タグ

gitに関するhisaichi5518のブックマーク (34)

  • split git またはこぼれたギットに泣かないで - heboi blog

    CPANモジュールのdistを分割したい時などにgit repositoryも分割したいということになる。 が、分割先のrepositoryに含まれないファイルのコミットログなどが一緒に分割されてくるとログが肥大すぎていろいろとうざいときに泣かないために。 まあ、基git filter-branch使いましょうという話です。 サブディレクトリをルートディレクトリとする場合 CPANモジュールだとこういう場合はないはずなので普通はこの方法はとれないけど一応メモ。 repository中の"hogedir"だけを取り出したい場合。 git clone ParentModule/.git SplitModule cd SplitModule git filter-branch --subdirectory-filter hogedir 基これだけで十分なのだが、 git show commi

    split git またはこぼれたギットに泣かないで - heboi blog
  • gitでforkなどを経験してみた(またはwassr2twitterを導入) - ただのにっき(2009-05-14)

    ■ gitでforkなどを経験してみた(またはwassr2twitterを導入) えちょさんがwassr2twitterというのを公開していた。Wassrの自分のタイムラインをごっそりTwitterの特定のアカウントに流し込むというだけのスクリプトなのだが、これができると選択肢の多いTwitterのクライアントでWassrが読めるようになる。具体的にはiPhoneでNatsuLionとか*1。 せっかくコードがGitHub上にあるので、WEB+DB PRESS Vol.50で「はじめてのGit」を読んだばかりということもあり、それっぽい開発を体験してみることに。「はじめてのGit」はとてもいい記事なので、git使ってる人は読むべきです*2。 9784774138381 まずは家リポジトリ上で「fork」をクリック。すると自分のところに新しいリポジトリが増える。forkと言っても、git

    gitでforkなどを経験してみた(またはwassr2twitterを導入) - ただのにっき(2009-05-14)
  • gitまとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    いろんな異なるバージョンのプログラムを管理したい、というわけで、gitを使うことにしました。cvsやsvnやhgやgitはいままで長いこと使ってきていたけども、ブランチをたくさん作るスタイルで使ったことはなかったもので。案の定つまずきまくりなので自分が後で参照するためにここにまとめていくことにする。入門Gitが手元にないので調べられない…あのにこういう問題にぶち当たったときの解決方法が書いてあった気がするのに〜 ブランチfoo上で、来ブランチbarで編集するべきa.pyを編集してしまう ブランチfoo上で、来ブランチbarで編集するべきa.pyを編集してしまい、ブランチbarをcheckoutしてそこで反映しようにもfooとbarでa.pyの内容が違うため「error: You have local changes to 'a.py'; cannot switch branches.

    gitまとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Gitのリポジトリを柔軟に管理する gitosis | Act as Professional

    GitHubの大普及で、もうプログラマーさんはみんなgitで開発しているかと思います。 でも、大人数でリポジトリを扱ったり、いくつものプロジェクトを扱うと、アクセス管理が大変です。 アクセス管理を柔軟におこない、リポジトリの追加も簡単なgitosisを使いましょう。 gitsisはgitの管理ツールです。gitosisを使えば、 サーバにログインすることなくリポジトリの追加ができる 読み取り専用などユーザーごとに細かいアクセス管理ができる 設定ファイル自体もgitで管理されているので、万が一のことが起きても戻せるそれでは、Ubuntu 10.04にインストールしてみましょう。 $ sudo apt-get install gitosisgitosisのイニシャライズをします。SSH_KEY.pubは管理者の公開鍵を指定してください。 $ sudo -H -u gitosis gitosis

    Gitのリポジトリを柔軟に管理する gitosis | Act as Professional
  • モデルから知るGit

    4. hoge.git/ hoge/.git/ bare config config refs refs ... ... dir hoge/ dir .gitignore hoge.txt dir ...

    モデルから知るGit
  • Route 477(2011-01-13)

    ■ [git][ruby] github gemからgit-hub gemに乗り換えた 自作のプロジェクトgithubで公開するとき、わざわざWeb画面からリポジトリを新規作成していませんか?hubコマンドをインストールすれば、「hub create」一発でできますよ。 githubのリポジトリをコマンドラインから操作するのにgithubコマンド(github gem)を使っていたのだが、ある時からcreate-from-localが動かなくなってたり、Ruby 1.9に未だに対応してなかったりするので おかしいなと思ったら、もっと新しいツールがあったらしい。 https://github.com/defunkt/hub $ gem install git-hub でインストールすると、hubというコマンドが使えるようになる。例えば現在のディレクトリからgithubリポジトリを新規作成す

    Route 477(2011-01-13)
  • Gitの新機能を使ってHerokuへのpushを軽くする | irohiroki's blog

    Gitの新機能を使ってHerokuへのpushを軽くする HerokuはRack専用のホスティングサービスで、Gitでpushすることでデプロイできるという特長があります。 ところが、git pushはブランチのヒストリを全て転送するため、実際のデプロイメントに必要ない過去のファイルも転送されてしまい、無駄です(バックアップとして使えるという考え方もあると思いますが、その目的であれば他にもっと効率的な方法があります)。 ここではGit 1.7.2の新しい機能を使って、実際のデプロイメントに必要なファイルだけをpushする方法を説明します。 Git 1.7.2では、checkoutコマンドに--orphanというオプションが追加されました。 * "git checkout --orphan newbranch" is similar to "-b newbranch" but prepare

  • web application 開発における git のブランチ運用ルール - tokuhirom's blog

    俺は普段こういう運用でやっているが、君はどうか。 社内の trac にドキュメントをかいたので、コピペしておく。git についてはカジュアルにつかってるだけなので、もっとこうしたほうがいいんじゃねえのというのがあればおしえてください。 ブランチ命名規則master 番の deploy 用。誰かに deploy されてこまるものはいれない。stg ステージングの deploy 用iss(\d+) チケット$1 用の topic branch。master から分岐させるその他、キャンペーン関係など、おいやすくしたい者は別途名前つけてもよし。 stg の運用基的に、開発はチケットにひもづく topic branch でおこなうので、以下のような作業フローとなる git co master git co -b issXXX # トピックブランチをきる ... # development gi

  • Git入門 ゼロから始めるGitドリル

    gitの勉強をしつつ取ったノートを記事化しました。一応これを読めばざっくりとした導入やSVNとの違いが分かってもらえるように書いたつもりです。svnを使った経験があることを前提に進めていきます。 svnの場合、一つのレポジトリに対して認証のあるユーザが変更を報告していくユースケースをとっています。gitの場合は、個々のローカルマシンにリポジトリが分散されて配置され、お互いに変更を報告しあうユースケース。これはLinuxの伝統的なバザール方式の開発を想定しています。そのため例えばカフェや電車で開発したり、マスターはgithubやgitfarm(Git Hosting参照)にしておいて時々ローカルの変更を報告することも可能です。 目次 インストール 基操作 Gitリポジトリの作成 ブランチの作成。 タグ ファイルを無視する 索引の理解 取り消し 導入 --hardと--softの違い 一個の

    Git入門 ゼロから始めるGitドリル
  • git pre commit hook

    投稿者 okkez 2010-10-07 08:36:00 GMT 以下のようなコードを .git/hooks/pre-commit として保存し、実行できるようにしておくと、 コミット前にコミットしようとしているファイルの文字コードをチェックできる。 これは、るりまでときどき UTF-8 なファイルをコミットしてしまうので作った。 #!/bin/sh flag=0 for f in $(git diff --cached --name-only);do if [[ `nkf -g ${f}` = 'UTF-8' ]];then flag=1 echo "${f} is UTF-8" fi done if [ $flag -eq 1 ];then exit 1 fi exit 0

  • .gitconfigに設定してるaliasなどのまとめ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    22:56 @thinca さんからの指摘を追記 @yuroyoro あとお節介ですが、n個前とdiffなら HEAD^ より HEAD~ の方がいいと思いますよ。両者では若干意味が違います。~なら HEAD~3 と数字が書けるのも利点です。あと個人的にはwhatchangedよりlog --statの方が見やすくて好きです。 2010-10-08 22:30:52 via Tween to @yuroyoro @yuroyoro URL このgitconfigの記事に関して質問なのですが、core.excludesfile は $HOME で動きますか?以前試した時ダメで、~/ なら動いたのでこちらを使ってるんですが。 2010-10-08 22:20:49 via Tween to @yuroyoro 「そんな.gitconfigで大丈夫か?」 そんなわけで、仕事でもモリンモリンにgi

  • せっかちな人のための git 入門 - git をインストールし、共同で開発できる環境を整えるまで - 僕は発展途上技術者

    subversion に代わる新しいソース管理システムということで git が注目されているようだ。 » Git - Fast Version Control System subversion と大きく違うところは、分散されたレポジトリがローカルマシンに置かれている点。これは、ネットにつながっていなくてもソースをコミットできるということで、最近は電車のなかでもコードを書いたりする僕にはうってつけ。 マニュアルやチュートリアルは充実しているのだが、僕はとりあえず最初にツールを触ってみて、ざっと全体像をつかみ、それから細部を調べたい質なので、もっとてっとり早く体験できるガイドを探したところ、あまり適切なものが見つからなかった。 そこで、レポジトリを作り、それをリモートにあるサーバーに置いたあと、subversion で言えば svn commit や svn update などにあたるコマン

  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

  • Git と GitHub を体験しながら身につける勉強会行ってきた - 予定は未定Blog版

    9/18(土) 15:30~ GitGitHubを体験しながら身につける勉強会(名古屋) : ATND 行ってきました。 なんかいろいろと話すことになったんですけど、あの場で言いそびれたこととか、もっとこう説明してればよかったなぁ、って部分の補足も兼ねたエントリです。 長文注意。 ショートカット git add の話 git add -p/git reset -p の話 リビジョン番号がない話 ブランチの話 git-completion の話、__git_ps1 の話 コミットの指定の話 reset の話 rebase と merge の話 公開したものの rebase の話 stash の話 TortoiseGit、HG、SVNのはなし 全体を通して git add の話 Git と SVN では、add に限らず、同じ名前のサブコマンドでも意味が異なるものがいくつかあります。 その中

    Git と GitHub を体験しながら身につける勉強会行ってきた - 予定は未定Blog版
  • Gitをさらに便利にする·Git Extras MOONGIFT

    Git ExtrasはGit用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。GitGUIよりもCUIから操作することの方が多い。まだGUIフロントエンドの決定版のようなものが存在しないというのもあるが、普段の操作であればターミナル操作で十分ということもある。 カウントオプション そんなGitではあるが、コマンドを色々使うと情報が取れるものの手軽に使うのは難しいという問題がある。それを解決してくれるかも知れないのがGit Extrasだ。Gitユーザはインストール必須と言えるだろう。 Git ExtrasはGitコマンドに新しい機能を追加してくれる。全部で10個のオプションが追加される。例えば「git summary」はリポジトリのサマリーをアウトプットするコマンドだ。他にもchangelog、commits-since、count、delete-branch、delete-tag、ig

    Gitをさらに便利にする·Git Extras MOONGIFT
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • GitHubで複数アカウントを使うときの鍵の設定 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。何の因果かGitHub上で、一人で複数のアカウントを使い分けたくなったときのための方法。 githubではSSHの鍵をアカウントと紐つけて管理します。だもんで、複数のアカウントを使い分けたいときには、それぞれのアカウント用に複数の公開鍵と秘密鍵を作って、それぞれ設定します。 ところが .ssh/config にIdentityFileを設定する場合、基的にホスト名別で設定します。github用なら「Host github.com」とか書いたところにIdentityFileの設定を書くことになります。つまり、github用には一つの設定しかないわけですね。そのため、同じクライアントマシン・アカウント上で、単純に git push origin master とかやっても、どっちのアカウントだか分からないわけで。gitのconfigをいじればなんとかなるかなあ、と試してみたのですが、駄

    GitHubで複数アカウントを使うときの鍵の設定 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT

    GityはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。分散化バージョン管理システムであるGitの人気は高い。サーバ集中型の場合、個々人が自由にリポジトリを操作するのは難しいが、Gitの場合はフォークしてしまえば自由にコミットできるのが魅力だ。 Mac OSX(10.6以降)用のGitクライアント だが現状、必須と呼べるレベルのクライアントソフトウェアが存在しない。Subversionがあれだけ受け入れられたのはTortoiseSVNによるところが大きい。Finder連携型ではないけれども使い勝手の良いGitクライアントとしてGityを紹介しよう。 GityはGit操作に関して一通りの作業ができるクライアントソフトウェアだ。リポジトリの閲覧に加えてブランチを一覧したり、追加することもできる。タグやサブモジュールの追加も可能だ。差分の閲覧やコミット、Push、Pullなどの操作もできるので

    Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT
  • Git + Wikiの妙技·Git-Wiki MOONGIFT

    Git-WikiはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。土曜日と言えばウィキサタデー。日々新しい技術が生み出される中、それを使ったWikiエンジンが生み出されている。いやWikiのために新しい技術、概念ができているとも言えそうだ。 見た目もすっきりとして分かりやすい 最近人気の高いGitやMercurialといった分散化バージョン管理システム。ローカルでも使えるので非常に便利だ。そんな分散化バージョン管理システムとWikiエンジンを組み合わせてしまうのがGit-Wikiだ。 Git-Wikiは名前の通り、コンテンツ管理にGitを使う。そのため、バージョン管理が容易に行えるのが魅力だ。記法はMarkdownCreole、Textileと複数に対応している。作成したコンテンツはS5としてオンラインプレゼンテーションができたり、LaTeXとしてダウンロードすることもできる。 S5として出力

    Git + Wikiの妙技·Git-Wiki MOONGIFT
  • http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/