タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

気象に関するislecapeのブックマーク (2)

  • 雪に覆われたグレートブリテン島 | 気象・地球観測衛星 | sorae.jp

    Image credit: NASA 先月から今月にかけて北半球各地が寒波に襲われているが、NASAは、雪で真っ白に覆われたグレートブリテン島の画像を公開した。 画像は、NASAの地球観測衛星「テラ」(Terra)が今月7日に撮影したもの。ロンドンやマンチェスターなど大都市部は淡いグレーで確認できるが、それ以外は雪で覆われはっきりしない。この日の夜は-18℃まで気温が下がった地方もあり、雪の影響で停電も相次ぎ、多くの家屋が孤立したという。 北半球の冷え込みの原因としては、「北極振動」と呼ばれる北半球の大気変動が関連していると考えられている。これは高緯度と中緯度の気圧分布に関する変動で、今季は寒気の南下が生じやすい状態にあるのだという。 ちなみに、この変動が認識され集中的な研究が行われているのはここ10年ほどのこと。エルニーニョ現象と同様、大規模で長期的な気候変動に関わっていると見られている

  • あれは何だ、UFO?…いえ「光柱」です : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県東部で18日深夜、空に光の柱が浮いているように見える「光柱現象」が観測された。 松江地方気象台によると、光柱は、氷の結晶でできた六角柱の形をした上層雲に強い光が反射して起きる現象。日海で操業する漁船のいさり火が反射したとみられるという。 10月11日の夜にも県内で観測され、県立三瓶自然館サヒメルの矢田猛士・天文事業室研究員が、三瓶山上空の撮影に成功している。

  • 1