タグ

hylomのブックマーク (14,605)

  • 米Gizmodoの元記者、退職時にSlack上の名前を「Slackbot」に変えて数か月間なりすましていたことを告白 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 ビジネス向けIT技術情報サイトIT Brewのシニアレポーター、トム・マッケイ氏は、所属していた米Gizmodoを2022年に退職した際、Slackアカウントの名前を「Slackbot」に書き換え、その後数か月間、偽SlackbotとしてこっそりアクセスしていたことをX(Twitter)で明かしました。 マッケイ氏は、このことについてGizmodoの親会社であるG/O Mediaが「何か月も発見も削除もできなかった」と述べています。 Slackbotとは、Slackユーザーの特定の投稿に対して自動的にレスポンスを返したり、リマインダーを知らせたりする機能を持つBotのこと。 条件や応答内容を設定してカスタマイ

    米Gizmodoの元記者、退職時にSlack上の名前を「Slackbot」に変えて数か月間なりすましていたことを告白 | テクノエッジ TechnoEdge
    hylom
    hylom 2024/02/24
    まともな会社なら会社管理のIdPを使ったSAMLシングルサインオン必須にして退職後再ログインできないようにするやつ
  • 電子工作で使われる圧着端子コネクタと圧着工具 - fumiLab

    はじめに 電子工作で使われがちなコネクタを紹介し、使える工具を紹介します。これを見れば、これまでコネクタを使った電子工作をしたことがなくてもできるようなります。これを通して必要になった時に調べて自分で選んで使えるようになることを目指します。 色々コネクタ試して苦労した経験があったので参考にしてお金と時間と苦労を節約していただければ幸いです。 ※かなり前に記事を書きましたが、だいぶ古くなってきたのでここで書き直しておこうと思います。(前のは公開したままにしてありますが、こちらに誘導するようにしています) はじめに コネクタを使おう コネクタを使うメリット コネクタを使うとデメリット 電子工作で使われがちなコネクタ 信号用コネクタ 電子工作圧着端子早見表 QI2550コネクタ JST XHコネクタ JST PHコネクタ JST ZHコネクタ JST PAコネクタ JST NHコネクタ コネクタ

    電子工作で使われる圧着端子コネクタと圧着工具 - fumiLab
    hylom
    hylom 2024/02/24
    JSTのEHが2.5mmピッチでコンパクトで便利なんだけど秋月電子で売ってないのでちょっと面倒(千石電商では変えるけどちょっと高い)
  • システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託

    【読売新聞】 今や日の生活インフラともいえるLINEヤフー(LY)。だが、昨年発覚したLINEアプリ利用者の情報 漏洩 ( ろうえい ) 事件を通じて見えてきたのは、驚くほどの「韓国依存の体質」(関係者)だった。旧LINE社は親会

    システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託
    hylom
    hylom 2024/02/23
    世の中の大多数が求めているのはGoogleやAppleがLINEアプリを買って彼らが運営してくれることなのだろうなあ、自分はアンチGoogle/Appleなのでもしそうなったら最低限しか使わなくなるけど
  • フロントエンドの移り変わりは早すぎるのか

    インターネットでは毎日のように言われることですが、私はそこまでではないと考えています。 ネットでよくそう言われる理由として考えられるものと、それを踏まえてどう向き合っていくとよさそうか、個人的な考えをまとめてみます。 なぜ言われるのか 言語が実質的にJavaScript一択 バックエンド、というかサーバサイドでは技術選定に「言語の選択」が入りますが、フロントエンドでは実質的にはJavaScriptにほぼ固定されます(TypeScriptも別言語ではないので、ここではJavaScriptに含めます) サーバサイドと比較して「技術の移り変わりが早すぎる」と評される場合、多くはその人の使用しているとある言語と比較されているように思われます。 実質的に言語が固定なので、比較するならすべてのサーバサイドの変化の総量と比較するのが妥当でしょう。 PHP + Python + Ruby + go + J

    フロントエンドの移り変わりは早すぎるのか
    hylom
    hylom 2024/02/22
    むしろVueやReactが出てから遅くなってる気が。2、3年情報追わなくても最新情報見ればすぐリカバーできる感じになってるし
  • IT 系に行くことはやめたほうがいいと思う

    最近こんな感じの記事をいくつか見かけた https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08910/ IT 系の人が足りないとか言う話 また、子供になりたい職業のランキング上位に IT 系が上がったみたいな話もあった 個人的にはやめたほうがいいと思う ITエンジニアになりたいって思う人は基自分が使ってるサービスとかに関わりたいと思ってるだろうけど そういうところ行けるのって IT 系でもごく一部 自分の好きなサービスの会社とまで絞り込むと採用される人数は限られてるし、人気があるから倍率も高い 難易度的には東大に入るよりも難しいんじゃない?と思うほど なので実際は IT 系を目指してもほとんどは底辺でブラックと言われる SIer とか SES などになる ITエンジニアって一応は専門職だし、必要な知識が多いし、なりたいと思ってすぐ

    IT 系に行くことはやめたほうがいいと思う
    hylom
    hylom 2024/02/18
    趣味で工作やってるんですが自分の不注意や手先の不器用さによるミスが次々と起きるのでそれと比べるとITは楽だなーと思っている(起きないわけではないが仕組み的に防ぎやすいしリカバリーのサイクルを早められる)
  • 印税の誤解が広まる前に|紅林 直

    まず印税10%の誤解ですが 多くの方は素人なので分かりにくいと思いますので 紙の単行と電子にわけて話をします。紙の単行の話から 雑誌に掲載されまとめられたものを200P前後で販売するものを 漫画では単行と呼びます。 リミックスと呼ばれたりコンビニ と呼ばれるのが廉価版になります。 廉価版とはお求めやすい価格になった サイズや紙の品質を落としたです。 小説は ハードカバーが単行に相当し 文庫が廉価版になります。 僕たちがよく読む文庫は廉価版になります。 世間で言われている安いという印税10%ですが 安くはないのです。 社会経験者なら分かる数字ですが 世間を知らない人だと安く感じるのです。 各社実は数字が違います。竹書房は紙は初版8%、重版分から10%ですし 名前は言えませんが少なくない数の出版社が 売り上げ分の印税しか払わない会社も存在します。 刷った分の10%が業界で統一さ

    印税の誤解が広まる前に|紅林 直
    hylom
    hylom 2024/02/16
    書店の取り分はおおむね10%だけど取次は20~30%以上です(書店+取次で約30~40%を分配。取次から全国の流通費用はここに入る)。書店10%でやっていけるのは売れ残りリスクがないから(返品コストがかからない)
  • 10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中

    お金がないのではなく優先順位を間違えている 「予算がありません」「財源がありません」 ……これ、政治家がよく言うセリフのランキング上位に入るんちゃうかな。 君もニュースなどで耳にしたことがあるかもしれません。政治家はよく、「お金がない」ことを理由にいろいろな言い訳をします。 でも、私たちからこれだけ税金をとっておいて、「お金がない」はずはないんです。断言します。お金は絶対にあります。あるお金をよくないことに使ったり、優先順位を間違えたりして、無駄に浪費しているだけなのです。 消費税を増税して法人税を減税したのも、優先順位を間違えた政策の一つですね。ここで、私が実際に実践してきた予算の考え方について紹介しましょう。何に予算を使うか、または何に使わないか。その基準を4つの項目に分けてみました。

    10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中
    hylom
    hylom 2024/02/15
    まあエレベータなら事故で乗っていた人が全員亡くなったとしても高々数名なのだから確率的な期待値を考えたらケチったほうが安い、という判断ですかね
  • 単身赴任してた父親が入院した時に心当たりはないのか聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ことが判明

    れいじ@アストロ農家 @reiji07 単身赴任してた父親が体調崩すようになって、入院した時に何か心当たりはないのかって聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ってことが判明して結局それが原因だったってことがあった。 x.com/ore825/status/… 2024-02-14 17:37:33 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 旨味の塊である味の素と昆布を比較して漬け物を漬ける動画を出したら 「金があるなら昆布がいい、理由は自然だから、自然ものの安全は保証されてるから」 みたいなコメントがついてて義務教育の敗北を感じた 自然なら安全な訳ないだろ、フグ毒やトリカブト、毒キノコの存在知らんのか 2024-02-14 17:17:41 れいじ@アストロ農家 @reiji07 リュウジさーーんッッ!!何となく呟いた『自然派バカ親父のやらかしエピソ

    単身赴任してた父親が入院した時に心当たりはないのか聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ことが判明
    hylom
    hylom 2024/02/15
    自然が人間に優しいだなんて人間も思いあがったものですわ
  • モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコム

    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く 2024年02月12日07時08分配信 ペダル付き原付きバイク=2023年10月、東京都港区 ペダル付き原付きバイク「モペット」を自転車として乗るなどの違反行為について、全国の警察が昨年1年間に345件(前年比約3.6倍)を摘発し、うち愛知県と大阪府で計7割を超えたことが11日、分かった。東京都は2割弱だったが、指導警告件数は全国最多だった。 モペットで危険運転容疑 70代女性けが、無免許の男書類送検―警視庁 捜査関係者によると、「原付きだと知らなかった」「自転車だと思った」などと弁解する違反者が多く、現場の警察官が対応に苦慮しているという。警視庁は、違反と認識していたことを証明するため、検察の求めで過去の警告歴を摘発の要件としている。一方、愛知や大阪では警察と地検が協議した上で警告歴が無くても摘発

    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコム
    hylom
    hylom 2024/02/12
    そこそこの頻度で乗ってたら3、4年でブレーキが要メンテナンスになると思うのだがどうするんだろう。まともな自転車店は扱わないだろうし、整備したあとで事故ったりしたら整備した側の責任にもなりかねないわけで
  • Flashほど一時代を築いた割りに本気で使えなくなった技術ないだろ

    コボラーだったワイが、 「いつまでもCOBOLってのもな……最近はWeb開発が流行っとるらしいしそっちに転向や!」 つって当時は最先端だったFlashを必死で覚えてデザイナースクールにも通ったのに、 今、再びCOBOLで金融系システムの保守業務に携わっている。 なんでワイはFlashじゃなくてJava Servlet方面に行かんかったんや…… そっちやったらフレームワークとかにも対応して行けたやろうに、 FlashとHTMLに特化してしまったばっかりに。 adobe絶対に許さない。

    Flashほど一時代を築いた割りに本気で使えなくなった技術ないだろ
    hylom
    hylom 2024/02/08
    Flash(というソフトウェア)の使い方だけを学んでいるとそうなっちゃう気が
  • メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!

    M3 Maxを選んだ理由として画面出力は3画面以上欲しかったこと、M1 MaxからM3 Proはダウングレードになるということ、メモリは48GB以上欲しかったということ、によりM3 Max搭載のMacBook Proにしました。価格は60万8800円。筆者の人生で一番高いPCになりました。 データ移行 前回、14TBのデータ移行に苦労した経験を元に、使用しなくなったデータはNASへバックアップする癖をつけ、移行するデータは1TB以下で済むようにしました。ゆえに移行はすんなり完了しました。 また基的なデータはM1 MaxのMacBook Proにも入れており、こちらはThunderboltケーブルでつなぐことでわずか十数分で数百GBのデータが移行できました。 周辺機器 Windows環境から引き続き使用する周辺機器は以下の通りです。 オーディオインターフェースとしてYAMAHA MG12X

    メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!
    hylom
    hylom 2024/02/08
    Macは金を出せば快適なのは事実なんだけど20万円を超えてくるとなかなかしんどくてそれならWinマシンに高いグラボを挿したほうが……というお気持ちになってしまう
  • 今考えるとオタクに反ワクが少ないの意外だな

    東京大学、SNS反ワクチン傾向が低い属性を公開『TRPGウマ娘etc』、「重要な教訓を得た」 https://togetter.com/li/2308960 今はてブで話題になってるこれ。 反ワクチンクラスタをほとんどフォローしていないXアカウントがよく使う単語が 成人、ゲーム漫画、予定、不妊、参戦、無断転載、雑TRPG、メイン、ウマ娘 アニメ漫画ゲームを好むオタクの人が多めなのかな? 実際、そういう人で実際どう思っているかは別として声高に反ワクを叫んでる人って少なかった印象というか、自分の観測範囲には全くいなかった。 あの煉獄さんのコスプレしたわけわからん男ぐらいかな? でも、あいつもオタククラスタのメインストリームって感じはしないし。 ただ、オタクの人ってあんまり人の言う事をハイハイと聞くイメージなかったから意外。 昔から幾度となくお前の見た目嫌なんだよなんとかしろよと言わ

    今考えるとオタクに反ワクが少ないの意外だな
    hylom
    hylom 2024/02/07
    オタクだからコロナウイルスの感染発症原理とワクチンの仕組み全部調べたうえで納得してワクチン打ってる
  • EIZOのモニターなのに……正方形を描いても横長に表示される罠が話題に/イラストや製図用途であれば、スペック表の「ドットピッチ」にも注目しよう【やじうまの杜】

    EIZOのモニターなのに……正方形を描いても横長に表示される罠が話題に/イラストや製図用途であれば、スペック表の「ドットピッチ」にも注目しよう【やじうまの杜】
    hylom
    hylom 2024/02/05
    EIZOの一般モデルにそこまで期待しないほうが、あと縦横があまり一般的じゃないピクセル数のやつはこういう罠がちょくちょくある気がする
  • 世界の貧乏学生による限界飯を紹介→さらに他の国の限界飯も次々集まる「でも日本の”卵かけご飯”はまだまだ限界飯とは言えない」

    小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル堂探訪記』発売中 @nobuyo5696 南国出身どくタイプ/翻訳(日仏)と物書きしながら旅/各国の風景や日常、文化や日々の戯言まで/得意技:ニッチな場所の発掘/2019年2月〜ポルトガル→日に陸路で帰国する「世界半周」中(現在地:ジョージア)/旅ブログ「さぼわーる」の中の人/ジョージア国内アテンド・取材・記事執筆依頼etcはDMで。 ca-voir.com 小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル堂探訪記』発売中 @nobuyo5696 個人的観測経験による各国の苦学生飯 ・日:卵かけご飯 ・フランス:パット・オ・ブール(パスタにバターどーん) ・カナダ:マカロニ牛乳で炊いたの ・ロシア:蕎麦の実にマヨどーん ・ポルトガル:米にブイヨンかけたねこまんま的なの ・ジョージア:ひたすらパンむしゃむしゃ ※他の国も知りたい 2024-02-04 0

    世界の貧乏学生による限界飯を紹介→さらに他の国の限界飯も次々集まる「でも日本の”卵かけご飯”はまだまだ限界飯とは言えない」
    hylom
    hylom 2024/02/05
    自分も聞いた中で一番は小麦粉を水に溶いて焼いたやつだな、自分は金なかったけど米やパスタ買う金はあったのでマシだった、昼は百円カップ麺とか食べてたけど
  • 参政党、国民全員の農業従事を呼びかけ「ま、まさか共産党より実践的な共産主義政党だったとは…」

    参政党茨城第7支部【公式】🟠🌸 @sanseitoibrk7_1 国民全員が農業に従事できるとしたら、豊かな国になる事以外想像つかないです。 今まで考えもつかなかったアイデアに出会える素晴らしい創憲ワークショップを参政党は開催しています。こんな活動が一人でも多くの国民に広まると良いな。 #参政党 #創憲 #安達悠司 #吉川りな 2024-01-28 23:35:33

    参政党、国民全員の農業従事を呼びかけ「ま、まさか共産党より実践的な共産主義政党だったとは…」
    hylom
    hylom 2024/02/05
    自分農業をやれと言われたら確実に農業ロボットとかカメラとAIによる育成管理システムとかを作り始めると思うのだがそういうのは許してくれるんですかね
  • 【速報】老舗掲示板サイト「スラド」「OSDN」の閉鎖は取り止めに/

    【速報】老舗掲示板サイト「スラド」「OSDN」の閉鎖は取り止めに/
    hylom
    hylom 2024/01/31
    スマホ対応に関しては、OSDNを退職する前にコードを書いて引継ぎ資料も作っておいたのだけど、退職後誰もそれを引き継がず放置されている模様(Perlなので触れる人もいないし金にならないからという判断だとは思う)
  • ジョージ・オーウェル『1984年』を山形浩生訳で読んだら驚くほど面白かった

    有名だけど退屈な小説の代表格は、『一九八四年』だ。全体主義による監視社会を描いたディストピア小説として有名なやつ。 2017年、ドナルド・トランプが大統領に就任した際にベストセラーになったので、ご存知の方も多いだろう。「党」が全てを独裁し、嘘と憎しみとプロパガンダをふりまく国家が、現実と異なる発表を 「もう一つの事実(alternative facts)」 と強弁した大統領側近と重なったからかもしれぬ。 『一九八四年』は、学生の頃にハヤカワ文庫で読んだことがある。「ディストピア小説の傑作」という文句に惹かれたのだが、面白いという印象はなかった。 主人公のウィンストンは優柔不断で、あれこれグルグル考えているだけで、自ら行動を起こすというよりも、周囲の状況に流され、成り行きで選んでゆく。高尚な信念というより下半身の欲求に従っているように見える。 「党」を体現する人物との対話も、やたら小難しく何

    ジョージ・オーウェル『1984年』を山形浩生訳で読んだら驚くほど面白かった
    hylom
    hylom 2024/01/28
    表現によって理解が変わるというのはまさに1984の世界で言葉が恣意的に使われている理由なんですよね
  • 基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか

    どうもお疲れ様です。 MESIです。 皆さん基情報技術者は取得済みでしょうか? よくITエンジニアの免許と言われている資格ですよね。 私は一昨年の秋に取得しました。 ちょうどエンジニアとして就職して2年目の時でしたね。 それまでの私の知識は業務で必要とされる部分しか知識がなく、情報系の学科を出ているわけでもないので、ITエンジニアとしての土台が全くない状態でした。 時々、このままではいけないと技術書を買って読むのですが、土台がないので頭に全然入ってこないし、何が書いてあるのかわからない。。 そんな私が基情報を受験してから、見える世界が変わった件について話します。 『何をしている?早く基情報技術者を取るんだ!』 新卒1年目の自分に言いたいセリフNo1がこれです。 なぜ基情報を受験することになったのかといいますと、会社で半年に一度目標設定をするのですが、その一環としてです。 エンジニア

    基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか
    hylom
    hylom 2024/01/28
    一時別業種からITエンジニアに転職した人の面倒を見ていたのだが、スキルセットとして抜けているところがあったりしたので資格試験を口実に広い範囲での勉強をしてもらうのは一つの手かなと思ったことがある
  • レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの政治的立場を初めて理解した右翼ファン、今さらバンドをボイコットして嘲笑される

    COVID-19で自宅待機中の制作通訳達が暇つぶしに訳してみた海外ニュース斜め読みブログ Powered by Sublingual and Friends

    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの政治的立場を初めて理解した右翼ファン、今さらバンドをボイコットして嘲笑される
    hylom
    hylom 2024/01/25
    マシーンの意味、ちゃんとWikipedia日本語版にも記事がある https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E6%94%BF%E6%B2%BB)
  • あの「青い固形燃料」を作った会社は、鍋も料理も暖房も作っていた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:自動ドアによくぶつかるので自動ドアの会社に相談してきた > 個人サイト 右脳TV 国民1人あたり年間2個燃やしている というわけで訪れたのは、大阪市淀川区に社を置く株式会社ニイタカ。設立は1963年。業務用洗剤の製造販売を主力事業に、固形燃料も手がけている老舗企業である。 マーケティング部の荒木さん(左)、サステナビリティ・IR推進室長の古里さん(右)に話をうかがいました。 ニイタカの固形燃料「カエン」シリーズは、固形燃料におけるシェアは約7割。年間の生産数は約2億個にもなるという。 国民1人あたり、年間2個ほど燃やしている計算である。そんなに。 売れ筋の「カエン ニューエースE」。アルコール分の

    あの「青い固形燃料」を作った会社は、鍋も料理も暖房も作っていた
    hylom
    hylom 2024/01/24
    記事広告、というコメントがあるが今ルール的に金品貰ってこういう記事作ったらそのことを分かるように書かなきゃいけないので記事広告ではないでしょ(金貰ってたら通報案件)