タグ

ブックマーク / nandenandechan.hatenablog.com (2)

  • 「気が利く」ってなんだろう?-気が利かない私が悩んで出した答え- - 2つ目のぺーじ(仮)

    もう、かなり昔の話。 私が会社に入って、新人の時は全く仕事ができませんでした。それは新人だから当たり前と言えば当たり前ですね。そして、いつも怒られていました。上司に言われた事「常識がない」「気が利かない」「遅い」「やる気がない」もう散々でした。どうして言われるのかわからなかったので、常に考えていました。1年どころじゃなく長く言われていたので、かなりのダメ新人だったのだと思います。 常識がない 「常識がない」というのはよくわからなくて、悩みました。「常識はその言葉を発している人の中にしかないのではないか」と私なりに答えを出しました。人によって考え方は違うと思いますが私なりに考えた結果でした。下記のエントリーに詳しく書きました。 nandenandechan.hatenablog.com 気が利かない 私はそれまで「気が利かない」と言われた事がなかったので、意識する事がありませんでした。しかし

    「気が利く」ってなんだろう?-気が利かない私が悩んで出した答え- - 2つ目のぺーじ(仮)
    iasna
    iasna 2016/01/12
    どうして自己判断して決めつけるのかな。病院行ったほうがいいのに。
  • すごい作品に出会った(コミケにて) - 2つ目のぺーじ(仮)

    ある作品(まどマギ)と作者に衝撃を受けました。 机の上には数冊しか置いていません。 表紙が気になったので中身を見たいと思ったのですが、 ずっと、手元の紙に絵を描いていて、こちらに気づく様子もありません。 仕方がないので、勝手に机の上の冊子を見せてもらいました。 もの凄い書き込み。 鉛筆画で白いところがないくらい細かく書き込まれている。 すばらしく上手で、登場人物の表情も豊か。 言葉も詩のようで、ポツポツ書かれていたり装飾されていたり 吹き出しのようにはなっていない。 これは漫画というよりも絵画に近い。 物語への情熱が半端ない。 これはもう絶対にほしいと思った。 声を掛けるも絵を描くのに熱中していて全く気がつかない。 何度か声を掛けると隣のブースの人が先に気がつくほど。 仕方がないので肩を叩いて金額を尋ねると 「無料なんです。コピー機の調子が悪くて汚れるかも知れないので」と 机の上にあった

    すごい作品に出会った(コミケにて) - 2つ目のぺーじ(仮)
    iasna
    iasna 2015/08/18
    こういう出会い、いいなー。
  • 1