ

    PHPカンファレンス小田原を通して言語化されたオフラインカンファレンスの魅力 - Qiita
    hamaco
    hamaco 2024/04/22
  • PHPカンファレンス小田原2024の全貌 #phpcon_odawara - #あすみかんの上にあすみかん

    phpcon-odawara.jp 2024/04/13(土)にPHPカンファレンス小田原2024を開催し、実行委員長を務めました。 総勢約150名で、ぺちこん小田原を作り上げました!!🥷💨 かなり高めの参加率 この記事では、ぺちこん小田原の全貌を思い出せる限り書いてみようとおもいます! どんな思いでやったか speakerdeck.com オープニングでも語らせてもらいましたが、ぺちこん小田原開催のきっかけは、PHPカンファレンス福岡2023で「ぺちこん小田原やれば?」と言われたことです。爆速で会場を取り、開催まで漕ぎ着けました。 ぺちこん小田原2024のゴール 当日スタッフ向けに作った資料の一部です。ぺちこん小田原のゴールはこの様なラインナップでした。 ノリと勢いで始めたけど、わたしの軸はブラさずに。ノリと勢いで始めたからこそ、わたしが一番前のめりで。 asumikam.com 開

    PHPカンファレンス小田原2024の全貌 #phpcon_odawara - #あすみかんの上にあすみかん
    hamaco
    hamaco 2024/04/22
  • テックカンファレンスに参加する理由は「なんとなく」や「ただ楽しいから」で良い - Cloud Penguins

    こういう記事があった。 zenn.dev 自分は2019年から2023年までCloudNative Daysという国内最大のクラウドネイティブ技術カンファレンスのCo-chairを務めていたり、今年はPlatform Engineering Kaigi 2024というカンファレンスの代表をしている。最近ではカンファレンスやミートアップをやっていくための一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会を立ち上げたり、タダ飯おじさんと対決したりと、コミュニティ作りに対しては思い入れが強いほうだと自負している。 そんななかで目にしたのが冒頭の記事だ。 記事の大意としては「カンファレンスに参加するのであれば、目的意識を持った方が得られるものが多い」という話であり、それ自体は特に否定するものではない。ただし、その説明に使われている理由や、タイトルに使われている「なんとなく」や「ただ楽しいから」という

    テックカンファレンスに参加する理由は「なんとなく」や「ただ楽しいから」で良い - Cloud Penguins
    hamaco
    hamaco 2024/04/19