タグ

電話に関するiasnaのブックマーク (10)

  • 電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ

    「会社に電話がかかって来たら、電話に出ましょう」 ほとんどの人が、言われ続けて来ていることとおもいます。 電話が仕事に及ぼすデメリット 電話が会社にかかってくると、さまざまな問題が生まれる可能性があります。 不在時にメモのやりとりや連絡が社内で必要になり、時間を取られる 集中していた作業が中断される 不要な飛び込み営業電話の対応(電話の取次、断りの会話)に時間を取られてしまう また、電話を仕事で使うのが習慣になると、以下のような問題が発生します。 電話が最優先となり、自分の仕事が中断される 電話がかかってこないか、常に気にしている必要がある 電話に出れなかった場合に、かけなおす必要がある。出なかった場合にまたかけるなどがタイミングを合わせる同期コストが必要 お客さんから思いつき、またはまとまってない状態で電話で要件を伝えられてしまう。メモを残して送信しておかないと、言った言わない問題になる

    電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ
    iasna
    iasna 2017/06/16
    これはすごいな。
  • 不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ

    このエントリーがどうかバズって世の中の ・不在着信だけ残す人 と ・いきなり電話してくる人 に届いてほしいと思う。以下、このエントリーでは上記の人のことを「電話野郎」と呼ぶことにします。 電話は相手の時間と行動を拘束・制限するということ 僕は電話が大嫌いだ。もともと人と直接話すのが苦手だということもあるのだけど、 まずそもそも「電話」というのは、リアルタイムに ・相手の時間を奪う行為で、相手の時間や行動を拘束・制限する行為だということ。 このことをまずわかってほしい。 電話はリアルタイムで応答が必要なので、何かをしながら電話はできないんだよ。 電話はかならず相手の手がとまる、ということ。 電話野郎はまずそのことをどうか、わかってくれ。 相手の都合をどうか考えてください。 電話野郎の話は電話でなくてもいい話が多い だいたい電話野郎の話の内容はどうでもいいことだったり、 そんなのわざわざ電話し

    不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ
    iasna
    iasna 2017/04/10
    メールしてから届いたかどうか電話する世代なので意味がわからない。そもそもメールってそんな信頼できる媒体ではない。
  • 電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング

    「学生が電話に出てくれない」――。3月1日に解禁となった2018年卒の採用活動。浪人や留年などの寄り道なしで卒業予定であれば、1995~96年生まれの大学生たちは、生まれたときからの携帯電話世代だ。彼らの通信手段は「LINE」「ツイッター」がほとんど。就職活動になって初めて、「見知らぬ大人との電話コミュニケーション」に直面、とまどう学生も少なくない。通信手段の変化が、就活に思わぬハードルをもたらすこともあるようだ。 電話対応、採用の評価に「電話、やっぱり嫌ですよね。アポの調整はメールがいい」。早稲田大文学部3年の女子大生はこう話す。さらに「知らない番号は気になる」という。就職活動を格化し始めた昨年秋ごろから、登録した就職支援会社から、イベント勧誘の電話が頻繁にかかってくるようになった。「何時にかかってくる、とあらかじめわかっていれば対応できるけど……」と不快感を隠さない。就活生には電話1

    電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング
    iasna
    iasna 2017/03/09
    非通知に出ないのはわかる。でも電話応対もロクにできない新卒が来たらお前らは頭抱えるだろ?
  • オペレーター 「911です。どちらで緊急事態が発生しましたか?」 彡(゚)(゚)「大通りの123番地です」 : ふぇー速

    オペレーター 「はい、そこで何が起きましたか?」 彡(゚)(゚)「ピザの配達をお願いしたいのですが」 オペレーター 「あなたは911に電話していますよ」 彡(゚)(゚)「はい、わかってます。ラージサイズのピザをペパロニ、それとキノコとトウガラシのハーフアンドハーフでお願いできますか?」 オペレーター 「う~ん……、申し訳ありません。あなたは911におかけになったことを承知してますよね?」 彡(゚)(゚)「はい、どのくらいかかりますか?」 オペレーター 「分かりました。そちらは大丈夫?緊急事態なの?」 彡(゚)(゚) 「はい」 オペレーター 「誰かがそこにいるから、正直な話ができないの?」 彡(゚)(゚)「はい、そうです。どれくらいかかりますか?」 オペレーター 「そちらまで約1.6キロの距離に警官がいます。あなたの家に武器はありますか?」 彡(゚)(゚)「いえ」 オペレーター 「このまま会

    オペレーター 「911です。どちらで緊急事態が発生しましたか?」 彡(゚)(゚)「大通りの123番地です」 : ふぇー速
    iasna
    iasna 2016/07/19
    オペレーター有能すぎだろ。
  • インターネット回線、光回線のウザい勧誘営業電話をなんとかする方法 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 みなさん、NTTなどの光回線の営業の電話で困ったり怒ったりしてませんか? 結構色んな番号からかかってきて「どないなっとんねん!」と思ってる方もいるかと思います。 これってどうになならないのかな? 何で勧誘の電話がかかってくるのか ぼくは実は昔ちょっとだけNTTの代理店に勤めてたことがありまして、この辺の事情をかじってますので、覚えてる範囲で書いてみます(とはいっても、ぼくは法人向けの部署でしたが)。 NTTが販路拡大をするとき、自ら営業活動をするかというと、それはほとんどしません。代理店にサービスの案内業務を委託します。 この代理店には、NTTと直接契約している1次代理店のほか、1次代理店の代理店である2次代理店、またその代理店の3次代理店などの種類があります。まぁ基下請け業者ですね。 で、これらの代理店は顧客のリストをもってます。そのリストがどこからきてその内容

    インターネット回線、光回線のウザい勧誘営業電話をなんとかする方法 - コバろぐ
    iasna
    iasna 2016/07/11
    へーへーへー。勧誘停止登録、そういうのがあるのか……!
  • 新卒「この電話番号数字足りないんですけど…」私「市内だから市外局番いらないよ」新卒「???」

    anri😇✝️パライソネタバレ注意 @anrichiri06 今日恐ろしい事がおきました。 新卒ちゃん:すいません、この電話番号数字足りないんですが・・・ 私:大丈夫、市内だから市外局番いらないよ~~ 新卒:???? まさか固定電話って使ったことない世代の襲来!!!???? 2016-04-11 20:16:03 リンク Wikipedia 市外局番 市外局番(しがいきょくばん)とは、電話番号の最初の部分として、政府通信当局またはそれに類する組織によって、同一国番号地域内(多くの場合「国内」だが例外もある)の各エリアに割り当てられた番号である。英語では area code(エリアコード)。「市外にかけるときに必要な局番」であり、原則として同一エリア内では省略できる。ただし、エリア境界は必ずしも市町村境ではない。 電話番号の最初の「0」(一部諸国では異なる)は、国内電話であることを示す「国

    新卒「この電話番号数字足りないんですけど…」私「市内だから市外局番いらないよ」新卒「???」
    iasna
    iasna 2016/04/13
    おおう……市内とか市外の概念から話さなければわからないのか。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    iasna
    iasna 2014/07/30
    ??欠勤じゃなくて欠席??なんか違和感。
  • 追記あり - 実家の回線電話が突然使えなくなった?KDDI「ソフトバンクから要請があったから解約した。工事済で復旧不能。使いたければ新規契約を」 - Togetterまとめ

    切通理作 @risaku 悪夢の様だ。私が生まれる前から同じ番号で使っていた実家の回線電話が、今日の夕方突然使えなくなり、KDDIに確認したところ、「ソフトバンクから要請があったから解約した。工事済で復旧不能。使いたければ新規契約を」という回答。ソフトバンクと我が家は無関係で新規契約もしていない。(続く) 2014-05-07 19:08:02 切通理作 @risaku (続き)しかも料金をKDDIに口座振り込みにしたばかりで現在も支払いは続行中。「KDDIさんでたしかにソフトバンクから我が家の回線電話について解除の連絡があったというなら、その証拠を出して下さい」と言っても話が通じないようで、先程までずっと(僕の方の携帯電話で)話してた(続く) 2014-05-07 19:13:01 切通理作 @risaku (続く)僕がそう要望を出したのは、最近KDDIには他にソフトバンクへの鞍替えの案

    追記あり - 実家の回線電話が突然使えなくなった?KDDI「ソフトバンクから要請があったから解約した。工事済で復旧不能。使いたければ新規契約を」 - Togetterまとめ
    iasna
    iasna 2014/05/08
    なにこれ非常に気持ち悪い。他人の電話番号をそんな勝手にできるもんなの??NTTの回線でよかった・・・と安心も出来ないのかな?
  • 「通話料が安くなるアプリ」はIIJmioで利用できる?(050 plus, 楽天でんわ, LINE電話)

    「通話料が安くなるアプリ」はIIJmioで利用できる?(050 plus, 楽天でんわ, LINE電話)
  • デジタルコードレス電話機 VE-GDW03DLを発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

    パナソニック株式会社は、スマートフォン(※2)が子機になる無線LAN対応デジタルコードレス電話機 VE-GDW03DLを11月14日より発売します。 製品は、親機をご家庭の無線LAN環境に接続し、お手持ちのスマートフォン(※2)に専用アプリ「スマートフォンコネクト for GDW03(※3)」をインストールすることで、無線LANに接続されたスマートフォン(※2)を製品の子機として最大4台まで登録することができます。スマートフォン(※2)の電話帳を使って固定電話回線を使用した発信ができるだけでなく、固定電話回線の着信をスマートフォン(※2)で受けることができます。 スマートフォン(※2)と連携して使用することを意識しつつ、インテリアに調和するスタイリッシュなデザインに仕上げました。また、スマートフォン(※2)を置く場合と置かない場合のどちらにでも対応できる収納式のスマホスタンドを搭載。さ

    iasna
    iasna 2013/10/02
    これはすごい。安いスマホ買ってきて子機にすればいいのか!頭いい!!
  • 1