タグ

ライトノベルとBLに関するhatikadukiのブックマーク (3)

  • グラス・エイジ 1990年代のBL系文庫 その1

    管理人:ヒトコ 不惑と言われる年齢を超えた主婦。気づけばもうアラハンに。それでも現実は色々惑う事ばかり。そんな人間がハマったボーイズラブをめぐってのあれこれを書いています。 ヒトコ頁 DBサイト 輝く指先 ヒカ碁サイト 漢陽の華 王の男blog メールフォーム ルビー文庫の事に触れたら、他のBL文庫の事もちょっと気になったので、以前図書館でコピらせていただいた出版科学研究所『出版指標年報』の文庫に関するデータを見てみました。 まずは、一般老舗文庫の創刊年から。 1927年 7月 岩波文庫 1931年10月 春陽文庫 1933年 4月 新潮文庫 戦前に創刊されていたのは以上3文庫。戦後の有名所は以下の通りです。 1949年 6月 角川文庫 1959年 5月 創元推理文庫 1970年 8月 ハヤカワ文庫 1971年 7月 講談社文庫 1973年 6月 中公文庫 1974年 6月 文春文庫 こ

  • グラス・エイジ 1990年代のBL系文庫 追記・訂正

    管理人:ヒトコ 不惑と言われる年齢を超えた主婦。気づけばもうアラハンに。それでも現実は色々惑う事ばかり。そんな人間がハマったボーイズラブをめぐってのあれこれを書いています。 ヒトコ頁 DBサイト 輝く指先 ヒカ碁サイト 漢陽の華 王の男blog メールフォーム 1991年・1999年分の資料が見つかりましたので、下記の分を「1990年代のBL系文庫 その2」に追記しました。あさぎりさんの作品は、新刊当時読ませていただきましたが、こんなに人気があったとは知りませんでした。 文庫1999年 3月期 7位 あさぎり夕『僕達の永遠性』パレット 4月期 9位 桑原水菜『怨讐の門 破壊編』コバルト 6月期 9位 あさぎり夕『ラストゲーム 後編』コバルト 9月期10位 あさぎり夕『かぶりの君』コバルト 10月期 9位 あさぎり夕『太陽と月に抱かれて』パレット 11月期 8位 あさぎり夕『かぶりの君

  • グラス・エイジ 1990年代のBL系文庫 その2

    管理人:ヒトコ 不惑と言われる年齢を超えた主婦。気づけばもうアラハンに。それでも現実は色々惑う事ばかり。そんな人間がハマったボーイズラブをめぐってのあれこれを書いています。 ヒトコ頁 DBサイト 輝く指先 ヒカ碁サイト 漢陽の華 王の男blog メールフォーム 引続き90年代のBL系文庫の話題です。『出版指標年報』による月間売れ行き良好書の「文庫」部門(10位まで)から、1992年~2000年のBL系作品を書出してみました。 ※ 91以前にBL系でランクインしている作品はありませんでした。(1999年は10/21追記) さて90年代、特に下の4作品は人気で、新作が出る度にベスト10入りする勢いでした。 「炎の蜃気楼シリーズ」桑原水菜 集英社コバルト文庫90年11月~04年4月 「タクミくんシリーズ」ごとうしのぶ 角川ルビー文庫92年4月~続行中 「フジミシリーズ」秋月こお 角川ルビー文庫9

  • 1