タグ

Vimに関するk1LoWのブックマーク (10)

  • Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技

    名無しのVim使いでお馴染みの小見さんにお誘いを受け、執筆のお手伝いをさせて頂きました。 これまで僕が持っていたVimは、「Viとは」から始まりページ数の半分くらいで操作方法、最後の方にようやく「GVimとは」が現れる、あまり奥にまで入り込んでいない書籍でした。 もちろんこれらのも僕を喜ばせる事は出来たのですが、なにぶんページの殆どが知っている情報だったので僕にとって「ワクワクする」では無かったんです。 ずっと最新情報取り入れたVim出ないかなと思ってました。 そんな中、小見さんから話を持ちかけて頂き、まさか自分がその著書を作るなんて思っても見なかったけど即答でOKを出させて頂きました。 僕が最初に見たViは大学の某研究室にあったSONYのNEWSというUNIX上で友達が動かしていた物。その時は変な操作方法だなぁとしか思ってませんでした。 それから就職した会社のワークステーションで

    Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技
    k1LoW
    k1LoW 2011/08/11
    Emacsユーザだけど買うかも
  • emacs,vi(m),Eclipse,NetBeansみんな集まれ、テキストエディタ勉強会(fukuoka-emacs#x02も含まれてるよ!!) - IMAKADO::BLOG

    テキストエディタ勉強会 2009/02/21に、テキストエディタ勉強会 - 第一回 が行われます。 Emacs,Vi(m),Eclipse,秀丸,使いの人たちが一同に集まってエディター談義を交わすという、とても楽しそうなイベントです。みんな優しい人なので、こう、なんか、戦争的なものは起こらない和気あいあいとしたイベントな筈です。(だよね?) 会場は、株式会社Fusicさんの大会議室です。(やったー、ふとっぱらー) codecheck.inの人たちが、企画・運営をしてくれています。 参加申し込みなどは上記の公式ページにあります。 僕は、 今日から始めるanything.el というタイトル(仮)で、anything.elのインストール・キーバインドの設定から、自分のanything関連の設定・よく使っているSourceやanythingアプリケーションの解説までをデモを交えて発表します。 a

    emacs,vi(m),Eclipse,NetBeansみんな集まれ、テキストエディタ勉強会(fukuoka-emacs#x02も含まれてるよ!!) - IMAKADO::BLOG
    k1LoW
    k1LoW 2009/02/06
    ラスボスが浸透してきた
  • テキストエディタ勉強会 – ecogrammer

    codecheck.in によるテキストエディタ勉強会 – 第一回 が今月21日に行われます。 VimEmascはもちろんの事、VIVI開発者のセッションや、テキストエディタと言いつつ、EclipseやNetBeansなど、IDEなライトニングトークスも行われるようでかなーり楽しみなイベントになっています。自分はエディタを変えたいと思う年頃なのでもちろん参加。(今、何気にMIFESって検索したらまだあるんですねー。昔使ってたなー・・・) で、対象としているのはこんな人です。 * 今のエディタに満足していない人 * 今より効率があがるエディタを探している人 * 他のエディタの良いところを知りたい人 * 自分のエディタの隠された機能を知りたい人 * 自分で拡張したエディタを発表したい人 * 他人の作業環境を覗いてみたい人 * なにかネタを探している人 場所はいつもお世話になっているFusic

    テキストエディタ勉強会 – ecogrammer
  • テキストエディタ勉強会 - 第一回 - rytich's diary

    「主な活動内容が合コン」なことで有名な codecheck.in 絡みでテキストをエディットする人のテキストをエディットする人によるテキストエディターのための勉強会がありますあけましておめでとうございます 今年は昨年末でドロップアウトしたペーパーボーで得た不思議力を活かし、海馬の力で領収書をたくさん集めます。 対象としているのはこんな人です。 * 今のエディタに満足していない人 * 今より効率があがるエディタを探している人 * 他のエディタの良いところを知りたい人 * 自分のエディタの隠された機能を知りたい人 * 自分で拡張したエディタを発表したい人 * 他人の作業環境を覗いてみたい人 * なにかネタを探している人 などなど。 codecheck.in 現在 参加申込受付中ですのでケンカした傷を舐めあってみませんか? FREEのトーク枠(20分)もひとつあいています! お申込みは → Go

    テキストエディタ勉強会 - 第一回 - rytich's diary
    k1LoW
    k1LoW 2009/02/04
    主な活動内容はコーディングです
  • cohtan blog: テキストエディタ勉強会 - 第一回 開催!

    2009年2月4日 テキストエディタ勉強会 - 第一回 開催! codecheck.inのIRCにて「メインで使っていないエディタの魅力的なところとか聞きたいよね」という結構マジメな流れから、なんとテキストエディタ勉強会を開催することになりました。 テキストエディタ勉強会 - codecheck.in 僕も「Vimへ興味を持っているけどなにから始めたらよいのかわからない」人へ、入門的なところを話します。 詳細はリンク先を見てもらうとして場所と日時は、 2009/02/21 開始時間は未定 株式会社Fusic 福岡社 大会議室(今回も会場提供して下さいました。感謝!) です。 魅力的なところをかいつまんで紹介し、参加した人全員がハッピーになれればいいですね。 現在20分枠が1つ開いてます。 自分が使っているエディタを紹介したい方、是非お待ちしております。 もちろんどんなエディタでもOK!

  • codecheck.in

    This domain may be for sale!

    k1LoW
    k1LoW 2009/01/30
    (fukuoka-emacs #x02)
  • vim に lisp 機能をつける — ありえるえりあ

    emacs ユーザーが当り前のようにコマンドラインから lisp 式を評価している姿がこの上なく羨ましかったので、vim から直接式を評価して返す機能を作ってみた。 lisp コンパイラを自作するのは大変なので gnu common lisp を呼び出し、結果を返す事にする。 ~/.vimrc に以下の行を追加する。 let g:global_value = "/tmp/.tmp.txt" vmap <C-L> :w! /tmp/.tmp.txt<CR> nmap <C-L> :cal Mylispeval()<CR> function Mylispeval() execute "r !gcl -f < ".g:global_value endfunction 3行目では、ビジュアルモードにおいて Ctrl_L に '< から '> までの領域を適当なファイル(/tmp/.tmp.txt)

  • http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/usr_04.html

    k1LoW
    k1LoW 2008/09/11
    text-object
  • Vim documentation: motion

    main help file *motion.txt*    For Vim バージョン 7.2.  Last change: 2009 Sep 15 VIM REFERENCE MANUAL    by Bram Moolenaar カーソルの移動                                  *cursor-motions* *navigation* これらのコマンドはカーソルの位置を変えます。移動先の位置がスクリーンの外側であ ればカーソルを表示するためにスクリーンをスクロールさせます( 'scrolljump' と 'scrolloff' オプションも参照してください)。 1. 移動とオペレータ             |operator| 2. 左右の移動                   |left-right-motions| 3. 上下

    k1LoW
    k1LoW 2008/09/11
    text-object
  • この先生きのこるには

    smartchr – Insert several candidates with a single key : vim online VimM#3(ではなくVim勉強会#3でした。kana神さまご指摘ありがとうございます)のプレゼン資料で知ったんですが、関西Vim四天王を倒した後に出てくるというvim界の神、kanaさんが作られたスクリプトが便利です。 PHPでの使い方だと例えばこんな感じです。インスコしたら、以下を設定ファイルにかいておきます。 inoremap = smartchr#one_of(' = ', ' == ', ' === ', '=') すると、=を一回押すと、両端にスペースが付いた=が。二回目、三回目ともに両端にスペースが追加された状態で=がのびていく。で、四回目になると、今まで入力されてたものは消えて普通の=が出てくる。 つまり、同じキーを連続で入力した場合の挙動

    この先生きのこるには
    k1LoW
    k1LoW 2008/09/04
    '='を入力したら' = '、' == '、' === '、'='とトグルで入力されるという便利Tips。Emacsで実装する。/実装した。
  • 1