タグ

どうでもいいに関するhouyhnhmのブックマーク (5)

  • はてブのコメントを私信オンリーに使ってるやつって何なの?

    新着エントリに上がってくるブログエントリがある。 試しに見てみると実にしょうもない事が書いてある。 読むだけ時間の無駄だったっていうエントリ。 他の人はなんでこんなのブクマしてんだろうな?って確認すると、 これまたコメントも救いがない。たとえば 「それは大変でしたね。」とか、 「私も経験あります!」とか 云々… あのな。ブログにコメント機能あるんだからそっち使えよ。 いちいちブログ主だけに向けたコメントをブックマークコメントとして書いてんじゃねえよ。 そのせいでゴミブログエントリが目に入ってきてウザい事この上ないだろ。 日しね。

    はてブのコメントを私信オンリーに使ってるやつって何なの?
  • 「あなたはあなた、そのままのあなたでいい」という安っぽいウソについて - 誰かが言わねば

    世の中は変化し続けています。その中で自分だけが変わらずにいると、自分が置かれる状況は変わってしまうことになります。できるだけ今と同じ生活スタイルを続けたいと思うのであれば変わり続ける必要があります。 今とまったく同じ生活を続ける、というのはないものねだりです。世の中は変化し続けていますから、自分だけが変化を拒んでも自分の生活は変化してしまいます。流れる川に小舟を浮かべて、同じ場所にいたいなら漕ぐしかありません。漕いでもまったく同じ場所には居られませんが、漕がずにじっとしていたらどんどん下流へ流されていきます。 新興国の経済力が伸びる中で日の経済力が伸びなければ世界の中での日の経済力は相対的に低くなります。新興国の人々の所得が増えて日人の所得が横ばいならば相対的に日人の購買力は弱くなります。日人の所得が同じでも国外から輸入されるモノの値段が少しずつ上がっていきますから、相対的に日

    「あなたはあなた、そのままのあなたでいい」という安っぽいウソについて - 誰かが言わねば
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/10/27
    うーん、嘘じゃないよね。ただ何がいいとか言ってないだけで。
  • 村長VS青二才勃発~村の陰湿ないじめに負けるな、青二才さん - 豆府メン樽

    2014-07-25 村長VS青二才勃発~村の陰湿ないじめに負けるな、青二才さん はてブオフに行ってきたけど… - とある青二才の斜方前進 id:netcraft氏主催のはてなブックマークオフ会に参加したid:TM2501こと青二才さん、蝙蝠のプロポーズ茶番劇に 準強姦に加担させられた気分で不愉快でした とまで言って激怒。 すると、村長であるid:kanose氏が青二才さんをブックマークコメントで挑発。 はてなブックマーク - はてブオフに行ってきたよ… - とある青二才の斜方前進 はてなブックマーク - kanose : オフ会開催なんて誰でもできることなんだから、青二才さんが自分自身で満足するオフ会を開催しようぜ! 「じゃあ、おまえがやってみろよ。っていうか、やれよ。」 そんな意味合いが含まれている陰湿なコメントに青二才さん、激怒。 「じゃあやってやるよ!」と青二才さん事会開催に動く

    村長VS青二才勃発~村の陰湿ないじめに負けるな、青二才さん - 豆府メン樽
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/07/25
    オフ会に人が来てくれるだけで勝ち、でいいんじゃない多分。
  • カオス属性とは博愛思想である - はてな村定点観測所

    2014-07-21 カオス属性とは博愛思想である カオス属性であることは多様性を愛するということ 第三次はてな大戦っていうネタ記事が増田に出ていたので、ネタにマジレスで自分のカオスとしてのスタンスを書いてみる。 カオス属性であることは、多様性を愛することでもある。多様性への愛とは、すなわち博愛思想である。カオスな人達は博愛主義者なのだ。カオス属性な人達は単一の価値観に立つのではなく、多元的な価値観の共生を目指している。だから、「殺伐」と「馴れ合い」もトレードオフの関係ではなく、渾然一体なのだ。 私がはてなブログを開始して3ヶ月。アンチやネガコメも多数出現した。でも私はそれらの意見も含めて一つ一つ参考にしているし、私の意見に賛同した見解と同じくらい愛している。モヒカンと仏も矛盾する自分ではない。カオスであれば、モヒカンでもあり、仏でもあるのだ。 はてな運営を愛そう はてなーの姫騒動などで、

    カオス属性とは博愛思想である - はてな村定点観測所
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/07/21
    神輿の飾りには向いてる。
  • 起業家がコーディングを学習すべき理由--新興企業のリーダーに求められる資質 - CNET Japan

    新しいインターネット経済では、コードが王様だ。時間を割いてプログラミングの基を学ぶことは、ビジネスや起業で成功するための助けになるだろう。 筆者は数日前、野心的な起業家から、以下のような簡単な質問を含む電子メールを受け取った。 「成功する新興企業を作り上げるためには、コーディングの専門家になる必要があるのか。それとも、自分に代わって技術的な仕事をしてくれる専門家を雇うことは可能なのか」 この人物はビジネスマンおよびセールスマンとしての成功を示してきたが、起業の魅力にとりつかれ、それを振り払えずにいる。彼は自分の会社を興したいと考えていた。 彼が聞きたがっている答えは分かっていた。「インターネット事業を始めるのに、コーディングの知識は必要ない!起業は可能だし、実際に行われてきた!」というものだ。しかし、筆者はそう答える代わりに、次のように伝えた。 「コーディングすることは必要だ。その理由は

    起業家がコーディングを学習すべき理由--新興企業のリーダーに求められる資質 - CNET Japan
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/03/02
    起業家指南業はまだ繁盛し続けるのかな。
  • 1