タグ

植物に関するkairi-mのブックマーク (2)

  • 世界初!大学生が光合成する「人工の葉」を開発『Silk Leaf』 | IDEAHACK

    人類がまた一歩遠くへ飛び立てるかも。 ロンドンのRoyal College of Artに通う大学生Julian Melchiorri氏が開発したこちらの人工の葉っぱ。 なんと水と二酸化炭素を吸収して酸素を吐き出し、物の植物の葉が持つ機能である「光合成」を行うことが可能な素材となっています。 少しの水と光があれば酸素を生み出すため、ランプの素材などに利用することで美味しい空気まで提供してくれるとのこと。 「無重力空間では植物は育たず、NASAは遠く離れた宇宙空間になんとか酸素を生みだせないかと様々な研究を行ってきた。 この素材により、人類は宇宙で酸素を摂取することが可能となり、これまで以上の活動を実現できる。」 とMelchiorri氏は語っています。

    世界初!大学生が光合成する「人工の葉」を開発『Silk Leaf』 | IDEAHACK
    kairi-m
    kairi-m 2014/08/28
    ほほぅ。これはすごい。
  • 【画像あり】世界の珍しい植物を紹介する : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】世界の珍しい植物を紹介する Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:46:22.27 ID:/0GjIG8r0 そしてお前らになんとか園芸に興味を持ってもらうスレ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:47:18.84 ID:tKCJfRoN0 良スレの予感 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:47:22.94 ID:/0GjIG8r0 定番から キソウテンガイ 一見うちあげられた昆布にしか見えないけどちゃんと生きてる 生涯にわたって一対の葉しか出さずそれがひたすら伸びていってびりびりに破けてこんな姿になる ちなみに葉の付け根に成長点がある植物はこれと昆布だけなので昆布に見えるのも仕方ない 奇妙な植物の代名詞的存在だから植物

    【画像あり】世界の珍しい植物を紹介する : 暇人\(^o^)/速報
    kairi-m
    kairi-m 2012/01/27
    へー
  • 1