タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (13)

  • エボラウイルス陽性43人、流行地域から戻った人を検査―中国広東省 - エキサイトニュース

    中国メディアが現地衛生当局の情報として伝えたところによると、同国南部の広東省でエボラウイルスを保有しているとみられる人、43人が見つかった。露国営メディア「ロシアの声」の中国語電子版が22日伝えた。 【その他の写真】 広東省衛生・計画生育委員会の陳元勝主任によると、エボラ出血熱の流行地域から戻った人を対象に検査を行った結果、43人が陽性だった。 今年8月23日以降、世界で最も危険とされるエボラ出血熱の流行地域から広東省に戻った人は8672人。広東省広州市で22日に始まった中国輸出入商品交易会(広州交易会)の第2期では外国から多くの人が訪れるため、現地当局は入国者の管理を厳しくし、ウイルス感染の防止に努めることを決めた。 現地メディアは「中国ではまだ、エボラ出血熱の症例は確認されていない」と強調している。 (編集翻訳 恩田有紀)

    エボラウイルス陽性43人、流行地域から戻った人を検査―中国広東省 - エキサイトニュース
    humid
    humid 2014/10/23
    ボイスオブロシアだから……(震え声)
  • 55作目の「人生ゲーム」が時代を反映し過ぎて、妙に辛い件 - エキサイトニュース

    記者は36歳という年齢を迎えたのですが、周りを見ると人生悲喜こもごもです。独身者(記者含む)がいつつ、同世代にはバツ2もいる。堅実な人生を歩みマイホームを建てた者もいれば、いまだフリーター生活を送るタイプもいる。そんな中、自分の立ち位置はどの辺りなのだろう? 自分で自分を客観視できるほど、私は成長できていません。 ……この状況って、もしかしたら絶好時なのかもしれない。何がって「人生ゲーム」で遊ぶタイミングの。 そんな私に、朗報! タカラトミーは9月18日に「人生ゲーム」の新作を発表しました。その名は『人生ゲーム獄辛』(希望小売価格:税抜き3,800円)。 よくわからない人に説明しましょう。『人生ゲーム』の初代ヴァージョンが1968年に登場して以来、今まで「人生ゲーム」のリニューアルは繰り返され続けてきました。ちなみに今回の『人生ゲーム獄辛』は、なんと通算55作目! 前作(54作目)の『人生

    55作目の「人生ゲーム」が時代を反映し過ぎて、妙に辛い件 - エキサイトニュース
    humid
    humid 2014/10/01
    “「始末書のコピペがバレた」「SNS が乗っ取られてブログが炎上」”
  • “「私、女の子だよ」って言えない!”北陽・虻川。心の闇を指摘され号泣、メイク崩壊。 (2012年12月12日) - エキサイトニュース

    2010年10月イタリア料理店のオーナーシェフ桝谷周一郎氏と結婚した、お笑いコンビ・北陽の虻川美穂子。この2年間“良き”を目指し、彼女なりに努力を重ねてきた。 しかし今でも受け入れられない、夫の希望があるのだ。「プライベートでは女性らしい服装でいて欲しい」。一見簡単そうな桝谷氏の希望を、頑なに拒否する虻川。それには人さえ気付いていなかった、深くて哀しい原因があった。 桝谷氏が好むの服装は、幸せな結婚生活を漂わせる知的で女らしい服装である。しかし虻川は年齢不詳で個性的、カジュアルなファッションを好んでいる。 「どこで買ってきたのか?」というような不思議なデザインもあり、男性ウケは良く無いだろうと思える服装が多いのだ。それはお笑いタレントとしての“仕事用”ではなく、普段でも同じような物を好んで着ているらしい。 12月11日放送の『解決!ナイナイアンサー 2時間スペシャル』(日テレビ系)

    “「私、女の子だよ」って言えない!”北陽・虻川。心の闇を指摘され号泣、メイク崩壊。 (2012年12月12日) - エキサイトニュース
    humid
    humid 2012/12/20
    思春期に形成した人格を疑ったり破壊したりする機会が無いと意固地がプライドになって不自由な人格が出来上がっちゃうよね。個性としてパッケージングすりゃ取り繕えるけど幸せになれるなら意固地を取り払ってもいい
  • 味も見た目もダイレクト、ロンドン名物ウナギゼリー - エキサイトニュース

    ゆでてぶつ切りにしたウナギを、塩味のゼリーであえたかなりインパクトあるメニューだ。各種ウナギメニューを提供するレストラン「F.COOKE」で、噂のウナギ料理を試してきた。 まず、店内メニューはウナギ専門店らしく「ウナギパイ&マッシュポテト(Pie & Mash)」「ウナギ&マッシュポテト(Eel & Mash)」「ウナギゼリー(Jellied eels)」と、ほぼウナギ一色。店の裏には仕入れたウナギを泳がせておくいけすがある。以前はテムズ川で捕れたウナギを使っていたが、今は捕れなくなったという。せっかくなので「ウナギパイ&マッシュポテト」「ウナギ&マッシュポテト」「ウナギゼリー」の3品全てを注文した。 まず運ばれてきたのがウナギ&マッシュポテト。骨が取り除かれていない、ぶつ切りのゆでられたウナギに、特製スープがかけられている。日の繊細なウナギ料理に比べれば、素材の味を生かしたシンプルな一

    味も見た目もダイレクト、ロンドン名物ウナギゼリー - エキサイトニュース
    humid
    humid 2012/08/08
    2ページ目の「ゆえに入門向きのメニューといえる」を「ゆえに人間向きのメニューといえる」と空目したがだいたいあってた。
  • 墓地の無いイタリアの村、住民に「死亡禁止」令(AP) - エキサイトニュース

    [ローマ 13日 AP] イタリア南部、ナポリからおよそ50キロに位置する人口3700人の村ファルチャーノ・デル・マッシコでは、今月のはじめから死ぬことが違法になっている。 この村には墓地が無い。ひとつだけ墓地を有している隣村との関係が悪化し、死者の扱いに関して問題が生じているため、ジュリオ・チェザーレ市長は冗談半分の法令を発表した。 市長は新聞に、村民は法令に満足していると語っている。 「法令は幸福をもたらしました。不運なことに、老人ふたりがこれに違反しました」との発言が、13日に報じられた。

    humid
    humid 2012/03/15
    デジャブかと思ってぐぐったら2008年にフランスでも同じ話題があったみたいねw
  • 10万円のダイヤモンドが当たるガチャガチャ - エキサイトニュース

    「ガチャガチャ」という響きを聞くだけで、絶頂に達しそうになる。特に、“キン肉マン直撃世代”(32歳)の私にとって、それは夢がいっぱいに詰まった宝箱。 キン消し目当てに、どれだけのお小遣いをつぎ込んだか! そして今、モノ凄いガチャガチャがあるらしい。飲店の経営、企画、コンサルティング等を行う「株式会社ダイヤモンドダイニング」が仕掛けるのは、“ダイヤモンドが当たるガチャガチャ”。 あまりにも太っ腹。あまりにも大胆極まりない。しかし、どうしてこのような採算度外視のサービスを? 実は、同社が手がける飲店が100店舗に達したのを記念して実施される11月限定の特別サービスが、このガチャガチャなのだ。しかも、会社の名前は「ダイヤモンドダイニング」。 「ダイヤモンドのように光り輝く企業でありたい。そんな願いをこめて、実施するサービスです」(同社・担当者) しかし、ダイヤもピンキリ。オモチャみたいな代物

    10万円のダイヤモンドが当たるガチャガチャ - エキサイトニュース
    humid
    humid 2010/11/16
    アホくさ。と一瞬おもったけど、この記事がPR記事じゃなければこの馬鹿馬鹿しいサービスで一定の宣伝効果を得られてるんだよな
  • エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース

    あの三峯徹氏がテレビ出演することが決定しました。 と言ってもわからない人も多いかもしれませんので簡単に解説しておきます。 エロマンガ雑誌を読んだことのある人なら、100%見ていると言っていいイラストがあります。 その作者こそが三峯徹氏。どこに載っているかというと、エロマンガ雑誌の投稿欄です。 彼は漫画家ではありません。いわゆる「ハガキ職人」です。まあ、雑誌に投稿をして掲載されることだけでもすごいことですが、この人は格が違いすぎます。 なんせほぼ全てのエロマンガ雑誌に、毎号掲載されているのです。しかも1989年からなので、21年以上だ! 21年間欠かさずだ! どの雑誌を開いても必ず現れる独特なイラストに驚愕せずにはいられないよ! ペンネームを時々変えることもありますが、この特徴のある絵を見間違うはずがありません。 一体21年間、トータルで何枚投稿したのでしょうか……その根気には恐れいります。

    エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース
    humid
    humid 2010/09/06
    うわー!まだ現役でいらっしゃったのか。これは見たい!
  • 雨の日の東京駅、濡れずにどこまで行ける? - エキサイトニュース

    都会には地下道が張り巡らされているが、例えば東京駅、改札を出てから雨に濡れずに、東西南北いったいどこまで行けるだろうか。各方位の端を目指して、ある日曜日に実際に歩いてみた。 地図を片手に、東京駅八重洲中央口からスタート。まずは北側から調査。歩いて行くと、東京駅だというのに何だか人が少ない。それもそのはず、このあたり(大手町)は完全なオフィス街なのだ。 「日ビル」の途中で通行止め。この先の各店舗が日曜定休で入れない。平日だったらもう少し先まで行けそう。 方向を西に変えて、大手町駅の方へ進む。地下鉄のめぼしい出口をひとつひとつ当たって行くと、どうやら大手町駅C2b出口が最も北まで行ける出口のようだ。この付近もオフィス街で、コンビニまで定休日で人通りまばらだが、さらに屋内を進んで日経ホールまで到達。 どうやらここが北の端。東京駅中心から直線距離で約950m。 続いて南へ向かう。東京暮らし3年の

    雨の日の東京駅、濡れずにどこまで行ける? - エキサイトニュース
    humid
    humid 2009/06/22
    こんな広いんだー
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    humid
    humid 2009/06/21
    一時期暗躍した仕掛け人(笑)はもの凄い敗北感をかみ締めてるだろうなあ。
  • サウジで「古いミシンから幻の物質」、警察が噂の出所調査 | エキサイトニュース

    [リヤド 14日 ロイター] サウジアラビアで、「古いミシンから幻と言えるほど希少価値のある『赤色水銀』という物質がとれる」というたちの悪いうわさが広がり、同国の警察が出所を調査している。  14日付のサウジ・ガゼット紙は、古いミシンの横に誇らしげに立ち、買い手を募る人物の写真を掲載。同紙によると、赤色水銀を含んでいると証明できたミシンには、最高で20万リヤル(約500万円)の値で買い手が付くという。  中東では、この実在しない物質が、金の発掘に役立つという俗説があり、核爆弾を作ることができるなどと言われたこともあった。  アルエクティサディア紙は、「中流階級を中心にうわさが広まった。貧困がうわさの広がりに拍車をかけた」と分析している。  内務省の報道官は、ロイターの取材に「時間がかかる可能性もあるが、このうわさを誰が始めたのか調べる必要がある」と述べた。

    humid
    humid 2009/04/16
    これは面白いw どうして「赤色水銀」なのか、どうして「古いミシン」なのか。どんな風に噂が広がって行ったのか現地の風土文化に詳しい人が分析してくれないかしらん。
  • ドイツの子ども3人、寒さから逃れようとアフリカ目指すも失敗 | エキサイトニュース

    [ベルリン 5日 ロイター] ドイツのハノーバーに住む3人の子どもが、寒さにうんざりしてアフリカを目指したものの、地元の駅で警察に補導されるという出来事があった。警察が5日に発表した。  6歳の男児と7歳の女児は、新年に何か特別なことをしようと暖かいアフリカに行き結婚することを計画。証人として女児の妹(5)も連れ、1日早朝に路面電車で中央駅に行き、空港に向かう電車に乗り込もうとしているところを警察に止められた。  警察のスポークスマンによると、子どもたちは品や水着、サングラス、エアマットなどを詰めた3つのスーツケースを持っていた。警察官は子どもらに、現金やチケットなしではアフリカに行くのは難しいことを説明、代わりに警察署の見学ツアーをさせた後、親元に帰したという。

    humid
    humid 2009/01/07
    “6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ” http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2554772/3655525 なんだかエライ差があるな。
  • カーナビが目的地周辺で見捨てることについて - エキサイトニュース

    「カーナビって、なんで目的地『周辺』で終わりにするんだろうね? 『周辺じゃなくて、ちゃんと目的地まで連れてってよ』と思うよね」 深夜番組で以前、さまぁ~ずがカーナビについて、こんな感じの文句を言っていた。 同様のことを水谷豊がカンカンになって言うのを見たこともあるし、ダウンタウン松も「人志松のすべらない話」などでよく語っている。 身のまわりでもよく聞く苦情である。 自分なども徒歩ではあるものの「駅まで送るよ」と言いつつ、早々に飽きて、「あとはわかるよね?」と友人を放置することがあったりするが、それと似たような感じなのだろうか。 しかも、テレビや周囲の人の間では「周辺で見捨てられる」ことが当たり前として語られているが、最近のカーナビはもっと親切で、そんな人非人なことをしないとも聞く。 いつから、どういう理由で変わってきたのか。 自動車ライターの小池りょう子さんに聞いた。 「確かに、10年

    カーナビが目的地周辺で見捨てることについて - エキサイトニュース
    humid
    humid 2008/11/29
    古い機種と比べると、ケータイの「助手席ナビ」とかのほうが便利だったりするしねー。
  • 浴衣に似合う、和メイクってどんなもの? - エキサイトニュース

    夏祭りでにぎわう季節となり、あちらこちらで浴衣姿の女性を見かけるようになった。 しかしせっかくの浴衣。いつも通りのメイクというのも面白くないと、和装に似合うメイクを探して試行錯誤する人も多いと聞く。そこでメイクアーティストの方に、浴衣に似合うメイク方法を伺ってみた。 すると、和装に似あうメイクのポイントはずばり、目元と唇。 「まずこの季節はどうしても暑いですよね。でもせっかく涼しげな浴衣を着るのですから、暑さを感じさせないメイクを目指して貰いたいです」 と、無茶なことを言う。 さらに、 「マスカラやアイラインでパッチリ目を作る人が多いですが、浴衣にそれは不細工です。 全体的にしっかりメイクをしてしまうと、品が悪くなります」 とのこと。 マスカラを使うときも目元に影を落とすように、下へ。ちょっと影があるほうが、和装にあうということか。加えて、 「目はそんな風にあえてあっさりに仕上げ、その代わ

    浴衣に似合う、和メイクってどんなもの? - エキサイトニュース
  • 1