タグ

トラブルとセキュリティに関するiasnaのブックマーク (7)

  • ”暴走するロボットがエレベータを通せんぼしてしまった”件についてのロボット会社からの説明と謝罪

    keijitakeda @keijitakeda 多くの方に見ていただいているようなので、もう少し詳しく状況を書いておきます。 エレベータには介助が必要な足の悪い高齢者(日語のわからない外国人の大柄の男性)の方と付き添いの方(女性二人)が乗っておりたくさん荷物も乗っていました。(続く) 2021-11-21 20:53:44 keijitakeda @keijitakeda ロボットがエレベータ前で止まっていたのでエレベータに乗るのかなと思って見ていたら、開いたエレベータに先の3名の方が乗っていました。 ロボットはエレベータに乗ろうとし、エレベータをゆっくり降りようとしていた3名の方と鉢合わせに。(続く) 2021-11-21 20:55:09 keijitakeda @keijitakeda ロボットはドアの上に止まりエレベータも閉まり始めドアにも挟まれ硬直状態になっていました。ロボッ

    ”暴走するロボットがエレベータを通せんぼしてしまった”件についてのロボット会社からの説明と謝罪
    iasna
    iasna 2021/11/27
    ロボットをフロア間輸送するのに人も利用するエレベーターを使用しているところがそもそもの欠陥ですよね
  • twitterアカウント@yanmaが乗っ取られた(解決編) - yanma

    字下げ.icontwitterアカウント@yanmaが乗っ取られた件について、2021年4月4日1時5分にtwitterから連絡があり、アカウントが復旧した。ずいぶん広く拡散されているようで、解決の経緯を知りたい方も多いと思われるため、ここにまとめておく。

    twitterアカウント@yanmaが乗っ取られた(解決編) - yanma
    iasna
    iasna 2021/04/05
    『tweet権限を渡したサードパーティ製アプリが乗っ取られると、tweet権限だけでなくtwitterアカウントも乗っ取られることがある』なにこれクソこわい……
  • サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に

    福井県の産業を支援する公益財団法人ふくい産業支援センターが運営するポータルサイト「ふくいナビ」の全データが、サーバ管理会社であるNECキャピタルソリューションの社内手続きミスにより、完全に消失した。データの復旧も不可能という。同センターが11月5日付で発表した。 発表によると、同センターとNECキャピタルソリューションは、今年10月31日までふくいナビのクラウドサーバの賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きのミスで更新の手続きがされておらず、貸与期間が終了したとして全データが削除されたという。 これにより、システムの全プログラムが完全に消失。同センターが登録したデータや、ユーザーが登録したデータ(メールマガジンの配信先や配信内容など)も完全に消失した。 プログラムの再構築は可能だが「相当の期間が必要」で復旧のめどは立ってお

    サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に
    iasna
    iasna 2020/11/10
    こわいこわいこわいこわい
  • 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通

    2020年10月19日 富士通株式会社 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について 日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)様より、さる10月1日に発生した東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」の障害に関しての発表がありました。 東京証券取引所様、ならびに投資家の皆様、市場関係者をはじめ多くの皆様方に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、あらためてお詫び申し上げます。 下記のとおり、障害の根原因および当社の品質保証体制の強化について、ご説明させていただきます。今後こうした事態を二度と起こさぬよう、再発防止に向け、全力を挙げてまいります。 記 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」障害の根原因について (1)発生事象について 東京証券取引所様に共有ディスク装置として納入した当社ストレージ製

    東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通
    iasna
    iasna 2020/10/20
    『出荷品質の責任は当社にあります。』富士通の矜持
  • ネット通販でPayPalを不正利用されました!

    中国Yahoo!も,Williamsって野郎も,冬用グローブも全くに身に覚えがありません。確かに冬用グローブは欲しいなぁ,とは思っていますが,おいらが欲しいのはパールイズミのバッテリー式グローブですし・・・(関係ないか)。 そもそも,年末を前に極度の金欠状態ですから,BOOKOFF以外のお買物を全くしていませんし・・・。 【21時39分】「アカウントをロックした」メール着信 最初のメールを受けたのは帰りの電車を降りた瞬間でして,ホームでメールを見ながら「おかしいな?どうなってんだ?」と,思っているうちに,またも,PayPalから新着メールが着信。 今度は,こんな内容でした。 ついさっき,決済をしました(お知らせしたよね♪) しかし,通常とは異なる場所,異なる状況でアクセスされた形跡がある 怪しいから,お客様のPayPalアカウントの全ての機能を一時的にロックした なるべく速く,アカウント

    ネット通販でPayPalを不正利用されました!
  • 新入生の皆さんへ -入学式における個人情報の紛失と対応について(お詫び)-<br /> - 横浜国立大学

    新入生の皆さんへ すでにホームページでご確認いただいているかと思いますが、平成27年4月3日の、横浜文化体育館での学入学式の受付において、全学部新入生の氏名、性別、学籍番号、所属学部・学科・コース(EP)、受験番号及び生年月日の記載された名簿を紛失しました。 学生や保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。 大学執行部において至急対応を検討し、伊勢佐木警察署への届け出等を即日実施いたしましたが、さらに検討を行い、個人情報流出の影響を少しでも減じるために、皆さんの学籍番号を変更し、学生証を再発行することにしました。いろいろな手続きでお手数をおかけしてしまいますが、連絡、掲示にしたがって、対応をいただきたくお願い申し上げます。 なお、皆さんの氏名と生年月日の情報が流出していますので、いろいろな手続きのパスワードに生年月日を用いない、また身に覚えのない連絡には返信しない

    iasna
    iasna 2015/04/06
    う、うわぁぁぁぁぁ>< 入学早々これはひどい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1