タグ

tipsとfirefoxに関するhisaichi5518のブックマーク (3)

  • 私が新Twitterに指定してるユーザースタイルシート - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterのデザインが大きくリニューアルされ、ランダムで徐々にユーザーに公開されています。 Download the free Twitter app | Twitter http://blog.twitter.jp/2010/09/twitter.html Twitter.comの新しいユーザインタフェースを早速紹介(スクリーンショット多数) | TechCrunch Japan 新Twitterの右カラムはミニプラットフォームだ―参加各社の思惑を探ってみた | TechCrunch Japan 新しいTwitterでは機能が増え、 例えばツイートの中に(Twitpicのような)対応した画像投稿サービスのURLが含まれていれば クリックで 右カラムに表示するなんて機能もあります。 他にも、 このマークがあればリプライの発言元がどのツイートか見れる、など色々と便利になっていますね。 …

  • Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough

    ※追記あり なぜかわからないけど愛用のFirefox3が20〜30秒に一回のペースで一瞬固まるようになってしまった。検索してみると同様のケースが見つかったので、どうもこの症状に悩まされてるのはうちだけではないらしい。 Firefoxが定期的に一瞬止まる - Web2.0ch 残念ながら効果的な対処法はなく、再インスコを試みられたとのこと。僕も重いアドオンを削除したり、グリモンの無効化を施したりしたけれど効果なし。まァabout:configとか色々ごちゃごちゃいじった報いかもしれないし、思い切ってすべてクリーンな状態にして再インスコしてみた。つまり、設定やデータも継承せずに、さらにCCleanerまでかけて一度徹底的にFxの痕跡をPCから消した。 となるとブクマ、保存したパスワード、アドオン、グリモンなどの復元が面倒になるわけだけど、いろいろなツールを使うと案外簡単に復元できる。 ブックマ

    Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたど

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」
  • 1