タグ

ブックマーク / ch.nicovideo.jp (11)

  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    iuhya
    iuhya 2017/06/27
    「藤井システム」の話がひたすら面白い! 将棋のルール知ってて良かった!(棋力はゼロ)
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • ファミコンって"自作ゲーム"みたいだったよね――元ファミ通編集長・浜村弘一が目撃したゲーム業界の「カオスな時代」:ゲームアツマール

    この連載では、ドラゴンクエスト開発者の中村光一さんや、ポケットモンスター開発者の増田順一さんに、かつて彼らがどんな風にゲームを作ってきたかを「自作ゲーム」という観点からうかがってきた。 今回は、いわばその「番外編」である。初めてパソコンに感動した世代の学生が、現在の自作ゲームと変わらぬ開発人数だったファミコンの時代を経て、ゲームが世界規模の巨大ジャンルに発展していくまでを目にする――そんな当時の共通体験を、開発者に最も近いところにいた"最強のウォッチャー"の視点から語ってもらったのが、このインタビューである。 また今回は、ファミ通編集部のご厚意で当時の誌面を見せていただきながら、往年の名物企画たちの裏側も聞かせていただいた。しばしば言われるように、日の雑誌カルチャーは、単に情報を伝える媒体ではなく、目利きとしての編集者の企画力と職人技で、カルチャーそのものを育ててきた存在でもあった。それ

    ファミコンって"自作ゲーム"みたいだったよね――元ファミ通編集長・浜村弘一が目撃したゲーム業界の「カオスな時代」:ゲームアツマール
    iuhya
    iuhya 2014/09/21
    読み応えあった!
  • ロックマンRTAにおける 任意コード実行テクニックについて:脳の戯言 - ブロマガ

    勘違いや間違い等が多いであろう事を予めご了承の上 用法容量を守って正しくご利用ください ほとんどが中の人による知識提供ですが 出来るだけ多くの人が理解出来るようにまとめてみます マグネットビームアダプター取得について 任意コード実行の鍵であるマグネットビームアダプターの取得には エレキマンステージで特定の操作を行う事が必要です また人力では特定操作を行っても1発で100%成功する箇所では無い事に注意 DoubleObjectFFGlitchを利用すればマグネットビームアダプターを 取得することも可能らしいですが試行回数と難易度の点から エレキマンステージで取得する事としました 梯子の上でショットを出しそのショットモーション中に 1Fだけ十字キー下を入力することで梯子の半掴みが可能になります 左向きであればこの後十字キー上を入れることによって 天井に頭がめり込み壁抜けし画面ズレ状態に出来ます

    ロックマンRTAにおける 任意コード実行テクニックについて:脳の戯言 - ブロマガ
  • ニコニコのデザインはどうしてダメなのか:mod_hideawayのブロマガ - ブロマガ

    とりあえずのってみよう、このビックウェーブに 少し時間が出来たので、毒舌帳から分離して膨らましてみる くそ長文、くそ乱文、くそ構成なのはご容赦ください 物語の流れ ■私って古参アピール 筋とは全く関係の無い話、「ニコニコ動画はいつもこう」に対する前置き ↓ ■デザインについてプロは言う iPhoneのデザインの変遷と比較しつつ、デザインの難しさを偉そうに書く ↓ ■ニコニコ動画はいつもこう ・・・ニコニコ運営って・・・ほんと馬鹿、と言いたいだけの話 ↓ ■ニコニコのデザインはどうしてダメなのか ニコニコ動画を例に挙げて、魚拓をとりつつ 何が変わったのか、何がいけてないのか、何がいけてないのかをまとめる お話の筋 ↓ ■ニコニコを裏で動かしていることに自覚がない人達 エセ古参をでぃすりつつ、Zeroは裏でエセ古参たちが暗躍していた話 ↓ ■おわり 結局、ここであーだこーだ言っても何も変わ

    ニコニコのデザインはどうしてダメなのか:mod_hideawayのブロマガ - ブロマガ
    iuhya
    iuhya 2013/12/02
    ジョナサン・アイヴ 謎の被弾。
  • 『風立ちぬ』の批評がダメな批評の見本市になっている(2,733字):ハックルベリーに会いに行く

    注:この記事はネタバレを含みます。 宮崎駿監督の最新作である、映画「風立ちぬ」が公開された。 ところが、その話題の大きさと人気の高さによってか、批評する人は褒める人も貶す人も(特に貶す人)、ほとんど浮き足立ったヒステリックなものになってしまっている。もっと直裁に言えば「見当違いなもの」になってしまっている。この映画が冷静に評価されるには、少なくとも10年は冷却期間が必要なのではないか――そんなふうにも思わされる。「千と千尋の神隠し」もそうだったが、この映画も、誰も冷静に批評しようとしないのだ。 そこで今回は、この映画を見た人がいかに冷静さを欠いており、その結果見当違いの批評をくり広げているかというのを、「超映画批評」というサイトに掲載された記事をサンプルに見ていきたい。 超映画批評「風立ちぬ」40点(100点満点中) 冷静さを欠いた批評その1 「勝手な予断を抱き、それが裏切られたことに対し

    『風立ちぬ』の批評がダメな批評の見本市になっている(2,733字):ハックルベリーに会いに行く
    iuhya
    iuhya 2013/07/23
    わざと気に入らない批評を晒して叩いているようにも見える。見本市というからにはどのくらい批評を見たのか知りたい所でもある。
  • 漫画の値段:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル :エンタメ

    チャンネルに入会すると、当月の記事をすべて読むことができ、電子書籍(EPUB)のダウンロードやメールマガジンでの購読もご利用いただけます。是非この機会にお試しください。 漫画家の佐藤智美氏が、企画進行中であった「『ムショ医』続編制作プロジェクト」の延期を発表しました。 『ムショ医/勤務41』(最終話)配信開始。 「漫画家の佐藤智美氏」と第三者的な書き方をしましたが、僕のです。 智美氏は、女性刑務所に勤務する医師の目を通して、刑務所内の様々な問題を描き出した「ムショ医」という作品を描いた作家で、この作品が彼女にとって初の長期連載作品となります。 「ムショ医」は作品として高い評価を受けつつも、単行の売れ行きが思うように振るわず…、言わば志半ばで連載終了となった作品です。 僕の個人的な感想を述べると、「ムショ医」は素晴らしい作品でした。 彼女は限られたページの中で作品を最後まで描き切ったと思

    iuhya
    iuhya 2013/04/29
    信頼関係が一番大事ということ。
  • 【ニコ地図2013】ニコニコ動画の人気ジャンルを地図化してみた【完成】:ニコレクランキング予想スレ part2509 - ブロマガ

    Project NicoMap ニコ地図2013 - ニコニコ動画の全てを地図化してみよう計画 - ●ニコ地図 ニコニコ動画のカテゴリや人気ジャンルを勢力化し地図化したもの。 様々なネタが詰め込まれており、人気うp主や動画ジャンルなどが各勢力ごとにまとめられている。 ニコニコランキング予想スレによって制作され、2009年版と2010年版が存在している。 今回2013年版を新たに作成する計画が今年2月頃に発足しました。 約2ヶ月の期間をかけて遂に完成! 完成した地図がこちら↓ ※クリックで拡大 ゲーム系ジャンル(右上) 音楽系ジャンル(右下) MAD系ジャンル(左下) 一般・教養系ジャンル(左上) といった風に区分けされていて、 それぞれカテゴリタグや人気ジャンル別に領域が持たされてます。 各領域をなるべく関係性が強いように配置し、繋がりがあるように見せています。 ここで各領域の解説みたいな

    【ニコ地図2013】ニコニコ動画の人気ジャンルを地図化してみた【完成】:ニコレクランキング予想スレ part2509 - ブロマガ
    iuhya
    iuhya 2013/04/07
    あんまり変わってないな。
  • 携帯漫画産業の危機とその問題について:元漫画家が贈る独断と偏見とちょっとした経験則から綴るブロマガ☆ ヾ(:3ノシヾ)ノシ - ブロマガ

    先日、昔仕事で付き合いのあった携帯漫画産業の業界人からこんな話を聞きました。 『ガラケー市場の売り上げがひどい減少… ペイ(損益回収)するまでに時間がかかりすぎる』 との事で最近様々な企業が部署の縮小をしているそうです。 僕自身、最初に携帯漫画産業に作家として参入したときに一番驚いたのが、 編プロとのこんなやり取りでした。 僕「この産業の主な読者層ってどんなものでどんなものを好む傾向があるのですか?」 編「さー。実のところ私どももわからないのです。 何せ誰が読んでてその層が男か女か、はたまた何歳なのか知る方法が無いもので。 あ、でも今売れてる作品の事ならお話できますよ。 どうです?こういう今の売れ筋っぽい感じで漫画描いていただけませんか?」 僕「は?・・・はぁ。」 さて、ではまず根的に携帯漫画市場とは何かからお話します。 携帯漫画産業は以下の3つの関係で出来ています。 ■漫画家 言うまで

    携帯漫画産業の危機とその問題について:元漫画家が贈る独断と偏見とちょっとした経験則から綴るブロマガ☆ ヾ(:3ノシヾ)ノシ - ブロマガ
  • ブロマガって工作できるらしいので試しにF5連打してみる。:Myrmecoleon in Paradoxical Library. ブロマガ分館 - ブロマガ

    帰ったらブロマガ工作ランキングとか作ろう。 と思ったけど閲覧数見られる穴はふさがったらしい。おつかれさまです。 できたっぽい。 14:15現在 閲覧 1,003 ちなみに前記事の方が閲覧 2,871とかになってたけどこっちは自分は工作してないので念のため。他の誰かがF5連打したかもしれない。ランキング1ページ目にのってました。 15:18現在 閲覧 2,389 そして前記事の方がなぜか閲覧 9,859に。なんで。ちょっと挙動が不思議なので自分の工作は止めてみます。 ブロマガの総合人気ランキングで2位になってたよ。 どういうことなの……試しに工作しようとしたのこっちじゃないのだが; 16:20現在 ar46327 閲覧 1,309 ar31087 閲覧 4,803 急に激減しました。集計仕様変わったかなー? ランキングはわりと下の方に移動しました。 #26日2時ごろ追記。 閲覧数,リアルタイ

    ブロマガって工作できるらしいので試しにF5連打してみる。:Myrmecoleon in Paradoxical Library. ブロマガ分館 - ブロマガ
    iuhya
    iuhya 2013/01/24
    これは酷い。
  • 陸上自衛隊広報チャンネル - ニコニコチャンネル:社会・言論

    提供:防衛省陸上自衛隊陸上幕僚監部広報室 貼り付けタグを取得する ご意見・ご要望はこちら タグ JGSDF その他 国防 守りたい人がいる 災害 自衛隊 訓練 防衛省 陸上自衛隊 陸自 説明文 陸上自衛隊は、この大地と国民の生命・財産を守るため、日頃から国民とともにある存在として全国各地でいろいろな活動を行っています。この場を通じて、陸上自衛隊に対する理解を深める一助となれば幸いです。

    陸上自衛隊広報チャンネル - ニコニコチャンネル:社会・言論
    iuhya
    iuhya 2012/03/01
    陸上自衛隊広報チャンネル - ニコニコチャンネル
  • 1