タグ

Mastodonに関するiR3のブックマーク (9)

  • Implementation of Web Standards in Mastodon

    Mastodon starts to support ActivityPub!

    Implementation of Web Standards in Mastodon
    iR3
    iR3 2017/09/21
    #rubykaigi でのMastodonのLT 有難い
  • Mastodonを支えるgems - Qiita

    Mastodonのコードを読んでみることにしました。 知らないgemが一杯あったのでまずは調べてみることにしました。標準添付ライブラリ、Railsにデフォルトで含まれているものは除きます。また、group :developmentとか、group指定ありのは疲れたのでまた今度。 今回確認したGemfile 実際のコードに目を通しながら調べましたが、勘違いなどあればご指摘頂けるとうれしいです。 hamlit-rails hamlit-rails provides generators for Rails 4. Railsのジェネレータが生成するビューテンプレートをHaml化するhaml-railsのhamlit版のようです。Hamlという点では同じですがhaml gemへの依存をなくせますね。 pg Pg is the Ruby interface to the PostgreSQL RDB

    Mastodonを支えるgems - Qiita
    iR3
    iR3 2017/05/16
    ふむふむ
  • ポストTwitter マストドン開発者に狙い聞く - 日本経済新聞

    2017年4月に突如登場し、インターネット関連技術者の間で話題の中心に上った「マストドン(Mastodon)」。一見しただけだとTwitter(ツイッター)とほとんど変わらないが、ツイッターにはない機能や特徴が新しい物好きのネットユーザーに受け入れられ、瞬く間にユーザー数は全世界で50万人を超えた。その注目度の高さから「ポストツイッター」と呼ぶ声もある。数あるSNS(交流サイト)のなかで、なぜ

    ポストTwitter マストドン開発者に狙い聞く - 日本経済新聞
    iR3
    iR3 2017/05/16
    ふむふむ “マストドンでは1つのインスタンスが動作しなくなっても、連合を形成しているほかのインスタンスに保持された投稿を参照できる。” "トゥートを削除しても、ほかのインスタンスに伝わった情報が削除される
  • Murajun's Style

    iR3
    iR3 2017/05/11
    GJ! "gem install foreman" “brew install protobuf redis”..."redis-server /usr/local/etc/redis.conf" "foreman start"
  • マストドン会議で技術と自由を語る

    マストドン会議というものがあり、清水亮も登壇するというので行ってきた。 マストドン会議 ―― その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~ | Peatix マストドンは日ではやってからまだ2週間しかたっていない。一体そんな状況で誰が集まるのだろうか。主催は角川が絡んでいるらしいが、まあ、あまり期待はせずに行くことにした。 その日は来るべき超会議2017のリハーサルの日だった。会場の幕張メッセではマストドンブースが設営されていた。私が担当なので当然私も現地にいた。そして少し遅れてマストドン会議の会場に着いた。清水亮は私よりも更に少し遅れて会場入りした。 会場に入ってみると、ぬるかる氏のmastdn.jpにサーバーを提供しているさくらインターネットの人とぬるかる氏が、サーバーの運営上の話をしていた。とても技術的な話だ

    iR3
    iR3 2017/04/30
    ふむふむ
  • 再帰SQL — Let's Postgres

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 板垣 貴裕 共通表式 WITH 句と再帰SQL (WITH RECURSIVE) は PostgreSQL 8.4 の新機能です。WITH と WITH RECURSIVE それぞれの説明と、実際の利用例として再帰クエリを使ったロック競合解析の方法を解説します。 共通表式 WITH 句 あるクエリの中で他のクエリの結果を使う方法には、既にサブクエリがあります。WITH 句は、サブクエリの結果に名前をつけ、クエリの複数の箇所からその結果を参照するための構文です。そのクエリの中だけで使用できる一時表 (TEMP TABLE) を作るのに近い動作になります。 利用例としては、あるサブクエリの結果を複数の列と比較する場合が挙げられます。例えば以下のように、表 keyword_list から取得した結果を、表 document の keyword1, key

    iR3
    iR3 2017/04/24
    再帰SQL WITH RECURSIVE ふむふむ Mastodon は PostgreSQLの機能を駆使しているのね #sendagayarb で見てる
  • 世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表

    分散型SNSマストドン(Mastodon)世界最大のインスタンスであるmstdn.jpの管理者であるnullkalさんは4月21日、自身がドワンゴに入社し、mstdn.jpの運用を続けていくことをトゥートで明らかにした。nullkalさんは夕方に大事なお知らせがあることを予告していた。 ドワンゴは19日に自社のインスタンスfriends.nicoを立ち上げたばかりだが、nullkalさんによれば2つの統合予定はなく、mstdn.jpは引き続きさくらインターネットで運用していくという。 私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません

    世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表
    iR3
    iR3 2017/04/22
    ほ〜そう動いたか
  • #115:新生Twitter!?新しいSNS「 Mastodon(マストドン)」ってなに?!エンジニア目線と女社長目線で解剖したよ。

    この10日ほどでにわかにIT業界を騒がせているMastodon(マストドン)。仕事がら私たちもさっそくアカウントを作りましたが、「Twitterみたいなもの」と言われながら、どうやらTwitterよりできることが多そう。この数日使ってわかったことを、ネットウォッチャーおちゅーんさんのエンジニア目線と、お仕事ににどう活かせるのか考えているぴちきょ目線で、この数日のマストドン関連のニュースもからめて解説します! 今回は20分強とちょっと長いのですが、これ1で解ることも多いと思いますので、よろしければぜひ最後までご覧くださいませ! 「Twitterは使ったことのある」くらいのSNSリテラシーがある方に、ちょうどいい内容だと思います ^ ^ また、Engadget日版の記事がともて解りやすく解説されているので、YOUTUBEを見る前にざっと読んでもらえたら、より理解しやすいと思います!

    #115:新生Twitter!?新しいSNS「 Mastodon(マストドン)」ってなに?!エンジニア目線と女社長目線で解剖したよ。
    iR3
    iR3 2017/04/19
    「twitter老人会」の人にはMastodon(マストドン)はもう一周したね
  • 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside

    おはようございます、ImageFlux開発責任者のharukasanです。3日前の4月14日、ピクシブではPawooが急にリリースされることになりまして、ここ数日はずっとPawooサーバにログインしていました。このPawooサーバ、既にピクシブの監視体制に入っており、アラート受信後インフラエンジニアが障害対応できる仕組みを整えています。案の定、リリース直後の15、16日は週末にもかかわらずアラートを受け取ることになり、サーバにはりつくことになったわけです。どんなシステムであろうとアラートを受け取ったら対応する、それが我らインフラエンジニアです。 pawoo.netの構成 さて、それではまずPawooの構成を見ていきましょう。digすればわかりますがpawoo.netAWS上に構成されています。数百台以上の物理サーバを常時運用しているピクシブであっても、さすがにこんなにはやく物理サーバは用

    実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside
    iR3
    iR3 2017/04/18
    ふむふむ
  • 1