タグ

技術に関するjoint1のブックマーク (48)

  • F35戦闘機の情報、豪防衛業者から盗まれる 中国ハッカーか

    【10月12日 AFP】F35最新鋭ステルス戦闘機やP8ポセイドン(Poseidon)対潜哨戒機に関するオーストラリア軍の重要情報が、ハッキングによって豪防衛請負業者から盗み出されていたことが12日までに分かった。豪当局者によると、中国ハッカーらが利用することが多い「チャイナ・チョッパー(China Chopper)」と呼ばれるツールが使われていたという。 科学技術系ウェブサイト「ZDNetオーストラリア(ZDNet Australia)」が伝えたところによると、不正アクセスを受けたのは従業員50人規模の航空宇宙企業。被害に遭ったのは昨年7月だが、豪政府機関のオーストラリア通信電子局(ASD)がハッキングに気付いたのは11月になってからだったという。 ZDNetによれば、ASDのミッチェル・クラーク(Mitchell Clarke)氏が11日に行われた安全保障に関する会議で、米政府の「国

    F35戦闘機の情報、豪防衛業者から盗まれる 中国ハッカーか
    joint1
    joint1 2020/05/02
    チャイナ・チョッパーってなんだよ。 大変だね、以前日本の研究機関がやられてた不正アクセスの被害は結局分かったのだろうか?、これは30GBのそれって特定できてるのか?
  • 第546回 11月9日「走る孤独死」 | 日刊SPA!

    ・高齢ドライバー問題について。「70歳一律免許返納」といった提案に現実性はなさそうだ。だとしたら彼らは、死ぬまで運転することになるのだろうか。最期はきっと誰かを巻き添えにしつつ……。 ・というのは極端な話だけど、この問題の解決に向かう道は限られている。政府も自動車業界もわかってて言わないことだ。自動運転の規制緩和~実用化推進である。 ・AIによる自動運転は、技術的にはかなりの段階まで進んでいて、無人運転もほぼ可能な段階に達している。現在、立ちはだかっている壁は技術ではなく法律なのだ。 ・完全な無人運転が実現した時、例えば事故の際に責任を誰が取るのか、保険の適応はどうするのか、など、着地点が保留されている事項がとても多い。運転手の仕事を奪うことについて補償はどうするかという問題もある。 ・自動運転について差し迫った必要性を喧伝しておかないと、規制緩和しようとするたびにネガティブな論議が百出す

    第546回 11月9日「走る孤独死」 | 日刊SPA!
    joint1
    joint1 2019/11/11
    ゴーストカー
  • 液体の永久磁石が偶然に開発される。史上初(米研究) : カラパイア

    史上初めて液体の永久磁石が開発された。その液体はさまざま形状に変形することが可能で、しかも操作して動きまわらせることだってできるらしい。 磁石というと固体の硬い物体を思い浮かべるだろう。 だが、米マサチューセッツ大学アーマスト校のポリマー科学の権威トーマス・ラッセル教授は、「液体の磁石を開発することが可能になった」と話す。その形はまさに自由自在――その気になればウニのような形にもできるそうだ。

    液体の永久磁石が偶然に開発される。史上初(米研究) : カラパイア
  • NTT、″マクスウェルの悪魔″により熱ノイズを選り分け電流を流すことに成功 - ライブドアニュース

    2017年5月19日 12時54分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NTTが「マクスウェルの悪魔」による発電に成功したことを発表した トランジスタ内でランダムに動く電子を選り分けて電流を流し、電力を発生 150年以上前から思考実験として提案されているものの、実現は困難であった 日電信電話株式会社(NTT)は、トランジスタ内でランダムな方向に動く電子(熱ノイズ)を観測し、一方向に動く電子のみを選り分けることで電流を流し、電力を発生することに成功したことを発表した。この研究成果は5月16日、英国科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)」オンライン版に掲載された。 熱ノイズは無秩序な電子の動きであり、電子の動きを平均化するとどの方向にも動いていない一方、電流は一定方向への電子の流れである。通常、外部電源などを用い

    NTT、″マクスウェルの悪魔″により熱ノイズを選り分け電流を流すことに成功 - ライブドアニュース
  • 「技能」で勝負!ダイキン支える137人の熱闘 | ダイキン工業 空気で答えを出す会社 | 東洋経済オンライン

    今年2月、鳥取県鳥取市に、世界中から選抜された総勢137人もの技能者たちが集った。国籍・言語・年齢・性別すべてさまざまな彼らだが目的はただ一つ、「ダイキン技能オリンピック」(以下、技能オリンピック)に参加すること。ものづくりの現場で日々培った技能の高さを競い合い、上位入賞を狙うというこの大会、いったいどんな競技が行われているのか。そもそもAIやIoTなど最新テクノロジーが大きく注目される今、「技能伝承」にこだわり続けるダイキンの狙いとはどこにあるのだろうか。 隔年で実施されている「技能オリンピック」。第8回目となる今回は、ダイキンのグローバル研修所「アレス青谷」(鳥取市)で開かれた。日のほか、欧州、中国、アジア・オセアニア、北米など12カ国、28拠点から全137人の技能者が集結。トップの座を狙って腕をふるい、大きな盛り上がりを見せた。 現場を統括した同社空調生産部の藤縄昭氏は、こう振り

    「技能」で勝負!ダイキン支える137人の熱闘 | ダイキン工業 空気で答えを出す会社 | 東洋経済オンライン
    joint1
    joint1 2019/05/15
    技能伝承
  • 中国が「人工月」の打ち上げを予定、明るさは月光の8倍--人民網日本語版--人民日報

    夜空を見上げると、肉眼で目にできる最も明るい天体は月だ。しかし人工衛星の地球から500キロ以内離れた軌跡も、肉眼で見ることができる。これには宇宙実験室「天宮2号」、国際宇宙ステーションなどが含まれる。これらは日光を反射することで星のように見える。そのため一部の科学者は、この現象を利用し太陽光を地球に反射し、人類の照明にする構想を打ち出している。科技日報が伝えた。 科技日報の記者がこのほど、四川成都天府システム科学研究会から得た情報によると、同研究会が参加する「人工月」構想は、2022年に初歩的に実現される見通しだ。 天府新区システム科学研究会の武春風主任によると、中国の「人工月」は正確に言うならば、大型宇宙反射鏡を搭載した人工宇宙照明衛星で、その光の強度は最大で月の8倍になる見通しだ。関連研究計画によると、「人工月」は2020年に打ち上げから軌道に入り、展開起動し、照明と調整といった一連の

    joint1
    joint1 2018/10/19
    えーうーん
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB

    いま、中国の科学技術が急速に成長している。「科学技術強国」の建設を掲げてばく大な資金を研究につぎ込み、超大国・アメリカに迫ろうとしているのだ。これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。躍進を続ける中国の現実から目を背けてはならない。(科学文化部記者 横川浩士) 中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大き

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
    joint1
    joint1 2018/09/13
    90年代からこうなりそうな気配(成功に胡座をかく)があって、本当にそうなったのを見ると、やっぱ怠惰怠慢はダメだなとかおもうけど、日露で勝って奢って大戦で負けた日本の歴史ってこれを繰り返すのかなって・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    joint1
    joint1 2018/08/25
    すげー。あと、タッグ組みの解説から、社会構造、民族性に適応してる感じなのだろうか、そこにいる人が形でうまくいくってのが発生する事っていいんでないか。でもそれも自然淘汰なきもしてくる
  • 「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘

    政府が検討している、酷暑対策としての「サマータイム」。一般世論は賛成多数だと伝えられる中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能」とするスライドが公開され、話題になっている。 政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入った。導入する場合は、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、IT関係者の間では、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声も大きい。一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。 そんな中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能である」と断言し、その理由を説明するスライドが「Slideshare」で8月10日に公開され、注目を集めている。執筆した

    「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘
    joint1
    joint1 2018/08/10
    システムがいつでも好きなようにすげ替えやメンテが可能な、腰の軽いシステムになっていくといいような気もする。社会の選択肢を広げられるように。(今回の思いつき政策とは別の話として。)今は無理って事で。
  • ロレットチャペル 奇跡のらせん階段 2014/9/28資料追加+暫定改定 - 懐疑論者の祈り メモ

    ようやく階段の製造者まで到達した。けど、そこは教会のスキャンダル?というか、 名誉を棄損する話にもなるので次回にする。とりあえず前半まで更新した。 [概要] ロレットチャペルとはニューメキシコのサンタフェにある美しい教会。 ここは「奇跡の螺旋階段」というオーパーツ然とした物件があることでも知られている。 この螺旋階段には非常に興味深い逸話が残されており、その超常性は特筆に値する。 これが今に残るロレットチャペルと奇跡の螺旋階段。 このゴシック建築の教会は、1873年から5年かけて建造する計画としてスタートした。 当時はインフラ等が整備されておらず、資材の運搬等も困難であったが、建築は順調に進んだ。 ところが、いよいよ完成が見えてきたとき、恐るべき大失態が発覚する。 この教会、吹き抜けの礼拝堂2階部分に、聖歌隊が乗るための足場が設けられているのだが、 そこに登る方法が想定されておらず、階段を

    ロレットチャペル 奇跡のらせん階段 2014/9/28資料追加+暫定改定 - 懐疑論者の祈り メモ
    joint1
    joint1 2018/08/06
    Awesome!
  • 20代 googleマップを使って1日で配送ルートを覚える 40代先輩上司にやり方を説明しても理解してもらえなかった - Togetter

    アプリマーケティング研究所 @appmarkelabo スマホがあれば記憶力は必要ない。配送をアプリで効率化した社員の話📱 20代の社員が「Googleマップ」をつかって、1日で配送ルートを覚えたら「飲み込みが早い」と言われた 40代の先輩上司達は「自分の頭で記憶」しているという。やり方を説明しても理解してもらえなかった note.mu/marketing/n/n7… pic.twitter.com/Jh21xv2Cz9 2018-07-09 13:51:23

    20代 googleマップを使って1日で配送ルートを覚える 40代先輩上司にやり方を説明しても理解してもらえなかった - Togetter
    joint1
    joint1 2018/07/10
    どうなんでしょうね、自分の考えを理解してもらいたい?理解しない相手が愚かだと貶したい?この話からどういう教訓を得ればいいのか。なぜ理解してもらえないのかまで皮肉無く考えられるようになると立派だね
  • 中国が800メートル先のターゲットを燃やすことが可能な携帯型レーザー銃の開発に成功

    by Andrew "FastLizard4" Adams 中国は近年になって急速に兵器開発を進めており、2018年に入ってからも「軍艦に搭載するレールガンの開発を進めている」という報道がされるなどして話題になりました。そんな中、香港の日刊紙であるサウスチャイナ・モーニング・ポストは、「中国が人間を炭化させることも可能なレーザー銃を開発した」と報じています。 China brings Star Wars to life with ‘laser AK-47’ that can set fire to targets a kilometre away | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/china/diplomacy-defence/article/2153310/china-brings-star-wars-life-las

    中国が800メートル先のターゲットを燃やすことが可能な携帯型レーザー銃の開発に成功
    joint1
    joint1 2018/07/03
    SFだけだったらいいのになぁと思う事はある。後遺症も怖いし。使っても気づかれないのもテロにうってつけだから嫌やし…
  • AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ - 日本経済新聞

    世界で人工知能AI)の専門家の争奪戦が過熱している。車の自動運転や顧客データの解析、音声認識や顔認証システム――。経済のデジタル化が進むなか、ビジネスの多くの場面でAIに精通した技術者が求められる。世界では70万人のAI人材が不足しているとの調査もあり、21世紀の技術覇権を争う米中は人材獲得に火花を散らす。年功序列型の給与制度を残す日企業は太刀打ちできるのか。米ルイジアナ州ニューオーリンズ

    AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ - 日本経済新聞
    joint1
    joint1 2018/06/24
    AI以外で勝負できる所か、AIに強いパートナーを作るか??????まぁ色々ありそうな気はするけど分からないよね
  • 移動します

    産業技術総合研究所計量標準総合センター (NMIJ) のページは 以下のアドレスに移転しました。 このページは10秒後に新ページに自動転送されます。 新URL: https://unit.aist.go.jp/nmij/ お手数ですが、ブックマーク及びリンクの登録変更をお願いいたします。 転送されない場合は上記URLをクリックしてください。 NMIJ website has moved to the following address. This page will automatically be redirected to new NMIJ website in 10 seconds. URL: https://unit.aist.go.jp/nmij/ Please be sure to update any bookmarks you may have registered. Pl

    joint1
    joint1 2018/06/13
    度量衡、計量、社会に秩序を与える物たちについて
  • 量子コンピュータの基本素子・量子ビットのハードウェア実装(シリコン編その1~素子構造~) - 不確定な世界

    はじめに 量子コンピュータについて、”0と1を同時に計算する”という程度には知っている人も多いだろう。しかし、具体的に量子コンピュータのチップにはどんな回路が載っていて、どのようにハードウェアが駆動するのか?という部分は殆ど知られていないのが現状だと思う。 量子コンピュータのハードウェアには光を用いるもの、液体分子を用いるもの、超伝導回路を用いるものなど、様々な方式がある。この記事では、現在のコンピュータに比較的近いと思われるシリコンチップへの量子ビット実装について、論文を読んでわかったことをまとめていく。 なお、参考文献としては主に M. Veldhorst et al., An addressable quantum dot qubit with fault-tolerant control-fidelity. Nature Nanotechnology 9, 981–985 (201

    量子コンピュータの基本素子・量子ビットのハードウェア実装(シリコン編その1~素子構造~) - 不確定な世界
    joint1
    joint1 2018/05/31
    たのしー(興味はあるんだけど興味を維持するのは難しい...
  • #22 Gitメンテナ 濱野 純 | gihyo.jp

    今回のゲストは、分散バージョン管理システムGitのメンテナで『入門Git』(⁠注1)の著者、濱野純さんです。Linuxカーネルの開発者、Linus Torvaldsさんから引き継いでGitのメンテナになった経緯から、対談スタートです。 (撮影:武田康宏) Gitに関わった経緯 弾:Gitに関わったきっかけは? 濱:2005年の4月にLinuxカーネルのバージョン管理システムとして使われていたBitKeeperが使えなくなる[2]からということで、Linus君がいろいろありものを探したんだけど、使えるものがなくて、誰かがいいのを作ってくれるまでのつなぎというつもりで、とりあえず自分でもコードを書いた、というアナウンスをしました。それをカーネルメーリングリスト(ML)で見ていたんですが、たまたまボクの業がプロジェクトプロジェクトの合間だったんです。なんかおもしろそうなこと始まってるじゃん、

    #22 Gitメンテナ 濱野 純 | gihyo.jp
    joint1
    joint1 2018/05/16
    アルファギークになれるかな、なりたいな。でもすぐ飽きちゃダメだってよ。
  • もんじゅのナトリウム「抜きとれます」―日本原子力研究開発機構 [インターネットコム]

    廃炉が決まった高速増殖炉「もんじゅ」について、日原子力研究開発機構(JAEA)が声明を出した。炉を冷やす「ナトリウム」を抜きとるのが難しいのではないか、という声に応えるものだ。 日の多くの原子炉では、炉を冷やすために水を使うが、もんじゅではナトリウムを使う。ナトリウムは空気に触れると発火しやすいため、扱いに注意が必要。もんじゅを廃炉にする際、うまく抜きとれるかどうか疑問が出ていた。 JAEAでは、くだんの問題に触れた新聞記事の解説というかたちで意見を述べている。 それによると、ナトリウムの抜きとりについては、今後詳細に検討して決定していくが、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入口配管を生かせば技術的に可能、との考えだ。結果として原子炉容器の最底部に1立方メートルほどのナトリウムが残るが、これも抜きとることは技術的に十分可能だとしている。 またナトリウムが放射能を帯び

    もんじゅのナトリウム「抜きとれます」―日本原子力研究開発機構 [インターネットコム]
    joint1
    joint1 2018/05/12
    正しく読めば誤報とするには齟齬がある事が分かる。この記事は現状で抜き取る方法があるというもので、設計上で抜き取る方法を想定していなかった事を否定していない。論理的に読み解くと肯定してる
  • もんじゅ設計:廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 - 毎日新聞

    廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日原子力研究開発機構が明らかにした。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

    もんじゅ設計:廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 - 毎日新聞
    joint1
    joint1 2018/05/12
    原発系の問題で終わらせ方を考えてない話多い感じがする。感じがするだけで。実際のとこは分からないけど。 目先の利益を優先する人の心理的傾向がこういう所でも出ているとも見れるか。
  • オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠

    オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠
    joint1
    joint1 2018/05/10
    電動と制御の発達から来たる未来の航空機への展望。タイトルのオスプレイは良きパイオニアとして引き合いに出されてる程度で、歴史からも拾いながら航空機業界を俯瞰して理想を語る良記事なのでタイトルが勿体無い。
  • GitHub - ethereum/EIPs: The Ethereum Improvement Proposal repository

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - ethereum/EIPs: The Ethereum Improvement Proposal repository