タグ

Newsとアプリに関するiuhyaのブックマーク (4)

  • AppBankの元役員 詐欺容疑で逮捕 | NHKニュース

    スマートフォン向けのゲーム攻略アプリなどを開発するIT関連会社「AppBank」の元役員が、会社から1億3000万円余りをだまし取ったとして東京地検特捜部に逮捕されました。 東京地検特捜部によりますと、木村元役員は、経理を担当していた去年8月までのおよそ2年間に、架空の広告費などの名目で会社の資金1億3600万円余りをだまし取ったとして詐欺の疑いがもたれています。 会社の内部調査などによりますと、木村元役員は、協力者の知人名義など合わせて5つの銀行口座に会社の資金を不正に送金してキックバックさせ、知人には送金額のおよそ5%を手数料として支払っていたということです。 逮捕前のNHKの取材に対し、木村元役員は、不正送金を認めたうえで、「だましとった金は遊興費などに充てた。今後、会社側に返済していきたい」と話していました。 「AppBank」は、ゲームの攻略動画などで知られるマックスむらい氏が4

    AppBankの元役員 詐欺容疑で逮捕 | NHKニュース
  • LGBT男性自殺で大学を提訴 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    いわゆる性的マイノリティー「LGBT」であることを友人たちに知られ、自殺した大学院生の両親が、相談を受けていた大学などに賠償を求める訴えを起こしました。 5日から始まった裁判で、大学側などは訴えを退けるよう求めました。 東京の一橋大学法科大学院の3年生だった男性は、去年4月、男の同級生に好意を打ち明けたところ、無料アプリ「LINE」などを通じて友人たちに言いふらされ、大学の担当者に相談しましたが、4か月後、授業中に自殺を図って亡くなりました。 男性の両親は、自殺を図ったのは大学の不適切な対応が原因で、同級生にも言いふらした責任があるとして、あわせて300万円の賠償を求める訴えを起こしました。 5日から東京地方裁判所で始まった裁判で、大学や同級生側は、訴えを退けるよう求めました。 裁判のあと男性の家族は会見を開き「同級生の理不尽な行動で追い詰められ、大学側もサポートせず放置したことは許せませ

    LGBT男性自殺で大学を提訴 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    iuhya
    iuhya 2016/08/05
    これ巧妙なLINEのステマじゃね? メッセージングアプリと書けばいいのに、なんで『無料アプリ「LINE」』とわざわざ書いているのか。
  • ポケモンGO 集中しすぎの事故に国が注意喚起 | NHKニュース

    アメリカなどで大ヒットしているスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」が日で配信されるのを前に、内閣サイバーセキュリティセンターは、ゲームに集中するあまり事故に遭わないようLINEやツイッターで注意点を知らせる取り組みを始めました。 このため内閣サイバーセキュリティセンターは、LINEやツイッターを通じて、ゲームアプリを使用する際の注意点を知らせる取り組みを始めました。すでに配信されている海外ではスマホの画面に集中するあまり交通事故にあったり、池に落ちたりするトラブルが報告されているとして、歩きスマホや自転車に乗りながら遊ばないこと、危険な場所の近くで遊ばないこと、大雨警報など防災情報を受信できるアプリを入れて天気に気をつけること、気温が高い日は熱中症に気をつけることなどを挙げています。 内閣サイバーセキュリティセンターは、「注意点を守ってトラブルに遭わないように楽しく遊んでほし

    ポケモンGO 集中しすぎの事故に国が注意喚起 | NHKニュース
    iuhya
    iuhya 2016/07/21
    Ingressでさえ、殺伐してるのにポケモンGOが日本で配信されたら一体どうなるのか。
  • スマホアプリ:3700万人情報流出か IT社長逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

    iuhya
    iuhya 2013/07/24
    ああ、このくらい屑でないとポーカーフェイス出来ないんだなと思った。
  • 1