タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (142)

  • 小雪が提唱 「ご飯が茶色ならインフルエンザにかからない」

    例年1~2月に猛威をふるうインフルエンザだが、今年は一足早く流行し始めた。 「12月中旬から患者さんが増加しています。年末年始の休みが終わり、学校や仕事が始まる頃に、12月の患者数をさらに上回る傾向があるので、今後はより警戒する必要があります」(亀谷診療所院長の亀谷学さん) そんななか「玄米をべているから、うちはインフルエンザにかからない」と話すのは、松山ケンイチ(34才)との間に3人の子供がいる小雪(43才)だ。 昨年12月に開催された、映画『いただきます ここは、発酵の楽園』の完成披露試写会(1月24日公開)で、小雪は昨年から都心と田舎で二重生活を送っていることを明かした。 「春から夏は自分たちで野菜を作ってべ、みそ造りも毎年欠かさないとか。小雪さん自身が5才の頃から玄米で育ったそうで、幼い時は、『なんでうちは茶色いご飯なんだろう?』と思っていたそう。今は家族そろって茶色の玄米

    小雪が提唱 「ご飯が茶色ならインフルエンザにかからない」
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/01/16
    人のいないところにいればかかりにくいとは思うけど、免疫はないだろうなあ。
  • 京アニ放火犯の「最先端治療費1000万円」は誰が払うのか

    36人が死亡した京都アニメーション(京都市伏見区)の放火事件から4か月あまり。全身火傷の治療で大阪府狭山市内の大学病院に入院していた青葉真司容疑者の事情聴取が、11月8日に始まった。 「一番多くの人が働く第1スタジオを狙った」「どうせ死刑になる」。そう供述しているという青葉容疑者に対し、府警は回復を待って逮捕、取り調べを格化する方針だ。 事件直後から意識不明状態が続いていた青葉容疑者は、当初入院していた京都市内の病院から大学病院に転院し、最先端の治療を受けていた(11月14日、京都市内の病院に再転院)。 「大量の輸血、皮膚移植など、高度な集中治療が行なわれてきた。入院費を合わせると1000万円近い治療費が発生しているといわれている」(全国紙記者) 気になるのは、この治療費は誰が払うのかということ。北村法律事務所の北村明美弁護士が解説する。 「逮捕、勾留後の治療であれば警察、つまり税金で払

    京アニ放火犯の「最先端治療費1000万円」は誰が払うのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/11/20
    んー、そこはあまり割り切れないとか思うほどの立場ではないなあ。被害者遺族とかなら分かるが。法治国家のコストというか。
  • 療養中の財津一郎が語った「タケモトピアノ」CM誕生秘話

    中古ピアノの買い取り大手であるタケモトピアノ(大阪府堺市)のCMで「ピアノ売って、ちょうだ~い」というフレーズに始まる軽妙なステップと歌声を披露したのは、財津一郎氏(85歳)である。自宅療養中の財津氏が今回、『週刊ポスト』の取材にCM撮影の秘話や、現在の生活について語った。 * * * ──タケモトピアノのCMに出ることになった経緯を教えてください。 財津:もう20年以上も前のことだからね──。タケモトピアノは、東南アジアの貧しい幼稚園や小学校にピアノを送るボランティア事業をやっていたんです。かつて、高度経済成長下の日では、ピアノを手に入れたがる人が多かった。夫婦が一生懸命努力して稼いで、子供のためにピアノを買っていたんです。その子供が独立した後は、ピアノが花瓶置きや棚みたいになっちゃっていたので、それを回収してリメイクし、東南アジアの教育施設に送っていたんです。 僕も音楽が好きだし、

    療養中の財津一郎が語った「タケモトピアノ」CM誕生秘話
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/11/12
    そんなに最近なんや。ああいうのは残してほしいよな。
  • 鳥越俊太郎氏「なんで本人認証必要なのか!」とiPhoneに不満

    「最近、娘に言われてiPhoneに替えたら、ネットもLINEも1台でできるようになって、とっても便利になりました。だけど、人認証が面倒臭くてたまらない」 そうぼやくのは、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(79)。いまやスマホは年齢を問わず“必需品”になりつつあるが、最初にスマホを起動する時に始まり、手続きや支払いなど、何かをするたびに人認証を求められることになる。 「僕はLINEのほか、アマゾンや楽天、アップルIDでの買い物などいろんなサービスを使ってるけど、それぞれにログインするたびに人認証を求められるから、煩わしくて仕方がない。しかもみんな人認証に必要な文字数や、アルファベットと数字の組み合わせ方も違う。何回か失敗してログインできなくなって、再設定する羽目になったことは何度もあります」 しかもスマホのキャッシュレス決済の拡大を目指す経済産業省は今年4月、決済事業者に対して、より精度

    鳥越俊太郎氏「なんで本人認証必要なのか!」とiPhoneに不満
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/10/02
    Googleアカウントとの連携やFaceBookアカウントとの連携なんかもあるんだが、御蔭でシステム管理してる側もより複雑になり、「この場合には」みたいな条件分岐がえらいことになってるよなあ。
  • 「漫画村」関係者逮捕が意味すること 中島博之弁護士の解説

    2018年4月まで接続できた海賊版サイト「漫画村」の運営者が、7月7日、フィリピン入国管理局に拘束された。日へ強制送還され次第、著作権法違反の疑いで逮捕される予定だ。さらに10日、漫画村運営に関わっていた東京都内在住の男女2人が著作権法違反容疑で逮捕された。被害額が約3200億円という推計もある漫画村の運営者たちが逮捕されたことは、今後の海賊版摘発にどのような影響を及ぼすのか。米国のサーバ提供会社の通信データから漫画村の運営者情報を特定し、刑事手続も進めていた中島博之弁護士に聞いた。 * * * 今回の漫画村運営関係者たちの逮捕は、漫画村や、その他の海賊版ビジネスに関わる人たちが主張していた「海外で運営をしているから日の法律は関係がない」という言い逃れが成立しないことを示した、重要な第一歩だと思います。 漫画村は、「国交のない・著作権が保護されない国で運営されている」から、自分たちの活

    「漫画村」関係者逮捕が意味すること 中島博之弁護士の解説
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/07/14
    うーん、Cloudflareが勘違いされとるなあ。/現行法上でしかむしろ逮捕されない事は認識しておくべき。あと、損害賠償は民事でしか解決しないし、被害額はかなり適当な事も推測される。問題はそこ。
  • 韓国食品から大腸菌 原料をバキュームカーで搬送した事件も

    昨年末に起きた韓国海軍駆逐艦の火器管制レーダー照射問題に、徴用工への賠償判決と、問題山積の日韓関係。「言いがかりは無視しておけばいい」と考えたくもなるが、両国を日々行き交う物流についてはそう片付けるわけにもいかない現実がある。 財務省の調査(2017年度)によれば、韓国は日の製品輸入先として中国、米国、豪に続く4位で、その輸入額は年間3兆円を超えている。 なかでもキムチや韓国海苔といった韓国品は老若男女に親しまれているが、その割に日人が口にする“メイド・イン・コリア”の実態は知られていない。 厚生労働省が公表する「輸入品等の品衛生法違反事例」の過去3年分を紐解くだけでも、冷凍カルビスープや高麗人参茶から基準値超の細菌や微生物が検出(2018年)、白菜キムチから中毒を引き起こす腸管出血性大腸菌O-103が検出(2016年)といったケースが報告されている。 このキムチは山口県内のス

    韓国食品から大腸菌 原料をバキュームカーで搬送した事件も
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/28
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/ihan/index.html 輸入量とかがあるので単純比較は出来ないが、別に2018年の見ても取り立てて韓国が挙げられるのはよく分からないなあ。
  • エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に

    エスカレーターに乗る際は、急ぐ人のために片側を空けておく──。すっかり社会に定着している「大人のマナー」である。東京なら右側を空け、大阪では左側を空ける。しかし名古屋では「両側とも空けない」という。 そもそも、「片側空け」は、どのようにして生まれたのか。エスカレーターの歴史に詳しい江戸川大学社会学部の斗鬼正一教授が解説する。 「諸説ありますが、第二次大戦中の1944年頃、ロンドンの地下鉄で混雑緩和のため考案され、左側を空ける習慣が定着したという説が有力です」 斗鬼教授によると、その後、「片側空け」は、欧米各国からオーストラリア、中国韓国など世界中に広まり、今や世界標準の習慣になっているという。海外ではほとんどの国が「右立ち・左空け」だ。 日では、大阪、神戸など近畿圏で「右立ち・左空け」、東京、札幌、福岡などの地域で「左立ち・右空け」と分かれる。これは英国式を取り入れた大阪と、自動車の右

    エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/23
    名古屋の魔境っぷりが。まあそれはともかくとして、全体的に見れば片側空けあんまり人が運ばれないのは認識されるとよいな。
  • 東大病院「心臓手術死亡事故」現役医師たちが覚悟の内部告発

    国内の心臓疾患患者はおよそ172万人。病状の悪化が死に直結する部位だけに、新たな治療法の確立がいまこの瞬間も待ち望まれている。しかし、患者にとって希望になるべき最新術式を巡って、医療の信頼を揺るがす問題が起きていた。舞台は東大病院。内部告発で暴かれた、手術死亡事故の全容とは──。 ◆差出人は〈東大病院有志一同〉 ここにA4用紙13枚にわたる文書がある。 〈告発状 東京都福祉健康局 医療政策部 医療安全課 〇〇課長 ご机下〉 そう宛先が書かれた文書は冒頭でこう述べる。 〈東京大学医学部付属病院循環器内科における医療死亡事故隠ぺい事件をここに告発するものである〉 末尾に〈東大病院有志一同〉と記されたこの告発状は何を訴えるのか──。 発端は、昨年9月21日に遡る。この日、40代男性のA氏は東大病院のベッドに横たわっていた。

    東大病院「心臓手術死亡事故」現役医師たちが覚悟の内部告発
  • ベトナムの韓国大使館前に「ライダイハン母子像」建立計画

    誰もが加害者にもなり、被害者にもなり得る、それが戦争だ。その二面性に、あらゆる国家が苦しんできた。その質に目を背け、ただ被害者だけを装い続ける隣国の矛盾が、ついに露呈した。 「最終的かつ不可逆的な解決」を謳った慰安婦問題の日韓合意を「国民の大多数が受け入れられない」と蒸し返す韓国の文在寅・大統領。その文氏を巨大な“ブーメラン”が襲った。 この9月12日、イギリスの市民活動家、ピーター・キャロル氏の呼びかけで、ロンドンで民間団体「ライダイハンのための正義」が設立されたのだ。 「ライ」はベトナム語で「混血」、「ダイハン」は「韓国」を意味する。韓国はベトナム戦争(1960~75年)当時、アメリカを支援して延べ34万人の兵士を送り込んだ。だが、彼らは現地で多くの強姦事件や民間人虐殺を繰り広げた。ライダイハンとは、韓国兵による強姦などによって生まれた子供たちのことであり、ベトナム戦争終結後、ほとん

    ベトナムの韓国大使館前に「ライダイハン母子像」建立計画
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/12
    ベトナム人がやるのならまあいいんじゃないかとは。
  • BBQ、魚捌き、洗髪、酒… 道の駅の駐車場マナー違反が酷い

    近頃人気の「道の駅」だが、一方でその道の駅の駐車場がすごいことになっているらしい。女性セブンの名物還暦ライター“オバ記者”こと野原広子が道の駅の駐車場の現実をレポートする。先日、道の駅のトイレで、魚をさばき排水口を詰まらせてひんしゅくを買ったことがニュースになったが、それだけではないのだという。 * * * 道の駅は1991年に誕生して以来、年々増え続け、今年の4月には、全国で1145駅。 「駐車場は24時間オープンで0円。トイレも使えます。仮眠もOKだけど、宿泊、連泊はNG。駐車場での火気の使用は厳禁で、洗濯や、ゴミの持ち込みは禁止といういくつかの規則を設けているのが一般的です」と言うのは、キャンピングカーライターの浅井佑一さんだ。 が、それが守られているかというと、さにあらず。この夏、私は「えっ?」という光景を何度か目撃している。お盆休みの最終日、山が見える北関東の道の駅に車を停めたら

    BBQ、魚捌き、洗髪、酒… 道の駅の駐車場マナー違反が酷い
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/09/06
    乞食は泥棒ではないですが、営業妨害なので警察呼べばいいよ。
  • 23歳ナマコ密漁女「溺れた仲間を見捨てるのは仁義なさすぎ」

    8月26日、復興途上にある岩手県普代村で、釜石海上保安部がアワビの密漁団を現行犯逮捕した。いま、東日大震災をきっかけに、暴力団をバックにした“密漁”ビジネスが活発化。巨大なシノギに成長しつつあるという。潜入取材に定評のあるライター・鈴木智彦氏が解説する。 * * * 密漁界において、いま「革命」と呼ばれるほど人気なのが、中華料理の高級材・ナマコである。 起爆剤は2008年の北京五輪だった。以降、中国大陸で急激に需要が拡大し、高騰。北海道の密漁者はいっせいにナマコ漁へと転換した。赤、青、黒の3種類があって、密漁されるのは主に黒ナマコである。これを乾燥させるとキロ12万円という高額で売れる。 現在、生の黒ナマコの裏相場はキロ4500円程度といい、正規品の流通価格とほぼ変わらない。一般的に密漁品は正規品より安価だが、ナマコだけは例外なのだ。簡単に大量に獲れ、かつ高額な黒ナマコ……以降、密漁の

    23歳ナマコ密漁女「溺れた仲間を見捨てるのは仁義なさすぎ」
  • 高齢化するファンのために地下アイドルができること

    ゴールデンウィークの前半、4月29日に『Mr.サンデー』(フジテレビ)で、孤独死した50代男性ファンのために、地下アイドルが追悼ライブを行った様子が放送された。インターネット上でも大きく話題になったこの特集を、地下アイドルでライターの姫乃たまさんは「人ごとではないです」と思いながら見たという。「卒業」せずに年齢を重ねるファンのために、地下アイドルは何をするべきなのか、姫乃さんが「バブみ」をテーマにするようになった理由とともに語った。 * * * 先日、デビュー9周年を迎えました。地下アイドルになってからもう、10年目になります。十代の頃は成人するまでに引退しようと思っていたので、短い期間をアイドルらしく駆け抜けなければと思い込んで、っぽい日々を送っていました。しかし、活動期間が長くなるにつれて、アイドルらしくいることよりも、自分らしくいられることにこだわるようになって、いまでは自ら「地下

    高齢化するファンのために地下アイドルができること
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/27
    介護事業ではなかろうか。
  • 堅物官僚から情報を取るべく、各局が送り込む才媛記者

    《週刊誌報道に示されたようなやりとりをした女性記者の方がいらっしゃれば、調査への協力をお願いしたい》 森友学園問題で国会が紛糾する中、渦中の財務省トップに持ち上がった新たな騒動。辞任した福田淳一元事務次官(58才)が複数の女性記者にセクハラ発言を繰り返していたと『週刊新潮』(4月19日号)が報じた。これに対し、福田氏はセクハラを否定した上で、新聞やテレビ局などの記者クラブ加盟各社に、冒頭のような異例の協力要請を出したのだ。 報道各社にとって、“霞が関の中枢”である財務省への取材は超重要。それだけに、エース級の記者がしのぎを削っている。 「超堅物の官僚からスクープ情報を取るのは至難の業。そこでテレビ各局は、少しでも印象をよくするためなのか、たまたまなのか、選りすぐりの美人記者を財務省の記者クラブに送り込んでいます。もちろん外見だけでなく、財務官僚と渡り合えるだけの頭脳も必須です」(全国紙記者

    堅物官僚から情報を取るべく、各局が送り込む才媛記者
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/20
    頑張っている記者を、容姿で選ばれてるみたいに言うのも実際そうするのもホント良くねえし、なんだかなあ。
  • 地下アイドルの「いじめ体験率」はなぜ一般人の約5倍なのか

    何人いるかわからないほど多いと言われる地下アイドル。どんな実態なのかあまり知られていないその世界を、人たちへのアンケートを実施して、地下アイドルでライターの姫乃たまさんが『職業としての地下アイドル』(朝日新書)にまとめました。そこで反響が大きかったデータのひとつ、いじめ体験の高さと、姫乃さん自身がいじめ体験を告白したことで再認識した、地下アイドルいじめ体験を告白しがちな理由について考えました。 * * * いまでも母校の前を通るたび、「刑務所みたいだ」と思います。辛気臭い校舎や、気が合うわけでもない人たちが地域ごとにざっくり集められているところも。みんなで同じ制服を着なければならない中学校での生活は、私の人生における刑期でした。看守である教師とはわかり合うことがなく、生徒たちは校則を盾に監視し合っていました。そして少しでも息苦しさを見せた弱者は、狭い空間で攻撃の対象になってしまうのです

    地下アイドルの「いじめ体験率」はなぜ一般人の約5倍なのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/10/29
    何だか逆説的だが、認められると何でもやる不幸系女子というのは昔からいるが。
  • 安倍晋三首相 神戸製鋼入社は秘書の「政略就職」作戦だった

    「安倍家」「岸家」という名門政治家血族の取材を40年以上にわたって続けてきた政治ジャーナリスト・野上忠興氏が『週刊ポスト』でレポートしている安倍晋三首相に関するノンフィクション。安倍首相の「就職」にはいったいどんな背景があったのかを解説する。これは、米国留学から帰ってきたばかりの時の安倍氏の状況だ。(文中敬称略) * * * 帰国した安倍には、「就職」という人生の岐路が待っていた。 当時、農林大臣や官房長官を歴任し飛ぶ鳥を落とす勢いだった大物政治家・晋太郎の息子とあって、企業からは引く手あまただった。 晋太郎は山口県人が経営する中堅商社で社会経験を──と考えていたが、最終的には地元・下関に長府製造所を置く神戸製鋼所に入社する。 安倍の3年7か月のサラリーマン生活をお膳立てしたのは、岸(信介・元首相=安倍の祖父)にも仕えた古参秘書Aだ。これには選挙区事情が絡んでいた。 中選挙区制時代、晋太郎

    安倍晋三首相 神戸製鋼入社は秘書の「政略就職」作戦だった
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/10/17
    あ、あー、
  • 上原多香子 自死した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚

    2014年に自死したヒップホップグループ「ET-KING」のTENNさん(享年35)が・上原多香子(34才)に宛てて書いた遺書の存在が明らかになった。そこには上原の不倫をにおわせる内容が書かれていた──。 「このままずっと話さへんつもりでした。でも、この夏で兄がこの世を去ってから丸3年。三回忌を過ぎていろんな弔いの行事が一段落しても、残された家族の悲しみが癒えることはありませんでした。母は、夜も眠れず痩せてしまいました。これ以上、家族だけでは抱えきれないんです」 2014年9月25日に自ら命を絶ったTENNさん(名・森脇隆宏さん)の弟・義宏さん(仮名)はそう話すと、1枚の写真を取り出した。写っていたのは、TENNさんから家族、メンバー、ファン、そしてである上原へ宛てた遺書だった。 几帳面な字体で、感謝の言葉と、先立つことへの謝罪の言葉が並ぶ。だが、さらに読み進めると、目を疑う内容が綴

    上原多香子 自死した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/08/09
    墓まで持ってけよマジで。
  • 政府広報費は民主党政権の2倍、メディア押さえ込む効果

    都議選告示日(6月23日)から、朝日、読売、毎日はじめ全国の新聞70紙に「弾道ミサイル落下時の行動について」と題する政府広告が掲載された。 テレビでも、全国の民放43局で「弾道ミサイルが日に落下する可能性がある場合」という同じ内容のテレビCMが同日から一斉に流されている。テレビCMは7月6日まで2週間にわたって放映される予定で、新聞、インターネット広告と合わせてこの政府広報に3億6000万円もの税金が使われている。 折からの「男女共同参画週間」(6月23~29日)の提供テレビ番組などを合わせると、都議選中に政府から大メディアに流れ込んだカネは約4億円に達する。 安倍晋三・首相は政権を取り戻して以来、大新聞、民放キー局のトップや編集幹部と会を重ねるなどメディア対策を重視してきた。とくに発足直後から政権に批判的だった朝日新聞が慰安婦報道と福島第一原発事故の「吉田調書」をめぐる2つの誤報問題

    政府広報費は民主党政権の2倍、メディア押さえ込む効果
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/06
    お客さん儲かってそうよねえ。
  • クロ現5分延長の謎 NHK内部で政治部vs社会部が表面化

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、6月19日、NHKが「クローズアップ現代+」で新たな内部文書をスクープした。だが、それ以上に緊迫したのは、番組に登場した2人のNHK記者の“同僚バトル”だった。 萩生田光一官房副長官の関与に加え、〈総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた〉と首相自らの指示まで示した新文書。この特大の“NHK砲”に、同じ番組に出ていた政治部記者がケチをつけたのだ。 「(国家戦略特区の)全ての選定過程で議事録が残され、ネット上で公開されている。意思決定に間違いが起こるはずがない」 菅義偉官房長官の定例会見そのままの“政府の代弁”のような解説を始めたのは、政治部の官邸キャップ・原聖樹記者。これに対し、社会部の大河内直人記者がこう反論。 「オモテの議論の透明性は確保されていると思いますが、今回の文書は内閣府と文科省の間で繰り返された水面下の交渉の記録の一つ。(公平性・透明性

    クロ現5分延長の謎 NHK内部で政治部vs社会部が表面化
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/06/28
    ブックくらいちゃんと作れとは。
  • 悠仁さま 高校受験回避のために筑附中無試験進学の可能性

    この春にお茶の水女子大学附属小学校の5年生になられた悠仁さま(10才)。2年後に中学校に入学されるときは、すでに天皇陛下は生前退位されて“平成の次の世”だ。その時には、父親の秋篠宮さまが「皇位継承順位1位」、そして悠仁さまが「2位」となっているはずである。その時に向けて、準備は着々と進んでいる。 「昨年秋から悠仁さまは秋篠宮邸の庭で田んぼ作りを始められました。これは、昭和天皇が始められた皇居での稲作の流れを組む“帝王教育”の一環でしょう。この先、中学に入ったら、格的に帝王学をスタートさせるはずです」(宮内庁関係者) しかし、その中学入学を巡って前代未聞の動きが教育関係者の間で波紋を広げている。 「4月、お茶の水小の6年生の保護者会で、学校側から『提携校進学』と呼ばれる新制度を設けることが発表されました。お茶の水小を卒業した若干名の生徒が、名門国立中である『筑波大学附属中』に進学できるとい

    悠仁さま 高校受験回避のために筑附中無試験進学の可能性
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/05/24
    流石に、皇族だからでの捻じ曲げはせんだろ。
  • 米で反響 「ニセがん」によりがん患者数水増しされている

    「がん」といえば、放置していると大きくなり、他の臓器や骨に転移して、最終的に命を奪う病気だと考えられている。確かにその通りなのだが、実は検診で見つかる「早期がん」の中には、放置してもあまり進行しないものや、いつの間にか消えてしまうものも少なくない。 それが最も多いと考えられているのが、「前立腺がん」だ。このがんはゆっくり進行するタイプが多いため、検診で早期がんが見つかったとしても、それで命を落とす人はほとんどいない。 実際に、他の病気で死亡した高齢者を解剖すると、約2割の人に前立腺がんが見つかると言われている。「がん患者」になっていたことを、死ぬまで気づかないケースも多いのだ。 がん検診を受けると、このような「命を奪わないがん」をたくさん見つけてしまうことになる。実際に前立腺がんでは、「PSA(前立腺特異抗原)」という血液を調べる検診が普及した2000年頃から、新規患者が激増した。 京都大

    米で反響 「ニセがん」によりがん患者数水増しされている
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/09
    京都大学医学博士()。