タグ

gaeに関するk1LoWのブックマーク (2)

  • jRuby + Sinatra on GoogleAppEngineでWebアプリ[環境設定編] - Dive in Blue

    所属する草野球チーム「IN3ニャンキース」の出欠表明アプリがサイバーテロに遭った。まぁ実害はなかったんだけど気持ち悪いので、ちゃんとした出欠システムを完備したニャンキースWebサイトを開発することにした。 ホスティングサーバーにはタダで使える(正確には普通の範囲では無料)ことからGoogleAppEngineを選択する。この時点でもはやWeb開発者のおれしかWebサイトのメンテナンスはできなくなることが決まる。まぁ仕方ない。 GAEの上では現在PythonJavaが公式にサポートされている。ところでJVMの上には色々なプログラミング言語が動くようになっていて、jRubyもその一つ。PythonJavaも勉強するのがめんどいなと思い、jRubyとSinatraでアプリケーションを作ることに決めた。 ここまでの決定に参考にしたサイトは以下の通り(作者の方当にありがとうございました) まち

    jRuby + Sinatra on GoogleAppEngineでWebアプリ[環境設定編] - Dive in Blue
  • GoogleAppEngineの開発環境でpdbとEmacsでデバッグする – taichino.com

    GAEのコードもCarbon Emacsで書いているわけですが、デバッガが使えないのがキツいと思っていたら、python標準のpdbをちょっとした変更だけで使えるという事がわかりました。従ってEmacsでもM-x pdbが出来るという事で、かなり心理的な負荷が下がりましたので、記録します。 pdbpythonについているデバッガで、普通は以下のコードをデバッグしたいコードの周辺に埋め込んで実行すると、そこがブレークポイントとなって実行が止まります。後はgdb的にステップ実行していくわけです。 import pdb; pdb.set_trace() # この行を埋め込む for i in range(10): # 例えばここをステップ実行したい do something ところが、GAEだと上記のコードを埋め込んでもデバッグできません。set_traceで実行が止まってくれないのです。そこ

  • 1