タグ

facebookと設定に関するiuhyaのブックマーク (4)

  • Facebookのカバー写真を作成できるサービス「Cover Designer」 | PLUS1WORLD

    皆さん、こんにちは。Facebookにタイムラインが導入されてだいぶ経ちましたね。Facebookを利用している多くの方は自分自身のタイムラインにカバー写真を設定していることと思います。 タイムラインのカバー写真をまだ設定していない人や、設定しているけど、いまいちデザインが気にいっていないという人、写真をデザインしなおしてみたいと思っている人におすすめのサービスがあります。 それは、「Cover Designer」というカバー写真を作成出来るウェブサービスです。 あなたオリジナルのタイムライン用カバー写真とアイコンを簡単にデザイン出来ます。画像編集の専門的な知識は必要ありません。 Facebookのカバーが作れる「Cover Designer」 Cover Designer – Facebookページ このサービスでは、お気に入りの写真をアップロードするだけで、簡単にFacebookタイム

    Facebookのカバー写真を作成できるサービス「Cover Designer」 | PLUS1WORLD
  • BloggerにSNSのボタンを設置する際に参考になったページとノウハウ | PLUS1WORLD

    当ブログはBlogger標準の「共有」ボタンを使用していません。 Blogger には標準でソーシャルネットワーク用のボタンがついていますが、見た目が通常のものと違うのでイマイチでした。 正直、この標準の共有ボタンは分かりにくいと思います。 自前でボタンを設置する際に色々つまづいたので、つまづきやすいポイントを今回記事にしてみました。なので、Facebook 「いいね!」ボタン、Twitterボタン、Google +1ボタン、はてなブックマークボタン、そしてEvernote サイトメモリーボタンを自前で設定しました。 Blogger標準の共有ボタンを消す まずは、標準のボタンの表示を消す(削除)ところから説明します。 ブログの管理画面から、レイアウト(ブログのガジェットを追加、削除、編集出来るページ)を選び、 ブログの投稿の「編集」をクリック。 「共有」ボタンを表示するのチェックを外す。

    BloggerにSNSのボタンを設置する際に参考になったページとノウハウ | PLUS1WORLD
  • Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法 | 京都 ホームページ作成 WEB制作会社 ライフクルー

    photo credit: miguelavg via photopin cc Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース] Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。 セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。 対処する方法としては、 まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、 いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。 まずは 友達リクエストを承認しない 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする でも、承認せざるを得ない場合は、 自分の投稿を見られないようにする 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする やっぱ

    iuhya
    iuhya 2012/12/09
    結論:リア充以外はFacebookは使うな。
  • 企業の広告塔になりたくない人に送るFacebook設定の見直し

    あなたのFacebook投稿が広告に 株式上場後のFacebookは、収益性を上げるため、広告展開に力を入れており、ニュースフィードへの広告記事の表示が増えました。中でも、Facebookページの記事にいいね!をしたり、自分のタイムラインで特定のリンクを紹介したりすると、それが広告として出稿されるパターンのものが多いです。 当然、広告の出稿範囲は、プライバシー設定に基づいて、無闇矢鱈には出ず、基的に、あなたの友達のみに表示されます。また、個人情報が広告主に渡されることはありません。その辺りの詳細は、Facebook公式の説明の『広告のしくみ』をご参考に。 とはいえ、特に日人の場合は、自分が企業の広告塔に使われるのが嫌だという人が多いのは想像できます。(私は平気ですけど…) 今回は、なるべく自分の投稿が企業の広告に使われない為のFacebook設定の手順を説明します。 投稿を広告にさせな

    企業の広告塔になりたくない人に送るFacebook設定の見直し
    iuhya
    iuhya 2012/04/10
    お、そんなところに設定が!
  • 1