タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

IEとbugに関するk1LoWのブックマーク (3)

  • IEでのCSSのバグを回避するhasLayout | コリス

    IE7で拡大・縮小時にレイアウトが重なってしまったり、IEでフロートした要素がはみ出てしまったりとIE独自のCSSのバグがいくつかあります。 これは、IEのhasLayoutが原因のひとつとなっているので、それを回避する方法を考察します。 hasLayoutとは IEでのCSSのバグを回避するhasLayoutの値 CSSのバグに効果のあるhasLayoutの指定方法 hasLayoutの参考ページ hasLayoutとは hasLayoutとは、オブジェクトがレイアウトを持っているかどうかを示すものです。 hasLayoutの値はread-onlyのため読み込みのみ可能で、falseとtrueがあります。 hasLayoutの値(read-only) false デフォルト値。 オブジェクトがレイアウトを持っていない。 true オブジェクトがレイアウトを持っている。 IEでのCSSのバ

  • IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証

    先日、友達の依頼で XHTML+CSS のコーディングをしていたところ、position:absolute を指定したボックスが Win版IE6 でのみ表示されないという現象に出くわしました。あちこち調べてみたところ、かなり厄介な IE のバグのようで、消えるときの条件がいろいろあることがわかったので、整理してみたいと思います。 まず最初に見つけたのが、以下のサイト。 » IEで position:absolute した要素が消えるバグ こちらで紹介されているのは、float と clear にはさまれた position:absolute が消えてしまう現象とその対策。でも、私がはまったケースでは、position:abloslute の前には float がありません。紹介されているように clear を追加してみても当然ダメ。う~ん、なぜだ・・・ 日語のリソースを調べてみても解決策

    k1LoW
    k1LoW 2008/01/29
  • IEで position:absolute した要素が消えるバグ - ぴのBlog

    ぴのBlog 一貫して一貫性が無いブログ。競馬予想メモ・時々料理‥。 http://pinotan.blog15.fc2.com/ htmlソース上では下方に置いてある検索窓などを、position:absoluteでページ上部に絶対配置する。よく使われる手法だと思うんですが、Win IE(Windows Internet Explorer)ではposition:absoluteを指定した要素が表示されない場合があるみたい(IE6/IE7 beta 2)。IEのバグ?(仕様なのかバグなのかは知りません)例えば下記のような順序で組まれた物。 カラム : float カラム : float 検索窓 : position:absolute フッター : clear:both html上では検索窓がfloatとclearに挟まれている。検索窓はfloatとは無関係に配置出来るはずだが

    k1LoW
    k1LoW 2008/01/29
  • 1